東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「町田教室」「中学生」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業に見合った授業料だと思うが、複数科目を受講しているため、料金が高いと感じる。複数科目受講割引があると有り難い。
講師 優しく指導くださるので、安心して通っている。最初の塾説明から、本当に必要なことに集中してご説明くださり好感が持てた。
カリキュラム 無駄なく的確なカリキュラムを組んでくださり、テキストも使いやすい。
こちらのニーズをとても汲み取ってくださっている。
塾の周りの環境 駅から近く、塾が入っているビルもきれい。線路沿いの明るい道を通り、車通りも少なく、駅からまっすぐ進むだけなので、通いやすい。
塾内の環境 線路沿いでありながら、ビルの10階ということもあり、外の音は聞こえず集中出来る。
入塾理由 生徒に合ったオーダーメード指導をやさしくしてくださるところ。
良いところや要望 先生方がやさしく、とにかくこどもが安心して通えることにつきます。
あと、初回4回は、毎週違った先生の指導を体験出来、こどもと相性のよい先生にお願いすることが出来ることが、とてもよいと思いました。
総合評価 先生方がやさしいこと、塾のビル、塾自体がとてもきれいで勉強しやすい環境であることです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団塾と比べてとても割高になる。自分のペースで進めていけるのはいいが、子供のやる気がないと無駄になってしまう。
講師 説明がわかりやすい講師も入れば、分かりずらい講師もいて当たり外れがあるため、意味がある授業になっているのかはわからない。
カリキュラム 教材は自分で選ぶことができるので、周りと合わせなくて良いので助かる。自分のペースで出来るのがいいところ。
塾の周りの環境 小田急線沿いなので酔っ払いがたくさんいて帰りが心配。車での迎えは止める場所がないためできない。駐輪場はないため、近くの有料駐輪場に止める必要がありお金がかかる。
塾内の環境 自習室は個別のブースがあって集中できる。食事も許可を得れば食べられるので、一日中いるときもある。
入塾理由 自習室がとてもきれいで、貸出用の資料や問題集が多く、勉強がはかどりそうだったから。
良いところや要望 講師の年齢が若いため学生にとってとても話しやすい存在で毎回楽しく通えるのがいいところ。
総合評価 自分で勉強を進めるためやる気がないと伸びない!設備は充分整っていてきれい。講師には当たり外れがあるので先生選びを慎重にしたほうがよい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの満足度から見れば妥当だが子ども手当で賄えないので少し厳しい
講師 子供からは特に不満は出てないので概ね良好と思われる。
カリキュラム 学校の授業の予習的な教材で、普段の学習習慣がついていると思われる
塾の周りの環境 駅からは近いが自宅から自転車もしくは電車を利用しないと厳しい
雨の日は車で送迎をしなければならない。
塾内の環境 教室内の環境はよくわからない
不満の声は出てないので悪くないと思われる
入塾理由 普段の成績を上げるのみならず、受験の幅を広げたい(選択肢を多く持ちたい)
定期テスト 定期テスト対策はどのように行っていたのかはわからない。
宿題 適度な量で、学習習慣や自分で調べる力がついてきていると思われる
総合評価 学習習慣をつけるにはいいと思う
更に学力向上に貢献してもらいたい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導を行っていただく上では妥当な金額とかんがえる。実際、無理も聞いてもらえた。
講師 子供との相性を重視し、講師の変更にも快く応じてくれた。個別指導で良かったと思う。
カリキュラム 子供の進捗に応じてカリキュラムを進めてくれた。大量のデータを元に進路の提案を受けることができた。
塾の周りの環境 最寄り駅の前に立地し、通学も便利。最新鋭のビルに入っていたため、防災・防火面でも安心して子供を通わせることができた。
塾内の環境 清潔感あふれる教室。個別指導のため、全体を見渡せる環境。自習スペースも重宝した。
入塾理由 推薦進学を考えていたため、
学校の補習・苦手克服に
個別指導を選んだ。
定期テスト 教科書の範囲に応じて、適切な指導を受けることができた。個別指導の強みであった。
宿題 次の授業に活かすべく、納得のいく量と内容だったと思う。子供に勉強をする癖もついた。
家庭でのサポート 先生との相性はどうか、内容は理解できているかを都度確認をして、時には塾と調整した。
良いところや要望 膨大なデータを元にした、個々の子供に応じたプログラムの提案。個別指導で良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 推薦進学を希望していたので、しっかり学校の予習・復習をすることができ、通常の成績を上げることができた。
総合評価 いずれにしても、塾に任せきりにしていてはダメ。常に子供の進捗状況に目を配り、塾にもプレッシャーを与えなければ、いい加減に扱われる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供への指導については成果があまり芳しくなかったが、進路指導に関してはこれ以上ないほどよかったため。
講師 高校受験に際してはそれなりに受験勉強の形でやってもらえたが、高校に入ってからの指導は結果的に学校の宿題を塾でやっただけのものになっていて、雑談も多かったようなので、高いお金を払う価値があるのかなと思うほどだった
カリキュラム 指導計画というものを作成し、面談で説明してくれたけど、そのようにやっていたかは疑問が残るため。
塾の周りの環境 人通りの良い大通り沿いのビルの最上階でした。送り迎えもしやすかったように思います。先生方がエレベーターまで見送ってくれたのも良かったです。
塾内の環境 最上階のガラス張りなので明るい開けた雰囲気でした。自習室もたくさんあり、資料も揃っていてよかったです。面談のときに思ったのですが、線路沿いでも電車の雑音は気になりませんでした。
入塾理由 高校受験に際し、数学の成績に不安があったため、その克服と受験対策を目的に入塾しました。
定期テスト 普段の講習とは別に、定期テスト前の日曜日を利用して対策をする時間を設けてくれました。ただ、任意のもので、1、2回行ったけど自粛するだけのような感じだったようでその後はあまり利用しなかったように思います。
宿題 英語の単語テストを課してしたので覚えてくるのが宿題でした。他には塾としての宿題はなかったように思います。
家庭でのサポート 帰りが遅いので送り迎えは毎回して不安にさせないようにしました。あとは塾での話を聞いたり、面談のときにいただいた進路指導の資料を一緒に見ながらインターネットなどで調べるのも一緒にやりました。
良いところや要望 とにかく進路指導の質がいいです。面談担当者がとても情報をたくさん持っていていいアドバイスをくれました。ありがたかったです。
総合評価 講師の質に差があります。長くいる方では先生が卒業してやめてしまうので何度も変わるとのことでした。受験情報の質、量はピカイチだと思っています。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数単位なので、仕方ないですが、夏休み等は連続5日等なので、費用負担は大きかったです。
講師 比較的若い講師の為,子供も接しやすいようでよかったです。また、家での過ごし方等まで,面倒までいただきよかったです。
カリキュラム 子供の弱い点、志望校に合わせたカリキュラムでよかっだです、また、進捗もこまめにみていただけました。
塾の周りの環境 雨の日、カサを忘れたときに、教室に予備のビニールかさがおいてあるのはよかったです、また、電車で行っていたため、自宅最寄り駅までの送り迎えがたいへんでした、
塾内の環境 自習室が不足しているのか、利用出来なかったときがあったようです。
入塾理由 指導が熱心で個別によく面倒みてくれそうと思い決めました、また、他と比較して安かったこともあります。
定期テスト 定期テスト対策はよかったです、テスト範囲のポイントをこまめに対策してくれたようです。
宿題 比較的、量は多かったようですが、やりきれない場合もあったようです。
家庭でのサポート 最寄り駅までの送り迎えとまた、宿題のサポートはしました。あと、webで情報収集も行いました。
良いところや要望 面倒見が良く、よかったです、また、加湿器もあり、健康な気をつけてくれていてよかだです。
総合評価 面倒見がよく、うちの子供には合っていたと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直言うと高いと思います。個別指導なので集団で勉強するよりはやはりたかくてあたりまえなのだなと思っています。
講師 年齢が近いのが良いのかとてもフレンドリーです。
上の子は大学がどんなところ等も勉強が終わった後教えてもらっているようです。振り替えをした時に講師がいつもの講師と違う場合、引き継ぎがなされていないことがあるので時間の無駄になってしまいます。引き継ぎはちゃんとしていほしいです。
カリキュラム 授業より少し進んで勉強してるみたいで、授業がわかりやすいようです。
テスト前にはテスト補講をしてくれるので助かります。
塾の周りの環境 家から通えるし、駅から近いのでそれはや良いのですが、賑やかなレストランがあるのだけきょっと気になるところではあります。
塾内の環境 仕切りが合って、他の人の勉強が気にならないよう集中できるし、自習もできるところはありがたいです。
入塾理由 弟が、通っていたので兄の方も相談しました。とりあえず最初はトライアルで試してみましたが、先生がフレンドリーで塾が嫌いにはならなかったので、本人に合っているのかなと思い通い始めました。
定期テスト テストの範囲をきかれます。それを見てテスト対策をしてくまさってるようです。
宿題 塾の宿題に関しては上の子に関してはもう少し出してもいいかなと思っています。下の子は学校の宿題が多いので今のままでちょうどいいのかもしれません。
家庭でのサポート 相談はいつも電話で話していだけました。面談もあるのてで、両親で協力しています。スケジュールは子供と相談して母親がきめています。
良いところや要望 家から通えるしやはり講師がフレンドリーなところが親にとっても助かります。お休みしたら振り替えができるところはとてもいいです。
総合評価 フレンドリーな講師が多いのはとても良いです。ただ授業料がかかるので、振り替えの際は引き継ぎをしっかりしてほしいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため、かなり高額であると感じました。夏期講習のような長期休みの講習は、出費が多くなりました。
講師 親身になってさまざまな相談にのっていただけたこと。学習環境を整えて、学習への意欲が高まったこと。
カリキュラム 子どもの学力に合わせて、さまざまな教材が工夫されていたところ。
塾の周りの環境 繁華街の近くにあり、通塾にあたっての心配があった。夜、遅く帰る時の安全面での心配があった。
塾内の環境 整然とした環境の中で、個別ならではの良さを体感できる環境にあったと考えています。
良いところや要望 個別にさまざまな対応をしていただけたので、子どもが楽しく学ぶことができたと考えています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に上げる点はありませんが、今後も親身な指導をお願いしたいと考えます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾は集団塾に比べると高額でしかたないが、塾と相談できたので良かった。
講師 個人の希望に沿った講師が選べる点が良い。
悪かった点は今のところ無い。
カリキュラム 個々に合ったカリキュラムを組んでくれる。
教材は必要なものだけ購入する点が良い。
塾の周りの環境 ビルの高層階なので静かで良い。専用の駐輪場が無いため、近くの有料駐輪場を利用しなければならない。
塾内の環境 隣りとの距離が取られているため、静かで良い。教室内もきれいで雑に物が置かれていない。
良いところや要望 相談しやすい環境が整っている。今後も個々に合わせた指導をお願い致します。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ベネッセグループなので、通信教育教材に加入した上で塾の費用となり、中学生の塾としては高額。
講師 年齢も子供達に近く、何かと親身に指導してもらいました。スケジュールも融通が利いた。
カリキュラム 中間期末の試験結果を元に苦手なポイントを克服できるように指導してもらった。
塾の周りの環境 駅からは近いが繁華街に近く、少し離れた場所は街灯も少なく治安面で不安を感じる。
塾内の環境 半個室ブースで勉強に集中しやすく、自習室も充実していて良いと思う。
良いところや要望 講師が皆さん親切で子供達からも信頼されている。分からないことをきちんと把握して対策してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師達は若いけどしっかりしている。コメント以外に記述すべき内容はありません。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 始めたばかりなので これからの結果次第。
入会金はなく、季節講習会は決まった金額ではなくコマ数を増やす感じ。普段のコマより価格はやや安い。
講師 まだ始めたばかりなのでよく分からない
最初は数名の方に教わり、アンケートをもとに時間と都合で担当が決まるようす。
塾の周りの環境 駅近で建物もきれい。
駐輪場は すぐ近くのパーキングにとめている。治安は気にならない。
塾内の環境 コロナ禍で机の間隔も十分とられていて安心できる。入退室のお知らせが保護者に届くので安心できる。
良いところや要望 定期テストと前には無料の講習会があったり、5週目をうまく使ってもらえるので よかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うが、気に入った先生に合わせなければならないなら少し高いかなと思う。
講師 子どもと相性の良い先生がいらしたが、スケジュールがなかなか合わず苦労した。
カリキュラム 目指す高校に合わせて必要な部分を考えてくれた。推薦のための集団討論の練習などがあった。
塾の周りの環境 町田駅から近く交通の弁は良かったが、居酒屋なども多く少し心配だった。
塾内の環境 教室はきれいだったが、手狭な感じがした。クーラーが効きすぎていることがよくあったらしい。
良いところや要望 塾長がとてもわかりやすい話し方で、親身になって考えてくださっていた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 支払って料金に対しての講師をやっている授業はピーしてるかと考えるとそうは考えられないと思う。
講師 な苦手克服としていたが、かなりの期間通っているがあまり学力の向上につながらなかった。
カリキュラム やはりプロの講師ではないとダメなのではないかと思っている。
塾の周りの環境 周りの環境としては、繁華街と言うわけではないので静かで良いと思う。
塾内の環境 塾内の環境としては割と支持できる環境である。コロナで自粛が予約制なのが問題である
良いところや要望 かなりの期間替えとはなかなか学力がわからない。きちんと課題を出しているかどうかも不明
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いと思うか、値段なりもしくは安いと思うかは、これからの結果次第だと思います。
講師 複数回の体験授業を行った上で、自分に合った方先生を選択できるところ。
カリキュラム これからなのでわからないが、教材は一方的に渡されるのではなく、数ある中からピックアップしてくださいました。
塾の周りの環境 線路沿いだが電車の音は気にならない。自転車置き場がないのか残念です。
塾内の環境 全体にスッキリした印象。自習室も仕切りがあり、集中できそう。
良いところや要望 これからなのでわかりませんが、本人のやる気を引き出してくれる対応を期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生は、とにかく面倒見がよく親切で、感謝しています。しかし、ベネッセグループと言うことで、安心して通塾していたのですが、受験情報は少なく、講師に任せっきりの感が否めず、フォローを職員の講師がしている様子がありません。あまりおすすめ出来ない塾です。
講師 先生がとても親切に親身になってカリキュラムを考えて下さいました。受講していない教科にもテスト期間中は対応して下さいました。
カリキュラム 先生が、生徒に合ったカリキュラムを考えて下さいました。必要に応じて教材を発注して欲しい旨のお便りを頂き、発注は保護者か生徒がします。
塾の周りの環境 駅近で便利な立地だと思います。
ビルの10階なので、地震の際は揺れます。風が強い日も揺れます。
塾内の環境 コロナの影響で、年末からリモート授業になりましたが、回線がたびたび切れます。回線が切れるので授業に集中できません。
良いところや要望 先生方は、元気に挨拶してくださいます。振替ができるので部活など忙しい生徒には良いです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 検討していた塾より高かった。
値が張る分、しっかり学べることを望みます。
講師 室長さんの説明が本当に分かりやすく娘もやる気になってくれた。
カリキュラム まだ通い始めなのでなんとも言えないが苦手な部分を把握しやすいようにカリキュラムを組んでくれて繰り返し取り組んでくれた。
塾の周りの環境 人通りがあるので安心。
消毒も徹底していて安心!
ビルの周りも明るく照明があり安心!
塾内の環境 明るい、広い、綺麗!
講師が清潔感ある格好なので気持ちよく授業出来る。
良いところや要望 駐輪場があれば遅い時間でも自転車で通える。
エレベーターホールも綺麗でいい匂いがしている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので割高です。コマ数で料金が決まります。夏期などの長期休みの講習については、面談でその子に必要だと思われるカリキュラムを塾側が提示してきます。結構なボリュームなので、すべてを受講したら結構高額になります。全部を受講しなくても何も言われないので、こちらで受けたいコマ数だけで受けることは可能です。
講師 本人的には講師との相性は良い様です。教え方や、説明が分かりやすいです。しかし、成績アップにはなかなか繋がらずに本人も苦しんでいます。
カリキュラム 教材は本人に合わせて選んでいただいたものでした。受験対策用のテキストがメインです。模試の結果には繋がっているように思います。学校のテスト対策に関しては、あまり成果が出ません。テスト範囲を伝えて、授業の中で取り組んでいますが、内容をフォローしきれていないように感じます。
塾の周りの環境 主に車で送迎をしています。自転車でも通学出来ますが、駐輪場が無い為、近くのコインパーキングに止めます。
塾内の環境 塾内は静かな環境です。個別指導なので席がパーテーションで区切られています。また、自習するスペースもあり、こちらも席ごとに区切られています。
良いところや要望 学校のテスト対策について、もう少し対策をして欲しかったです。学校ごとに対策のポイントは違うと思うので、そのあたりの研究に取り組んで頂きたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベル高い高校受験をしたので料金については妥当性がある金額だった
講師 子供が集中して勉強に取り組める環境を作ってくれていたと思います
カリキュラム 受験対策を考えて指導していただき地方から問題集を取り寄せたりしてくれた
塾の周りの環境 町田駅に近く送迎する際も特に不便はなく子供だけでも通いやすかった
塾内の環境 教室内はきれいに整理整頓され勉強する環境はとても良かったと思います
良いところや要望 町田駅に近く通いやすく送迎もしやすい環境で子供にも良かったと思います
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても親身になって教えてくれたり、実体験を話してくれる為、やる気が起きる。
殆どの講師には当てはまらないが、講師によってはあまりやる気を感じない事もある。
カリキュラム 苦手な所を徹底的にやってくれるところがいいです。分からない所を何度も教えてくれたり、弱点を見つけてアドバイスしてくれるところはありがたいです。
塾内の環境 挨拶を交わしたり、声を掛けてくれたり、明るい雰囲気。ただ講義中は真剣に取り組める環境であり、自習スペースも使いやすくていいです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので料金が高いのは仕方ないですが、もうちょっと安くなれば、コマ数を増やせるのになぁと思います。
よく面談もあり、個別でもあり、環境もいいので、とても気に入っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がったなら 多少高くても 仕方ないと思えるが 成績が確実に下がったので 払ったお金を返して欲しい、と思った。
講師 異常にフレンドリーなのはいいが 個人差があり 苦手な先生もいた
カリキュラム 自分に合わせて 学習プログラムを作ってくれた。しかし それが合っていなかった。
塾の周りの環境 微妙に遠い距離だった。晴れの日は チャリと電車、雨の日は 徒歩とバスと電車で かなり大変さだった。
塾内の環境 雑音はなく 静かだった。しかし 教室が狭すぎだった。トイレも 離れていて 不便だった。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 町田教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒194-0021 東京都町田市中町1-1-16 東京建物町田ビルディング 10F 最寄駅:JR横浜線 町田 / 小田急小田原線 町田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
近隣の学習塾を探す
東京都にある東京個別指導学院(ベネッセグループ)の教室を探す
- 成瀬教室
- 鶴川教室
- 多摩センター教室
- 聖蹟桜ヶ丘教室
- 南大沢教室
- 国立教室
- 府中教室
- 西国分寺教室
- 豊田教室
- 立川教室
- 国分寺教室
- 調布教室
- 調布北口教室
- 武蔵小金井教室
- 国領教室
- 八王子教室
- 狛江教室
- 成城コルティ教室
- 二子玉川教室
- 武蔵境教室
- 昭島教室
- 仙川教室
- 祖師ヶ谷大蔵教室
- 用賀教室
- 三鷹教室
- 田無教室
- 千歳船橋教室
- 千歳烏山南口教室
- 千歳烏山教室
- 桜新町教室
- 蒲田教室
- 池上教室
- 自由が丘教室
- 京急蒲田教室
- 吉祥寺駅前教室
- 久我山教室
- 駒沢大学教室
- 都立大学教室
- 東久留米教室
- 清瀬教室
- ひばりヶ丘教室
- 武蔵関教室
- 下高井戸教室
- 旗の台教室
- 梅ヶ丘教室
- 三軒茶屋教室
- 上石神井教室
- 学芸大学教室
- 西永福教室
- 大森教室