創英ゼミナール湘南台校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
創英ゼミナール湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾を複数調べたり、見学に行ったりしました。私学を考えるか公立にするのかを子どもを中心に考えた結果。まずは、苦手克服なども大事だと思う中、本人が最終的に決めつつ、料金設定も妥当なので決めました。
講師 春季講習から始めたので、まだはっきり分かりません。子どもの話では、優しくて分かりやすく誉めてくれるそうです。
子どもに合う先生を配慮していただけているのも、ありがたいです。
カリキュラム 春季講習から始めたところ、子供の到達度を把握しつつ、分かった喜びを実感させているようです。
塾の周りの環境 ドラッグストアなどの敷地に塾があるため、駐車場を使えます。送迎しやすいし、ついでに買い物もできるので、とても便利です。
交通量の多い道沿いなので、車やバイクの音が入り気になる場合もあります。
塾内の環境 教室全体は、広々としていて整頓されています。先生に1人に対して、最大4人ですが、先生がそばにいるため、直ぐに気づいてくれます。学校の少人数指導や班で活動しているような距離感です。
自習室は、使い放題です。指導している教室の奥にあります。
入塾理由 決め手は、個別指導、料金設定、豊富なイベントやテキストの書体がユニバーサルデザインフォントなのか、見やすく読みやすい。
個別指導で、1対1~4人です。敢えて、以前は、仕切りがある時期が合ったようですが、仕切りを取り外しているそうでした。
思った以上に騒がしいわけではなく、本人は気にならないようでした。
春季講習から通塾したので、これからどのような結果になるのか楽しみです。
定期テスト まだ、始めたばかりですので分かりません。これからの対策に期待します。
良いところや要望 個別指導の割にリーズナブルな料金設定。テキストが読みやすい。ノート指導、無料のオプション講座、自習室、保護者面談が年3回(要望に応じて増やすこともできる)
できれば、先生1に子供2になるように、先生を増やしていただけると、もっと良い。子供の人数が増えている時の合間をサポートする先生が増えても良いと思う。
総合評価 個別指導塾の中では、割安。1対1~2の確約が理想です。自習室、様々な講座、イベント、ノート指導、内申点についてなど、子供自身が理解する必要なことまで、指導してくれる。当たり前のことにも指導してくれるため、子供の可能性や自己肯定感が高まりそうだからです。
創英ゼミナール湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ではリーズナブルな設定だと思う。主要5教科全て対応してくれた。
講師 丁寧、根気強い指導。塾長との面接が学期毎にあり、様子を聞くことができる。
カリキュラム 進度により、やり切れないページもある。少し教材費がもったいない気もした。
塾の周りの環境 駐車場が広く、送迎時には助かった。
また、階下にドラッグストアがあり、食事の調達も困らなかった。送迎のついでに、買い出しも済ませることができる。
塾内の環境 国道に面しているが、音は感じない。階下にドラッグストアがあるが、音は気にならない。
入塾理由 個別指導であること。
リーズナブルな価格設定であること。
児童生徒一人一人に向き合っている姿勢
良いところや要望 他学年の生徒との合理。
とくに、年上の生徒の勉強する姿勢に良い影響を受けた。
総合評価 価格はリーズナブルで無理なく継続できる塾だと思います。先生方も優しいらしく、うちの子にはあっているようです。
創英ゼミナール湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 しっかり指導をしてもらいたかったが、私が期待していたような成績も取っていなかったので、余り講師の印象は良くない
塾の周りの環境 大通り沿いに有り、一階はドラックストアがあって教室は2階でした。平面の大きめな駐車場があり、送迎するには便利でした。
塾内の環境 広いフロアでしたので、個別に座れて仕切りがあるとかは無かったと思います。複数人で一緒にやっていた感じがあります
良いところや要望 大きな駐車場があるのは良かったです。車で送迎出来るのはたいへん有り難かったです
創英ゼミナール湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中では安い方だと思われる。
授業料の他に、毎月 学習サポート費(雑費)がかかる。
速読を受ける場合は、毎月 管理費もかかる。
講師 楽しく授業を受けられている。厳しめの先生もいるらしく、緊張感を保てそう。
カリキュラム 速読が一緒に受けられるのが良い。隔週で理科と社会を受けさせたかったが、それができなかったのは残念。(1教科 4回/月のため)
塾の周りの環境 自転車で通塾するので、無料の自転車置き場がある点が良い。家からも近い。
塾内の環境 個別指導だが、明確なブースとして別れておらず、ホワイトボードで区切る構造。
机は個人机なので、本人は集中はできているとのこと。
良いところや要望 土日に塾がないため、土日もあると調整がしやすくなる。
体調不良で休んでも、休む当日に振替ができる。
創英ゼミナール湘南台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科週に1回ずつの受講であったが、料金は高額な塾で1教科1回ずつ受講するのと変わらない程度だった。
講師 気さくな講師が担当なので、子供の教育方針いついて気軽に相談にのってもらえる。
カリキュラム 基本的には学校の授業に沿ったカリキュラムになっているため、予習という意味合いが強い。
塾の周りの環境 徒歩で5分程度の場所に立地していたので、通学が楽だった。また車や人通りも多く、少し遅くなっても不安に感じた事はない。
塾内の環境 少人数制のため大部屋でみんなで授業を受ける感じ。中学受験に向けてというピリピリした雰囲気はない。
良いところや要望 こちらの都合で受講できない日は日付をずらして対応してくれるなど親切。夏季講習の際は、いつでも自習に行ってもokだったので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の理解度に合わせて、講師がカリキュラムを調整するので、うちの子は他の子に比べて随分遅れていたようです。親としては、ある程度強制的に進めて、最低限の競争力は保つ形にして欲しかったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール湘南台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 良かった点・・入塾した時にお話した、塾長さんは親近感が持てた。
カリキュラム 良かった点・・映像は家でも出来るところが良い。
悪かった点・・自分のペースなので、苦手科目だとなかなか進まない。
塾内の環境 良かった点・・わからない事など、塾に行けばすぐ講師に聞ける。
悪かった点・・小学生~高校生まで同じ室内で、ついたてなどがないので、騒がしい時がある。
その他気づいたこと、感じたこと 大通り沿いで便利な所ではあるが、駅から少し離れてる事と、塾の休みが多いのがネック。
創英ゼミナール湘南台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 1教科にも対応していただける内容と部活との両立が可能であることで選びました。
常に近くで先生が疑問点を解決してくれ、わかりやすいということです。
通塾時間によっては、小学生と同席の場合があるのですが、できれば中学生以上の席で学習したいです。
カリキュラム 1教科週2階はちょうどいい学習時間であると感じました。
慣れてきたら先生はできるだけ固定にしてほしいです。
塾内の環境 大通りに面しているものの、塾内は静かでした。
少し暖かすぎな感じはしました。
いつでも自習のできるスペースがあってうれしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾時の説明、対応も良かったですし、実際通い始めてからわからないところの理解ができるようになり、本人は充実して通塾しています。
冬期講習を受講し、他科目にも興味が出たら増やそうと考えています。
創英ゼミナール湘南台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルです。他と比べると格安といったレベルです。
講師 あまり講師の先生と接したことがないので分かりませんが、塾に嫌がらずに通っているので関係は良好であると理解しています。
カリキュラム 進学が目標であるいうよりは、授業の補習に注力したカリキュラムになっています。
塾の周りの環境 家から歩いて5分程度の立地にあるため便利です。大通りに面しているため、少し遅い時間の講義でも安心です。
塾内の環境 少人数制であるため、ある程度集中してできる環境にあります。色んな学年の授業が並行して大部屋で行われているため、静かであるとはいえません。
良いところや要望 子供が勉強する姿勢を習慣づけるという点ではとても満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 押し付ける感じがないので勉強が苦手な子にはオススメですが、いざ進学を考えると物足りなく感じます。
創英ゼミナール湘南台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても良かったと思います
丁寧に教えてもらい、子供もやる気が少し出たように思います
カリキュラム 速読があったのが良かったと思います。
塾内の環境 個別指導塾でも教室に仕切りがなく、勉強に集中出来るか心配です。先生はそれでも大丈夫と言っているので、様子をみたいです
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がってくれれば良いのですが、高い授業料なので、変わらないようであれば、他の塾を探します
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール湘南台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創英ゼミナール 湘南台校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒252-0804 神奈川県藤沢市湘南台1-31-11 サンドラッグ2階 最寄駅:小田急江ノ島線 湘南台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
創英ゼミナールについて |
子供の可能性は無限大です。「一人ひとりの可能性を大切にしたい。」その想いから私たちは個別指導にこだわります。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)