思学舎の塾PR

指導方針

(1)高い目標を持つ仲間と競い合い、励まし合って共に伸びる。
(2)「学ぶ」だけでなく、「自ら考える力」を養う。
それが思学舎集団指導の目指す教育です。
カリキュラム

【T】
英数国:各55分×週2 理社:各70分/週
【J/K】
中1・2 英数:各45分×週2 理社:各55分/週
中3 英数国:各45分×週2 理社:各70分/週
思学舎は生徒が元気になる授業をします!
学力別クラス編成による集団指導で、同じ目標をもつライバルたちと切磋琢磨しながら、確実に力を伸ばす指導をしています。
教室やエリアにより設置コースが異なります。詳しくはお問い合わせください。
●中学部
【トップ選抜(T)コース】
土浦一高・水戸一高・竹園高合格を目指すコースです。
単に合格するだけでなく、高校入学後も上位をキープし、難関大学合格を可能にする実力を養成します。
【上位高進学(J)コース】
茨城県内上位高(竜ヶ崎一・土浦二・牛久栄進・下妻一)への進学を目指すコースです。
中1・2から基礎を固め、入試レベルの内容まで扱っていきます。
【教科書徹底(K)コース】
教科書の定着に重きを置くコースです。
学校進度を意識し、テスト対策を充実させ、定期テストで結果をだしていきます。
●小学部
【トップ選抜(T)コース】
6年生対象/算国:各45分×週2 英:15分×週2 理社:各60分×6回(夏期・冬期講習中に実施)
算国理社英の5教科必修で苦手教科を作らない指導を行います。
基礎学力の定着は家庭学習で、塾での授業は応用力育成を目指しています。
【公立進学(E)コース】
4年生~6年生対象/算国:各45分×週2 英:15分×週2
知識の暗記や詰め込みに頼らない「考える力」の育成を目標としています。
中学・高校の学習に役立つ内容を各学年応用レベルまで指導するカリキュラムです。
漢字検定や算数検定にも挑戦します。
【MEC(メック)コース】
1年生~6年生対象/算国:各45分×週1
一人ひとりの学力に合わせて学習するコースです。
先生1人に生徒6人の少人数クラスで、きめ細やかな指導を行います。
火曜日~金曜日の中で通塾曜日・時間帯を自由に設定できます。
◆日曜・月曜・祝日は休校日となります。 ※講習中は異なります。
思学舎のキャンペーン
限定キャンペーン
■二人同時入会の場合(ご兄弟、ご友人)
通常20000円(税別)の入会金がお二人とも無料となります。
■有料の講習やオプション講座受講後の入会の場合
通常20000円(税別)の入会金が10000円(税別)となります。
■オープン模試受験後の入会の場合
通常20000円(税別)の入会金が5400円(注:一定期間内の手続き要)
思学舎の合格実績
【公立高校】
土浦一高105名 竹園高68名
水戸一高20名 土浦二高78名
竜ヶ崎一高32名 牛久栄進高62名
緑岡高16名 水戸桜ノ牧高15名
下妻一高14名 水海道一高24名
藤代高14名 水戸二高16名
茨城高専4名
【私立高校】
土浦日大高387名 常総学院高537名
水城高171名 つくば秀英高119名
東洋大牛久高130名
【公立・私立中学】
並木中等教育66名 江戸川学園取手中17名
茗溪学園中30名 常総学院中63名
土浦日大中等教育44名 水戸英宏中6名
茨城中10名 東洋大付属牛久中14名
【国公立大学】
東京大1名 東京工業大3名
東北大1名 一橋大1名
筑波大20名 茨城大29名
千葉大8名 県立医療大4名
国公立大学合計124名
【私立大学】
慶応義塾大9名 早稲田大27名
東京理科大50名 上智大11名
青山学院大15名 明治大47名
法政大62名 立教大43名
学習院大21名 中央大27名
東洋大96名 日本大102名
※思学舎グループ全体の実績です。
※講習生・テスト生は含んでいません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
思学舎の安全対策
思学舎の評判・口コミ
思学舎つくば竹園教室の評判・口コミ
投稿:2018年3月
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 始めに対応してくださった教室長が、入塾テストの結果に適切なアドバイスをしていただきまた。授業前後、外で挨拶、声かけをしてる先生方は、元気で感じいいです。
授業はわかりやすいと言ってます。
カリキュラム 春期講習からなので、1、2年生の復習からやってほしいところでしたが、3年生の単元から入るということで、不安がありましたが、わかりやすいと言っているので、よかったです。
塾内の環境 入り口で、外靴を脱いで入るので、掃除は行き届いているように感じます。
その他 期待したいと思います。
ただ、始めの支払いは、講習会と、次月分、テキスト代などなどで結構な出費になりました。
思学舎神立教室の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 子供のやる気を促し、わからない部分をきちんと教えてくれるところ。
カリキュラム たくさんのテキストを使用していろんな基礎問題や応用問題に触れるところは良いと思う。
塾の周りの環境 自宅から比較的近く、時間帯によっては道路が混むが、通塾が苦にならない
塾内の環境 教室内はきちんと整頓されており、生徒の目標やコメントなどが貼られていてやる気を掻き立てられる
料金 料金は年間で考えると高額だと思う。しかし、条件に応じて割引制度などがある
良いところや要望 三者面談などで、子供の現状やこれからの事を相談出来るのはありがたい。駐車場が狭く、送迎時にはかなり混雑するので大変。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立中学校
- 偏差値:66以上
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
思学舎つくば学園の森教室の評判・口コミ
投稿:2017年
- 5.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 勉強の習慣がつく。頑張ってやっていることを褒めてくれるので、本人もやる気が出る。
カリキュラム 基礎から応用まで、国算理社英、作文までみてもらえるので、良いです。テキストも充実しています。
塾の周りの環境 自宅からは離れていますが、駅から塾まで徒歩10分くらいなので、電車を利用して行くこともできます。
塾内の環境 できたばかりの校舎なので、とてもきれいで、掃除もいきとどいて、勉強に集中できる環境です。
料金 料金は、5教科をみてもらえて、先生のケアも行き届いているので、安くはありませんが満足できます。
良いところや要望 定期的に保護者向けの説明会があり、面談もあります。各月で学力進捗状況を確認するために、テストがあり、頑張り度をみれます。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
塾ナビから見た思学舎のポイント!
茨城県、千葉県を中心に展開している思学舎グループの集団指導塾です。
教科書の内容の定着にポイントを置く「教科書徹底コース」、茨城県の上位高への進学を目指す「上位高進学コース」、トップ高への合格にとどまらず大学進学までを視野に入れた「トップ選抜コース」など、目的やレベルに応じたコース選択が可能です。
まずは勉強の意義や目的について講師と話し合い、学習に対する姿勢や習慣を変えるところから指導をスタートさせ、「出席・あいさつ・集中・宿題」といった勉強の基礎からしっかりと定着させるよう、指導しています。学習の姿勢や成績の推移は担任がしっかり把握し、状況に応じて面談を行います。高いモチベーションを維持できるようにしています。
また、家庭とのコミュニケーションも密に取り、生徒・家庭・思学舎が三位一体となって目標達成をサポートする体制が整っています。