開成教育セミナー緑地駅前教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
開成教育セミナー緑地駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりに学習塾が多いですが、平均的だと思います。
教科数にもよると思います。
講師 宿題や提出物もきちんとできるようにそちらのほうもご指導いただけている。
カリキュラム 学校の授業より少し先くらいでちょうどよい。
塾の周りの環境 1人でも心配なく通える治安はよい。
駅近でいいと思う。無料の送迎バスがあるのも家が近くない人にはいいと思う。
塾内の環境 大通り沿いは静かではないかな。大通り沿いに面してない教室のほうが多いので、特に気にはなりませんが。
入塾理由 入塾説明会で、講師のかたの雰囲気や指導方法がだいたい伝わってきたのが、まずひとつです。
体験入塾を経て、子どもも他塾を体験した上で、こちらに行きたいと言うので決めました。
定期テスト テスト対策を全員参加で、土曜日に無料でしていただいた。同じ学校の子がいると特に頑張っている。
宿題 問題なくやれている。
良いところや要望 折り返しの電話もいただけるし、不満はない。
直接の関わりはそこまでないので、特にない。
総合評価 他の塾と比べた事がないので難しいのですが、普通以下とは思えないのでこの評価にしました。
開成教育セミナー緑地駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導からの転塾だったため当初は安く感じましたが、集団指導としては平均的な価格帯だと思います。
講師 注意の仕方が子供は苦手意識を持っていました。子供が悪いことをしたら注意をするのは当然です。ただし、先生から注意をするに至った経緯を聞いても納得がいかず、行き過ぎた指導方法だと感じました。
カリキュラム これと言った特徴は見られず、至って平均的な授業内容です。確認テストが月1回しかないのが物足りませんでした。
塾の周りの環境 駅前立地で電車通学にも便利です。送迎バスも出ています。塾が入っているビルの地下に塾生専用の駐輪場があります。通塾の環境としては申し分がないです。
塾内の環境 改装して綺麗になりました。設備面では可もなく不可もなく、至って普通の環境です。
入塾理由 入塾説明会での印象が良かった。また自宅からも近く、駐輪場が完備されているのも安心して通学できるポイントです。
定期テスト 定期テスト前は教室を開放して勉強会を実施します。プリントを大量に配布するため、どんどん溜まっていくプリントに子供のモチベーションが下がっている様子。個人に合わせたフォローはしてもらえません。
良いところや要望 立地面はとても良いと思います。指導方法が画一的で、自ら突き進んでいくタイプのお子さんでないと、なかなか厳しいと感じます。
総合評価 うちの子供は通うのが苦痛になり辞めてしまいました。結果的に我が家には合いませんでした。現在、別の塾に通っていますが、楽しく通っています。塾は勉強するところですが、楽しく前向きに通えるような雰囲気作りも大切だと感じます。
開成教育セミナー緑地駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはリーズナブルとは言えないと思います。もっと高額な塾もあるので3でとどめました。
講師 生徒に親身になって相談や応援をしてくれていましたし、その結果として難関高校に進学できたので。
カリキュラム レベルに合った教材の選定で、対策になっていたと思います。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から距離はありませんが、人通りが少ない場所でした。基本的に通学バスが家の近くまで来てもらっていたので安心でした。
塾内の環境 教室は狭い感じがしましたが、それだけコミュニケーションがとれる環境とも言え、結果からしてよかったと思います。
良いところや要望 講師の皆さんが親身に相談に乗ってくれたり、進路を指導してくれたところです。本人には聞いていませんがやる気を起こす何かがあったのかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと そのほかには、何か気づいたことはありません。あくまで本人がやるかやらないかなので。
開成教育セミナー緑地駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾の標準的な料金を知らないので、比較した上の印象ではないが、やはり高額になっている印象はある。
講師 講師自体が生徒よりで親身になって相談に乗ってくれたり、指導してもらえたりしている。
カリキュラム 学習する生徒のレベルに合った教え方をしてもらっており、わかりやすいと本人は言っている。上手くやる気にさせてもらっていると思う。
塾の周りの環境 自宅付近からスクールバスが運行されていること、駅に近いので別のところからでも行きやすい事。街の治安も悪くない。
塾内の環境 教室も自習室も集中しやすい環境が用意されており、本人も積極的に利用している。
良いところや要望 先生が親身になって、本人の意向に沿った指導や相談を行ってくれるところ。
開成教育セミナー緑地駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろと、別料金があり、けっきょく、たかい出費となってしまった
講師 勉強を習慣として、認識させることが、出来た。意識付けという点
カリキュラム 自習室を開放していて、塾がないときでも、自発的に行かせることが可能
塾の周りの環境 駅前で、交通至便。自宅から徒歩5分もかからないので、自由にいける
塾内の環境 行ったことがないので、分からない。こどもからはふつうだと聞いた
良いところや要望 家だと、だらだら時間をすごすので、通う事により、意識付け出来る
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれということはないが、意識付けさせないといけないので。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開成教育セミナー緑地駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構、夏季、冬季、こまかく、別料金の設定があり、高いことになる
講師 家では、勉強の習慣付けが難しいが、塾に行くことにより、習慣付けされた
カリキュラム 学校の復習をメインに教科書のより深い理解という感じだと思う。
塾の周りの環境 交通至便な立地で、更にバスでの送り迎えもやっているので、離れても大丈夫
塾内の環境 自習用に教室を開放していたので、家ではなく、塾に行って勉強させた
良いところや要望 勉強の習慣付けが、一番大切だと思う。家だとだらだら過ごすことがある
その他気づいたこと、感じたこと 子ども自身の資質に関する部分がほとんどで、塾は勉強の習慣付けとの位置
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開成教育セミナー緑地駅前教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
開成教育セミナー 緑地駅前教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒561-0872 大阪府豊中市寺内2-13-4 緑地MIビル 2階 最寄駅:北大阪急行電鉄 緑地公園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
北大阪急行電鉄・緑地公園から徒歩3分に位置する開成教育セミナー緑地駅前教室には、実力ある教師が多数在籍しており、丁寧かつ熱意溢れる授業で、小中学生の学力向上、志望校合格を実現しています。発問を重視した少人数のゼミ式授業では、一人ひとりに寄り添った指導を心がけており、分からないまま先に進むことは決してありません。また、年に2回以上の面談、各種イベント、自習室の完備など、授業外でも生徒の学びを支える環境が整っております。今までに、公立高校は北野・茨木・豊中・春日丘・池田・千里・池田、私立中学は、関西大学第一・関西大学北陽・洛南高校附属・高槻・開明・清風南海への合格者を輩出し、多くの生徒の進路実現をサポートしてきました。 |
特徴 |
|
バス送迎 |
あり |
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)