馬渕教室(高校受験)豊中本部校の評判・口コミ
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校への進学実績や塾生の母集団の大きさからやむわ得ないと考えますが、できればもう少し安いとありがたいです。
講師 良い講師と悪い講師がいるようですが、合う合わないもあると思います
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習の内容をあまり把握していないため。
塾の周りの環境 私鉄の駅から徒歩5分程で、様々な面で便利なエリアにあります。一方で、車での送り迎えには不便な場所にあります。
塾内の環境 私自身が中学生時代に通っていた塾と比較して、良くも悪くもない印象です。
入塾理由 居住地域における高校進学実績が高く、塾生の母集団が大きいため。
定期テスト 定期テスト対策はして頂いているようですが、複数校を一緒にすることで、タイミングがフィットしないことがあるようです。やむを得ないこととは思います。
宿題 量は多く、難易度も高い印象です。目標に対して妥当なものだと思っています。
良いところや要望 進学実績と塾生の母集団は、子供が入塾してから現在まで、引き続き伸ばしておられます。料金がもう少し安いと良いのですが、入塾に当たっての最大のポイントは充し続けて頂いていると感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 高校別合格者の英検2級以上保有者の割合は開示されていますが、2級と準1級以上別でも割合を開示して頂きたいです。
総合評価 現時点で重要な問題は感じておらず満足していますが、受験が終わっていないため、最終的な評価はできかねます。
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習にはおすすめしますよ。あまり力になりませんがね。
カリキュラム 授業の進行度とても普通だそうです。
とても不安で仕方なかったです。
塾の周りの環境 交通は豊中駅から近くとてもよかったです。自転車の駐輪所もあっていうことほぼないです。
塾内の環境 自習室は完備されていました。本人も最高と言っていました。まあまあいいんじゃないですか?
入塾理由 ただ単に偏差値が低くて心配だったので入塾させました。
総合評価 受験に関してはとても指導内容が良かったです。先生が教えることもありましたが、まあそこはいいでしょう
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の高い授業を受けられるので価値に見合った値段であると思います。
講師 教師の方がいつでも質問を受け入れてくれて質問もしやすい雰囲気で良かったです。
カリキュラム 中学校の授業よりもだいぶ先のことを学習するため学校の授業は余裕で受けられます。
塾の周りの環境 豊中駅のすぐ近くにあるため立地はとてもいいと思います。治安も人通りが多いところなので良かったように思います。車の送迎は難しいです。
塾内の環境 救急車や電車、バイクの音がよく聞こえるそうです。教室は清潔に保たれていますがやや狭いのが気になったようです。
入塾理由 家の近くにあり、合格実績がしっかりとしていて体験授業に本人が行った際楽しいと言っていたから。
良いところや要望 授業の質が高く、熱血的な教師の方もいて子供の向上心に答えてくれます。過去の膨大なデータから確実な子供の実力がわかるところもいいところです。
総合評価 発展的なことを学習したい人にはとてもおすすめできます。授業前のテストや自宅学習用の教材などがとても充実しています。
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾頻度、回数、フォローなどのクオリティトータルを鑑みると高いです。
講師 学校では教えてはもらえない、解答に繋がるテクニックを教えてもらえること、加えて時事ネタの話材が、好評です。
カリキュラム カリキュラムについては、目先の受験を目的としていないため、拘りはありません。教材については、両親のフォローなく、宿題が解けていたりするので、丁度良い難度なのかなとも思ってます。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩5分ほどで、目の前には交番もあるので安心です。ただし、駐車スペースがないため、車で送り迎えする際には不便です。
塾内の環境 教室は、まだ生徒数がそんなに多くないこともあり、比較的余裕のあるスペースではないかと感じております。
入塾理由 子どもが通いたい塾を探す中、先生の相性や宿題の量などで、本人が通いたいと意思を示したため。
定期テスト 小学生ということもあり、定期テスト対策は行われておりませんし、求めてもおりません。
宿題 量は、少し少なめですが、子どもからしたら、このポイントが通学のきっかけとなりました。
家庭でのサポート 入塾テストなど、通い慣れるまでは、一緒に同行しました。加えて、宿題の自力で解けない問題は、一緒に解いてます。
良いところや要望 予定の連絡などが、アプリでしかやりとりがないため、しっかりと定期的に家族で携帯をフォローしておかないと漏れる可能性があることが不便です。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際、オンライン再生などのフォローが無いことも不満です。
総合評価 とにかく、楽しく通塾したい子に適している塾だと思います。偏差値を上げたい等、野心のある家庭には不向きな塾だと思います。
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信制の他の学習塾に比べて高め。
講師 授業レベルも高くて、レベル別にクラス分けしているのでより質の良い授業が受けられる
カリキュラム 季節講習は時期にもよりますが何日間と選択できたので自由度がまして経済的
塾の周りの環境 駅近くて電灯も多く人通りも多いので晩遅くなっても安心感はあった。
また塾生もかなり多くスクールバスもあった
塾内の環境 塾内の環境設備等は特に印象なし。
ただ個別教室の方は入室してすぐの場所なので、少しプライベート感なし
入塾理由 大手の塾で実績もある為。
自宅からも近い為。
同学校のクラスメイトも通塾していた為
定期テスト 定期テスト(中間・期末)前にテストに沿った授業に変更された点は良かった
宿題 量も少なく難易度も高くない。
主に基礎的な問題が多く学校に遠慮した感あり
家庭でのサポート 家庭でのサポートはあった記憶なし。
スクールバスはあったので遠方地からも通える
良いところや要望 進学塾なので授業レベルも高くレベル別にクラス分けもされている
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のフオローは無かったのでそこは残念。
他は特になし
総合評価 進学校に行きたい気持ちが強いのであればお勧め。
ただついていけない子もいる気がする
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-285
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良い先生もいる。悪い先生もいる。ただ本部校なので上位クラスの設置や、他の校舎からの先生も来たりするので上のクラスなら良い待遇をうけれる。塾長がいい人
カリキュラム 進度は塾としては普通。教材は上位クラスのみ違う。
塾の周りの環境 比較的治安の良い地域なので子供が夜遅く帰ってきても安心。バスも出ています。裏道に入ると暗い。立地は駅前なのでバスもあるし通いやすい。ただ地元の子供ばかり
塾内の環境 電車が近くに通っているので電車の音や、車の音などが聞こえてくるがその程度耐えなければ受からない。
入塾理由 有名、合格実績がある。周りの人間は全員いっている。ひたすらに合格実績が良い。大阪では1番の大手塾。結局はみんな入っているところに入るのが良い
良いところや要望 有名、情報力、教材、良い先生はほんとに良いらしい。上をどんどん伸ばしてくれる。今までのノウハウが素晴らしい。
総合評価 上位クラスに入れるならばここしかないと思う。小テストなど大変だが受かるためには全て必要。
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習する教科数が多いためか、周辺の塾の中では授業料は高い方だと思う。また、府外の難関私立高校の受験を子供を介して求めてくることもあった。
講師 授業はわかりやすいようで、子どもも楽しそうに通っていた。懇談の際にも、丁寧に説明してくれた。
カリキュラム 授業はわかりやすいようで、子どもも楽しそうに通っていた。上のクラスになると、授業の進度は(特に数学で)早いようだ。
塾の周りの環境 駅に近いこともあり、送迎は便利だったが、コンビニが多く、友達と買い食いしてから帰ることもあった。帰りが遅くなることもあり、覚悟するべきかもしれない。
塾内の環境 きれいに整備されていた。自習室などもきれいだった。掃除は行き届いているようだった。
入塾理由 進学実績が優れているところで、はじめに冬季講習を受けたところ、子どもの印象もいいようだったから。
良いところや要望 難関私立高校の受験を、子供を介して伝えられると親としても断りにくい。きちんと親に対して説明してもらえるといいと思う。
総合評価 息子は、第一志望に合格することはなかったが、友達もでき、貴重な経験ができたと思う。
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、受講料は高かったが目的を達成することができたのでその点では安かったと言える。
講師 大手ということもあり、考えられたカリキュラムが行われていたこと。分からないところを質問した時に親身になって答えてくれたこと。
カリキュラム クラス分けがしっかりされており、本人のレベルに合ったスピードの授業を受けることができていた。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分で、交通の便が良く、駅前に近いためか治安が良いように感じた。ただ別館が本館から離れているという点だけあまり良くないように思った。
塾内の環境 駅近なため、電車の音が少し気になる時はあったようだが基本的に静かで勉強しやすい環境であると思う。設備も充実しており、換気などの空調管理がしっかり行われていると聞いた。
入塾理由 娘の同級生に通学している子供が多数おり、評判が良かったため。本人が通塾したいと希望したため。
良いところや要望 周りのレベルが高く、自分のレベルに合った友達と出会うことができるため高め合うことができる。学校とは違う環境の友達と出会えるため、新たなコミュニティを得ることができる。
総合評価 やる気のある子供には十分で良い環境、良いカリキュラムが用意されていると感じた。特にテキストのレベルが高く、また公開テストなども大規模で信憑性のあるものなので、良かったように思う。
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 約5年間ほど通わせていたがかなりの金額になってしまったため、少し高いと感じた。
講師 先生方が親身になってくださったり、懇談の時などもしっかりコミュニケーションを取ってくださったから。
カリキュラム 進むのが早くついていけてるのか心配で、個人中に通わせた方がいいのか悩んだこともあった。
塾の周りの環境 駅のすぐ前だったことや、住宅街でもあり、夜遅くでも周りが明るく安心して通わすことができました。また、駐輪場も近くに2つあり夜遅くでも安心でした。
塾内の環境 塾内はいつも基本的に綺麗でした。娘から聞く限り雑音とかもなかったと思います。
入塾理由 息子も通わせており成績が上がったため、安心して通わすことができたから。
良いところや要望 先生方が親身になってくださりとても安心して通わすことができた。
総合評価 先生方が親身になってくださったこと、周りのお友達と切磋琢磨して頑張れていたことにとても感謝している
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、リターンが大きく、リスクを最小限に抑えられると思ったから
講師 父兄にも説明会が定期的にあり、進学についての具体的なイメージが湧いた。日々の勉強への取り組み方も知ることができ、この塾なら任せられると思った。
カリキュラム 学校に合わせながら、学校以上の学びがあったと感じられ、授業の先を行きながら、予習復習が徹底されていると感じた。
塾の周りの環境 豊中駅前で交通の便がよく、繁華街にあったため、危ないと思うような環境ではなく、塾専用のバスも運行されていたため、安心して通わせることができた。
塾内の環境 施設の設備は整っており、快適な空間で授業に集中できるイメージだった。
定期テスト 定期テスト対策は実際の学校のテストの過去問が踏襲されており、徹底されていた。
宿題 宿題はなく、予習復習をしっかりやるコトを重視していたように思う。
家庭でのサポート 塾専用バス停への送り迎え、親への説明会の出席、親が不安に思うことも真摯に対応してくれた。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取りやすく、親も子も安心して通う、通わせることができた。
その他気づいたこと、感じたこと 1人の講師のみならず、全ての講師が丁寧な対応で、子どもを預かっていることへの責任感を感じられた。
総合評価 講師の対応が良いことと、受付や事務員の方々の対応もよい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-285
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めであるが、成績も上がっているので満足している 費用がかかりすぎであると思う
講師 実績ある講師の指導で子供も楽しく学べているのではないかと思っている
カリキュラム 中学受験に、あせわたカリキュラムなので、内容は安心している 問題なし
塾の周りの環境 駅から徒歩5分であり、通学に問題なし
車の停めるスペースがないのが唯一の欠点かなとおもうが土地柄しょうがないと思う
塾内の環境 ちょうど良い教室内であり満足している
友達との距離もよいので満足している
入塾理由 特になし いう事ない しっかり指導してくれているので満足 だ
定期テスト 過去出題された問題をくれるので、それを参考にテスト対策している
宿題 宿題の了解は多いのかもしれないが、こなせる量なので問題なし 良い
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何教科習わせようか考えましたが、3教科も5教科もそこまで変わらないと思い、5教科申し込みました。教材がたくさん買うので高く感じます。
講師 説明会では好印象で、きめ細やかな配慮をして下さるようで、やはりプロの先生だと安心して任せられるなと思いました。
通い始めてみると、特に個人へのアドバイス等はないように感じます。
カリキュラム 小テストがあるようですが、普通に悪い点を取ってきます。その後ちゃんと勉強し直して覚えているのか不明ですが、本人次第でしょう。
塾の周りの環境 豊中駅前にありますので、阪急電車で通う人にとっても便利です。駐輪場は、校舎から離れているので少し不満です。バスで通えるのはとても便利です。
塾内の環境 とくに子どもからはそのような不満は聞いていないので、問題はないかと思います。
説明会に参加しましたが、きれいな校舎だと思います。
入塾理由 バスの停留所が家の近くにあるため。また知り合いがたくさん通っているので。
定期テスト 2週間ほど前からテスト対策の授業になります。
プリントをもらってやったり、問題集を購入してやったりです。
宿題 授業の前に動画を見て、簡単なさわりのところだけ家で学習して、深いところを塾で学習するというスタイル。
のはずですが、子どもが家で動画を見ているところを一度も見た方がない。
家庭でのサポート ふだんの授業については、ノータッチです。公開テストが近くなると、問題集を一緒にやったりします。1人ではやろうとしてくれません。
良いところや要望 家ではまだまだ勉強法が分からず苦戦しています。何かアドバイスがあれば教えていってほしいです。(漢字や英単語を日常的にするなど)
総合評価 通い始めて成績がまだまだあがったわけではないですが、公開テストがあるので、公開テストか、学校の定期テストか、常に勉強しなくてはいけないことが身につき始めています。ただ、本人次第です。塾に通ったからといって、成績が上がるとは限らないんだなと、痛感しました。
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 噂には聞いていたが、やはり高く感じる。近くの学習塾よりも数倍高い。公開テスト代は月謝に入れて欲しい。
講師 さすが、というべきか手厚いサービスは受けることが出来た。休みの日も自習の対応をしてくれた。
カリキュラム 馬渕共通の教材で、よく考えられたわかりやすいテキストであった。しかし、もう少し安くてもいいのに。
塾の周りの環境 駅から近いところは魅力だが、大きな道路沿いに建てた理由を教えて欲しい。看板効果のため?子どもが飛び出したら危ない気もする。
塾内の環境 1度リューアルしたのか、大変綺麗でそうじが行き渡っている。懇談の時だけかもしれないが。
入塾理由 家が近所であり、進学実績が素晴らしかったから。地域では有名な名前であるから。
良いところや要望 手厚いサービスはありがたいが、子1人で家計が大きく変わってしまう。もう少し安いサービスをお願いしたい。
総合評価 手厚いサービスはありがたく、志望校に合格出来たが、レペルの低い学生には挨拶しないなどの対応はいかがなものかと思う。
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の定期料金に加えて長期休暇ごとの講習会が別途必要となるため。
講師 親身になって客観的に子供達が納得するようなアドバイスをしてくれているため。
カリキュラム 非常にわかりやすくまとめられており周りと競うことで成績がアップしたため。
塾の周りの環境 自転車でも通える距離にあった。また雨の日は塾のバスも利用できたのて非常に便利であった。また近くにコンビニ等もあり便利であった。
塾内の環境 教室のスペースは子供の人数に適しており特に狭いとも感じなかった。
入塾理由 申し分の無いこれまでの合格実績が合格の近道であると考えたらため。
定期テスト 定期テスト対策はそれなりに実施してくれて過去問も用意してくれた。
宿題 宿題は毎回出されていたが、量的にも非常に多く普段になるレベルではないかと気にはしていた。
良いところや要望 優秀な生徒が多いので子供が刺激を受けて自発的に学習するようになった。
その他気づいたこと、感じたこと 早め早めの先取り学習を行うので付いていくのに子供も必死だった。
総合評価 トップ高校に行くには馬渕で一定以上の成績を上げていれば良いのでわかりやすかった。
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材代などでどんどん金額が上がり、思ったより高くなるのが保護者にとっては悪かった点。
講師 塾説明を保護者にわかりやすく説明してくれた。また受験についての説明があったのが良かった。
通学にバスが使えるのが良かった。
購入しなければならないものが多く、金額的に高いのがツライ。
カリキュラム 年間カリキュラムを年度初めに作成されているので、この日には何をやるのか事前に分かるのはいいと思う。
学校の定期テスト前には、定期テスト対策をしてくれるのが良い。
教材代が高いのが保護者には悪い点。
塾の周りの環境 塾が通塾用のバスを運行してくれているので、夜遅くても心配が減ってありがたい。
塾内の環境 整理整頓されていると思う。
クラスで不要な発言をする子がいるが、成績がよいからか先生には注意されないらしくて、子供は集中しづらくその点が不満らしい。
良いところや要望 受験や学校のことについての情報力が高いと思う。
自習室があるのは良い。
軽食が食べられる場所があるといいなと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-285
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じたが季節講習や教材の感じを見るといいのかなと思いました。
講師 講師の指導もよく、分かりやすく説明してくれるので成績も伸びてよかったです。
カリキュラム 受験前で、忙しく大変なときもあったけど教材もとても分かりやすく短い時間でも学べることが多かったです。
塾の周りの環境 治安もよく、通いやすいとこにあるので不便なく過ごせだと思います。
塾内の環境 授業中は静かで集中しやすく、自習室もあってとても勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 休み時間は生徒同士で教え合ったりしているとこもあればコミュニケーションを取れているところもあって楽しく通えると思います。
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科受講する生徒が多く、料金は安くはない。授業の質はいいので納得の値段ではある。
講師 教えるのがとても上手で親身になってくれる先生が多い。やる気が出る。
カリキュラム 試験内容を網羅しており、考える力がつく実践問題が豊富で応用力が身につく。
塾の周りの環境 自転車で通学しているが、周辺の環境もとてもよいので通いやすい。おすすめできる。
塾内の環境 自習室は静かで、他の生徒が頑張ってる姿を見ると自分も頑張ろうと思える。
良いところや要望 親身で褒めて伸ばしてくれるタイプの先生がほとんど。要望は特になし。
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが、
個別に比べると、安い。問題集を大量に買わされるのが、不満。
講師 教え方がうまい。
成績が良くなければ居残りや土日の呼び出しがあり、丁寧だと感じた。
カリキュラム 買わなけければならない冊数が多すぎて、使いこなせていない。カラーではないためやる気がイマイチ出ない。
書き込んでいい方式で学習した方が効率的なのに、ノートに書かせるなど。
塾の周りの環境 家から近く、交通の便もよい。スクールバスもよく走り、便利。近くにスーパーがあり、おなかがすけばパンなどを足して勉強に戻れる。
塾内の環境 自習室が開放されていてよい。自習室があるから、この塾を選んだ。
良いところや要望 やる気の出る見やすいカラーページのある教材を希望。厳選した教材を使わせてほしい。やたら、教材が多い。
その他気づいたこと、感じたこと 信頼もしているし、お世話になっているので、ありがたい。宿題の量が多くて苦しそうなのはあるが…。
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は決して高くないが、夏期講習や受験前など有無を言わせず受けさせられ、どんどんお金が引き落とされる。
講師 講師はプロなので、安心して任せることができた。分かりやすいと息子も言っていた。
カリキュラム 高校受験に向けたカリキュラムが確立されている。ただ教材が多すぎる。
塾の周りの環境 家からギリギリ自転車で通える距離。駅からも近いので電車通学もできる。
塾内の環境 携帯や飲食が禁止、などしっかりとルールが全員に浸透していてよい。
良いところや要望 休んだときはオンライン授業が後でみられるなど、コロナ対応もしっかりしていた。
その他気づいたこと、感じたこと 私学の高校を受ける際の面接指導が全くなかったのはたいへん残念。
馬渕教室(高校受験)豊中本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は総合的に高い。特に夏期講習や冬期講習の費用がばかにならない
講師 塾の料金が高いげ成績は上がっている、先生によって教え方のうまさに差がある
カリキュラム 教材費が高い。先生によっては教材に沿って授業するだけでパフォーマンスが弱い
塾の周りの環境 駅地下で人通りもあるので通いやすいし危なくない。親の付き添いなく通える
塾内の環境 部屋がすっきりしていて勉強しやすい環境つくりがされていると思った
良いところや要望 アプリでのお知らせがわかりづらくて結局電話で問い合わせしないといけない
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時のオンライン授業が動画があらく途切れたり見れないので意味がない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-285
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)豊中本部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
馬渕教室(高校受験) 豊中本部校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-462-285(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒560-0021 大阪府豊中市本町3丁目1-24 最寄駅:阪急宝塚本線 豊中 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
校長からのメッセージ |
高品質な授業、きめ細やかな質問対応、それぞれの生徒に合わせた学習方法の提供、進路相談など、一人ひとりを高校合格までしっかりと支える教師の力が、馬渕教室の原動力です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-285
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外