代々木ゼミナール札幌校の評判・口コミ
「代々木ゼミナール」「札幌校」「浪人」で絞り込みました
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 テキストが素晴らしく、学力を大いに伸ばすことができた。また、指導が適切だった。
カリキュラム オリジナルカリキュラムが良かった。志望校にマッチしており、傾向と対策を把握することができた。
塾の周りの環境 札幌駅に隣接しており、通学に便利だった。北大に近く息抜きに構内を散策するのが最高だった。
塾内の環境 きれいで清潔。開放感に溢れていた。自習室の環境が最高だった。過去問等資料がしっかり整備されていた。
良いところや要望 「自分は代ゼミにの指導通りにやっている。落ちたら代ゼミが悪い」と子供がよく言っていました。裏を返せば、合格できたのは代ゼミのお陰です。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の方との出会いで、息子の勉強に対する考え方がかわりました。もう一年通いたいと言っていたほど楽しく明るい浪人生活でした。大学に入ってからは、目標に向かって勉強しています。息子の人生に良い影響を与えてくれたと、感謝しています。
塾の周りの環境 JRや地下鉄と交通の便がとても良かったです。コンビニやデパートも近く、昼食も困りませんでした。治安も良かったです。
塾内の環境 改築後間もなかったので、ガラス張りのキレイな校舎でした。自習室も充実していて、休日も勉強していました。セキュリティもしっかりしていました。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても満足している。割引制度もあり家計にやさしい。 夏期講習、冬期講習あるが、自分に必要な講習だけをとるので無駄がない。
講師 それぞれの先生の個性との相性もよく、勉強以外の話しにも良い影響を受けている。帰ってくるなり先生に聞いた話しをする時がある。
カリキュラム 目指す学校に向かって充実してる。情報が豊富にあると思うので、具体的に大学の中身についても教えてくれる。
塾の周りの環境 良い。都会の中にあるが本人はさほど寄り道はしない。気分を変えたい時はカフェにはいり勉強している。お気に入りの本屋さんもあり買いたい本もすぐ手に入る。
塾内の環境 キレイ。新しいので気持ちよく勉強できる。朝から晩まで行っている。夏は空調が強すぎだったよう。明るい。
良いところや要望 本人は高校時代、いまいち成績が伸びず、勉強の楽しさもわからないようだっが、代ゼミ生になり勉強する喜びを知り、ノートの取り方一つみてもやる気を感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生やチュータの指導、アドバイスに、本人は安心感とやる気をもらっている。担任の先生も経験豊富で信頼できる。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料、季節ごとの講習などにかかわる料金についてはとくにない。
講師 授業にあきさせないようにという配慮からか、話がそれることが多いようだ
カリキュラム 予備校により問題の傾向がだいぶ違うように感じられるようだが、あまり高度なものは少ないようだ。
塾の周りの環境 家から割りと近いため、通うのには便利な立地であったとおもわれる。
塾内の環境 昔からある予備校だが、校舎もきれいになって自習室も充実しているのでよかった
良いところや要望 ビデオによる授業で学習すると、無駄な話などを飛ばして視聴できるのでよかったようだ。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中から入会したのでとても割高でした入るなら4月からの予報がいいよね
講師 離れていたのでよくわかりません子供が良かった子供は良かったと思います
カリキュラム 本人に任せていたのでよくわかりません子供にとっては良かったようです
塾の周りの環境 寮から歩いて通える距離だったので便利だったよです遅くまで勉強してまっすぐ帰れるので
塾内の環境 自修室などがちょっと暑かったよです空いている教室を利用して勉強していたようです
良いところや要望 子供に任せていたので特にありません地方にも良い予備校ができるようになるといいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 良い予備校は札幌に集中しているので地方も充実してほしいですその分料金がかかるので親の負担が大きいです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
この教室の"浪人生"以外の口コミ(29件)
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切な料金だと思った。入塾前よりも成績向上することが出来た為、よかった。
講師 息子からの評判が良かった。先生も親切丁寧に教えてくれ、わかりやすいと言っていた。
カリキュラム オンラインでも受講できた点。質問したら丁寧に答えてくれ、疑問解消まで教えてくれた
塾の周りの環境 送り迎えできたためよかった。分かりづらいところにある訳では無い為、初見でもわかりやすい、治安もよく、余計な心配をせずにすんだ。
塾内の環境 綺麗だった。整理整頓されており、空気もよく、学習しやすい環境だった
入塾理由 講師陣が評判良かったため、息子と相談し入塾に至った。とても満足している
良いところや要望 講師陣の質。分かりやすく丁寧、親切な指導をなさっていたので、成績向上できた
総合評価 値段相応、講師陣も良い。必ずしも結果が出る訳では無いと思うが、教えられたことを吸収すれば向上すると思う
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友達などの話しを聞くと、ここは良心的だと思う
講師 自分で学習していく感じのスタイルなので、講師との交流はほとんどない。
カリキュラム 志望校にあわせた模試を受けたり、講義を受けたりできるので、自分にあったものを選べる
塾の周りの環境 地下鉄駅も近く、静かな地域ではあるが、夜道も明るく、コンビニなどもたくさんあり便利な場所にありました。
塾内の環境 わりと広くて、自習室も1人ずつのブースにわかれているので、集中できる
入塾理由 受験勉強を始めるにあたり、家ではなく学習する環境が整っているところに行きたかった
定期テスト 定期テスト対策は特になかったと思います。
宿題 家で映像をみて学習するタイプの講義だったので、特に宿題は出されていない
家庭でのサポート 長期休みや土日は朝から夜まで自習室に通っていたので、お弁当を欠かさず作っていました
良いところや要望 開講時間が長いので、長時間勉強したい時に助かる。夏はエアコンの温度設定が高く、暑くて勉強できない時期もあったが改善された
総合評価 料金も安く、模試も何回か受けることができたので、すごくお得でした
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括払いにし入ったばかりなのでコスパが良いのかまだわからない。
講師 学校の先生よりも断然わかりやすいと子供が興奮気味に話してくれました。
カリキュラム 対面での受講をしてますが休講が多いと感じます。教材はわかりやすいようです。
塾の周りの環境 駅に近いので公共交通の便がとても良いですが、自家用車での送り迎えは混んでて少し大変です。近くの商業施設の駐車場待ちの列が混んでます。
塾内の環境 勉強するのに完璧な環境です。明るくキレイで。静かで落ち着けます。自習室は咳ひとつするのにも気をつかうそうです。
入塾理由 自分の限界を感じたので苦手教科だけ基礎から教えてもらうことにした。
良いところや要望 手続きがスムーズにできるのが良い。要望に臨機応変に応えてくれるので有難い。
総合評価 子供が合格したら高評価をすると思うが今の段階だと他の塾よりは良いというぐらい。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 自分から行かないと放置気味であり、1人が受け持つ生徒の人数も多い為。
カリキュラム 自分で進めていく感じでアドバイスなどはほぼなく、自分で管理していく
塾の周りの環境 駅近でありアクセスがとても良く、建物の外観もすごくいい為モチベが上がる、テラスで怠ける人もおおい。近くにコンビニが大量にある為疲れた時の夜食など買いに行きやすいです。
塾内の環境 机が汚い、自分で消毒できるようになっていて基本的に自分で使う前に消毒しなければならない
良いところや要望 料金のみで判断するならどこの塾よりも格段に安く、自習できる子には最適だと思う
総合評価 安かったので自習室目当ての人にはピッタリだがサポートは手薄なので自分で管理できる子のみ最適
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的だと感じていたが、他のところよりも少し安めだと思います。
講師 学校では習えない部分を詳しく教えてくださったり、分からない時も真摯に向き合ってくれました
カリキュラム 特に何かを聞いたことはないので、一般的な授業内容だと思います。
塾の周りの環境 交通の便が多く、通いやすい。コンビニもあるので息抜きに通ってるようです。駅が近いのがとにかくいい点だと思います。
塾内の環境 エレベーターや階段が混雑している時があると聞きました。ですが内装はとても綺麗で、特に自習室が充実しているそうです。
入塾理由 家から近かったこと、お友達からの勧め、ネットのクチコミから入塾を決めました。
良いところや要望 授業料もちょうどよく、講師の方々もレベルが高い。交通の便もよく子供も特に不安も言ってないので良いところだと思います。
総合評価 料金も丁度よく、カリキュラムも充実しており、講師の方々も真摯に向き合ってくださるところがいいと思います。特に通いやすさに関しては素晴らしいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なので値段は高くて当たり前だと思う。逆に安いとこがあるのか。
講師 分からないことがあれば質問すれば詳しく教えてくれるし大学のことも親切に教えてくれる。
カリキュラム 初めから高いレベルであることが前提とされてる気がするのでそこまで頭良くない子には辛いかも。
塾の周りの環境 駅のすぐそこなのでとても行きやすい。隣にコンビニもあるのでもっといいと思う。場所がわかりやすいので道にまようことは無いと思います。
塾内の環境 清潔感があって勉強に集中できると思う。クーラーもあるので夏は暑さにやられない。
入塾理由 近くにある。進学率が高い。コースが充実している。友人の勧め。
良いところや要望 先輩チューターという学校の勉強で分からないことを教えてくれる家庭教師的なのがいるのでそれも利用するとお得でいいと思う。
総合評価 分かりやすく受験対策に向いてる先生たちが揃っているという感じがします。おすすめです。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場が良くわからなかったので、結構な金額するとは思いましたが、結果的に志望校へ入ることができたので、終わってみれば安かったのかもとら思えました。
講師 こちらは子供から直接は聞いていないのですが、数学の授業が楽しいようなことを言っていたようです。
カリキュラム 得意、不得意を細かく分析し、志望校合格へ向けた学習計画を立てて、勉強ができたようです。
塾の周りの環境 札幌市の中心部である札幌駅が最寄駅であり、駅から徒歩数分であることと、自宅から高校までの通学経路の途中にあるので、とても通いやすかった。
塾内の環境 自習室は、席数も多く、空調などの環境面が整っており、快適に集中して自習することができたようです。
入塾理由 通学経路にあるため通いやすい点と、北海道内の予備校の中では実績もしっかり出ているため
良いところや要望 サポート面は充実していたと聞いています。
講師だけではなく、スタッフの方にもいろいろ相談しやすい環境だったそうなので、今後も生徒が安心して通える予備校を目指して頂きたい。
総合評価 環境面、サポート面、結果的に受験に成功した点を考えると、通わせて良かったと思います。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な講義をオンラインで受けれる、模試を無料で受けることができる、自習室も使えて格安なのはお得。進学校限定プランでありがたい。
講師 おそらくは悪くないと思います。
カリキュラム こどもからわるいという報告がないので、おそらくよいのではないかと思います
塾の周りの環境 街の中にあり、交通の便もよく、札幌の代ゼミは昔から通いやすい。校舎が新しくなり清潔な感じがとてもよい
塾内の環境 自習室は静かで勉強に集中できる環境と聞いています。過ごしやすいそうです
入塾理由 安いプランがあり、自習室も自由に使え、模試も無料で受けることが出来るのでえらんだ
定期テスト 対策はしっかりとされているようで、子供から特に批判的な意見は聞かれません
良いところや要望 特に要望はありません。進学校限定の格安プランを作っていただいてありがたい
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専
- 学部・学科:化学・生物系
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な予備校などとあまり変わらないと感じた。授業料金も一般的だと思う
講師 物理がわかりやすく、学校で理解できなかった範囲を克服できたと思う。
カリキュラム 他の予備校はわからないが、基本的に90分授業である事は特徴的だと思う。
塾の周りの環境 札幌駅からとても近く、JRの改札や地下鉄の東豊線と近いため、通いやすい。歩く距離もほとんどないため、交通の便はよい。
塾内の環境 環境はとても整っているが、JRがすぐそこにあるため、電車の音は少し感じる
入塾理由 高校から近かった上、同じ高校の同級生が多く通っていたため通いやすかった
定期テスト 定期テスト対策はあるかもしれないが、そこまで定期テストに特化したものはないと思う
宿題 量や難易度も一般的であり、内容や難易度に関しては、授業によって異なる
家庭でのサポート 遅い時間まで通っていたため、送り迎えをしたり夕食を持たせていた。
良いところや要望 生徒も多く、講師の数も多いため、様々な点で融通が利き、自由度も高い
総合評価 学びやすく、使い勝手が良く、自習室も充実しているため総合的にはとても良いと思う
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学校をしりませんが本人の将来のための投資となるなら、安い授業料ですね
講師 本人が分からないところはピンポイントでアドバイスをしてくれた。
カリキュラム 教材は分かりやすいと本人が言っており学力も向上していたので満足している、
塾の周りの環境 冬は雪が多い都市ではあるが通いやすかったとのこと
コンビニにも徒歩圏内にあったので環境を踏まえ満足しています。
塾内の環境 予備校の授業の説明がわかりやすく、指導が行き届いていたので集中してできる環境であった。
入塾理由 近所に教室があり通学させやすかった。本人が選び本人の意思による判断
定期テスト テスト前には集中して勉強できるようなカリキュラムがあったので大変満足している
宿題 宿題は本人が分からない部分を含めて予習出来やすくまとめてあった
良いところや要望 学校の先生より予備校の先生の方がわかりやすく教えてくれるため授業が楽しかった。
総合評価 テスト前は個々でも向き合って分からない部分を丁寧に教えてくれる
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だとおもいむすが、模試やらなんとかテストなど、付帯することにお金がかかりました
講師 子供のやる気をうまく引き出してくれて、成績も少しずつ伸びて来たのがよかったです。
カリキュラム 子供のやる気を伸ばしていただけるカリキュラムになっており、実際に成績は伸びてきたと感じました。
塾の周りの環境 駅前であることにより、通学が容易で合った、時間がかからず通うことができていました。夜も遅くまでやっていて、良かったです。
塾内の環境 建物は大きく、子供に聞いた所では、自習室も充実しており、やりやすい環境であったようです
入塾理由 子供が自主的に探して、自分に合っていたところをチョイスして、通ってました
定期テスト 講師の教え方何上手で、テストの出るポイントを上手く伝えていただけたら。
宿題 量は普通であったと思います。難易度も普通で、要は自分がどれだけ深く取り組むかによるないようだったとおもいます
家庭でのサポート 夜遅くなる時は、送迎を行い、サポートを行なっていました。夜食も作ってました
良いところや要望 特にありませんが、強いて言えば、生徒数が多いため、細かく目が届かないところもあるのかなと感じました。
総合評価 総合的には希望の進路II進むことができたので、通わせて良かったと思います
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:歯
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料講義はとてもお得だなと感じましたが、通常講義は他の予備校とあまり変わりません。
講師 受講しないともらえないプリントがあり、そのプリントを活用することが出来ました(英語)
カリキュラム ネットやオンライン講義が受けれる人はすごくあっていると思います。
塾の周りの環境 札幌駅から近いため交通の便は良かったです。また、近くにコンビニもあり、本屋もあったので快適な環境で過ごすことが出来ました。
塾内の環境 教室は基本静かです。最上階の飲食スペースは混雑している時はザワザワしている時があります。
良いところや要望 講師が全国を飛び回っていることもあり、直接話が聞けないこともあります。FAX対応でも可能という方なら問題ありません。
その他気づいたこと、感じたこと 自習スペースは充実しています。空調管理も徹底されていてとても快適に過ごせます。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料がもっと安ければ、もう少し通わせましたが、コストパフォーマンスが良くないと感じられました。
講師 講師の変更が多く、前の授業の内容を加味していないことがありました。
カリキュラム 教材は季節に合わせて選定してくれましたが、徹底されていないことも多いと感じられました。
塾の周りの環境 交通の便は良いのですが、周りがうるさいのと治安が良くないと思われました。
塾内の環境 授業に集中しない生徒が多いと感じられましたので、途中で辞めさせて頂きました。
良いところや要望 授業変更の連絡が遅いので、予定が組みにくいのと、電話をかけても、繋がるまでに時間が掛かりました。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なので費用は塾や通信教育などに比べるとかなり高い。通常の授業の他に夏期講習や冬季講習などプラスの負担もあった。
講師 講師が全国区の有名で教える内容も良く生徒数も少なかったので質問もし易く学習効率がとても良かったと感じてます。
カリキュラム 教材は難易度はそれほど高くなく高校の教材や授業とさほど変わらなかったが復習には役に立ったと思います。
塾の周りの環境 札幌駅からは近いが住んでいるところからは公共交通機関では時間がかかってしまうので車の送り迎えが必要だった。
塾内の環境 建物は新しくきれいで設備面では問題無く自習室も整備されていて満席の場合は教室を開放して対応していた。
良いところや要望 授業料は高かったが講師のレベルは高く教え方や質問に対する対応も良かった。少人数だったのでより良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 住んでいるところからは交通の便が悪く札幌駅の南側か西側の立地だったら良かったと思います。
代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現役生の料金はお安いと思います。ほかの大手予備校も検討しましたが、かなり良心的だと思います。色々なサービス(特典)もあり、よかったです。
講師 共通テスト向けというよりは,二次試験対策にはとても良いと思います。また、相談にのってくださる担任の先生がいた。上手に利用できればよい結果につながると思いました。
カリキュラム 通常のコマの取り方、季節の講習会の取り方が大変難しかったです。季節の講習会は、たくさんありすぎて、選ぶのに時間がかかりました。
塾の周りの環境 地下鉄出口から徒歩1分で、雨や雪にもほぼ濡れない立地がよかったです。またコンビニも近くにあり、便利でした。
塾内の環境 自習室はいつも混んでいるようで、あまり利用できなかったようです。食事を取るところは、それなりにあったようで、そこはよかったです。
良いところや要望 お休みの日がわかりづらくて、何度か行ってしまったことがありました。子供の管理が悪かったのもありますが、わかりやすいとなおよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校3年の1学期では共通テストの対策に特化した授業を増やしてほしいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
代々木ゼミナール札幌校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
代々木ゼミナール 札幌校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西2-5 最寄駅:JR函館本線(小樽~旭川) 札幌 / 札幌市営地下鉄東豊線 さっぽろ / 札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ / JR札沼線 札幌 / JR千歳線 札幌 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
代々木ゼミナール札幌校では、職員一同「親身の指導」の精神のもと、ひとりひとりの生徒へきめ細やかな指導を行い、 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外