TOMAS柏校の評判・口コミ
「TOMAS」「柏校」「小学生」で絞り込みました
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額だけ見ると高いが、個別指導のため仕方ないと思う。子供も授業を受けて理解が深まっているようなので、納得はしている。
講師 希望すれば面談をしてくれて、生徒や保護者へのサポートが手厚いところに大変満足している。
カリキュラム 大手塾で指導してもらった後の補習目的で使用しているが、本人の理解を確認しながら一問一問進めてもらえるので我が子にはあっていたようだ。
塾の周りの環境 繁華街の近くなので立地は良くはない。ただ、すぐ駅に続くエスカレーターにも乗れるのでそこまで心配はしていない。
塾内の環境 自習室は受付のすぐ近くで先生も時折見回りにきてくれるとのことだか、先生がいない間に自習室内でお喋りしている子がいても注意などはしてくれず、うるさいと感じる時もあるようなので改善してもらいたい。
入塾理由 すでに通塾している大手中学受験塾の補習塾を探していた。近所の個別指導塾では学校の授業内容の補習としての役割を担っているようだったが、TOMASではこちらの希望通り大手塾のカリキュラムを汲んで学習をサポートしてくれると思ったので。
良いところや要望 学習の理解が深まり、学習意欲を高めてくれる点は満足しているが、静かな自習環境を整えてもらいたい。
総合評価 通塾しはじめて子供が授業がわかりやすく楽しいと言っているので、通塾の目的は概ね達成されていると評価できるため。
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体調不良などで急に休む場合、当日のキャンセルや振替が出来ないので、一回分が無駄になることがある。
やっぱり高いです。
講師 先生は合わないと変えられるので、子供にあった先生を選べるのがとてもよいところ。でも、ずっと同じ先生と言うのが難しいところが、悪いところ。
カリキュラム 面談もあり、進め方等、取っていない教科も相談できるのがよいところ。教材もこどもに合わせて考えてくれるのでよいと思う。ただ、我が子は、なかなか勉強しないので、大金払っても変わらずという感じで、もったいない時思った。
塾の周りの環境 治安はあまりよくない。遅い時間に子供1人では歩かせたくない感じです。飲み屋さんが多いので、夜はキャッチや飲んだ人が歩いているので、怖いです。
塾内の環境 中はキレイですが、
中学生まで、自習室が小学生と同じなのでうるさくて勉強に集中できないから、自習室は行きたくないと言っていた。
高校生からは別の自習室があって、とても良いと思う。
入塾理由 得意科目がなく、数学を得意にして、中学受験、中学生活を向上させたかっため、集団塾にプラスして、個別指導をお願いするために通塾を決断した。
良いところや要望 個別なので、1人ひとりに親身になってくださり、相談しやすくて、よいです。でも、レベルの低い子にはそれなりの先生しか紹介されないので、、、
総合評価 必死に勉強する子には悪くないと思いますが、我が子のようにあまりやらない子には個別だと刺激もなく成績も変わらないのに、この金額は難しいです。
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良くも悪くも友達のように接することが出来た。先生によっては馴れ馴れしい人もいた。
カリキュラム カリキュラムはその人その人にあったカリキュラムが組まれていたので、良かった。
塾の周りの環境 ビルの中に入っていた。駅が近いので交通の便やなどの心配は全くなかった。治安も良かった。立地も申し分ないです。
塾内の環境 駅近くなので人がとても多く賑わいは感じることがありましたが、教室自体はとても綺麗で環境も整っています。
入塾理由 雰囲気とクチコミ。実績もしっかりえらんで決めました。また家族から勧められました。
定期テスト あった。定期テストの対策は自分が不安だと思うところだけ丁寧におしえてくれた。
宿題 宿題は出されていました。量はその時によって変わることはありますが、多いほうだとはおもいました。
良いところや要望 塾の中がとても綺麗で勉強する環境がとても整っていて、とても集中できるくうかんでした。
総合評価 総合的に見て、とてもいいです。1回の授業料が少し高いですが、それに見合った授業が受けられます。
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生校低学年の指導に対して週一50分授業では高すぎる値段かと。
講師 個別指導である為、子供のペースに合わせて指導を行ってくれている。分からない言葉や単語を丁寧に、時には絵を描いて教えてくれている
カリキュラム 教材(算数)については3種類のテキストを使用し、1つは図形をメインにしていて、残りは計算ドリル・文章問題のテキストを使用して、それぞれの指導を行っている。
塾の周りの環境 最寄りのバス停を降りたら、向かいのビルに塾がある為、安心して子供1人でも行かせることができている。
塾内の環境 個々の教室(ブース)はとても狭いとは思いますが、集中して勉強に専念できる環境ではあると思いす。
良いところや要望 生徒と先生の間に連絡帳がある為、その日行った事をその日の内に知ることができ、また月に一度の月報もあり、そこには細かく弱い部分などが書いてある。
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高いが、お受験塾に比べるとすごくコスパはいい。
講師 担任と講師とがきちんと連携がとれていて面倒見が良くて満足している。
カリキュラム 教材も的確に選んでくれるので助かる。難易度等も面談で軌道修正してくれる。
塾の周りの環境 電車で通っているが、駅からすぐなので通いやすく、大通りに面しているので遅い時間に帰宅でも安心できる。
塾内の環境 仕切りがついているし、1対1なので息子は集中出来ると言っている。
良いところや要望 最初の授業の後に今日の授業の様子や息子の取り組む姿勢など今後のことにつなげながら、報告をしてくださるところが安心して預けられる。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-549-560
10:00~20:00 月~土、祝 ※日曜を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾するまでは大変丁寧で熱心だが、ハンコを押した後は、無理しないとならない時間帯しか授業が取れず、厄介。教科講師が優れているので無理してでも通うが、これが続くと辛い。
カリキュラム ハイクオリティーでとても良い。人気の先生だからか、振替の時間がほぼ選べない
その他気づいたこと、感じたこと 授業の内容、環境は大変気に入ってます。ただ、無理ばかりさせられ、電話しても解決せずなのでその点は残念に感じます。
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供のやる気を伸ばしてもらえると思います。
合わない時は変更も出来るのでいいと思います。
カリキュラム テキストも充実していると思います。
まだ始めて間もないのでこれから期待しています。
塾内の環境 清潔でゆったりしているので勉強に集中できる環境だと思います。自分の苦手な範囲をプリントアウトできるのも良い点です。
その他気づいたこと、感じたこと トーマスに決めた理由は部活をしているので先生とマンツーマンで出来る方が効率はいいと思います。
金額が高いのでもう少し安いと有難いです。
TOMAS柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 担任の先生が、親切に受験相談にのってくださる。集団塾の先生よりも、進路指導の経験豊富なベテラン先生なので信用できる。
カリキュラム 集団塾の宿題もあるので、宿題の調整が必要。ただいま検討中です。塾に持っていくと、担任の先生が調整してくださるそうです。
集団塾では、講師が全体を見ているので、個人がどこで、どのようにつまずいているのかが判明しにくい。
塾内の環境 面談室があること。
中高生もいるので、遅い時間まで自習室が空いている。仕事帰りに子供を迎えに行く我が家には、本当に助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾以外からの情報を得られるのは、良い機会。他塾のことも伺えて、冷静な判断ができる材料になる。
TOMAS柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 最初の講師は宿題の丸つけもなく、ひどい指導だと感じた。次の講師は子どもと相性が良い事を期待したい。
カリキュラム 現在通塾始めたばかりで評価しがたい。保護者との面談は担任が行う。子どもに合った講師選びは担任の裁量にかかっている。
塾内の環境 教室の壁にギッシリと成績を貼りだす、ということはなく、清潔で勉強に集中しやすい空間づくりは良いと思います。隣のブースからの声が気になるときもある。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾始めたばかりなので、評価しがたい。
どこかの大手塾のように教室の壁にギッシリと成績を貼りつける、ということはなく、清潔さと落ち着きのある雰囲気です。勉強に集中しやすい環境だと思います。
この教室の"小学生"以外の口コミ(23件)
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた所は2対1だったので一コマあたりの料金が半分くらいだったので今が高く感じますがマンツーマンでしっかり集中してうけられるので授業の満足度は高いと思います。
子どもも良い緊張感のなか受講しているので良い環境かと思いますが正直高いです。当日具合が悪くなっても振替ができないので休んだときは親には痛手です。
講師 気の合う先生をマッチングしてくれるので授業は楽しくうけられているようなので良かったです。
カリキュラム 教材の配布は受講料に含まれているので安心です。先生が教材を選んでくれるので安心。
塾の周りの環境 駅前ですがあまり治安はよくないかもしれません。バスも多く通ります。なので車で迎えにいとくと停めるところがないのでこまります。電車通学をおすすめします。
塾内の環境 自習室や全体の環境はきれいでよいのですが個室が声が聞こえてしまっているのでもう少し配慮してもらえると授業に集中できるのかもしれません。
入塾理由 完全マンツーマンで授業が受けられるところ
先生のサポートが手厚い
マンツーマンなのでわからないところをすぐ質問できる
良いところや要望 子どもが安心して通えるように子どもにとって居心地のよい場所であってほしいと思います。
今後の大学受験に向けて入り浸れるほど自習室を使ったり先生に質問したり楽しく塾を活用できるようにしてほしいです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-549-560
10:00~20:00 月~土、祝 ※日曜を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格が事前に思っていたよりも高額だった。
ネット上の口コミなどでは正確な情報を見つけられなかった。
講師 毎回担当の先生から指導内容についての報告メモや質問や相談ができる担任の先生がついているので安心。個別指導なので無駄がない。
カリキュラム こちらの希望や本人の苦手なところに合わせて教材等を用意してもらえる。
塾の周りの環境 駅からすぐで暗い道や治安がわるそうなところを通らず済む。家からも近くて便利。まわりに塾がたくさんあるので帰り道に友だちと会ったりと楽しそう。
塾内の環境 小学生と自習室が一緒なので自習室は落ち着かないようです。それ以外は良いと思います。
入塾理由 必要な科目を必要なだけ個人に合わせて指導していただけること。
宿題 試験前など予定があるときにはそれに合わせていただける。自分では疎かにになりがちな漢字を漢字検定のドリルで毎回出してくれるので自然と身についているようです。
良いところや要望 小学生と自習室をわけて欲しい。小学生よりも高校生と一緒の方がよい。高校生が困るなら別ですが。みなさんしっかり挨拶していて清々しい。
総合評価 まだ通い始めたばかりで定期試験を受けていないのでよく分からない。
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも高いとも思わず、適正だったと思っています。理由は、講師が一生懸命親身に指導してくれました。
講師 とても親身になって、子供の立場になって指導してくれました。また、時間外でも教えてもらえました。
塾の周りの環境 交通の弁に関しては、駅から近く、とても通いやすかった様です。近くにコンビニなどもあり、便利でした。治安もよかったです。
塾内の環境 環境や設備に関しては、まず、自習室が清潔で使いやすかった様です。雑音もなかった様です。整理整頓もされていた様です。
入塾理由 個別指導だった。体験入塾したとき、一番子供に合っていた。通いやすかった。
良いところや要望 良いところは、とにかく講師の方の人柄が良かった事と、分からないことを何回もやってもった所です。
総合評価 第一志望はかなりレベルの高い所を選んだので、第二志望に受かったので良かったと思います。
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生にもよりますが、教えるのが下手な先生に当たると、授業の質が悪いので、そういった場合は高いような気がします。
講師 親身になって教えてくれる先生もいますが、ただただ一方的に喋るだけの先生もいます。はっきりいうとピンキリです。
カリキュラム 自分のレベルにあった教材を適宜渡してくれるので、そこは良かったです。
塾の周りの環境 塾があった場所は駅から歩いて徒歩5分程度でしたので、立地はかなり良いと思います。
柏駅自体も電車の便も良いので環境は良いと思います。
塾内の環境 個別指導をしてもらえるブースとブースの距離が近いため、周りの授業の声がめちゃくちゃ聞こえてしまうので、授業中を受けている時、うるさく感じることがよくありました。
入塾理由 生徒一人に対して先生一人だけで勉強を教えてくれるところです。
定期テスト 定期テストの対策はしてくれており、模擬テストもしてくれて非常に参考になりました。
良いところや要望 日曜は空いていないので、自習室を使うだけでも良いから空けてほしいところです。
総合評価 まぁ、良くも悪くも自分の努力次第だと思います。親身になってくれる先生をとっ捕まえて、常に質問ができる環境を自分で整えれば充実した塾生活になるし、反対に受け身だけで過ごしていれば、何も身になりません。
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その前に通っていた塾よりも、授業数あたりの金額が高く、塾側からはとにかくコマ数を増やすように要求される。
講師 先生の教え方はとてもいいと子どもが言っていたが、すこし担任の先生が雑である。
カリキュラム 個人にあったカリキュラムと、教材を無料で用意していただけるので大変助かっている。
塾の周りの環境 柏駅の周辺にあるのでバスや電車なども通っているので交通の便もあり、比較的通いやすいと思う。学校帰りの高校生もよく見かける。
塾内の環境 自習室が完備されているが、中学生と小学生は板一枚で仕切られているので小学生がうるさく、集中できないと子どもが言っていた。
入塾理由 知人が通塾しており紹介してもらった。また、家の近所にあったから。
良いところや要望 自習室でうるさい子供に対して、もっと注意をして環境を整えていただきたい。
総合評価 先生方はとてもいい方が多い。
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目だけ通っていたのですが、他の塾と比較した時に他の塾では2科目できる値段で1科目しか受けられなかったため高いと感じました。
講師 分かりやすく丁寧に教えてもらうことができ、また会わないと感じた先生は変えてもらうことができるので良かったです。
カリキュラム 個別なので自分のレベルに合わせた教材を使ったり、学校のプリントで分からなかったところも聞くことが出来て良かったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分もかからないくらいなので通いやすく、エスカレーターが近くにあるのでそこまで疲れずに通うことが出来ると思います。
塾内の環境 ブースが分かれているので他の人の話し声はそこまで聞こえず、勉強しやすい環境だったと聞いています。
入塾理由 娘の友達が通っていて成績が上がったと聞いたので通わせることにしました。
良いところや要望 少し値段は高いですが、先生の質がとてもよく成績もあがりました。また自習室も綺麗なので集中しやすいと思います。
総合評価 値段は他の塾よりも高めですが、教室はとても綺麗で先生も良くとても良い塾だと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-549-560
10:00~20:00 月~土、祝 ※日曜を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であるため他の塾よりは高額であると思うが、他の塾や予備校を利用していないのでわからない。
講師 自分の希望に沿ってカリキュラムを決められる。少し時間が過ぎても授業を続けてくれる。
カリキュラム 授業内容は講師によって差がある。教材はいくつかの中から自分のレベルに合うものを選択できる。また、希望する問題集を授業で使ってくれる。
塾の周りの環境 柏駅の前にあるので通いやすい。周りに本屋や飯屋があり長期休暇に朝から塾に行ったとき便利だった。夜でも人通りが多く安全だと思う。
塾内の環境 早い時間帯だと低年齢層が授業を受けているためうるさくなりがち
入塾理由 駅の近くあるので通いやすい。個別指導の塾なので、他の塾や予備校と比べ効率よく勉強できると思ったから。
良いところや要望 柔軟に講師の変更をしてくれる。個別で志望校に向けて対策してもらえる。基本的に自由に勉強できる。
総合評価 良かった点
講師のレベルに差があるが、講師の変更をしてくれるため納得できる人に指導してもらえる。質問に熱心に対応してくれる人が多い。
悪かった点
授業をしている時間帯だと理系科目の質問に対応できる講師がいないことが多かった。
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高めですが、教育は金額だけで図れませんので、効果を期待しています。
講師 まだ通い初め1月のため、詳細は分かりませんが、面倒見が、良さそうです。
カリキュラム 授業先取りで、教えてくれるのは、良いと思う。高校の授業が、分かりやすくなる。
塾の周りの環境 駅前の大通り沿いですが、悪くは無いのでは。小学生なら、少し心配ですが。
塾内の環境 子供が選んだポイントが、自習室が勉強しやすそう、でしたので、良いと思います。
良いところや要望 塾に通いだして、少しだけ、前向きにかわってきました。授業についていけるよう、サポートを期待しています。
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。コマ数によるのでお金をかけようと思えばいくらでもかけれるし、かけないこともできる
講師 経験が豊富でいい先生が多い。生徒のためになってくれる印象がある。優秀な先生もいる。
カリキュラム 教材も先生方が自身の経験からいいと思ったものを勧めてくれる。英語の先生に薦めららた本は今でも愛用している。
塾の周りの環境 駅から近いので便利だし、同じような塾もたくさんあってこともたくさんいるのでそこまで治安は悪くない
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導のためやや高いと感じる。まだ、成果には繋がっていないためこの評価。
講師 講義のフィードバックがしっかりとしている。本人も理解が深まっているよう。
カリキュラム テキストは無料配布。レベルに合わせてテキストを提供してもらえる。
塾の周りの環境 駅近くで、ターミナル駅のため、安全面と、利便性で優れている。
塾内の環境 自習室が自由に使える。食事場所が別にあり、匂いも気にならない。
良いところや要望 担任制度を採用しているので、全体を俯瞰した指導ができていると感じる。急な講義が入り、突然講義分の費用を請求してくるのは難点。
その他気づいたこと、感じたこと 振替制度もあり、テスト直前は時間変更にも融通を利かせてくれる。
TOMAS柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入れ替わりが激しくて話にならない。慣れてきた頃に自己都合で止めてしまう講師がいた。
カリキュラム 個人に合わせて選ぶため、一見して良さそうにもおもえるが、効果は無かった
塾の周りの環境 繁華街に近いため、終わってから帰る時が風紀が悪く、かなり心配
塾内の環境 個別指導なので、それなりの環境は整っていたと言える。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-549-560
10:00~20:00 月~土、祝 ※日曜を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
TOMAS柏校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
TOMAS 柏校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-549-560(通話料無料) 10:00~20:00 月~土、祝 ※日曜を除く ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒277-0852 千葉県柏市旭町1-1-2 YK-7ビル3F 最寄駅:JR常磐線(上野~取手) 柏から徒歩1分 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
TOMAS柏校では、毎年たくさんの生徒を夢の志望校に導いています。その原動力となっているのは40名以上もの熱い講師たちです。ベテラン・若手関係なく、教室が一丸となって生徒の弱点と受験校の出題傾向を徹底的に分析し合格へ導くための学習方法を研究し実践しています。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-549-560
10:00~20:00 月~土、祝 ※日曜を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。