九大進学ゼミ十三部校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
九大進学ゼミ十三部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在高校2年の長男が別の塾に通っていたので、比較した時にこの塾は安いと感じた。
講師 体験の際にお話を聞いた塾長の説明が分かりやすく、とても参考になったし、料金が明確で信頼できる内容だった。
カリキュラム クラスの授業とは別に、苦手なところを克服するための自立学習という個別のクラスを並行で受けられるのがよかった。
塾の周りの環境 駅から離れているので、送迎が必要だけど、周りに店舗もたくさんあり周辺は明るく治安は比較的良い。
近くのスーパーの駐車場を使えるように提携してあり、駐車場に困らない。
塾内の環境 比較的新しく建ったようで、綺麗な建物でアットホームな雰囲気がよかった。
入塾理由 子どもの学力に合うクラスの雰囲気がよかった。信頼できそうな先生だった。娘自身が気に入った。授業の曜日が通える曜日だった。
定期テスト 内申の大切さから、定期テスト対策に力を入れている塾なので、期待しています。
宿題 量が多いようで、苦戦しているが今のところ頑張ってやっている。勉強する習慣がつきそうで良いと思う。
良いところや要望 料金が他の大手の塾に比べて安いと感じた。レベル分けがされており、レベルの高くない生徒にも対応してくれてありがたい。
総合評価 全ての評価を総合的にみたら、そうなった。
料金がわかりやすいこと、通いやすいこと、塾の雰囲気が良いことが理由です。
九大進学ゼミ十三部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の受講費用は、そう高いとは思わないが、夏季講座や冬季講座のうち冬季は極端だと感じる
講師 普段塾の内容には関与しないが、子供が楽しみながら通っている感じや、成績が目に見えて上がっていたので、良い塾なんだろうなと思っていた。
カリキュラム 朝から夜まで集中的に特訓を行うことがあったので、そう詰め込んでも逆効果になりはしないのかと思うことがあった。
塾の周りの環境 駐車場がないので、近くのスーパーで送迎をするしかなかった。悪天候の日などは大変だったし、他のご家庭も同じ手段を取っていた。スーパーは迷惑だと思う。
塾内の環境 子供から不満など聞くことがなかった。
暑がりな講師がいるため空調が効きすぎて寒いという事はたまにあった
入塾理由 先輩保護者からの評判から、実際に見学と体験入塾を行なって、最終的には子供の意思を尊重した
定期テスト 成績や本人の意思により、講師の方が提案をされるなどしてくれたようです。
九大進学ゼミ十三部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べたらリーズナブルだと思った。定期テスト対策や作文添削もあり充実した内容も魅力的だった。
講師 体験に行った子どもが、最初に体験に行った別の塾より分かりやすいと言っていた。学校の授業より理解しやすく良いと言っていた。
カリキュラム まだ2回のみでよく分からないが、定期テスト対策などしっかりしている印象をうけた
塾の周りの環境 提携しているスーパーの駐車場に迎えに行けるので、狭い駐車場に停めたりしなければならないストレスは無かった。
塾内の環境 建物も綺麗で整理整頓されていて勉強に集中出来そうだった。雑音も気にならないと言っていた。
入塾理由 体験授業が分かりやすいと子どもが言ったのと、勉強する教室が綺麗で整理整頓されていたから。
良いところや要望 料金説明の際に、作文添削費や施設維持費が別途かかるとの説明がなく渡された紙には書いてあったが少し分かりづらいと感じた。
総合評価 塾の雰囲気や環境はとても良いと感じた。また先生方もしっかりされていて好印象だったから。
九大進学ゼミ十三部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義数、通塾日が多いのに、同時に比較した他の塾より安かった。
講師 毎日の宿題が翌日の講義前にテストされるので、娘に学習の習慣がついた。
カリキュラム 夏期講習では1、2年の復習があり、独学では理解不足な点もやり直しが出来た。
塾の周りの環境 表通りに面しているが、建物は奥まっており、飛び出しの心配などはなかった。生徒さんの自転車を停めるスペースも確保されており安心。
塾内の環境 教室は適度な広さで、講師の先生の目が行き届く。音については問題なし。
入塾理由 他の塾と比較して、講義数、受講料のバランスが良いと思った。家から近かった。
良いところや要望 インプット、アウトプットが多く、子どものやる気を引き出す工夫があると思った。
総合評価 通塾を嫌がっていた娘が、嫌がらずに通っている。宿題もきちんとこなしており、勉強時間を確保したいと言う入塾の目的に合っていた。
九大進学ゼミ十三部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 話しやすい、相談しやすい雰囲気があることは通塾するうえで大事なことだと思いました。
カリキュラム 集団授業のため、私用や体調不良で休んだ際のふりかえがないこと、自習室がないことが残念
塾の周りの環境 駐車場がない。普段は自転車で通っているが雨の日だけ送迎。
塾内の環境 自習室がないのが残念。あれば自宅で集中出来ない時など自習室があるとありがたい。近隣で自習室がある施設もないため塾に自習室があるとありがたいと思う。
入塾理由 高校受験にあたり。現在の成績向上を1番の目的として入塾をしました。
定期テスト 日曜日や祝日に自由参加ではあるが開いていたのでかなり勉強に集中できたようだ。
良いところや要望 夏は冷房がかなり効きすぎているようで冷房対策で体操服の長袖を持参しているようです。塾の外に出ると暑いため夏は室内使用だけの体操服を持参しないといけない。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で欠席した際に○日にテストをすると言われ範囲のプリント等を配布されてあったようだが休んでいたため本人は全く知らず、その次の塾に行った際も何の説明もなくその2週間後のテスト当日に塾に行ってテストのことを知ったようだ。スケジュールをみてテストがあることは何となく把握していたようだがいつもの小テストと思い込んでいた。その日はテストのみだったようで本人は全く分からず悔しい思いをしたとのこと。人数が多いので仕方ないのかもしれないがお金を払って通わせているのできちんとした対応をしてほしいと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-292
午後2時より受付中(終了時刻は校舎により異なります)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
九大進学ゼミ十三部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、季節の講習代が高くなりきつかったですが、仕方ないですよね
講師 成績が上がったので。特にテスト対策が良かったのではないかと思う
カリキュラム あまらわからないが、本人達にあった内容だったのではないかと思われます。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲だったので、割と近いので送迎にも良かったと思います。駐車場も止めれる場所あり
塾内の環境 教室はそこまで広くはないですが、同じ中学校の子が多くて、馴染みやすくて良かったみたいでした
入塾理由 受験対策と内申点対策をしっかりやれそうだったからと、先生方が対応が良かったからです
定期テスト 定期テスト対策はありました。よく息子が出たと言っていました
宿題 量は普通で出されていたようです。よく夜か行く前にやってる感じでした。復習にもなっていたかと。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、コロナとかで行けないときは、オンラインでも受講できたので良かった
良いところや要望 オンライン受講は良かったです。電話での連絡も割とやりやすかったです。もう少しコミュニケーションがあっても良かったかもしれません
総合評価 受験に対策としてでしたが、仲間ま多く、成績も順調に上がっていったので、良かったと思いました
九大進学ゼミ十三部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科なのにリーズナブルでよかった。
講師 入塾に際し、丁寧に対応してくれたので、安心して入塾させられた。
カリキュラム 4教科まとめて教えてくれるコースがあり、とてもありがたいです。
塾の周りの環境 塾の駐車場はせまいが、近くの店舗の広い駐車場と提携し、送り迎えがしやすい。
塾内の環境 教室内は防音で外の騒音は聞こえないので、雑音が入らず集中できる環境だと思う。
良いところや要望 塾前の駐車場が狭いので、お迎えで乗り降り出来るくらい広ければとても助かります。
九大進学ゼミ十三部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にくらべても平均か、安い方だと思います。
冬季が高いかな?と聞きました。
講師 親切で分かりやすく丁寧なはなし方で分かりやすくよかったです。
カリキュラム しっかりしたスケジュール管理ができていて任せられます。
書類の字が細かい
塾の周りの環境 道路側沿いで分かりやすいところにあります。
車がとめにくいかな?と思いました。
塾内の環境 集中できる環境にあると思います。車通り沿いにはなるがそこまでうるさくないと思います。
少し狭い感じがする
良いところや要望 先生の説明が分かりやすいみたいです。熱心で希望の高校に向けての意識が高くなりました。
九大進学ゼミ十三部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもなく普通だと思っています。
希望者には、もっと講習があってもいいと思います。
講師 勉強が好きではないのでうまく引っ張って頂きました。なんとか希望の学校に入ることができて感謝しています。
カリキュラム 特にこれがとはないです。
どこも夏期冬期講習もあるので普通。
塾の周りの環境 家に近いので行き帰りを心配しないで助かりました。
塾内の環境 交通量は、多い場所だったので、教室内が静かであるかは、わからないです。
良いところや要望 定期的な連絡があり、塾に着いた時帰宅時にスマホに連絡もあったので安心できました。
九大進学ゼミ十三部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の塾の相場なのかもしれないが一般サラリーマンには高い金額。
それでも志望校に合格できるなら納得はいく金額。
講師 良い点は教え方が上手。
テンポが良く楽しく学習できる。
カリキュラム 良い点、5教科を学べるので苦手教科、得意教科共に伸ばしてくれる。
テスト前の対策などもしてくれる。
塾の周りの環境 良い点
近くの大型スーパーに迎えに行く時に提携してもらっているのでお迎えしやすい。
塾内の環境 良い点 照明が明るく勉強しやすい。みんな受験に向けて頑張っているのでみんなが刺激し合っていい環境にある。
悪い点ない
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-292
午後2時より受付中(終了時刻は校舎により異なります)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
九大進学ゼミ十三部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
九大進学ゼミ 十三部校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-546-292(通話料無料) 午後2時より受付中(終了時刻は校舎により異なります) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒839-0861 福岡県久留米市合川町60-7 最寄駅:JR久大本線(ゆふ高原線) 久留米大学前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
一瞬は一生、一生は一瞬。受験というものを通して合格と不合格だけにとらわれない人間的な成長を遂げてほしいと考えています。教師も全力、生徒も全力、そういった教育塾を目指します。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-292
午後2時より受付中(終了時刻は校舎により異なります)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。