修優舘苦楽園教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が無料で使えることを含めると授業時間と料金のコストパフォーマンスが他に比べて良いと感じた為。
講師 家庭ではなかなか子供も素直に話を聞こうとしないが、先生に優しくわかりやすく指導してもらえて子どもも通塾に満足している。
カリキュラム 一人一人の進捗をしっかり管理してくれているように思える。またテキスト・プリント代も料金に含まれていて別途用意しなくていいので助かっている。
塾の周りの環境 近年は不審者が発生することもあるが、こちらの塾は大通りに面していて子ども一人でも通わせやすい。また車での送迎もしやすい。
塾内の環境 集中して各々の課題に取り組んでおり雑音が少なく、娘も環境が良いと感じている。
入塾理由 先生と面談した際に好感を持った為。また自習室で宿題や講習問題の繰り返し練習をさせてもらえる点が気に入った為。
良いところや要望 分散して夏季や冬季の講習コマを利用でき、他の習い事をしていても計画が立てやすい。
総合評価 他にも色々と習い事をしていますが調整がしやすく、また先生も優しく丁寧に指導してくれて子どもも納得して通学できている為
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果が低かった。
市販の参考書と比較しても、特に秀でた点が見出せなかった。
講師 講師ごとのスキルにバラツキがあった。
講師の入れ替えも頻繁ににあり、均一な学習ができなかった。
カリキュラム 値段の割に、市販の参考書と比較しても、特に秀でた点がないとかんじた。
わからないところも聞きづらかった
塾の周りの環境 自宅からの距離は近く、通いやすい場所にあった。駐輪スペースが狭かった。教室は少し狭くて、混雑している印象だった。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、集中しづらい感じだった。
懇談等も、個別スペースがなく、ゆっくり話せる感じではなかった。
入塾理由 継続して学習に取り組めそうだったから
個人個人に合わせたカリキュラムが組めそうだったから
定期テスト あったような気がするが、特に効果が無かったので覚えていない。
宿題 宿題の量は個人に任せられていたので、多いとは感じなかった。
良いところや要望 自習のために、いつでも通って良いので、家庭で集中出来ない場合は、便利。
総合評価 スタイルの割に値段が高いと感じた。
テキストは普通で、講師もスキルにバラツキがあった。
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習受講がうけなければならず高いと感じた。
毎回の授業料は他よりやすめ。
講師 丁寧な面談が頻繁にあるが講習受講の話がおとしどころ。それぞれに合う教材を探してくれるのは良い。
カリキュラム 結果はでなかった。
明らかに生徒数に対して講師が少なく、ほぼ自習に近いのはいかがなものか。
ただし、先生は丁寧な対応で努力はしてくれている。
塾の周りの環境 駅からやや近い場所にあるからよい。
ただし古い建物にあり、階段のみの2階でやや不便。
お手洗いは古いらしい。
塾内の環境 しずかで、勉強に適していると思う。
教室は生徒数に対して少し狭いが清潔そうである。
お手洗いは古いらしい。
入塾理由 塾講師からの説明がわかりやすかった。
講師の言葉遣いが丁寧。
家から近い。
良いところや要望 講師を増やすべきと思う。せっかく教え方がうまかったとしても、先生からの働きかけがないと伸びるタイミングが減る。
総合評価 講習費用が高い
生徒数に対して講師が少ない
結果がでていないため3
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導という名のつく塾の中では安い方かもしれない。ただ、個別指導ではあるが、各生徒に講師が割く時間はかなり少ない。1対1や1対2のほうが一人一人と向き合う時間が長いと思う。そう思うと割高である。
講師 講師の教え方や教える分量にバラつきがあること。入塾時の営業担当が説明したほどの手厚い解説はほとんどしてくれなかったこと。講師が保護者面談や講習申し込み等事務的な面まですべてカバーしなければならず、いい講師であっても保護者対応に時間が取られ、教える時間が限られている。講師本人がどうこうではなく、塾として講師に何から何までさせる方針に問題があると感じた。
カリキュラム 小学生の間は苦手な単元のテキストやプリントをやっていたが、中学入学前の春期講習からは中学校の過去問ばかりをさせて、あまり考えられた教材とは思えない。宿題がないことで子供として気楽に始められるが、毎週満点取れるまで過去問を繰り返し解かせるだけで、本当の理解をサポートはしない。
塾の周りの環境 駅からは徒歩5分圏内で立地は良い。晴れの日は自転車雨の日は電車で通塾できた。駅前で人通りも多く、治安は良い
塾内の環境 自習室と個別ブースの仕切りはない。同じ空間で、講師が保護者と面談するので、自習の子供達は面談の内容を聞いている。集中できる環境にあるとは思えない。自分で自分を律することのできる子しか向かない
良いところや要望 子どもにとっては宿題がなく自習室を自由に使えるところがよかったようだが、結局成績は芳しくなく、子ども自身も宿題があるほうが継続的に復習できると感じたようだ。面談の依頼も多く、毎回同じ話を1時間も聞かされて、働いている親にとってはストレスでしかなかった。面談のあり方は見直してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 一つの教室で200人以上いる生徒を2~3人の講師だけで、教育、保護者対応、事務までまかなうのは無理があると思う。
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお高めですがコマ数に応じたものなので個人差はありますが、講習の際はすこし出費があるなと感じました。
講師 わからないときはわかるまで教えてくれた。
受験のために過去問などを沢山解かせてくれた。
カリキュラム 教材は無料で優しく、自分の学力に合った教材でした。講習では一人一人丁寧に教えてくれました。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩5分ほどで、自転車置き場もあり、塾から徒歩30秒ほどのところにコンビニもあり便利です。
塾内の環境 授業のブースがあって、勉強に集中できる環境でした。
自習の際も私語などなく、しっかりと自分のやるべきことをこなす事ができました。
良いところや要望 予定も組みやすく、面談がスムーズに進みます。
エアコンもあるため、夏でも冬でも快適な環境で勉強ができます。
その他気づいたこと、感じたこと 受験のために色々なことをしてもらえて、個人に合わせた指導をされる塾です。いいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-135
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一人の講師が複数名を同時に指導するタイプの個別指導のため、割安だと思う
講師 社員であるため、責任を持って指導ならびに保護者対応ができる点
カリキュラム 自習室がいつでも利用できる点や、宿題がない点が他の塾と差別化されていて、そこが我が家の理想にマッチしたのが良い点
塾の周りの環境 駅からも近く、自転車での通学も可能。人通りが多いので治安も良い。
塾内の環境 個別指導を受けている生徒と自習室の境がなく、入口の仕切りもないため、人の出入りをどこまで気にせずに集中できるかは本人次第である
良いところや要望 せめて入口についたてなどして、もう少し人の出入りとの区別があった方がいいような気がする
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試代や教材費がかからず、シンプルな料金なので負担は感じません。
講師 優しく丁寧な指導で、子供に合ったカリキュラムを提供してくださいます。
カリキュラム まだ始まったところですので評価はしにくいのですが、子供のやる気を引き出すような工夫を取り入れていますので期待しております。
塾の周りの環境 駅から少し離れていますが、学校からは近く、周辺に気を取られるようなものがありませんので安心です。
塾内の環境 皆さんそれぞれの課題を黙々とこなしています。お喋りなどもありませんでしたので、良い影響を受ける教室だと思います。
良いところや要望 宿題がなく全て教室で完結できるので、家庭の負担がなくなりました。軽食が取れるスペースがあれば良いのですが。
その他気づいたこと、感じたこと 子供からこの塾に行きたいと言いましたので、受験が終わるまでお世話になると思います。やる気を引き出して結果に繋がるよう期待しております。
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか個別指導の塾を見て回りましたが、断然お値段が安いです。
講師 先生が学生ではなく正規の社員とのことで、途中で先生が変わらないのがよかったです。気が合うのかなと思いましたが、2人の先生両方とも優しく説明がわかりやすいそうです。
カリキュラム 教材のテキスト代はお月謝に含まれているそうで、追加支払いなしに配布してもらえます。
塾の周りの環境 住宅街のため、夜は静かで人通りは少ないです。塾の前だけ電気の光が眩しいです。塾前の道路が広めなので、車での送迎がしやすいです。
塾内の環境 授業を受ける子は壁側に一列に並んで、自習に来る子は真ん中に座っています。周りの声が気になるかなと思いましたが、うちの子は気にならないそうです。
良いところや要望 苦手な科目を教えてもらうだけじゃなく、勉強の仕方、覚え方も教えていただけると期待しています。
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンなどはないが教材費がかからないので、料金設定が明確だと思う。
講師 専任の講師なので、教え方が上手。話しかけやすく丁寧に根気よく教えてくれる。
カリキュラム 学校の宿題など自習で取り組んでいても、丁寧に教えてくれる。個々のレベルに合わせて復習などをしっかりとしてくれる。
塾の周りの環境 大通りに面しているため、車が多く注意が必要。
自転車が通う子が多いがきちんと綺麗にとめてある。
塾内の環境 全体を見通せるので、安心感がある。
個別の仕切りがあり集中して取り組める
良いところや要望 時間帯にもよるが比較的少人数なので、質問などがしやすい。
課題がないので無理なく通うことができる。
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣、他の個別指導と比べると安いですが、その分授業時間が他は80分でもこちらは60分だったりなので結局はどこも似たようなものかもしれません。
講師 2人の先生が全教科対応してくださるそうで先生と合えば良いですが、合わなければ全教科ダメになるので塾を変えるしかないかなと思います
カリキュラム 塾ではプリント等をしているみたいですが教科書的な教材がないので今何をしているのか、どういうふうに進んでいっているのかが子供に聞いてもよくわからない。
塾の周りの環境 土地柄、治安も良く環境は良いですが、他の通りと比べると周りは暗いです。
塾内の環境 近隣の他の個別指導に比べるとしっかりと間仕切りがあるわけではなく、良く言えば全体を見渡せる作りで先生の目が行き届く、反面扉からの出入りがあったり、誰かが席を立つたび目で追う子もいます。親との入塾時のお話も子供達から丸見えの教室の一角で行うのでそういうのが気になる子は誰かが来るたびに気が散ってしまう環境です。
良いところや要望 授業以外の日も毎日塾に来て学校の宿題と、ちょっとした課題をする。そのかわり塾以外では勉強はなし!という指導方針なので子供は宿題のない塾だから良い!と言っています。親の立場では共働きで毎日宿題を見るのも大変なのでその点は助かっています。毎日塾に行って宿題をするというのがこのまま定着してくれれば良いですが、、、
学校が長期休暇の時の塾の開校時間などのアナウンスがないのでweb掲載でもプリントでも構わないのでアナウンスが欲しいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-135
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は、金額がはっきりわかる点で
悪かった点は、入塾キャンペーンなどあれば良かったです。
講師 良かった点は、講師の先生が皆さん正社員であること。
悪かった点は、男性スタッフしかいない為、娘が通うので女性スタッフが1人でもいてくれたらいいなと思いました。
塾の周りの環境 良かった点は自転車がきれいにとめてある。
悪かった点は、特になしです。
塾内の環境 良かった点は塾内が綺麗に整っているで、悪かった点は少し狭いかなと感じました。
良いところや要望 体験レッスンで、子供が先生の説明がわかりやすいと言っていたこと。
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代無料
個別にしては安い方
夏期講習、冬季講習必須だが予算に応じて考えてくれる
講師 親しみやすく、教え方も丁寧
偉そうな感じがなく、緊張しない点は好評価
カリキュラム 10月入塾なので個別へ
試験対策や苦手教科克服…予算や希望に対応してくれよかった
塾の周りの環境 近所なので不便は感じないが、駐輪場が狭い
住宅街で静かでいい
塾内の環境 狭く、自習室がない
早い時間は小学生が多く、落ち着かない
良いところや要望 内容や料金はいいが、人数も増えてきたので広い教室に移転してほしい
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いらしい
(親の情報)
講師 社会人の先生が教えてくれます
2人の先生がいて自分のペースに合わしてくれる
カリキュラム 学校のテストに合わしてくれる
自分の出来具合で変わる
課題が出ないからスポーツしている人も入りやすい
塾の周りの環境 駐輪場が小さい
車通りがやや多い
塾内の環境 しっかり仕切られてていい
ちゃんとした個別空間が保たれている
良いところや要望 やった内容がしっかり記録が取られてて後で見返すことができる
親への報告もしっかりされていて余計に気が入る
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業は面白く、わかりやすく丁寧に説明してくれる様子。講師が正社員なので責任感が高いように思います。
カリキュラム 個々にあわせて、カリキュラムを詳しく提案していただけるので良いと思います。
塾内の環境 教室は明るく綺麗で、換気消毒等も徹底されており安心して通わせる事が出来ます。個別の仕切り壁があり、集中して勉強に取り組む事が出来る。
その他気づいたこと、感じたこと 授業がない日でも、自習に行くことができ、勉強の習慣をつけることができ、良かったです。
面談時、保護者に対しても塾での様子や進捗状況を詳しく教えていただけるので、とてもありがたいです。
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供が分かりやすいと納得しているので、良いのだと思う。
講師人数が少ないので急遽先生の代替がいるのか不安。
カリキュラム 宿題がなく学校の授業に沿って補修してくれ助かる。公立私立半分ずつとはいえ地元公立向けである傾向が強そうなのでどこまで私立校に対応してくれるのかこれから期待。
塾内の環境 皆が静かに自習できている。
空調、空気清浄機などあった方が良い気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 値段の割に手厚くフォローしてくださるようなので、これから期待。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-135
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
講師 物腰がやわらかく、子供と合いそうな感じでした。
体験が終わって退出した時、連絡を下さったので、安心しました
カリキュラム テキスト代が含まれていること。
春 夏 冬休みは個別にカリキュラムが組まれる以外追加の費用がないのが安心です。
宿題がないので家ではゆっくりできます、
塾内の環境 体験しかおじゃましていませんが、静かでみんな集中していました。
その他気づいたこと、感じたこと 家からは一番遠い塾になりますが、子供が自分で決めました。
環境は良い場所です。
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-135
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
修優舘苦楽園教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
修優舘 苦楽園教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-418-135(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒662-0075 兵庫県西宮市南越木岩町5-19番 サンビオーズ苦楽園II 2階西側 最寄駅:阪急甲陽線 苦楽園口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
苦楽園教室では、単語の覚え方から入試の応用問題まで一人ひとりの目標に合わせて、学習意欲を高めながら基礎・反復学習を大切にした授業を行います。また完全個別指導により全ての生徒の学習進度・理解度を常に把握し、多人数・一斉授業では出来ないきめ細かい授業を提供しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-135
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。