TOP-U予備校 宇部進学教室 平川校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR山口線 矢原
- 住所
- 山口県山口市黒川2265-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.57 点 (78件)
※上記は、TOP-U予備校 宇部進学教室全体の口コミ点数・件数です
TOP-U予備校 宇部進学教室平川校の評判・口コミ
TOP-U予備校 宇部進学教室平川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 中学校の塾では標準的な価格だと思います。講習は別料金です。若干、日数が短いかも?
講師 専門的な講師がいるので安心して通えます。子供からも不満は特に出ていません。
カリキュラム 専用のテキストがあり、カリキュラムはしっかりしています。各季節に講習があります。
塾の周りの環境 小中学校が多い地区で、交通の便は良いです。車を停めるスペースもあります。
塾内の環境 大きな教室ではありません。授業が終わったら、すぐに帰っています。
良いところや要望 兄弟がいれば、割引があったりするので、そのはいいかも。学年別に授業日が決まるので、都合を合わせる必要がある。
その他気づいたこと、感じたこと 塾生は多いので、試験の成績順位は参考になっている。高校受験ならば問題ない。
TOP-U予備校 宇部進学教室のすべての口コミ(77件)
TOP-U予備校 宇部進学教室吉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設代、システム代などその他の支払いも多い。テキスト代も高い。
講師 親身に相談に乗ってくれる。保護者との懇談もあり子どもと三者で話せる
カリキュラム 定期テスト対策や夏休み、春休み、冬休み、お正月特訓などきちんとやってくれます
塾の周りの環境 駐車場もたくさんあり車で待機することが出来る。街頭もあって明るい。
雨の日も困らないと思う
近くに交番もあり
塾内の環境 たくさんの生徒さんが入るとギューギューですが、中1中2までは教室内はゆとりがあります。
中3になると教室が狭くかんじます。
入塾理由 学力をつけて欲しかったのと、進学校に進学してほしかったから。
定期テスト 自習室などを使って勉強できたり、分からないところは質問をすると
きちんと対応してくれる
宿題 宿題はこなせる量しかでないのでそんなに困ったことはありません。
家庭でのサポート 塾の送迎はほぼ毎日と塾の説明会(塾から別の場所で大きな会館)には参加しなければいけません。
良いところや要望 親身になってサポートしてくださいます。
心配なことはこちらが気にしてなくても電話をしてきて聞いてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 進学に際しては学力よりも上を目指そうと向上心が高めの塾です。
向上心があまりない子にはきついかもしれません
総合評価 進学を目指す高見を目指す子には向いていると思います。料金が高いと感じるため
お金と学力が見合うかどうかは微妙です。
TOP-U予備校 宇部進学教室西岐波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の保護者からは、高いと言わているためなかなか紹介できません。
講師 良い先生、合わない先生と様々なので一概には言えません。
集団になってからは、しっかりした先生も数名いるので安心して任せています。
カリキュラム あれこれ使わず一つの教材をじっくりしたり、早く終わればプリントなども出してもらっています。
塾の周りの環境 目の前が警察署です。近くにはスーパーもありますがバスの便利が悪く行きにくい部分もあります。駐車場も少し狭いです。
塾内の環境 受付も整理整頓されており、スッキリしています。
自習室もあるので、早めに行っても宿題などもできます。
入塾理由 習い事の一つとしてはじめました。分からなくなる前に勉強を楽しみながらしてくれたらと思い通い続けてます。
宿題 量は少ないように思いますが、コツコツすることの大切さは学んだようです。
良いところや要望 塾のテストや予定変更はメールで必ず来ます。うっかり忘れていたと言うことが減りました。
総合評価 小学生から継続して通うにはもう少しリーズナブルになってくれると嬉しいです。
TOP-U予備校 宇部進学教室新山口本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めの金額より、セミナーや講習ごとに金額が課s無ので、全体的にかなりの出費になりました。
講師 授業がおもしろい…といいながら、帰ってきたところをみると、先生との相性はそんなに悪くはないんだろうなと思いました。
カリキュラム 主に受験対策カリキュラムで通塾しました。
今までは各教科にムラがありましたが、それが亡くなったのは進歩だと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分弱と、立地もよく、通塾しやすい。
また、近くにコンビニはあり、昼食や軽食などを買いにける。
塾には食事するスペースもあり、とても快適に過ごせます。
塾内の環境 何分校舎が新しいため、目立ったところは目につかず、塾内の設備などはとてもきれいに整頓されていると思う。
入塾理由 高校受験をするにあたり、第一志望の高校にどうしても合格っしたかったから。
定期テスト 主に受験対策カリキュラムだったので、定期テスト対策は受けてません。
家庭でのサポート とにかく送り迎えが大変だった。駐車場が限られているので、塾の終わる時間密集されるととても困る。
良いところや要望 塾自体に歴史があり、確かな分析力をお持ちなので、一番無駄のない進学塾だと自負している。
総合評価 山口では県下トップレベルの進学塾だと思います。
カリキュラムもしっかりしているし、冬期句集、直前講習だけでも受ける価値があると思うので、こちらも志望校合格のために頑張りたいと思います。
TOP-U予備校 宇部進学教室厚南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金については妥当だと思う。
授業以外でも自主学習の時にはわからないことに関してはわかるまで丁寧に教えてもらえていた。
講師 塾の講習についてはわからないことに関してはわかるまで丁寧に教えもらっていた。指導の質については学校の先生よりわかりやすく教えてもらっていたとのこと。
カリキュラム 塾の授業内容に関しては学校での復習はもちろん学校ではまだ習わない内容を先取り学習しているので学校の授業が復習として勉強できている。
塾の周りの環境 塾の周りの環境については人間関係では他校のお友達もいるので切磋琢磨して勉強ができている。立地に関しては車通りが多いが場所としては通いやすい。
塾内の環境 塾の環境についてはしっかり整理整頓してある。設備に関しては冷暖房完備してあるので勉強に集中できていると思う。
雑音については特に気にならない。
入塾理由 学校で周りのお友達が通っており、通っている知り合いの親にどうなのか聞いたら熱心に教えてくれると聞いたので入塾した。
総合評価 立地、指導者、周りの環境が良かったので勉強を頑張れていたと思う。
TOP-U予備校 宇部進学教室新南陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前通っていた進学塾よりも安くてとてもいいと感じ、授業もよかったから。
講師 一人一人の生徒にとても親身に優しく丁寧な授業をしており、安心して任せられた。
カリキュラム 受験で出題された問題を徹底的に分析して、それを分かりやすく教えていたこと。
塾の周りの環境 駅のすぐ隣にこの進学塾があり、利便性にとても優れていたこと。また、バスもすぐ近くにあったこと。それによって送迎の負担がとても軽減されました。
塾内の環境 駅の近くなので電車の騒音は少し気になるがそれ以外はそこまで気にならない。
入塾理由 息子の友達からここの塾に通っていると話を聞いたことがきっかけです。
宿題 毎回の授業で簡易的なテストがあるようで一生懸命やっていた。難易度も適切。
良いところや要望 年末や長期休暇になると講習が開かれ徹底的に教えてくれるので助かる。
総合評価 駅やバスのすぐが近くで利便性に優れ、教師陣もとても優秀な方が揃っていてとてもいい。
TOP-U予備校 宇部進学教室新山口本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2日で各3時間弱の時間設定で、長期休みは講習もある。教科も5教科全てを網羅していて、それでこの値段というのは安いほうだと思います。
講師 具体的に問題点を指摘してくれるし、良いところも本人に直接伝えてくれる。相談しやすいと思う。
カリキュラム 子供は国立中学に進学しておりますため、公立と進め方が違うようですが、それに合わせてカリキュラムを組んでくれていました。
塾の周りの環境 通学途中の大きな駅の近くにあるので、通いやすいです。駐車場は少ないので、送迎は時間を考えないといけないです。
塾内の環境 駅の近くだけど、意外と静かだと思います。教室は広くはないですが、個人のスペースは十分あります。
入塾理由 近いのと、知り合いの子供が通っていて、無事に志望校に合格したと聞いたので。
定期テスト 定期テスト前には各学校毎に時間を取って、定期テスト対策の時間を取っていました。過去問を手に入れて、それを使っていたようです。
宿題 宿題の量はよくわかりません。ただそんなに多くはなさそうです。
家庭でのサポート 大してサポートはしてません。進路の説明会などには参加しました。
良いところや要望 先の受講日の予定が直前にならないと出てこないので、予定が立てにくいです。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところないかな。ただ来年度は講師が大幅に変わるらしいので、それが心配てす。
総合評価 ウチの娘には適していると思う。やる気が出ないときは速やかにサポートしてくれるので、勉強する習慣はついた。
TOP-U予備校 宇部進学教室徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などの定期講習の料金は、他と比べると安いほうだと感じました。
講師 提出物や授業への取り組み姿勢など、必要に応じて厳しさを持って接してもらえるので、だらだらしなくて良いと感じました。
カリキュラム 塾独自の問題集、試験対策を行っており過去問だけではなく、出題傾向まで分析されており良いと感じました。
塾の周りの環境 大通りに面しているため、生徒だけでの通塾も可能です。ただし駐車場は少ないので車で迎えに行くと混雑します。
塾内の環境 塾内は整理整頓されています。道路の車の音が少しうるさい場合があります。
入塾理由 地元に根付いた塾なので、受験対策に強いと考えて入塾を決めました。
定期テスト 一般的な外部模試だけではなく、塾独自の定期試験も行っており適度に緊張感が保てて良かったと思います。
良いところや要望 生徒の学力や志望校にあった教育方針を考えてくれます。定期的に面談もあるので、塾での様子が把握出来て良いです。
総合評価 塾自体は大変良かったと思います。ただし、学力がどれだけ伸びるかは本人のやる気によるところが多いので、集団授業を受ける場合は本人のやる気を確認してからの方が良いと思います。
TOP-U予備校 宇部進学教室徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習など正月特訓などやってもらうのはありがたいが少しお高めだなと感じていた
講師 先生は塾長がとても分かりやすく生徒一人一人と向き合ってくれて受験に集中出来ていた
カリキュラム 学校の教科書に合わせて作ってあり学校より頻度が早いので予習ができゆっくりその日の授業の復習が出来るのでいいとおもう
塾の周りの環境 駐車場がとても狭く送迎の車が多くて道路にはみ出たりして良く注意を受けることがあったのでそこはすごく不便だなと感じました。
塾内の環境 塾の中は土足厳禁で教室内がとても綺麗だが外の車の音などがすこしうるさいとかんじる
入塾理由 周りの友達にオススメされて体験に行ってみたらとても合っていたので入った
定期テスト 放課後や土日に教室を開けて朝から夜までつきっきりで勉強する環境を作ってくれる
宿題 宿題は基本的に多めだと思う。その日に習ったことや学校での予習復習などがだされる。
家庭でのサポート テスト対策の時にお弁当を作ってあげたり送迎がとても大変でした。でもがんばりました。
良いところや要望 先生が生徒一人一人と真剣に課題に取り組んでくれるためとても安心して受験勉強をまかせることができた。
その他気づいたこと、感じたこと 交通の便での不自由なところはあるが勉強に関してはそれほどの邪魔がなくとても集中しやすい環境だとおもいます。
総合評価 勉強自体はとても集中しやすい環境かなと思います。ですが交通の便が不便だったりするのでそこが難点です
TOP-U予備校 宇部進学教室宇部本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代としては平均的な金額と思う。支払っている分の学習が子供に見についているかはわからない。
講師 わかる授業とわかりにくい授業があるとのこと。
カリキュラム 学校の授業と内容が一致しないこともあると子供が話している。予習すればと声をかけると、授業で習ってなく、試験にでないところを習うのは無意味と言ったこともある。が、宿題は一応やっているので、それなりに身につくことはあるかとは思っている。
塾の周りの環境 駅、バス停の近くに建物があるので、通いやすい。駐車場も狭いが何台かはおける。裏通りが飲み屋街なのが難。
塾内の環境 建物がふるいので、耐震強度が心配。自習室があるのと、教室が意外とあるのはよいと思う。
入塾理由 中学受験のため、夏期講習に通った時に、成績がよくなかったため、講師の方より入塾を勧められ、本人も友達が通うからという理由で決めた。
定期テスト 特別日程をくんでテスト勉強、自主勉強対策をされている。わからないことは質問できるよう講師の方もいるとのこと。
宿題 学校と内容が違うことがあるらしいので難易度は不明。塾に行く15分前向きからやり始めるときがあるので、量が少ないのか、宿題自体をあまりやらないか不明。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会の参加、保護者会の参加などの行事には必ず参加した。
良いところや要望 私立中学生だけでクラスをつくって授業をしてくれるのは嬉しい。急な休みなどで、電話をした時、授業中のためか、電話が繋がらないことがあるのは不便。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験にむけてこれから頑張らないといけない時期なので、可能なら、子供達に高校受験にたいする情報を定期的に伝えてほしい。
総合評価 中学受験ではお世話になり、無事合格できた。私立中学のクラスがあることも良かったと思う。
TOP-U予備校 宇部進学教室防府本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。過去問題のテストの情報から解答までの解説をしっかりと指導してもらえた様でむしろ安いかと思います。
講師 分け隔てなく指導してもらえた様です。また、少しの時間なら延長した指導もしてもらえた様で満足していました。
カリキュラム 一部使用しない教材があった様ですが、基本、参考書を購入することを考えたらかなり安く、問題ないかと思います。
塾の周りの環境 アクセスが駅近くなのはいいですが、自動車での送迎にはかなり不便でした。どこでもありますが子供の出待ちの時間帯は付近の道路は大渋滞でかなり早い時間から場所とりをしなくてはならなかったのが苦労しました。
塾内の環境 教室は割と広く、窮屈な感じはありませんでした。机も綺麗で空調も丁度良い設定で学習に集中できる環境でした。
入塾理由 高校受験をするにあたり、友達の紹介もあって、テスト慣れが出来て、自信が付いたとのことだったので決めました。
定期テスト テスト対策とテスト慣れの為に入塾した様なものなのですが、紹介者の言う通り、非常に良かった様です。弱いところは丁寧に解説して、理解出来たとのことです。
宿題 量は適切でやりきれない程でも少な過ぎることもない様でした。予定をくんで上手くこなしていました。
家庭でのサポート 塾への送迎も含めて学校へも送迎しましたし、家庭での学習環境も自室ではなくリビングに整えて明るさや音にも気をつけました。
良いところや要望 予定がきちんと決まっていて基本、大きく変わることも無く、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 実績もあり、人気が有るのにも納得できるかなと思います。子供への、のせ方も上手いのかなと思います。
総合評価 高校受験にはかなり良い塾ではないかと思います。親切にして丁寧な良い塾でした。
TOP-U予備校 宇部進学教室小野田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の平均料金がわからないのですが、受験までかかる費用が他の塾に較べると高いです。
講師 講師がとても楽しい方で、塾生みんな塾に行くのをたのしみにして通える
塾の周りの環境 駅から歩いて3分ほどで、周囲も夜まで空いてるお店や交番があるので安心です。コンビニも近く休憩中に食べる事ができる。
塾内の環境 教室は人数に対してゆとりがある方だと思います。周りにお店があってもうるさいわけでもなくいいです。
入塾理由 駅から近く、電車での通いもしやすいため体験をしたら、子供のあった雰囲気だったから
定期テスト 定期テストの対策はありました。テストのときは塾を開校して自習をし、講師に質問ができる。
宿題 量販多くもなく少なくです。
学校の宿題にししょうがないくらいだと思います。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、今現在の成績状態を見て講師と話をして授業を増やすなどのはなしあいをする。
良いところや要望 雰囲気がよく楽しく通えているので、要望などは今のところないです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだりしたときどこまですすんだや、講習受けれる日を数日以内に連絡をしてくれます。
TOP-U予備校 宇部進学教室小野田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均だと思います。夏期講習などの講習や、受験対策のときは他の塾に比べるとだいぶ高い気がします。
講師 楽しく授業が受けれてるみたいで、子供も塾に行くのを嫌がったことがないため。
塾の周りの環境 駅が近く、コンビニや飲食店が多く近いため、急なご飯が必要なときなども、買いたいときもかえて便利です。
塾内の環境 教室は人数よりゆとりある教室で広いと思います。自習もしやすいと子供は言ってます
入塾理由 駅から近く、体験に行くと子供にあった雰囲気だったのできめました。
定期テスト 定期テスト対策はできてたと思います。
一人ひとりにあった対策をしてくれてるような気がします。
宿題 学校の宿題などにも影響がでないほどの、りょうだとおといます。
良いところや要望 休んでも、別の日に講習が受けれて、メールで宿題などの連絡が来るのでわかりやすいです
総合評価 雰囲気、講師ともとても良い塾だと思います。場所も駅近くでいいです。
TOP-U予備校 宇部進学教室新山口本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通のクラスではなく、短期間の入塾となったので、特別クラスへの入塾と季節講座や受験対策など…
かなりの金額ではあったけど、子どもが少しでも不安なく悔いのない様にしてあげたいという気持ちで負担ではあったが納得のいく様にしてあげました。
でも金銭的にはかなりキツかったです。
講師 途中で塾長が変わられたのが残念だが、その前の塾長がとても良く子どもが、凄く信頼していました。
分からない問題や不安に思う問題などの質問にも凄く寄り添って下さり 子どもは本当に信頼・安心していました。
カリキュラム 受験生という事をプレッシャーに思わないためにも
塾の事や勉強の事には、ノータッチという形をとっていたので、正直教材に関しては、分かりません。
ただ子どもは、分かりにくい問題など講師の先生方が対策してくださった問題を頑張っていました。
受験説明会などでお話を聞かせていただいた感じでは、凄く受験問題に対する傾向などを過去問からなども考えてくださっていた様に思います。
塾の周りの環境 駅の近くにあり交通的には便利だと思うが、車の送迎では時間帯によって凄く混雑するため危険な時がある。
塾内の環境 教室の中の状況などは、教室に入った事がないので分からない。
ただ、実習室などがあるから子どもは残って勉強したり出来るから良かった様だ。
入塾理由 部活動の引退が受験間近で、入学したい学校への成績が少し心配だったので、子どもが部活動と両立しながら入塾した方が安心だと言うのできめました。
定期テスト 受験対策などは、過去の問題や傾向・対策などすごく考えて下さり子どもたちにも問題集やプリントなどで伝えてくださっていた様に思います。
宿題 子どもの様子に干渉しない様にしていたので、はっきり分からないが、自分なりに良くも悪くも取り組んでいたので、良かったのではと、
良いところや要望 普通の通塾はしたいないので、あまり講師の先生との関わりがなく分からない事もあったので
保護者としては、もう少し積極的に子どもの成績などを聞いてみれば良かったと思っている、
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策だけの期間しか通塾していないので、特にないです。
子ども的には良かったと思う、
総合評価 地域では、予算は大きいが実先は凄くあると受験が終わってから知人に教えてもらいました。
我が家は、子どもと講師の方々との相性がよく通わせていただいたが、友人のお子さんは相性が悪かったとの事で残念でした。
人それぞれ違うという事がわかりました。
TOP-U予備校 宇部進学教室宇部本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生の冬の講習はオプションが沢山ありすべて受講すると高いなと感じた。2年生までは比較的安いと思います。
講師 先生方が子どもをよく見てくれるし、コミュニケーションを上手くとって下さるので塾に行くことが楽しかったようです。なので授業も自主勉強も苦でなかったようです。皆でがんばるという雰囲気づくりがとても良かったです。実際同じ教室なら高校でも続けていたと思います。
カリキュラム 内容は本人でないのでわかりませんがよく研究されているので類似問題はでていたのではないでしょうか。実際成績もあがったので良かったのだと思います。
塾の周りの環境 駅のまえなのでいいですが駐車場が少なく模試の日などは迎えの車があふれてました。夜でも周囲が明るくコンビニもあるので食事には困ることがなかったです。
塾内の環境 飲み屋街なので週末にはうるさい日もあったようです。
塾の中は明るくきれいでした。
入塾理由 友人が通っており成績が上がったため、子どもが行きたいと言ったから
良いところや要望 塾独自の偏差値がでて目標とする高校にあとどのくらい力が足りないのか合格率を出してもらえるのでわかりやすかった。2者、3者面談がありどんなふうに勉強したらいいか具体的にアドバイスして下さるので親子で頑張ることができました。
総合評価 入塾テストがある為ハードルが高いように思いましたが、入塾すると先生の熱意を感じたようで、楽しんで通うことができ目標に向かって頑張り続けることを応援してくれるとてもいい塾だと思います。
TOP-U予備校 宇部進学教室厚南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習もカリキュラムに含まれている為、選択の余地が無かった。
講師 本人に寄り添って対応、指導してくださったと思う。
本人も相談しやすかったようだ。
カリキュラム 教材の購入時期が早い為、退塾のタイミングによっては最後の教材が無駄になる。
塾の周りの環境 すぐ側にドラッグストアがある為、賑やかすぎず、寂しすぎない環境だと思う。
車送迎時の駐車場も有り。
塾内の環境 本人が不満を言うことが無かったので、悪い環境では無かったのだと思われる。
入塾理由 友人の口コミを元にした本人の希望。
入塾の際の面談時の、講師の方の印象が良かった。
良いところや要望 塾生が同じ校区の生徒ばかりだったこともあり、クラスの雰囲気は良かった。
TOP-U予備校 宇部進学教室吉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講座など次から次へと案内が来るので、全部参加するとかなり高額になる。
講師 2年生の時、英語が苦手な子どもの為に、どこでつまづいたのかを知り、そこからまた勉強出来るように1年生から振り返ってプリントなどを用意してくれました。
そのおかげで少し英語の成績が上向きになりました。
3年になってそれがなくなってまた英語の成績が落ちたので、続けて欲しかったです。
カリキュラム 塾での速度が速いのか、学校の進み方が遅いのか、あまりに先の事なので、分からない、前にやりすぎて忘れたと言う事が多かったです。
塾の周りの環境 大きな通り沿いにあり、近くには飲食店や交番もあるので治安は良いと思います。
駐車場も完備してあるので、車での送迎も安心して出来ます。
塾内の環境 自習に行って入れなかったと言う事もなく、十分な勉強スペースがあると思います。
時々子供が今日の空調が寒すぎたと言う事があったので、そのあたりをもう少し配慮してくれればと思います。
入塾理由 知り合いが通っていて評判を聞いたから。また通いやすい場所にあったから。
定期テスト テスト前は自習の時間で、授業日以外も教室を開けてもらえるので、家であまり集中して出来ない子にはありがたいです。
宿題 量は普通通り思いますが、内容は時々難くてわからないと言って、答えを見てる事があります。
良いところや要望 宿題の範囲が分からないと言う事が再々ありましたが、最近LINEでお知らせされるようになったみたいなので良かったです。
総合評価 塾の雰囲気やいっしょに通っている友達が良いのか、塾は楽しいと言って通ってくれるのが良かったです。ただあまり自習に参加しない子が多いので、もう少しモチベーションを上げて勉強すら雰囲気を作ってくれると良いと思います。
TOP-U予備校 宇部進学教室新山口本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高い印象。
塾だから仕方ないが高い気がするのでしっかり考えた方が良い
講師 先生が真摯に質問に答えてくれて好印象
長期休みには自習室など勉強をしっかりできる環境が整っていた
カリキュラム 国語数学理科社会英語様々な教科が受講できる。
季節講習もしっかりしている
塾の周りの環境 駅に近く子供だけで通うことが可能
新幹線も通る駅でなので問題なし
塾内の環境 自習室があり勉強できる環境が整っている。
机もきれいに整理されているので使用していて気持ちがいい。
良いところや要望 価格の問題以外は要望はなし。
いいとこのばかりなのでおすすめである。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことは特になし
感じたことも特になし
いい塾であると思う
TOP-U予備校 宇部進学教室新山口本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 県内では有名な塾なのでそれなりにする。他のところよりも高いと思う
講師 講師によって実力差のあるように感じる。同じお金払っているのでその差がなるべく減ることをお願いする
カリキュラム 集団なので一人一人にあったものではない。勉強が苦手な人はついて行くことは難しいかもしれない
塾の周りの環境 新山口という大きい駅から徒歩10分もかからないため電車でも通える。便利
塾内の環境 整理整頓はされている。前の道が大きい道路なので静かとは言えないが気にならない程度である
良いところや要望 集団ですが、質問にはきちんと答えてくれます。
意欲のある人はやっていけます
TOP-U予備校 宇部進学教室大内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場をしらないのですが、多分標準ぐらいだと思います。ただ、3年生になるといろいろ追加で払うことが増えました。
講師 定期的に先生と保護者で面談があって、教室での様子やこれからの方針など細かく教えてくださって安心して任せられる先生だなと思いました。
カリキュラム カリキュラムや教材は分かりませんが、夏期講習などは合宿している気分で楽しそうに通っていました。
塾の周りの環境 学校からも自宅からも近くて、子供は通いやすかったと思いますが、駐車場が狭くて車で待つ所が少なくて困りました。
塾内の環境 道路のそばなので多少の騒音はあると思いますが、気になるほどではないと思います。
良いところや要望 強制的でなく子供がやる気になるように面談してくださって、反抗期で親の言うことを聞いてくれなくて困っていたのですがとても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ時に補講があるらしいのですが。やっていたのかどうかよく分かりませんでした。
TOP-U予備校 宇部進学教室平川校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
TOP-U予備校 宇部進学教室 平川校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒753-0851 山口県山口市黒川2265-1 最寄駅:JR山口線 矢原 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。