栄光ゼミナール小金井校の評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「小金井校」「中学生」で絞り込みました
栄光ゼミナール一之江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費や設備費など、個別指導なので、料金は決して安くないと思います。
講師 どんな些細な事でも先生たちが親身に相談にのって頂けて、講師の質は悪くないと思います。
勉強の事も進学の事も、面接の練習もやってもらえて、おかげで第一希望校に合格しました。
カリキュラム 教材も先生の教え方も全部満足してます、内容がかなり難しかったですが、少しずつ前に進む事が出来ました
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内の立地で、電車でも自転車でもとても通いやすい。周りにスーパーやファストフード店もありますので、便利でした。
塾内の環境 教室はやや狭くて、教室数も少なかったです。
でも合格ができたので、よしとします。
入塾理由 口コミのよさ、近所の人から紹介され、自宅からのアクセスの便利性です。
定期テスト 苦手教科を力入れて指導して頂きました
分かりやすく教えてもらえて良かったと思います。
宿題 宿題はほぼ毎回出されます、量もかなりでした。
復習の意味ではいいと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろんですが、希望校の説明会やオープンスクールも一緒に参加しました。
一番力を入れたのが本人の健康管理でした。
良いところや要望 もう少し料金を低めに設定してほしいと思います、一人目の時に使いすぎてしまって、二人目の姉弟の番になると経済的に厳しくなり、つらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業内容も講師もすべて良かったです、おかげで合格が出来ましたので、感謝の気持ちでいっぱいです。
総合評価 良い経験をさせて頂きました、全体的でいえば良い塾でした、その子に合わせた適切なアドバイスを頂けて良かったです。
栄光ゼミナール北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思います。近場の相場から考えると割高なところもあるためよいと考えます。
講師 教師の方の品質も良く、子供ともよくコミュニケーションがとれておりよい環境になっていると思います。
カリキュラム 指導方法にも個性が見られ、よく考え練られたカリキュラムで子供も楽しく通える工夫ができている。
塾の周りの環境 交通のアクセスも良く通いやすく時間帯によってもそうぞうしくない点で満足をしている。夜時間帯も治安がよいので安心できる。
塾内の環境 今年の暑い夏でもしっかりと子供の体調を気遣った室内環境を作ってくれており、整った環境である。教職員の話し声なども聞こえず助かる。
入塾理由 口コミでの評判がよく、事前に見学することもできたためスムーズに入学できた。
息子もすぐに適応できたため満足している。
定期テスト 知己テスト対策は基本を中心に過去の傾向からの応用を丁寧に対策をしていた
宿題 量は少なめで、なるべく塾で理解できるように工夫されている。終わらなくてもしっかりとフォローアップがあり満足。
家庭でのサポート 時間の都合や送迎、通学にかかる費用のねん出を行っている。
友達通しの交流も進めている。
良いところや要望 カリキュラムの自由度があって、苦手な点を集中的に取り組める点がよい
総合評価 多くの塾がある中で、大手ならではのサポート体制と高品質な学習環境を提供している点を総合してこの点とした。
栄光ゼミナール柏の葉キャンパス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いですが指導内容や講師の方の対応を考えると妥当だと思う。
講師 年齢の近い講師の方が多いですが、かえって親しみやすく親切で丁寧な指導でした。
カリキュラム カリキュラム指導はとてもわかり易く納得といく内容が多かった。
塾の周りの環境 駅に近く人通りもありました。かと言ってキケンな通りもなく良かった。
ビルの中にありとても清潔感のがあった。
塾内の環境 教室内は常に整理整頓されており勉強に集中出来る環境でした。自習室も使いやすかった。
入塾理由 周りの友達も行っていたから。
親切で親身に対応してくれる講師の方も多く信頼がおける指導でした。
定期テスト 定期テスト対策もバッチリでわかりやすい指導で安心しておまかせできました。
宿題 宿題の量は少なくとも無理のない量でした。復習にはとてもやりやすい。
良いところや要望 送り迎えをしていました。塾との連絡も速やかでとても好感が持てました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んでも振替の授業も受けやすくたいへん融通が効くので助かりました。
総合評価 講師の方の指導とカリキュラムも良く安心して通わせることができました。
栄光ゼミナール浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのか安いにか判断するのは難しい
カリキュラム 英検対策なので
それを踏まえて
教材を選んでいる
特に問題ありません
塾の周りの環境 学校から近くだったので
環境は問題ありません
駅にも近いので安定しております
友達ができることがある
塾内の環境 駅から近くだったので
警察も近くだったので
その面では安心
入塾理由 学校から近くだったので
帰りに寄ることができること
が決め手に
良いところや要望 学校から近くだったので
通いやすい
友達ができることもあり
楽しそう
総合評価 総合的には
問題ありません
友達ができるので
楽しそうに
勉強します
栄光ゼミナール北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとも安いとも言えません。親身になって相談にのってくれるので、妥当な料金かも
講師 若い先生が多く、娘とも話が合い、親身に対応して下さるので良いです
カリキュラム 普段の授業だけじゃなく、集中講義も充実している点が娘に合っているのでよかった
塾の周りの環境 他の個別指導の塾では、個別をうたっているのに自習の時間が多くて、全然良くないと娘が言っていて、それに比べたら凄く親身に対応して下さる塾です
塾内の環境 人通りの多い商店街に立地している割には教室は静かで落ち着いて勉強できます
入塾理由 妻が決めた。先生の感じが良いし、自宅から通いやすいし町中にあるため
定期テスト 定期テスト対策があったかは知りませんが、色々、対応して下さいます
宿題 特に宿題はだされていないのでわかりませんが、質問したら色々教えて下さいます
家庭でのサポート うっかり塾を休んでしまってもちゃんと連絡して下さいますから安心です
良いところや要望 全体的に親身に良く対応して下さる塾ですので親としても安心できます
その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外でも色々なことに相談にのってくれるので凄く助かります
総合評価 他の個別指導とかと比べて、親身に対応して下さるので良い評価にしました
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-136
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると授業時間のわりに金額は高いと感じるものの、先生の質は良いと思う。
講師 途中から個別クラスから集団クラスへ移行したものの、きちんと一人一人の生徒をみてくれており、悩んだ時には授業外の相談にものってくれたようで子どもも先生をとても信頼していた。
カリキュラム クラスの難度毎にテキストも分類されており、内容もそれに伴い変わっていてしっかり当時の学力に合わせた勉強ができていたと思う。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く明るい道に建っている為遅い時間までの授業であっても安心して通わせられた。
また、自転車通学であったが塾に行くまでの道のりも明るい道や大通りを通って行ける点も魅力があった。
塾内の環境 自習室も数が多く、空いている先生に質問をしやすい状況も整っていた。
入塾理由 ママ友の評判がよく、上の姉妹も通わせていた為対して悩むことなくそのまま決めた。
良いところや要望 勉強するにも先生やクラスとの相性などある中で配慮も多くよかったと思う。
総合評価 温かい先生が多く、子どもも親も信頼して預けられる塾だったと感じる。
栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額については、お願いすることなので特に高低は考えていない。むしろこんなものかな、と思っている。
講師 懇切丁寧に説明していただけることと、常に講座があり、授業を自習でことを済ませていないのがとてもいい。
カリキュラム 教材は子どもに合わせて選定。過去問とか豊富で復習しやすいとのこと。
塾の周りの環境 近くに警察署があり、治安もよい。自宅から近くなので通学しやすい。それは四季通じて、難しいことはなかった
塾内の環境 教室は人数に合わせそこそこ広い。自習室も自由に利用できるので、部活がないときは利用している
入塾理由 自宅の近くだったこと。また、知り合いが通塾していてその口コミで通うことになった
定期テスト 定期テスト対策は良好でした。講師は過去情報をもとに説明していただいた。
宿題 レベルに合わせて宿題等を用意していただけたので、レベルの高低は、子どものその時の状況によって変更していただいた
家庭でのサポート 家庭では、成績について全く指摘しない。本人の自主性を尊重していたのを幼いときから実施していたので。
良いところや要望 まめに連絡していただいたのと、子どもが帰宅時に塾からもらう連絡プリントらで確認できました
栄光ゼミナール土呂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。ただ、季節講習などいくらかかるか読めない。
講師 わかりやすいと子どもは話しています。進度に合っていると思いました。
カリキュラム それぞれのレベルに合わせていると思います。
塾の周りの環境 自宅からはとても近いです。通いやすいです。仲のいい友達もいるそうなので、いつもありがとうございます。
塾内の環境 勉強する環境が整っているそうです。
入塾理由 学校の授業についていくためです。中学受験も視野に入れています。
定期テスト よく子どもの話を聞いて対応してくれています。
宿題 次の授業までには完成できる適切な量です。
家庭でのサポート 保護者向けのイベントなどもあります。
良いところや要望 よく話しかけてくれます。わかりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムがしっかりしてます。
総合評価 子どものためになっていると思います。
栄光ゼミナール西台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代が高いので、夏期講習や冬期講習すべてにテキスト代がかかって、それが高い。
講師 集団塾ということもあり、あまり個人で個別でアドバイスとかがあるわけではない。
カリキュラム 教材は良いのかもしれないけれど、授業の内容や教え方が先生によるので、微妙。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩1分でとても近いので安心。雨が降っていてもすぐ着くから、心配しなくて済むし、帰りも明るい。
塾内の環境 自習室があり、そこで宿題をしたり、勉強を自分でできるから、助かっている。
入塾理由 ピットカードという入室、退室を保護者に連絡してくれるカードがあり、保護者が送って行かなくても本人が塾に行ったことがわかるから。
良いところや要望 良いところは自習室があり、自由に使えるところ。要望点は、自習室の開室時間をもっと長くしてほしいところ。
その他気づいたこと、感じたこと 塾なので、日曜月曜が休みなのは仕方ないが、できれば勉強したいので、自習室だけで開けてほしい。
総合評価 自習室をもっと長い時間、また、日曜と月曜も開室してほしい。勉強時間を確保したい。
栄光ゼミナール東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと思いましたが息子のためと思ったら少し気が進めました。
講師 数学が苦手だったのが今でも熱心に勉強をするようになってくれた。
カリキュラム 教材が基本と応用の二つに分かれており理解してきたら教材を変えて勉強をしておりとても細かく教えていると思いました。
塾の周りの環境 駅からもとても近く通いやすく生徒もみんな優しくとても充実している塾だと思っておりお子さんも楽しく通っていたのを覚えています。
塾内の環境 最初に入った時に全体的に汚れがなく外見も清潔感ありみんなか入りやすい雰囲気があってとても良かったです
入塾理由 生徒一人一人に精一杯に取り組んでくれる先生方になら安心してお願いできると思ったから。
良いところや要望 コロナ禍などでリモート授業などがあったが出来れば塾に行って授業を受けた方が意欲が向上していいと思いました。
総合評価 自転車置き場もあり無料で貸し借りができ入った時にガードをかざして貯まったポイントでペンなどが帰ると言った心遊びのあるのがあって良かったと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-136
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~浪人 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の入塾希望の面談時の提示額より安かったためここにすることに決めた。
講師 とても分かりやすい授業が行われていると私は聞いている。また、人柄も良い。
塾の周りの環境 中央線が通っていたりバス弁が良かったりするので便利だし近いのが良い。また、外に出ないと分からないが、電車の音は中には聞こえない。
塾内の環境 静かな場所で特に自習室がとても落ち着くそうだ。また、教室も少人数で良いそうだ。
入塾理由 近所に住む人たちに勧められたため、ここに入塾を決めることにした。
宿題 宿題というよりは、自主的に課題を見つけ、勉強するように言われたようだ。
良いところや要望 落ち着いた環境で勉強できる点が良い。また、自習室が整っている。
総合評価 他の体験も行かせたが、ここはかなりいいようだ。ここがおすすめである。
栄光ゼミナール調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いと思った、ことあるごとに金をとってくる、お金がかかって辛い
講師 丁寧に教えてる反面少し怖いところもあったのが可哀想だったがいいとこだったとても良かった
カリキュラム 色々な選択科目がありできないところをしっかり身につけることができた
塾の周りの環境 立地がとてもよく交通が便利だった、周りにいろいろなものがありよかった、気持ちが良かった、帰りに色々なものが買えて便利
塾内の環境 とても綺麗で毎回で新鮮な空気がすえてよかった掃除をいっぱいしていてよかった
入塾理由 評判がよくとてもいいと思ったからとてもいいと聞いたしとても良かった
良いところや要望 いろいろな先生があってとても良かったし優しい人がいっぱいみんなやさしいが怖い人もいた
総合評価 そうごうてきにはいいけどお金がたくさんかかってとても辛かった
栄光ゼミナール西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較するとやや高額に感じます。
夏期講習などの長期休みには通常講習と追加の講座があり、そちらまで受講すると高額に感じます。
講師 子供からは特に不満の声もなく、授業を受けられているようなので。
カリキュラム 定期的にテストがあり、理解度、苦手分野がわかりやすく、復習時にとても参考になります。
何度も繰り返すことで習熟度が上がっている時感じます。
塾の周りの環境 駅からも近く、バスの本数も多いため、一人で通塾する際も困ることはありません。
帰りが遅いためお迎えに行く際には車を停められる場所がなく、やや不便を感じます。
塾内の環境 教室の広さはちょうど良く感じます。
教室に入るとすぐ職員室があり開放的なスペースで先生からの目が届きやすい点は魅力的です。
自習室は席数が少なく、利用しにくいです。
入塾理由 知人の紹介により、本人に見合った学校が目指せると感じた為、入塾を決めました。
定期テスト 中学受験を目指すカリキュラムの為、定期テスト対策はありません。
宿題 量は多く感じます。
難易度はレベルに合わせて決められているので、無理なくできるレベルかと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎や、宿題の丸つけ、間違えて直しをサポートしております。
良いところや要望 色々な連絡がアプリを通じて可能なので、特に不自由なことはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が急に変更になることがあり、その事が不安点ではあります。
総合評価 初めての通塾で比較は出来ないのですが、子供は嫌がらずに通えていて、学習習慣が身についてきたので、今後、成績が向上する事を期待しております。
栄光ゼミナール浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いほうだと思います。担当の先生のフォローや指導内容もとても良いと思うので。
講師 歳も近く、話しやすいみたいで、学校ではなかなか聞けないことも聞けているようです。
カリキュラム 教材は、内容や、子供のとっつきやすさなどあってないように感じるものもありますが、季節講習は内容もよく、満足してます。
塾の周りの環境 家から近く、夜もあまり暗くならない道なので、あまり不安はないです。
学校のお友達も同じところに通っており、時間があえば一緒に行っているようなのもいいと思ってます。
塾内の環境 狭すぎることもなく、うるさいほどでもなく、よくも悪くもない感じです。
入塾理由 学習習慣をつけるために、家では限界があると思い、場所を変えるため通塾を決めました。
定期テスト 定期テスト前には受講科目以外もみていただけたり、特別授業入れていただいたり、助かってます。
宿題 量はもう少しあってもいいかと思います。だしっぱなしではなく、後のフォローがしっかりしてるのは良いと思います。
家庭でのサポート 一年生の時は送り迎えをしてました。
定期的な面談や、電話で様子教えていただいたりしております。
良いところや要望 良いところは、担当の先生がとてもいいです。
人柄も、子供に対するフォロー、家庭へのマメな連絡など、安心してお願いできてます。
その他気づいたこと、感じたこと 時間帯をもっと早めの時間になるといいと思います。
夜帰りの時間が遅いと心配なので。
総合評価 子供が嫌がらず通ってくれてるのがとてもありがたいです。
先生との関係もよさそうなのも良いと思います。
栄光ゼミナール勝どき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、3科目と5科目ではセット料金があるので5科目がとてもお得に感じました。
講師 11月から通塾なのでまだ分かりませんが体験の時の授業が入塾の決め手になったので娘には良かったのだと思います。
カリキュラム 11月から通塾なのでまだ分かりませんがタブレットを使った復習的な事もあり良さそうです。
塾の周りの環境 歩いて家からもいとこの家からも近く、行き慣れてる場所なので良かったです。近くない方もバス停、地下鉄の駅も近くになるので通いやすいと思います。
塾内の環境 防音に対してはまだ通塾してないので分かりませんが、塾内は綺麗だと思います。
入塾理由 何校か体験をしてみて、本人が1番良かったと思ったので決めました。個別と集団で個別の数学の先生をとても気に入っていたので最後までどちらにするか悩んでいました。
定期テスト これから通塾なのでまだ分かりませんがタブレットによる定期対策が出来、塾と家庭学習と両方でサポートしていただけるのが良さそうでした。
良いところや要望 面談,説明をして頂いた塾長さんがとても感じが良く、面談時に娘に少しテストの間違いの解答の説明をして頂いたのですが、すごく分かりやすかったようです。
体験時の個別指導の数学の先生も,とても分かりやすく優しかったと何度も言っていました。
総合評価 本人の希望でこの塾を選びました。これから通塾なのでまだ分かりませんがしっかり学んできて欲しいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-136
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場がわかりませんが、とにかく高いというイメージ。学校の授業の質があがればいいのにと感じる
講師 先生に、関しましては、皆さん親身にしっかり教え込んでくれます。
カリキュラム 先生のスキルが高いため、教材に不満を感じることはありません。
塾の周りの環境 夜も明るいですし、近くに交番もあります。通勤に使用している人も多いので夜でも安心しています。バスの本数もあります
塾内の環境 駐輪場がなくなってしまったので残念です。
自転車おきばがあれば助かる
入塾理由 高校に向けて、難関にチャレンジしたかったから。自宅からバスや自転車でも通えるから
定期テスト 難関に在籍してるばあいは、定期テスト対策はありません。ただそれだけ難関校に向けての対策はしっかりやってくれます
宿題 宿題はあると思いますが、それも志望校に向けて当たり前なので、我が家はたすかります
良いところや要望 駐輪場の無料利用をできるようにしてほしい。立地がよいので土地がない場所ですがほしい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分の振替や怪我で行けない時、ズームで参加できるのがありがたい
総合評価 とても良いと感じています。もう少し安いとほんとに助かります。
栄光ゼミナール土呂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は安くはない
ただそれだけのサポートをしてくれることが1番である。
講師 質に関しては私から言えることではない、たた息子が楽しんでくれていたのでそれでいいと思う。
カリキュラム 人に合わせて、補講を組んでくれていたため、それが1番の助けになっていたと思う。
塾の周りの環境 環境に関しては、駅近ということもあり特に心配はしていなかった。そのため、治安などは気にしてはいなかった。
塾内の環境 先生が近く、聞きやすい事から、わからないことがあっても聞けるなど、とても勉強しやすいと思う。
入塾理由 息子に勉強時間を与えたかったため、少ない授業数かつ、自習室があるところを選んだ
総合評価 勉強がしやすい、手厚くサポートしてくれるこれに尽きる。
栄光ゼミナール阿佐ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高い授業料ではあると思いましたけれども、最終的には合格することができましたので、満足はしています。
講師 講師は普通の感じで、いきり立って指導するようなことはなく、淡々としいたので良かった
カリキュラム カリキュラムは、奇をてらったような変なものではなく、オーソドックスな感じでした
塾の周りの環境 閑静な住宅街になりますので、それほどうるさいとか騒音があるとかはなくて治安はいい方だと思いますので良かったです。
塾内の環境 比較的新しい施設であり、トイレなんかも清掃が行き届いてとても綺麗だったと聞いています。
入塾理由 近所で通っていたお兄さんはいて、かなりいいという評判を聞かされていたから、決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあまりやってくれていない漢字でした。あくまでも、受験を目指しなさいというスタンスでした。
宿題 宿題につきましては、学校でだされていたものをきちんとやるように、とういうことであり、あまりでていなかったです。
家庭でのサポート 特にサポートなどは、家庭ではやっていませんでしたは、自主的に勉強していました。
良いところや要望 要望というようなことは、あまりありません。きほんてきに普通の塾だと思っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生や、職員の皆さん、それと生徒の人もいい人は多くて安心しています。
総合評価 合格という最終目標を達することができましたので、それ以上は何もありません。
栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います
別途、日曜ゼミ、講習などで料金は変わってくると思います
講師 講師の先生の授業が面白いみたいです
自習室があり、通塾日でなくても利用可能です
自習室のすぐ隣が職員室なので質問もどんどんできます
カリキュラム カリキュラムも習熟度にあわせてもらえます
ゆっくりマイペースさんにはオススメです
塾の周りの環境 JR赤羽駅から子どもの足でも5分くらいです。
南北線赤羽岩渕駅も10分くらいです。
その他バス停がたくさんあります
ビル1階にはコンビニエンスストアがあるので、お弁当を忘れた時も買ってから行けます
車の場合、前の道が大きいので停車くらいならできます
近くに小さいですがコインパーキングもあり、混雑しています
入塾理由 大人数ではなく、個別でもない、ちょうどよい人数の教室だった。
習熟度別にクラスをわけてくれるのもよかった。
家からも通いやすい。
定期テスト 定期テスト対策というのは、特にないです。
宿題 宿題は毎回出てました
授業中に終わらなかった問題も宿題になります。
授業が終わった後に自習室に入っておわらせる子どももいるようです
良いところや要望 講師の先生が授業のない日もいるので、コミュニケーションかとりやすいです。
だいたい10日くらいに来月の予定をもらいました。
受験前の12月1月は朝から自習室を開けてくれます
その他気づいたこと、感じたこと 感染症の場合、Zoomでの授業参加も可能でした
休んだ時も自習室でフォローをしてくれます
総合評価 栄光ゼミナールでとてもよかったです。
本人も少し楽しんで通塾していました
みんなが同じ中学受験する!目標があるので励みになると思うます
栄光ゼミナール西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。夏期講習や冬期講習は基本的に参加ですので、費用が追加となります。
講師 落ち着いた講師が多く、質問にも答えて頂けます。数学の先生は列ができやすく、引っ込み思案だと質問しにくいかも
カリキュラム 塾の教材をやっていれば、他の教材に手を出す必要はありません。
塾の周りの環境 駅前ですので、明るく人通りも多いため、女の子一人でも安心して通えます。下の階が本屋なので過去問等の入手も用意でした
塾内の環境 個人学習スペースも多くあり、周りの子が頑張っていると、集中力も増すようです
入塾理由 家から近く通いやすく、担当の先生も熱心に教えて下さることから決めました。またそこまで詰め込まない方針で学校にも受験直前まで通いました
定期テスト 受験校が決まった後は過去問中心に、繰り返し出来なかった点を潰して頂けます
宿題 入塾当初は宿題やるだけで、夜中になることもしばしばです。集中力をもって早くこなせる必要があります
家庭でのサポート 宿題も一緒にやっていました。出来ない点は一緒に勉強して分からない点を潰してました
良いところや要望 生活を大事にしていますので、過剰な詰め込みはしていません。無理に難関校コースにすることもありません
その他気づいたこと、感じたこと 大島で講習を受ける事が多いです。電車やバスに一人で乗ることも勉強だと思います
総合評価 そこまで詰め込みしなくても難関校に合格出来たのは、内容が優秀だと思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-136
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光ゼミナール小金井校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光ゼミナール 小金井校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-415-136(通話料無料) 10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒329-0413 栃木県下野市駅東1-1-7 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 小金井 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
栄光ゼミナールでは、自分のトップ校を目指すための進路指導を行います。中学受験・高校受験・大学受験と、どのタイミングでも、その子が一番伸びるのはどの学校か、未来を見据えた時に進むべき学校はどんな学校かを考えた進路指導を行います。小学生から高校生まで、一貫してお預かりできる環境だからこそ、1人ひとりの生徒の未来を真剣に考え、進路指導・学習指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-136
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。