思学舎 みらい平教室
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- つくばエクスプレス みらい平
- 住所
- 茨城県つくばみらい市陽光台2-2-3 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (72件)
※上記は、思学舎全体の口コミ点数・件数です
思学舎みらい平教室の評判・口コミ
思学舎つくば学園の森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれ相応だと思います。特に高いとも低いとも思ってません
講師 成績が伸びてるわけではないが下がってるわけでもない。宿題を1人でできるようになったのと勉強する習慣がついた
カリキュラム 教材は学校の授業とリンクしているのでいい復習になっている。夏期講習も勉強のペースを守れるのでいい
塾の周りの環境 友達も通っているのでいい環境である。送り迎えが面倒であるが本人が頑張っているので我々もがんばりたい。
塾内の環境 わからないところは親身になって教えてくれている。設備等は綺麗だ。
入塾理由 まずは学校で行っている授業の補習を目的として通わせ始めました
定期テスト 小学校なので定期テストはないです。学校のテスト対策はしてくれる。
宿題 量も質もちょうどいい。受験を意識すると物足りないが今はこれで満足
家庭でのサポート 主に近所での評判を頼りに決めました。インターネットでも調べましたがよく分かりませんでした。
良いところや要望 担任の先生が優しくて親切であるところが一番魅力的なところですね。
その他気づいたこと、感じたこと 事務の手続きも特に煩雑ではなく全体的に親切で通いやすいです。
総合評価 現時点では満足です。来年からは中学受験にむけて開始したいと思ってるのでついていけるか心配です。
思学舎ひたち野うしく教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかもしれないですが、成績が上がるのと教育内容も考えたら妥当だと思います。
講師 優しく熱心に教えてくれたみたいです。本人のやる気もアップして嬉しかった。
カリキュラム 学校より少し早いスピードだったため予習ができた。
宿題の量もちょうどよかった。
塾の周りの環境 駐車場が狭く迎えの時に入りにくかったのが残念だった。時間をずらして迎えに行っていた。また大通りの道が混みやすいので送迎は大変でした。
塾内の環境 整理整頓もされており雑音もなかったので勉強する場所として環境はとても良いと感じた。
入塾理由 自宅から近かったのと、娘の友達が通っていておすすめされたので体験に行き、雰囲気が良かったので通い始めた。
良いところや要望 先生方も熱心で子供達のやる気も上がるのでとても良いと思います。このような指導を続けてくだされば嬉しいです。
総合評価 生徒がわからないことがあると先生の方から積極的にアドバイスしてくれた。生徒が質問をしやすい雰囲気を作ってくれていた。
思学舎つくば学園の森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導の為個別に比べたら価格は抑えられているとは思うが、決して安いとは思えない妥当な金額かも。
カリキュラム テキスト類などあまり見たこともないのでよくわからないが、特別個人的に買い足したりもせずに今まで過ごしている。
塾の周りの環境 駐車場も広く、同じ敷地内に他の店舗も入っていたりするので利便性は良い。ただ、住宅が多くある、地域のため交通量が多い時間帯などはいつも以上に時間もかかる。
塾内の環境 比べる基準がないが、20人程度で1クラスとしているような雰囲気でありまずまずだとは思う。
入塾理由 集団塾への切り替えを考えていたタイミングでお友だちとの話の話題に上がったので
定期テスト 学校別ではないものの、定期テスト対策はやってくれてきるとは、聞いている。
宿題 宿題に関してはそれなりにしっかりとした寮を出してくれている様子。
家庭でのサポート 毎日の送迎や、お弁当が必要な日(授業が午前午後を跨ぐときなど)は作るなどのサポート。
良いところや要望 リッチは良く利便性も高いところはとても魅力的。集団指導の為、基本的に振り替えはないが、オンライン対応はしているみたい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と子どもたちの距離感は近いようで、プライベートな話なども休憩中などにしているようでとても良いフランクな方が多い印象。
総合評価 個人面談や保護者説明会なども定期的に行なってくれ、今の時代の受験についてなどの情報を教えてくれる。
思学舎美野里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じます。志望校に入学するためとはいえ、長い年月通いましたが、本気で勉強していた時間は高校入試前3ヶ月位だったので
講師 周りの友達も数名が通っていたので、ある程度のレベルがわかり、本人も学力の差を理解しながら、志望校を決める事ができたので
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分で通えるので、便利ではありましたが、ほぼ車での送迎で駐車場スペースが塾生のキャパにあっていないので、路上駐車する方などもいて、近隣から警察を呼ばれることも
塾内の環境 どのくらいの人数が教室内にいたかはわかりませんが、迎えに行く限りでは、少し狭いと感じた
入塾理由 高校受験にあたり、希望高校に入学できるようにと通い始めた理由になります
家庭でのサポート 自転車で通える距離ではあったが、ほぼ送迎していた。
塾の時間に合わせて、食事、入浴と家族が合わせる感じてあった
良いところや要望 特に要望する事は、ないが相談事にたいして、細かく対応はしていただいた
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で通っていたこともあり、明らかに塾で感染拡大した時期があり、仕方のない事であるが、もう少し感染対策をして欲しかった
総合評価 自分にとっては、良いも悪いもないが、本人が志望校に入学できたことが1番の事である
思学舎神立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料金は、普通と感じたが、夏期講座や特別講座の料金が高いと感じ負担だと思った
講師 子供たちの、相談にも親身に接してくださりありがたいと感じたし、モチベーションもたかめてくれたから
カリキュラム まあ、授業の進捗はカリキュラム通り進んでいたが、子供たちがついて行くのが大変だとかんじた
塾の周りの環境 家からは、比較的遠いが、駅から近くて、迎えに行ったときの、時間調整がしやすかったか、、駐車場の料金がたかい
塾内の環境 教室は、せまく感じたし机なども小さく感じた。
自習しつも開放時間が決まっていて、ちょっと残念でした
入塾理由 たまたま試験で、いい点で勧誘を受けたから、子供が通ってみたいと言ったから
定期テスト 受験対策テストやもぎたて面接などもしっかり行っていただいた、良かったとかんじた
宿題 宿題の量は多く大変だか、質はイマイチだったように感じた。
これからは、質が大切
家庭でのサポート 塾までの送り迎えや、説明会には参加した。知り合いにも進学の予定など聞いたりした
良いところや要望 机をもう少し大きくして欲しいです。
面談や説明会以外でも、講師とのコミュニケーションを取れると良い
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムは、毎年考えて、くれていると感じ良かったと思う。特別講座の場所か毎回変わるのが困ります
総合評価 子供たちに、寄り添って指導ならびコミュニケーションを採ってくれてたのがよいと感じた
思学舎守谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だとおもう、そこそこ通い続けるには負担はきります
講師 受験生を控えて新味になってくれるのめ、妻にまかれされるから良い
カリキュラム カリキュラムが、スケジュール通り進んでいくのでよいとおもう。
塾の周りの環境 えきまえから程近いところにあるので、送り迎えぎ楽そうに感じた。
塾内の環境 個別に課題を出してくれるので、やらなければならないところがわかる
良いところや要望 やること、課題が決められて妻が連絡しているので安心して任せている
その他気づいたこと、感じたこと 長期休みのスケジュールがしっかりあり、サポートしてくれているのがわかる
思学舎つくば学園の森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な集団授業の塾の平均的な金額だとは思う。テスト代などの雑費は高い気がする。
カリキュラム 正直なところよくわかりませんが、きっと改良を重ねての教材のため悪くはないとおもうから
塾の周りの環境 住宅街にあり、道路は常に混雑している。しかし、駐車場は広いため停めやすい。
塾内の環境 コンパクトにまとめられた教室が数個あり、レベル別などにわかれるなどの対応が出来てそうなので
良いところや要望 連絡は基本的にアプリでも配信されるため、子どもかお便りを出しそびれて連絡を把握できなかったなどはない
その他気づいたこと、感じたこと アットホームな雰囲気で、とても温かい雰囲気があると思います。
思学舎石岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は、妥当な値段だと思います。春期講習、夏期講習、冬期講習は塾生割引が適応されるのでありがたい。
講師 読みにくい答案を作成していたが、講師の積み重なる指導のおかげで、だんだん改善された。親が何度注意しても直らなかったので感謝している。
カリキュラム 塾のテキストで授業を進めているが、テスト前には過去問からテスト対策もしていただけるのでありがたい。
塾の周りの環境 駐車場に限りがあるが、送迎時に道路が渋滞することもなかった。
塾内の環境 自習室でたまにおしゃべりがうるさくて集中できない時があった。(いつもではない)
良いところや要望 子供の勉強の取り組み方の不満を相談したら、少しずつ改善されてきたので有り難かった。
思学舎石岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今どきの塾なので「こんなものかな。」という感じ。
適正価格という意味で。
講師 親切丁寧、子供にわかりやすい授業のように思えた。
が、塾内部での学力別差別は明らか。
カリキュラム いまいちシステムを理解できていなかったせいか!無駄な欠席授業をしてしまった事が何度かあった。
そういう時、アドバイスが欲しかった。
塾の周りの環境 自宅けら比較的近かった為、部活などで帰宅が遅れても授業に間に合わない…といった事がなかった。
駐車場も広め。
塾内の環境 塾の内部を観覧した事がないのでどのようなものかは不明だが、子供に聞いても特に問題はなさそうだった。
良いところや要望 細かい連絡は多め。
ただ、本当に個人的な事に関しては…な気がした。
授業料は比較的高めなので、もう少しケアが欲しいと感じた事が1、2回あった。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで敢え無く欠席しる場合は振替授業になるだけれど、その手続きがいまいち分からなかった
事があった。
思学舎石岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に、高い。塾なんてそんなものかもしれないがもう少し安いといいかと思う。
講師 まあ合格したので良かったのかと思います。成績はキープできたって感じです。
カリキュラム 茨城の県立高校を、受ける上で役に立ったと思う。そういう意味では及第点
塾の周りの環境 通いづらい場所にあって送迎は大変。オンラインとかの対応があれば良かった
塾内の環境 頭がいい子が多いので環境的には悪くなかったと思う。変な生徒がいない。
良いところや要望 オンラインや時間帯の選択、つまりビデオの授業など選択肢を増やしてほしい。あとは料金が安ければ
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが今後少子化で塾は厳しいと思う。対面よりオンラインなどの対応をして安くした方が生き残れるでしょうね。
思学舎つくば学園の森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3月の月謝は施設使用料やらテスト費などの徴収があるので
少し高い
講師 若い先生もとてもいいが、ベテラン先生の数学の授業を好んでいた。
カリキュラム 季節講習は部活の時間と被らないような配慮があるので両立できる
塾の周りの環境 駐車場が広いのは重要。送迎はなにげに負担になります。
待ち時間はない。
塾内の環境 気にならないと言えば気にならない。
良いところや要望 最後まで丁寧に面倒みてもらえます。高校も希望する高校に入れました
思学舎守谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高く,3年半通いましたので,かなりの額になったと思います。
講師 よく見て頂きましたが,点数が伸び悩み,このまま続けても,本人にとって良くないので,中学3年の夏休み前に辞めました。
カリキュラム 最終的には,こなしきれず,本人がまいってしまいそうだったので,辞めました。
塾の周りの環境 バスもあり,駅前なので,交通の便は悪くありませんでしたが,送迎が大変でした。
塾内の環境 悪くないとは思っていますし,よく見てはもらいましたが,結局やめてしまったので,3点にしました。
良いところや要望 いろいろ配慮してもらったり,相談にはのってもらえたので,感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。最後まで続けられなかったのが,正直残念ですが,仕方ありませんね。
思学舎守谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースによって違うが、学年が上がるに連れて高額になっていくので、もう少し抑えたい
講師 入塾したときからの先生がよくみてくださって、苦手なところを把握してくれてありがたい
カリキュラム 個人個人にあったクラスや、教材なとで対応してくれていると思う。
塾の周りの環境 駅前の立地が良い場所。駐車場が遠いのがネックだが、気にしない
塾内の環境 まだできてから、数年なので、とてもキレイな状態だと思います。
良いところや要望 あまり使用していないアプリを登録させられ、料金わとるのはやめてほしい
思学舎守谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれほど高くはないと思いました。地方なので高すぎても人が集まらないかとおまいます。
講師 熱心な点は良かった。当然通塾している全員が志望校に行けるわけがないのでそれを熱血さで隠そうとしていた。
カリキュラム オリジナルの問題などが良かったと思う。
それなりに読む量があって、それは必要なことだと思った。
塾の周りの環境 駐車場を考慮してくれていて助かりました。田舎なので車以外の交通手段がない。
塾内の環境 冷暖房が適温で、学習にちょうど良い室温で準備してくれていて良かった。
良いところや要望 予定表がしっかり組まれていたのが良かったし、コロナが流行り出した時はリモートにすぐに切り替えられて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない
思学舎守谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べると安い方なのだと思います。ただ、我が家にとっては安くはない料金なので、3で。
講師 課題がやや多い印象もありましたが、それだけの勉強をこなさないと結果が出ないということの指導と捉え、悪印象とは受けませんでした。
コロナ禍でも、リモート授業への変更もあり、柔軟に対応してくれました。
受験の結果としては残念な結果になりましたが、成績は上がったので、概ね満足しています。
カリキュラム 季節講習は、適度に子どもの集中が持続するように、時間が組まれているように感じました。
塾の周りの環境 駅から近いので、送迎しなくても自分で電車で通えるのがよかったです。
周りもうるさい環境ではないように思われます。
塾内の環境 建物も室内も綺麗な印象です。
相談室などもあり、何か相談したいことがあると、細かく対応して下さいました。
良いところや要望 子どもたちに向けてだけではなく、保護者向けの集会なども割りと多くあったように思います。何かと悩ましい中学受験に関して、保護者へのメッセージがあるのは心強いです。
思学舎美野里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回通っていますがそれ相応の料金なので
特に不満はありません。
講師 子供の学力レベルに合わせて教えてくれるので
特に不満はありません
カリキュラム 教材カリキュラムは基礎学力向上の為のものなので
特に不満はありません。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすい所と学校の友達がたくさん通ってるので行きやすい所です。
塾内の環境 教室内も綺麗に整理整頓されてて自習室も
仕切りがあるので集中しやすいと思います。
良いところや要望 料金的にも不満はありませんし家から近いので
通いやすい所が一番だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 料金的にそれ相応の値段だと思いますがもう少し
安く済ませたいのが本音です。
思学舎土浦駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと感じますが、最初の説明の時に講師の先生からはこれが標準です。どの事でした。色々調べて、他の塾と比較しましたがやはり、高めです。
講師 わかりやすかった説明してくれているようである。親は子どもが受けている授業の見学をしたことが無いので、子どもの話ではありますが。
カリキュラム 教材は、少し難し目にできていると思います。学校では習わない応用なども、多いですが、応用は効くようになると思います。
塾の周りの環境 図書館も近く、お迎えが、遅れそうな時は、図書館で待つ事も可能です。
塾内の環境 少し廊下は狭く感じましたが、自習室などはまだ使用したことが何とも言えませんが、環境はいいように思います。
良いところや要望 授業の休みの日などが分かりにくいです。あと夏期講習や冬季講習は、全員受けてもらっています。と説明ありましたが、いざ受けてみると、人数も少なく、全員というわけではなさそうでした。でも、講習自体は分かりやすかったと子どもは言っていました
思学舎石岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 まずまず。少し高い気もします。兄弟割引があるのは良いと思う。
講師 講師の方は、丁寧に楽しく授業をおこなってくれるようで、楽しく通えている。
カリキュラム 必ず参加しないといけないようであったが必要ないと思っても、いかないと行けないところ
塾の周りの環境 駅からは遠く、一人で通うのは無理である。送迎が必要である。、
塾内の環境 とかに問題はなく、綺麗であると思います。アプリで出入りも分かり、良いシステムだと思う
良いところや要望 英語、週に2回だと習得につながるのでは無いかと思う。小学生での英語が必修のため、需要は多いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 分かりやすく授業をして頂いており、今のところ満足です。学力に反映する事を祈りつつ、今後も中学生に上がった時に方向性を見ていきたい
思学舎石岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 塾の平均の金額がわからないが家計には大きな出費になるので2点
塾の周りの環境 立地的に自宅から数分なので送り迎えが楽、減点は迎え時に駐車場が混むので
塾内の環境 自習室もある。
良いところや要望 特に要望はないが、夏期講習などの一部の授業が遠い場所になるので大変
思学舎神立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはなかったです。長期休みに入ると単元毎に料金設定があり、全部は通わせられませんでした。
講師 当時の先生方は授業を楽しく指導してくれたようで、楽しかったみたいです
カリキュラム 教科書に沿うだけではなく、応用も取り入れてたので力になったようです。
塾の周りの環境 家から近くて便利でしたが、駐車場が狭すぎて混雑してました。
塾内の環境 設備など、特に問題ありませんでした。でも、学年が上がる度に人数が増えて狭かったようです。
良いところや要望 生徒にやる気を出させるのが上手な先生と、そうじゃない先生がいました。
思学舎みらい平教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
思学舎 みらい平教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒300-2358 茨城県つくばみらい市陽光台2-2-3 最寄駅:つくばエクスプレス みらい平 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。