東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 自分自身の勉強はできるのだと思いますが、指導においては大変未熟であると感じました。失言も多く、私は嫌な気持ちになることがありました。
カリキュラム 教材は塾長先生と面談して、息子の状況を伝えた際に、息子に合いそうなものを選んでいただきました。事務的な白黒のテキストで、そんなにやる気が出る感じではなかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどの明るいビルにあるので通いやすいと思います。
塾内の環境 教室はいつも静かだった印象です。そんなに広くはないように見えましたが、勉強するには十分だったのではないかと思います。
入塾理由 1人でも通いやすいことと、駅からも近いところであること、もちろん家からも近いこと、そして何よりも個人指導をしてくれるところを探して選びました。
定期テスト 定期テスト対策はあったのだと思いますが、小学生の頃に通っていたので、とくに対応してもらわなかったと思います。
宿題 算数の宿題はテキスト5ページぐらい出ていたように思います。わかる子はサッと解くのだと思いますが、息子は大変そうでした。
家庭でのサポート 夏期講習や冬季講習の申し込みや、先生と合わなかった場合のスケジュール変更のやり取り、あとはオンラインで授業を受けた事もあったので、その設定などは行いました。
良いところや要望 プロの講師を入れてほしい。あとは受付事務の方が終わった後の電話対応は、電話に出たことがないと思われるほどひどいものだった。きちんとした対応を教えるか、夜も事務の方を入れた方がいいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので、講師とスケジュールが合わないと、大変面倒でした。とにかくやりにくかったです。
総合評価 塾長先生がしっかり相談に乗ってくれても学生しかいない時間帯の事務のやりとりは杜撰。電話対応も素人以下。高い得点はつけられません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。コマ数に応じたものですが、講習などは金額を見てすぐ諦めました。授業も先生によって理解しやすいか否かばらつきがあり、楽しくなかったようで、毎月支払っている金額と見合ってないと思い短期でやめました。月謝は高いし教え方がばらつきがあり、入れて後悔してます
講師 子供と世間話で盛り上がり、授業の時間がそれに取られて意味のない授業となることかよくあった。子供と仲良くなれる共通の話で緊張をほぐすのはいいが、行き過ぎていたようにも感じる。
カリキュラム 個人用のカリキュラムを用意してくれたようだが、課題をやらないで行っても特に注意もないようで、もっとだめ生徒にも手厚く接してほしかった
塾の周りの環境 バス停も駅も直ぐ側たし、目の前には大きなデパートもあり、夜も明るくて環境は良かった。ただ、車での送迎は駐車スペースも少ないので、公共の乗り物が良さそう。
塾内の環境 教室は割と広く静かです。応接室や自習室は狭いと感じた。自習室かもっと広く開放的だったらいいなと思った。
入塾理由 個別というのも魅力だったし、生徒との相性などを考慮した先生が付いてくれると聞いたので入塾させました。
定期テスト 定期テスト対策と言っても、特に通常と変わらない授業だったと思う。本人のやる気がないと、教える方もやる気が起きないのでは困る。
宿題 宿題は出てたようだが子供はいつもやる気がなく、当日の授業でやったりしていた。それがずっと続き、先生の甘さにこちらも呆れてしまった
家庭でのサポート 学校からまっすぐ通っていたので、2コマの時は弁当を届けたりした。帰宅してから通うこともあり、どんな遅くても最終バスの時間には間に合っていたので、バス停まで迎えに行くこともあった
良いところや要望 子供と接するのに上手な人とそうでない人がいるので、そうでない先生が担当になると運が悪かったとしか言えない。
その他気づいたこと、感じたこと うちは一年未満という短い通塾期間だったが、その間に3回も塾長がかわり、相談したいこともあったができなかったのが残念。
総合評価 しっかり勉強に向き合える生徒ならきっといいと思う。でも課題さえ一人でしっかりやれない落ちこぼれの様な生徒は見放されてしまうかもしれない。家の子供は後者だったので入れるとこを間違えたと思った。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がない料金だと思う。6年生になると模試も始まり湯水のようにででていき感覚が麻痺した。
講師 生徒数が多いのに面談などもしっかり行っていただき、一人ひとりへ目が行き届いていた。任せてよかったと思ってる。
カリキュラム 生徒一人ひとりにあったプランを教えてくれたり親身になって下さったと思う。
塾の周りの環境 駅の真ん前の立地。一時、坂の上の遠い校舎になったことがあったが住宅街のど真ん中で行き帰り、どうしても騒いでしまうのが迷惑にならないか気になった
塾内の環境 生徒数が多い割にこざっぱりとして整理されていると感じた。掃除も行き届いていた。
入塾理由 合格率が高く、信頼出来ると感じたから。実際先生方も丁度いい親しみやすさと厳しさがあり、内容は大変でしたが、いい塩梅の競い合いが良かった。
定期テスト ありました。仕事を持っているので、親のフォローが必須なのは少々大変だった。
宿題 量は多く、朝も1ページ済ましてから学校に行く日々で親も大変だった。
家庭でのサポート ファイリングや採点。教えることは禁止されていたのでそこは助かった。
良いところや要望 結果は出ているので、やはりやり方はあっているのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 私はお任せできたことがありがたかったし、うるさく言われなかったことが選んでよかったと思います
総合評価 全体のバランスが取れているし、他校に行くことも可能だったので刺激的になっていたと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は妥当と考えますが、もう少し安価な設定が望ましいです。
講師 結果的に、志望校に入学できたので、内容は良かったと考えています。
カリキュラム 特に内容は理解してませんが、最後まで継続できたので、良いと考えます。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で通えたケースですが、最寄りの駅から近く、電車を利用する生徒も通いやすいと考えます。
塾内の環境 塾の環境も特に問題無いですが、商店街のそばの立地であるので、少し気になりました。
入塾理由 家の近所であり、知り合いからの評判も良かったため、通い始めた。
定期テスト 定期テスト対策も、ある程度はしていただいたと考えております。
宿題 学校の補修が中心であり、宿題などは出されているケースでは無いと考えます。
良いところや要望 学校の補修が中心で利用させてもらいましたが、先生の相性が良かったので、継続できたと考えます。
総合評価 継続して塾を利用でき、希望の学校に進むことができたので、良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと
思いますが、一対ニなので、仕方ないと思います。
講師 担当の講師は歳も近いので、慣れてきたら、緊張もしなくなって、良いと思いました。
カリキュラム 本人でないとカリキュラムの事は分かりませんが、良いと思います。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近いので、
夜の遅い終わりの講習に関しても、安心して通わせられるのも助かります。
塾内の環境 おそらく、体験と見学の際に見たのですが、綺麗に整理整頓されていました。
入塾理由 本人が気に入ったのと、近所だから、良いなと思い決めました。
宿題 一度、面談の時に、資料の中で宿題を提出していなかった事が判明しました。
家庭でのサポート 遅い講習の時は家の前まで出て、迎えに出るように心がけています。
良いところや要望 これと言って、特に思い当たる事が無く、このまま続けて、頑張ってもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと やむを得ず、体調不調で休んでも、振り替えてもらえるのが、助かります。
総合評価 自宅から近くて、休んでも振替をしてもらえる事が、最大の良さだと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-551-299
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目だけでこの月謝は割と高い方だと思う。毎回、管理費が別途プラスされて請求された。これが何に使われているのかは分からなかった。
講師 息子の講師は数回変わり最後は違う講師になってしまったところが残念だった。
カリキュラム 代数と幾何で週2提案で週2通っていたが、週一でどちらも教えてほしかった(部活多忙のため)。数学の分野が違うだけで先生も違って、連携が取れていなかった。
塾の周りの環境 カラオケ店など雑居ビルの中。息子を迎えに行ったとき、エレベーターの中が酒臭かったのはちょっと参った。
塾内の環境 特にこれといった推しはないが、1対2のグループで指導している先生と生徒の盛り上がりによる煩さは毎回感じたらしい。
良いところや要望 教えて終わりというスタイルが少し気になった。うちの子はそんなに積極的ではないため、一方的な指導で、結局消化不良のままもんもんとしながら帰宅していた様子。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、集団塾に比べるとリーゾナブルとは言い難いですが、仕方ありません。
講師 まだ、通い始めてから1ケ月もたってないのでよくわかりません。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近いので、学校帰りでも安心して通える場所です。
良いところや要望 子供のペースや学習内容を把握したうえで、担当の先生が対応してくださるのでいいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、一人一人に合わせたカリキュラムを組まれ、受講時間以外のサポートも手厚い様です。
それらを考えると妥当な金額かと思います。
講師 2対1で受講の場合、相手生徒により問題を解いた後の待ち時間が長かったり、間違った問題に対して解説迄に時間を要す講師もあり、不安な点もあったようです。
自分に合う講師を選択出来るので、その点は解決出来ました。
カリキュラム カリキュラムや塾のサポートに共感が持てました。
本人もやる気スイッチが入ったと感じられました。
塾の周りの環境 交通の便もよく、駅チカで、明るく人通りの多い通りに面していて安心。
塾内の環境 教室は広く綺麗で、自習室が広いスペースを確保されていたのがありがたいです。
良いところや要望 教室長が親身に相談に乗ってくださり、本当に有り難かったです。
何より、面談後の本人のやる気が変わったと実感しました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金がなく、週3のコマを取りましたがお手頃かと思います。また、コマの追加や振替も気軽にできて助かりました。
講師 短い期間の通塾なのですが、親身に指導して下さっていると思います。
カリキュラム 受験に向けて期日もないので、自分で教材や過去問を購入しました。
塾の周りの環境 駅近で治安も悪くないとは思いますが、下の階がカラオケなので誘惑が…
塾内の環境 ワンフロアの作りだと思うので、講師の目が行き届く事に期待しています。
良いところや要望 受験間近な時に受け入れて下さいました。どこの教室長もお忙しいかと思うので、講師の方がもっと声をかけてくれると、本人のやる気に繋がるかなとは思いました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高すぎず、見合った額である。振替や教科変更も問題ない。
講師 個別でありながら毎回講師が変わるのでなじめないため、質問が難しかったり進度が偏る。
カリキュラム 持参のテキスト、塾から言われたテキストを購入して使用でき、あった内容であったと思われる。
塾の周りの環境 駅前の清潔なビル内にあり、教室もクリーン。通塾までの道通りも明るく人通りもあるため、安心して通える。
塾内の環境 整然とした教室でスペースもしっかり確保されており、安心して通える。
良いところや要望 教師との相性を気にしすぎていると思われ、入塾当初は毎回変わる教師の評価を引かれることが多く、面倒だった。
その他気づいたこと、感じたこと 講習のシステムがよくわからず、言われたままに組むとかなり高額でびっくりした。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-551-299
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということなので、割高に感じる
テスト前などは、別料金で増やせる点は良いと思う
講師 分かりやすい分、進みが早くて良い
子供にあった講師を1カ月かけて決めさせてもらえる点が良い
カリキュラム 個々のカリキュラムを作ってくれる点が良い
教材も相談して購入できる点が良い
塾の周りの環境 駅近く、治安も良い
お店が多く、寄り道してしまいがちな点は悪い
塾内の環境 塾内はとてもきれいで、整理整頓されている
駅近のため、人通りも多く、ビルの4Fのため多少雑音はある
良いところや要望 保護者の面談が多いように思います。
高校生なので、本人との面談を増やしてもらって、保護者は必要に応じて
で良いと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ担当は決まっていないが、どの先生も分かりやすく教えてくれる。
カリキュラム 数学を数Bと数2に分けて受けさせたいようだったが、どちらも一緒に見てもらえるようになったのでよかった。
塾内の環境 教室内が広いので、だれかが通路を通ってもあまり気にならない。自習室が使いやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒ふたりに先生ひとりだが、丁寧に教えてもらえている。とりあえず夏休みまで続けてみたい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては高額でなかった。講師のレベルが個人差があり、希望通りの授業が行えなかった
講師 理系科目の強い講師がいない。自習室が狭い。受験に対して学校選択について楽観的すぎる
カリキュラム 補習校としては利用価値があるかもしれないが、受験指導の経験があまりないように感じた。滑り止めの選択がされていない指導だった。
塾の周りの環境 駅から近く、ロスタイムも少なく自習室も小さいが便利だと思う
塾内の環境 独立した自習室がない。教室が狭く落ち着いて自習しにくい。
良いところや要望 受験指導は別の予備校に任せて、補習指導専門に考えるべき。講師も理系科目ができる経験のある科目ごとの選任をおくべき
その他気づいたこと、感じたこと ベネッセの系列でもあまりその良さが出ていない
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
幼児~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通いやすく塾長も親切で一人ひとりの生徒を見てくれている。ちょこちょこ担当も変わり、個別塾なだけに子供は先生が変わるとやりづらそう。
講師 年に数回塾長と面談することがあり、その時に子供の様子や進み具合など詳しくきくことができる。振替も制限がなくとても助かる。
カリキュラム 担当の先生によって、宿題を忘れた時の厳しさが違う。仲良くやるのはいいが、雑談で盛り上がったりすることもあるよう
塾の周りの環境 駅のそばで大通りに面しているので、帰りの遅くなった時間も心配なく帰宅できる環境であること。
塾内の環境 最近教室が以前のビルからすぐそばのビルに移動し、前より広いしきれいで明るい。自習室も完備され、授業のない時も自由に利用できて助かる。ただ、先生はあまり自習室まで来ない
良いところや要望 自習室がしっかりあり、そこまで様子を見に来てくれるくらいの対応がほしい。振替が回数制限なくできるのでとても助かる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 娘の性格を考え、講師を決めてくれる講師を選べる点がとても良かったです。
カリキュラム 娘に合ったカリキュラムを細かく考えてくれ、こちらの要望にも応えてくれました。
塾内の環境 塾内は、綺麗で勉強しやすい環境です。
自習室の席が充実してました。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強する環境、カリキュラムはとても良いです。
あとは成績が上がることを願います。
授業料は高めですが、色々と融通かきくので仕方ないのかなと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-551-299
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習なると、そこそこの金額になるので、もう少し何とかならないかと思う。
講師 子供から詳しい話は聞いていないが、続いているので問題ないと思われる。
カリキュラム 特に不満を言っていないので、これも特に問題ないと思われます。
塾の周りの環境 歩いて12~13分程度で、人通りも多く、安心して通わせることができる。
塾内の環境 交通量は多いが、騒ぐような場所でもないので、落ち着いて取り組めると思う。
良いところや要望 立地条件は良く、特に不満も言っていないので、問題ないと思われる。
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-551-299
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) たまプラーザ教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-551-299(通話料無料) 毎日9:00~24:00(土日祝日も含む) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-15-4 プラザ・サウスウエスト 3F 最寄駅:東急田園都市線 たまプラーザ |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-551-299
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
近隣の学習塾を探す
神奈川県にある東京個別指導学院(ベネッセグループ)の教室を探す
- あざみ野教室
- 宮崎台教室
- センター北教室
- センター南教室
- 登戸教室
- 溝の口南口教室
- 新百合ヶ丘教室
- 溝の口教室
- 青葉台教室
- 中山教室
- 武蔵中原教室
- 武蔵小杉教室
- 日吉教室
- 鶴ヶ峰教室
- 綱島教室
- 大倉山教室
- 二俣川教室
- 新川崎教室
- 東戸塚教室
- 三ツ境教室
- 相模大野教室
- 東神奈川教室
- 保土ヶ谷教室
- 横浜西口教室
- 緑園都市教室
- 川崎西口教室
- 中央林間教室
- 鶴見教室
- 川崎教室
- 相模原教室
- 上永谷教室
- 戸塚教室
- 大和教室
- 上大岡教室
- 港南台教室
- 橋本教室
- いずみ中央教室
- 大船教室
- 杉田教室
- 湘南台教室
- 能見台教室
- 金沢文庫教室
- 海老名教室
- 藤沢教室
- 本厚木教室
- Luz湘南辻堂教室
- 茅ヶ崎教室
- 横須賀中央教室
- 平塚教室