個別指導の明光義塾西条寺家教室の評判・口コミ
個別指導の明光義塾西条寺家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備費等もかかる、教材費もかかる、なんたかんだかなりの負担になる為しんどいなと思いながら通わせています。
講師 通い始め理解ができるようになっているそうです。
カリキュラム わかりやすく指導していただいてます。
テストの効果を期待してます。
塾の周りの環境 県道に近いため交通量多いので気をつけないといけない.送迎で他の保護者と重なり困ることあります。マンションのいっかあにある為、車も多い、自転車おきにくいような気がする。
塾内の環境 当路面ですが、体験時のときそこまで雑音しなかった。
入塾理由 家から近いから、指導方針などを含め安心できるかなと思ってから。
良いところや要望 お金の面がもう少しリーズナブルにしてほしい。
総合評価 まだよくわからない点があるのでこのような評価にさせていただきました。
個別指導の明光義塾西条寺家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾にずっと入っていて初めての個別塾だったので少し高く感じましたが、個別塾はだいたい同じくらいの料金の様な気がします。
講師 他の塾では質問した際に待たされた事があった様ですが、待たされる事なくすぐに回答頂けたみたいで指導の質は高いのかな?と期待しています。
カリキュラム 分からなかった箇所も紙に書いて渡してくれたり、個別指導だけあって 子供の進み具合に合わせて指導してくれている様なので期待しています。休みも対応していただけるのでありがたいです。
塾の周りの環境 隣に交番があったり、人通りは多く安心して行かせれますが、交通量も多いのでそこは心配です。駅から離れているので遠い方の通学は車の送り迎えになる様な場所にあります。
塾内の環境 交通量が多い道路に面しているのでどうなのかと思いましたが、塾内は静かで雑音等もないです。いくつか体験に行った中でも静かな方でした。塾自体は狭いですが、綺麗で狭さも感じなかったです。
入塾理由 他にもいくつか体験授業を受けて子供が良かった所の中から選びました。明光義塾は1対3で対応していると聞いていましたのでそこが最後まで悩みましたが それ以上に自習のしやすさと先生の対応が決め手になりました。
良いところや要望 キチっとした印象を受けています。指導等は何ヶ月かして良い悪い詳しく分かってくると思いますが 今のところしっかり対応して頂けているので期待しています。
総合評価 保護者に学校について、授業について、成績について詳しく説明をしてくれたり、子供にも成績を上げようとしてくれてるのを感じました。 ただ、子供の成績ののび次第かな?と思いこの評価にさせて頂きましたが。
個別指導の明光義塾西条寺家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間や本人の理解度、結果が出る実感が沸くまでの期間の割には高い印象
講師 子どもに寄り添って成長を見守り、穏やかに接してくれていた
合格した時に涙を浮かべて喜んでくれた
カリキュラム 正直わからない
自分が勉強した訳ではないのでわからない
しかし本人が高校も大学も希望するところに受かったので
塾の周りの環境 中心部ではあるが、車通りが多い道路沿いだったので暗い時間帯は心配
また駅は近くにないので近所に住んでいるから通える
塾内の環境 こじんまりして広いスペースではないが、個々で静かに勉強するには十分
入塾理由 圧や怖さがなく。講師の方々も話しやすくアットホームな雰囲気で合っていた
勧誘や後追い出費などの脅迫性がない
定期テスト 定期テストに限らずいつでも勉強したい時に開放してくれていた
定期テストの時はより濃度高く時間を割いてくれた
宿題 自分がやった訳じゃないから難易度などわからない
本人はやっていて不満はなかった
家庭でのサポート 暗くなったら車で迎えに行くなど、その程度のサポートしかしていない
良いところや要望 経験もありつつフラットに話し相手になってもらえる
全員から応援メッセージをくれたり心温まる
その他気づいたこと、感じたこと 明光義塾寺家校は良心的と感じた
個別指導の明光義塾西条寺家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため値段が安くないけれど、成果がない
講師 長年通っていでいろいろフォローはしてもらっていますが、本人のやる気が今ひとつなので成果も今二つ。
カリキュラム 弱点に応じたプリントやテスト対策プリントなども配られています
塾の周りの環境 自宅のすぐ近くで通いやすいのが一番でとなりに交番もあるので万一の時も安心
塾内の環境 個別指導のためのパーティションなどもきちんとされていて環境としてはいいかと
その他気づいたこと、感じたこと 必要に応じて相談などに乗ってもらっているので、それはいいかと
個別指導の明光義塾のすべての口コミ(9,718件)
個別指導の明光義塾小城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないとは思っているが、集合形式に比べ約2倍になったため高く感じる
講師 雑談も挟みながら子供とのコミュニケーションを取っていること
カリキュラム 入塾前の説明時にカリキュラムの説明を受け納得できた
塾の周りの環境 最寄りの駅から遠い。生徒はほとんど送迎で通塾している。一部自転車の生徒もいる。塾の周辺には交差点や病院が近く、自動車や救急車の音がする。
塾内の環境 環境や設備に気になる点はない。仕切りもあり、まじめに取り組める環境だと思う
入塾理由 教室長の説明を聞いて、子供の自立学習の定着が一番期待でき、託したいと思ったため。
良いところや要望 入塾前の説明で教室長による自立学習定着の重要性を聞いた。大いに期待できた
総合評価 入塾したばかりでまだよくわからない部分があるため普通評価としている
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導の明光義塾東三条教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわかりませんが、資料請求や体験に行った塾の中で平均的な金額だと思う
カリキュラム 子供のレベルや性格に合わせた指導やカリキュラムを組んでもらってよかった
塾の周りの環境 家からはそれほど近くないが、学校帰りに寄ることができるので便利です。
駅からも徒歩可能な距離で、隣にスーパーもあり駐車場も広めなので送迎もしやすいです
塾内の環境 そんなに広い教室ではないですが、雑音はなく集中して勉強ができているようです
入塾理由 いくつか体験に行った中での先生との相性や子供の希望で決めました
良いところや要望 教え方がわかりやすいのと開校時間が長めなのが助かります。親向けと子供向けのアプリも使いやすくていいです
総合評価 まだ通塾して間もないので、成果が出ているかはわからないが、今のところ不満はないため
個別指導の明光義塾野並駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が90分なので、これくらいの授業料になるかと思いました。
他の塾にも話を伺いましたが、時間が少し短くて授業料は同じくらいでした。
講師 分からないところを聞いた時に、丁寧に書いて説明をしてくれました。
カリキュラム 1年生の振り返りをして、出来なかったところを理解してから、2年生の単元に進んでもらえたので、不安なく授業を受けられています。
塾の周りの環境 駅に近く、通りに面しているところは夜も明るいのですが、自転車置き場が建物の裏にあり、人目につきにくいので少し心配です。
塾内の環境 塾内は整理されていて、学習している子たちも集中して取り組んでいたのは良かったです。
他の塾の面談時に、たまたま授業の合間だったのか、おしゃべりしている子が気になってしまったので、静かだった今の塾のが好印象でした。
入塾理由 夏休みになって通塾を考えていたところ、面談や体験授業の予定を速やかに組んでいただきました。通塾に関しても色々な提案をしてもらい、納得して決めることが出来ました。
定期テスト 入塾時に4コマ授業が無料で付いていたのを、9月のテスト前に使う提案をしていただきました。
良いところや要望 不明な点や変更してもらいたい点などを伝えると、すぐに対応してもらえました。
入退塾もアプリに連絡があり安心ですし、授業情報も確認でき頑張っている様子が伝わります。
総合評価 まだ通い始めて1ヶ月も経っていないので、具体的な成果が出ていません。9月にテストがあるので、通塾によって少しでも自信を持って挑めたらと思います。それが成績アップに繋がれば、塾や講師の方の評価もより良くなると思います。
個別指導の明光義塾大和郡山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業だけでなく、自習室を利用できての料金なのでありがたいと思っています。
講師 丁寧に楽しく授業をすすめてくださり、自習時間にも質問対応をしてもらえるのが良いと思います。
カリキュラム 個別指導なので、本人にあうスピードや方法で勉強をすすめてもらえる点が良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、街灯もあり、人通りも多いところにあるので、1人でも安心して通わせることができます。
駅からも近いので遠方の人でも通いやすいと思います。
塾内の環境 授業中は気にならないが、自習室では雑談をしている人が居ることもあり、集中しづらいことがあるようです。
入塾理由 自宅から近くて通いやすく、自習室が使いたい時に自由に使える点。
良いところや要望 講師の方が丁寧に指導してくださり、塾のシステムなどの質問についてもわかりやすく答えてもらえるのでありがたいです。
総合評価 自宅から通いやすいことと、スタッフの方が親切なことが決め手となりました。
個別指導の明光義塾多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団塾に比べて高い。難関高専門の塾ではないので、相場的には妥当だと思う。
講師 最初は緊張したり、少し人見知りしてしまったりするが、講師の方が程よい距離感で接してくれたので、緊張することなく子供的にも質問しやすい点が良かった。
カリキュラム 授業がチャイム制でメリハリがよく、気持ちの切り替えもできるところが良いと思う。
塾の周りの環境 駅前ではないので、駅前の他の塾より少しだけ距離はある点は少し残念に感じた。どうしても学校帰りにそのまま行くことが多いので、もう少し近い方が良かった。
塾内の環境 日によって生徒数が多いと雑音が気になってしまうこともあるが、席などにゆとりがあるので、圧迫感もなく過ごすことができる。
入塾理由 講師と生徒間で相談をしながら進めるので、個人的に苦手な単元などに集中して取り組むことができることと、相談しやすい環境だと感じたから。
定期テスト 選択していない科目でも自習することができることと、その科目で分からないことがあれば質問することができるので、良いと思う。
宿題 宿題は1時間位かかってしまうので、少し多いのかなと感じる。日数に余裕があれば大丈夫かと思うが、スケジュール的に夏期講習は連日になることがあるので。
良いところや要望 講師の生徒への向き合い方が距離感や、話し方も含めて上手だと思う。
総合評価 料金はそれなりにかかってしまうけど、子供にとって合う塾の方が良いので実際に体験授業をしてみて、親からの目線と子供の視点とをふまえて総合的な評価で点数をつけました。
個別指導の明光義塾焼津道原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なので、特に高い安いというよりもこのくらいなのか、と、思った
講師 体験で具体的な解き方をわかりやすく伝えてくれたので本人の意欲に繋がった
カリキュラム 独自のカリキュラムがあり、わかりやすく説明してくれたのが良かった
塾の周りの環境 大通りに面していて駐車場が狭いので車での送迎は、少し困難かと思った。そのため自転車で自分て行くようにした
塾内の環境 塾の時間ではなくても、自由に自習室が使えるので家では落ち着かなくても集中できる場所があって良かった
入塾理由 いくつか体験に行きましたが、こちらの塾は本人が行きたいと言ったので希望しました
良いところや要望 まだ始めたばかりなので、特に要望などはないですが、学習意欲に繋がり、継続して学習する癖がつくきっかけになれびと思っています
総合評価 まだ始めたばかりなので評価の仕方が難しかったので、基本的には標準にしています
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導の明光義塾熊谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 7月20日過ぎに入塾で、なぜか丸々1ヶ月分の月謝がかかった。わかっていれば、1週間後に入塾して8月からにすればよかった。金額が大きいので。
講師 先生の合格させるという熱意を感じた。子供と合う合わないがあるので心配だったが、今のところは大丈夫そうです。
カリキュラム 総合型対策なのですが、だんだん本人の納得出来るようなものになってきているようなので、良かったです。一般の勉強とは違うので、心配だったのですが、こちらを選んで良かったです。
塾の周りの環境 駅に近いので良いと思う。ただ、祭りや花火大会の日は混雑するので塾はやっていないそうです。(仕方ないとは思うが)
塾内の環境 近くにコンビニがあるので、飲み物を買ったりするのに便利だと思います。とりあえずはうるさいような話は聞かないので、環境は悪く無いと思います。
入塾理由 子供が自分で決めたのでこちらを決めました。一般ではなく、総合型対策をしてもらえるところが良かったのだと思います。
良いところや要望 少人数なのは良いと思う。家では集中できないので、毎日自習に行っていますが、集中できる場所があるのは良いと思います。
総合評価 毎日自習に行っているので、悪くは無いと思います。
個別指導の明光義塾箱崎東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習とかなく、コマ数を増やしていくので、コマ数を増やせば増やすほど高くなる。
講師 塾長が面白い。友達がいるので、自習しに早めに行ったりしている。
カリキュラム 個別なので、置いていかれることなく指導してくれる所。カリキュラム的にはお金があればあるほといいけど、そこまで出せない家庭には少ない。
塾の周りの環境 バス停前で明るい場所なので、行きやすいし、帰りの心配もない。立地はいいが、教室自体は、狭いので流行った時の病気の心配とかもある。
塾内の環境 外の音はあまり聞こえないように感じた。個別なので、他の人に教えている時の声はある。
入塾理由 友達が多いのと個別教室なので、分からないところも聞きやすいかと思ったので
良いところや要望 個別教室なので、個別に対応してくれるのがいい。値段を少し安くしてくれれば、コマ数を増やしたいと思う
総合評価 前は集団だったので、分からない時についていけず、質問もするような子ではなかったので、置いてけぼりでした。今回は個別なので、個別に対応してくれるのがいいです。
個別指導の明光義塾有松駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回数や時間を考慮しても近隣の個別指導塾とさほど差はないと判断しました。
講師 以前通っていた個別指導塾は質問できるまでの待ち時間が長かったが、こちらはわりとすぐに対応していただいているようです。
カリキュラム 学校の授業内容について、復習したいか先取りしたいかの希望を聞いていただき、配慮していただけているようです。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内であり、ショッピングセンターや駅が近いので人通りもそれなりにあるので比較的安心して通えています。
塾内の環境 教室内も新しく綺麗で整理されている感じです。駅が近く人通りもありますが、雑音はそれほど気にならないようです。
入塾理由 家から歩いて行ける距離で送迎が不要な環境かつ個別指導の塾であること。
良いところや要望 塾長や先生もフレンドリーな感じなので、質問もしやすく通いやすいようです。
だだ学校近くなので、良くも悪くも同級生が多いです。
総合評価 塾の内容な、先生の質や、立地条件等で今のところ困ることなく通えています。
個別指導の明光義塾大宮東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導や振替も可能であることを考慮すると妥当な金額だと感じています。
講師 本人のやる気につながるように前向きな声がえをしてくださるところ。
カリキュラム 一冊のテキストを個々のペースに合わせてじっくり取り組めるところ。
塾の周りの環境 大通りに面しており、近くに交番もあるため、1人でも安心して通わせられそうです。駅からも徒歩圏内で近くにコンビニもあります。
塾内の環境 最初は教室が少し狭いと感じましたが、逆にアットホームな雰囲気があってよいかと思います。
入塾理由 アットホームな雰囲気が良かった。体験を受けてみて、息子が教室の雰囲気や先生が自分に合うと感じ、入塾を希望した。
良いところや要望 程よくこじんまりとしており、塾長が生徒一人一人をよく見てくれているように感じました。
総合評価 また通い始めたばかりで総合評価は難しいが、息子や親の要望も最大限に聞いてくれて、一人一人をしっかりみていただける塾だと感じました。
個別指導の明光義塾野比教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、集団塾よりは高いと認識していたが、夏期講習となると、一コマずつ苦手なところを足していくので経費がかさむなと感じた。
講師 わかりやすく丁寧に教えてくれる。答えをすぐに教えるのではなく、ヒントを与えて自分で解けた、わかったという実感を大切にしてくれる。
カリキュラム 子どものレベルに合わせたテキストの設定や授業の進め方をしてくれる。子どもの質問のわからないに対して 理解できるまで教えてくれる。丁寧さを感じた。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩5分ほど。近くにコンビニもあり、飲み物を持参し忘れた時に買うことができる。道も広くて人通りも多いので安心。車での送迎する時も停めやすい。
塾内の環境 ビルの3階にあり、環境的には静かである。室内は明るく、少し狭さは感じるが、勉強をする場という点では、集中できて良いのかもしれない。
入塾理由 体験入塾した時に本人が楽しかったと話してくれたこと。思い描いていた個別指導に近かった。講師の先生が緊張せずに話しやすかったこと、質問をしやすかったこと、モチベーションを上げてくれるような声かけが嬉しかったこと。
定期テスト テスト範囲を一緒に確認して対策してくれた。今までのテスト問題の傾向を見ながら、どのような出題傾向なのか考えながらやるべきポイントを教えてくれている。
宿題 宿題はありました。お盆休み中にやるようにとのことで主に入試問題対策でしたが、量は多いかわかりませんが難しいなと感じました。
良いところや要望 子どもが緊張しないような関係をつくってくれるところ。なんでも話しやすい雰囲気を作ってくれたり、モチベーションを上がる声がけ、気持ちに共感する声かけをしてくれてわかってくれるという気持ちが育まれるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 体験入塾の時に成績や過去の模試の答案用紙を丁寧に見てくれてアドバイスをしてくれたことが親身になってくれて嬉しかった。入塾にあたり、今後かかる費用面のことは、テキスト代なども含めてもう少しはっきりとした説明があればありがたいと思った。
総合評価 子どもから塾が楽しいという言葉を聞いたことや、体験入塾の様子、説明の様子をふまえて、子どもや親に寄り添ってくれる塾だと感じたから。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導の明光義塾真岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このサイトに書き込まれている他の方の口コミをみて、地域が全体的に高めに感じた。
講師 まだ一度しか授業を受けていないのであまりわからないが、その時は1対1だったので良かったようです。
カリキュラム 使用する教材を、子どもに合ったものを考えながら指導してくれそうだったから。
塾の周りの環境 スーパー等隣接しているので、駐車場がしっかりあるし、停められないことがない。家から近くないので、その点は良かった。
塾内の環境 机がしっかり仕切られていて間隔も適当だと感じた。見学の時も皆静かに学習していた。
入塾理由 子どもは教えていただいた先生が良かったようです。
勉強のプランをしっかり明示してもらえたこと。
宿題 初めてだからか、少ない。連休前なこともあったので、もう少し量は考えて出して欲しい。
良いところや要望 連絡等が基本アプリです。
担当してくれた先生から様子等もそこに届くようですが、たまには直接お話しして様子等聞きたい。
総合評価 通ってみないとわからないところも多々あると思うので。今の時点でのものです。
個別指導の明光義塾平塚駅南口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いともまだわかりませんが、塾の立地などから考えると妥当な金額ではないかと思います。
講師 講師1人で生徒3人までみてもらえますが、講師によっては万遍なく気をつけてみてくれる方もいれば、生徒が声をかけなければ見にきてくれる事が少ない方もいる様です。
カリキュラム 苦手克服を目的に塾選びをしたので、テキストを進めて教えてもらえる環境は良いと思います。
塾の周りの環境 駅から暗い所を通る事はなく、人通りもあり、公共交通機関を使用しても、自転車で通塾しても子供が通いやすい。
塾内の環境 塾内は清潔感があり、勉強しやすい環境だと思います。塾の前の道路広くお迎えも行きやすい。
人通りはあるけど、雑音等でうるさいとは感じない。
入塾理由 塾長や塾の雰囲気がとても良かった。
自宅けら自転車での通塾が可能、交通機関を使う場合も通いやすい。
良いところや要望 子供に緊張感を持たせるために、授業中先生から声掛けをして欲しいです。
本人は勉強を苦手だと思っていないせいか、あまり自分から質問をしている様子はなく、先生も見にないと眠くなってしまったと…可能なら先生はいつでも見てるという雰囲気を出してもらえたら嬉しいです。
総合評価 塾長の雰囲気がとても良く、塾の雰囲気も良かったです。1つ希望があるなら要望にも記載した様に子供に勉強を見てると言う緊張感を持たせてほしいです。
個別指導の明光義塾水の森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全マンツーマンではないけど、一応個別授業で、以前通っていたマンツーマンのところよりは料金が安い。
講師 子供が、先生が忙しそうで、分からないところを聞きづらいと言っています。
カリキュラム ただ答えを教えるだけではなく、ヒントを与えて生徒に考えさせるというスタンスが良いと思いました。
塾の周りの環境 学校からは近いが家からは遠く、バスで通わなければいけないので、もう少し家の近くにあると良いと思いました。
塾内の環境 空調はしっかりしていて、雑音もなく、快適な環境だと思いました。
入塾理由 学校から近く、先生が熱心に説明や案内をして下さり、料金も他の塾と比べると良心的だったので。
良いところや要望 料金が比較的安く、設備も整っていて環境もよく、塾が苦手な我が子でもあまり嫌がらずに通ってくれています。
個別指導の明光義塾愛甲石田教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾も2件ほど行きましたが、個別の中では比較的安いように感じました。(最初の2件が高かったのかもしれません)
講師 他塾より、授業がわかりやすかったです。(自分にとって)初めて数学が簡単、と思えました。
カリキュラム 個別なので当たり前かもしれませんが、自分のわからないことをわかるように教えてもらえました。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩数分、駅前なので人通りも多い。
すぐ幹線道路に出れる距離のため、自転車で通うのも安心だと思います。
塾内の環境 凄く綺麗なわけではないが、勉強するのには問題ない環境。雑音も全くないわけではないが、勉強しづらいほどではないです。
入塾理由 他塾の体験授業も受けたが、自分にはわかりやすく、合っていると思ったため。
総合評価 通い始めたばかりなので、評価をするのは難しいと思っています。
成績が上がらないと意味がないので。
とりあえず、普通と言う評価しかできないです。
個別指導の明光義塾館林駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本週1でテスト前や検定前には追加で授業できる所が魅力的だと思った
講師 子どもと講師との相性という話を良く耳にするが、講師の人数が結構いるので選べるという点と最初は教室長さんにきちんと相談できる(色んな講師を付けて学習する)という点で安心できた
カリキュラム 塾専用の高い教材だけではなく学校のワークを使ったりテスト前対策や課題の分からない所、臨機応変に学習を進めてもらえる所が魅力的
塾の周りの環境 駅前なのでコンビニがあるのが便利。
自宅から近いので学校帰りや部活動帰りに自転車で通える所が良い。
強風が吹いた時、自転車が倒れないように専用の置き場があったのが嬉しい。
塾内の環境 駅前なので居酒屋や商業施設があり交通量は多い方だと思う
ただ夕方~夜の時間帯なのでそれほどうるさくはないと思う
入塾理由 体験学習の時、教室長さんが子どもの弱点(数学)に気づいたところ
やはりプロだと思った
良心的なアドバイスは勿論の事、何しろ人柄が良い
対応が早い所が素晴らしい
良いところや要望 苦手科目克服から始まり、テスト前対策や、志望大学受験までお世話になりたいと思う
総合評価 あくまで自分が感じとった点数
評価するのはこれから学習する子どもの感想
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導の明光義塾西条寺家教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導の明光義塾 西条寺家教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒739-0041 広島県東広島市西条町寺家6629-1 グランコートZIKE1F 最寄駅:JR山陽本線(三原~岩国) 寺家 / JR山陽本線(三原~岩国) 西条 / JR山陽本線(三原~岩国) 八本松 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
明光義塾では、勉強の仕方から受験指導、各種検定対策まで、 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)