東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室の評判・口コミ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 めちゃくちゃ安くは無いが、入塾代とかはなかったので助かりました。
講師 まだ始めたばかりでよく分からないが、対応は良さそうです。2名対1でもしっかりみてくれると言っていました。
カリキュラム どの教材を用いても良いというところがありがたいです。学校のワークでもOKです。
塾の周りの環境 駅前大通り沿いなので、明るい。
綺麗な塾で気持ちがよいです。
一階なので入りやすいです。
駐輪場も目の前です。
塾内の環境 区割りされた机がたくさんあり、自習室いつでも使えそうで良かった。
入塾理由 サッカー経験者の塾長だったこともありクラブチームに入っているとオフがまちまちで組みにくいことも理解してくれたこと。
良いところや要望 LINEやメールで先生へ連絡できると助かるが
無いので電話のみ。
総合評価 振替がしやすい。当日でも授業始まる前ならOK。
科目も変えられるところもよいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正価格だと感じています。第1希望の大学は合格しなかったが、希望範囲の大学に入学できた
講師 単純に、指導されていて理解度が高くなった。教え方も丁寧だった。男子の先生だったが、安心だった
カリキュラム レベルに合わせたテキスト、時間でやってもらった
ボリュームも適度
塾の周りの環境 駅前なので防犯上は安心だった。通塾もしやすかった
隣駅だったが、車で送り迎えしやすい環境だった。面談のときは、長時間対処するので、駐車場がないので大変
塾内の環境 個別なのでブースでの授業なので、他の塾と大差ないように思う。きれいで環境はよい
入塾理由 通塾可能な距離、塾長の案内、塾の雰囲気がよかった
あと、大学受験に対して安心させてくれた
宿題 出されていた。難しい、簡単を織り混ぜられていた。本人のレベルに合わせていたと思います。
良いところや要望 コマがなくても行きたくなる塾はないか?
塾長がいないと明確な判断ができにくい感じがする。
総合評価 結果がともなったので、90点
科目を絞って通ったので成績そのものは大幅アップはなかった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に検討していたところよりも高い印象だが
教室や先生の雰囲気が気に入って決めました。
講師 はじめての面談で塾長が高いコースを無理強いすることなく、丁寧に説明してくれたので安心した。
カリキュラム 個人にあうところからはじめてもらえたので
新学期に備えられそうで期待している。
塾の周りの環境 隣のビルに居酒屋で心配でもあったが、コンビニも何軒かあり軽食をとれる。他にも塾が多くあり本人も大丈夫だと行っているので安心
塾内の環境 Wi-Fi環境が整えられるとタブレットの利用ができて自習がしやすいと子供が言っていました。
入塾理由 部活帰りに寄れる、学校最寄りの塾で、自習室の使い易さを重視しました。
また個別も希望しました。
良いところや要望 振替ができるのがいいが、せっかくのアプリでスケジュール確認ができないのが不便。
欠席連絡しかできないのはもったいない。
総合評価 他を経験していないので、平均的なところかなと考えこの評価にしました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前は少人数クラス制の塾に通っていたので、それに比べると2対1の、もっと少人数なので、料金はもちろん高くなります。
夏期講習などでは、先生のご提案もとてもよくわかるのですが、あれもこれもといっていると、どんどんコマ数が多くなり多額になります。
講師 結構気難しい性格の子供と合う先生を見つけるまで何度も試してもらえました。今では大嫌いだった数学も1番好きになり、まさかの理系は進んでいます。
カリキュラム 子供に合わせて進んでくれているようです。面談の時に詳しく進み具合や進め方について説明していただけるので、安心してお任せしています。
塾の周りの環境 塾前のスペースに自転車置き場もあります。明かりも充分で、夜でも怖いことなく安全に通えます。また、道路も広めなので、車での送迎もしやすい。
塾内の環境 面談で伺うととても静かです。ついたてもあって、綺麗に整っているし、勉強に集中できそうな環境だと思います.
入塾理由 個別であること。
体調が悪いとき、無料で振替がきくこと。
自分に合う講師の先生をつけたもらえるところ。
定期テスト 定期テスト前は無料で教えていただける時間があります.通常の授業の時も、テストに合わせた内容に変えてくださったりもしているようです.
宿題 そこまで多くない程度しか出ていないです。逆にもっと出してくれてもいいくらいだと思っています。
良いところや要望 子供が体調を崩しやすかったり、部活で遅くなってしまったりした時に無料で振替していただけるのはほんとに助かりました。
総合評価 なかなか成績は上がらないことも続いたりしてましたが、先生が根気よく教えてくださり、志望校に合格してから、どんどんよくなりはじめました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業代はいいのですが、休暇に入ったときの講習代が高い
塾側からコマ数を決められてしまうのでその分は払わないといけない
講師 子供と相性のいい先生にあたればいいのだけれど正直合っているのかどうかがわからない
カリキュラム 授業での状況や講習の内容は面談でとても細かく教えてもらえるのでよくわかる
塾の周りの環境 駅から近いので送れない時は自分でも行けて便利である
周りも明るいし、ひともおおいので多少夜遅くても心配ない
塾内の環境 個別の部屋になっているわけではなく、多くの学生が来ていているので授業中は他の人の声など気になると思う。2対1なので相手の授業も気になると思う
入塾理由 中学受験を希望していたため、受験校の情報も入るし家から近かったので
定期テスト 普段から学校の授業に沿って授業をしているが、その他の取っていない科目も見てもらえるのがありがたい
宿題 宿題はこちらに合わせてある程度は調整してもらえるので学校の課題がある時でもこなせる量
家庭でのサポート 通塾の送り迎えや面談での状況把握をして学校への負担とならないようにする
良いところや要望 とても細かくサポートをしてもらえたと思う。受けている科目以外も気にかけてもらい面倒見ていただいた
その他気づいたこと、感じたこと 普段の授業は良かったので続けたかったが、休暇中の講習が多くなるので部活との並行や急な予定などが難しい。続けられなくて残念だ
総合評価 とても細かく面倒を見ていただいたのとある程度の成果はあったので入って良かったと思っている
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりと比べて妥当だと思ったため。
しっかりみてくれて個別しどうだと、それなりに高額になってしまうが、クラス授業のような授業料で通えるのがいいと思う。
講師 まだ、そこまでわかりません。
これから面談等を重ねていくうちに、いろいろ見えてくるかと思います。
ですが今のところも、先生方の対応に不満はありません。
カリキュラム 学校の進度より少し先を進んでいて、予習になる。
あまり先に進みすぎても、学校の勉強と塾の勉強とで、いっぱいいっぱいになってしまう心配もありましたが、それもなく安心です。
塾の周りの環境 駅から近い。辺鄙なところにあると送迎もむずかしく、今後一人で通わせることもためらうが、回りが明るい駅の真正面なので、その点で心配がいらない。
塾内の環境 個別でしっかりとみてくれる。一人一人のパーテーションがあり、まわりの目が気にならない。また、駅から近いが、そとの音や雑音が入ってこない。
入塾理由 自分も子供の頃通っていて、よかったため。
また、駅からも近く、送迎や今後の通いかたにも柔軟に対応できるため。
宿題 我が子には適しています。難しすぎると、通うこと自体嫌になってしまうのではないかとの懸念点もありましたが、適量で、適当なレベルで、ちょうどいいてす。
良いところや要望 目標とする中高一貫校に合格できればよいです。いろいろな学校の情報や、古くからこの土地にある塾なので、教えてもらうことができます。
総合評価 まだ結果がでていないので、詳しくはわかりませんが、子供のぎ勉強をするようになりまして。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私個人の感想としては高いと思うが、この業界の相場を知らないので良いのか悪いのか判断が難しい。
講師 わかりやすく、親しみやすく、理解できないところを丁寧に説明してくれました。
カリキュラム 参考書や問題集を自分で選択して本屋で購入出来るのが良いと思いました。
塾の周りの環境 大きい駅なので繁華街が近く、必ずしも治安が良いとは言えない部分があり好ましくない。
塾内の環境 普ある程度の整理整頓は行き届いており、雑音等もなく普通の評価であると感じた。
良いところや要望 入塾時に入塾金などが不要な点は良いと思いました。授業ではなるべく家庭学習で躓いたところをお願いしたい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので妥当な金額だと思うが、これからの成績がどうなるかでまだ判断できない。期待している.
講師 まだお試し中なので判断できる訳ではないが、どの講師の先生も気持ちよく授業を受けられている様子。
カリキュラム 学校の長期休暇の際の課題を主に取り組んでいるため、休暇後の実力試験で結果が出るのを期待している。
塾の周りの環境 駅から近く、塾までの道のりにコンビニもあるので便利である.
塾内の環境 綺麗に整頓され、また、とても静かな印象。駅近の割には、ただ広々としており窮屈な感じがしない。
良いところや要望 塾長がとても感じよく、親も子も安心して入塾することができた。この塾長なら、講師の先生たちも期待できると思っている.
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾よりは費用がかかります。子供に合わせた授業をしてくださるので、そこに期待しています。
講師 よく褒めてもらえるのが嬉しいそうです。説明も理解しやすいそうです。
カリキュラム 私立小の進度に合わせたカリキュラムで授業していただけるのが良いです。
塾の周りの環境 駅前で明るく、歩道も広く人通りがあるので夜でも子供一人の通塾でも安心です。
塾内の環境 清潔で机と机の間に十分なスペースが確保されています。手指消毒や検温などのコロナ対策もしっかりされています。
良いところや要望 学校の進度や授業の難易度に合わせたカリキュラムに期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に慣れてきたら教科数を増やしていくつもりだが、個別指導のため、適正価格と思われる
講師 子供がやや苦手とする算数について授業してもらったが、大変分かりやすかった
カリキュラム 教材、季節講習などはこれからの決まってくるため、不明。カリキュラムは個別に決められるのが良い。
塾の周りの環境 駅前のため、治安は良い。また周囲に塾が多いため、一人で通塾することも安心できる
塾内の環境 決して広くはないが、新しい建物であり、整理整頓されていてきれい。また、教室ではなく、個別スペースで先生とマンツーマンで授業するため、集中して授業を受けられる
良いところや要望 子供が塾に入退出した際、保護者にメール通知される。オンライン授業も可能と聞いている
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので割高感はあるが、回数や冬期講習などを組み合わせて無駄のないようなアドバイスいただいた。
講師 苦手分野を詳しく解説してもらえてよかった。個人にあった講師を決めてもらうため、何人かの講師の先生に授業していただいた。
カリキュラム 子供の学力、ペースに合わせて指導内容を組んでいただけるので、効率よく学習できる。
塾の周りの環境 駅から近いメイン通り沿いにあり、夜遅くなっても明るく人通りがあるので、安心できる。
塾内の環境 積極的な感染対策がしてあり、教室長を始め、講師の先生方もとても感じよく、好感もてる。
塾内も清潔感があり、整然としており、落ち着いて学習できる雰囲気が感じられた。
良いところや要望 受験も差し迫った時期の入塾にも関わらず、親身にアドバイスいただき、とても心強く感じました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金高め、個別内の料金位置は不明。 結果が出れば良しとするのか。
講師 若い先生が多く、本人との相性が合うと良いと思います。 気にいった先生の科目は、意識高く学んでいる様子。
カリキュラム 入試対策としては、集団塾の方がデータやノウハウがある気がする。
塾の周りの環境 駅からの比較的広く明るい通り沿いに位置し、周囲も塾多数なので不安少ない。
塾内の環境 現状のコロナかでも、密を避けて塾内を開放している。 自宅よりは集中出来るとのこと。
良いところや要望 相性が合う先生が担当になると、本人もやる気出て良い。 合わないと難しい。
その他気づいたこと、感じたこと 実担当の先生がたは学力低下引上げは良いが、入試対策のケアが適切かは心配。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 周りの治安が良くまた先生が個人的に親身になって指導してくれた。
カリキュラム 個人に見合ったカリキュラムでまあまあそれなりに率先して学ぼうというやるきを出させてくれた。
塾の周りの環境 自宅から近く徒歩で通っていて周りに人が多く入校、出校時にメールで連絡をくれた。
塾内の環境 少数での対面的な環境での授業なので先生との距離感が近くよく学べた。
良いところや要望 割と融通が利く塾だったと思うので特にこれといった不満もなくまぁ良かったとは思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- -.-点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高い。成績が上がるなら妥当な気もするが、自分の場合は下がったので、ただの損。入会金、授業料以外にも管理費など(詳細は知らないが)、かなりお金がかかる。ただでさえ高いのに、冬期講習などをしつこく勧めてくるのでタチが悪い。
講師 ホームページには「できるところまで戻って教える」というような事が書いてあったが、されなかった。
ものすごーーーーく優しい先生(笑)で、柔らかい物腰の方だったので、1人くらいは思いを寄せている生徒がいるだろうと思った。
授業は恐ろしいくらい理解できなかった。クラスメイトに聞いた方がわかりやすい。
最初に5人くらいの先生の授業を受けて選ばせてくれたが、その5人くらいの先生でわかりやすさに違いはなかった。
カリキュラム カリキュラムにあたるものはなかった気がする。気にしたことがないので分からない。
塾の周りの環境 居酒屋ばかりで道も暗く、かなり治安が悪いように感じた。人によるとは思いますが。
塾内の環境 低い薄い板で仕切られているだけで、同じ時間に一斉に授業するため、大変騒がしい。
その他気づいたこと、感じたこと 成績は下がるし、高いし、どんどん授業を増やすように進められる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということで、集団塾よりは高いかと思います。週一回の授業で、一ヶ月、一科目のみ通わせています。子どもは、先生一人に対して生徒二人で授業を受けているのですが、先生一人に対して生徒一人となると授業料はもっと高くなります。
講師 希望の日程で受講できる先生方お二人の授業を受け、相性をみてくれました。受け持っていただいた先生は、教員志望という方で、熱心に指導してくれています。子どもは、新しい環境だと緊張してしまうのですが、年齢が近く同性の先生ということで、すぐ勉強に集中することができました。また学校行事などで授業を振り替えなければならないときもスムーズに対応してくれました。
カリキュラム カリキュラムは、こちらの要望をふまえた上で決めていただきました。個別指導ということで柔軟なカリキュラムが可能で、集団塾にはない利点だと思います。最初に基礎的な問題集から始め、次に学力にあわせて応用問題集に取り組んでいます。価格も高くないので、無理なく続けられています。
塾内の環境 塾内は明るく、白を基調としています。個別指導塾ということで、教室ではなく、仕切りでスペースが仕切られていて最初は狭く感じたとのことでした。何回か通うと慣れたそうです。机等の備品も比較的新しいです。授業がない時は自習できますが、いつぱいで使用できないということは今までありませんでした。
良いところや要望 先生と子どもをまじえた面談が定期的にあります。その際は担当の先生だけでなく、塾を運営している先生も入られるので、勉強の進捗状況だけでなく、公立、私立中学校の雰囲気や特色なども教えてくれて、手助けとなることが多いです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点は、生徒とのコミュニケーションが取れてる。一生懸命にやる姿勢。
悪かった点は、今の所はないです。
カリキュラム 教材はシンプルで分かりやすいです。
学校のワークと合わせて使ってます。
授業内容はウチの子にとっては、凄く合っています。
塾内の環境 明るくて、清潔な感じ。
落ち着いて勉強できます。
駅に近く、夜でも人通りが多い、駐輪場も広い
その他気づいたこと、感じたこと 子供と色々な塾に見学を行き、その中で1番に決めて、選びました。
子供もここなら、頑張って見ると言ってました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので、集団塾とは格段に高かった。他の個別指導にも体験したが、そこよりも高かった。しかし、先生がとても指導力があり、相性がよかったので、感謝しかない。振替制度も充実しているので、休んだからといってその分の授業がなくなるということもなかった。
講師 個別指導だったので、最初に何人かの先生にあたり、どの先生と相性がいいか聞いてくださり、2年間同じ先生に週1の80分の授業を持っていただいた。とてもわかりやすく娘も私も信頼していた。
カリキュラム カリキュラムや教材は娘に合わせたものを選んで頂き、苦手なところにはその分プラスで買い足したり、娘にとって無理のない程度で手厚い指導だった。お陰で、定期テストの成績も最初は学年10位からのスタートで2位まで伸びた。定期テスト前は、英数以外の理社国もコマ数を追加すれば同じ先生が見てくれて、すごく頼りになった。 ずっとクラブチームで競泳をしていたので、中々塾に通う時間を作るのが大変だったが、春季、夏期、冬季講習もちょうどいいコマ数でご指導していただき、勉強と競泳の両立ができた。
塾の周りの環境 交通の便は、徒歩10分もかからないので、雨の日も苦にならず通えました。また、最寄り駅の塾通りと呼ばれる塾が沢山立ち並ぶところにあり、コンビニやファーストフード店も多数あり、周りも明るく治安もよかった。何も問題なく通えた。
塾内の環境 教室内はとても静か。パーテションで区切られていたり、自習室もとても充実している。隣の席との仕切りがあるので、図書館などに行くより塾のが近いため、定期テスト前などよく利用していた。勉強するには、とてもいい環境だと思う。
良いところや要望 個別なので、先生と合う合わないも重要な要素だと思う。娘はとても合ったので、今でもずっと感謝している。その子に合った教材を与えてくれ、定期テスト対策をして、英検を受ける時もご指導頂けたり、かなり親身になって勉強のサポートをしてもらえた。
その他気づいたこと、感じたこと 要素だと思う。娘はとても合ったので、今でもずっと感謝2年間ずっと同じ先生で、通いの家庭教師という感じで、信頼していた先生がご家庭の事情でお辞めになられた時は、精神的に辛かった。それも中3の大事な受験の時期だったので、動揺したし不安だった。1人の先生に絶大なる信頼を置いていたので、そのあとがちょっと慣れるまで大変だった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導塾ということで、やはり割高でしたが苦手科目の克服という名目だったので期間限定でしたのでその点は割り切れました。
講師 大学生の先生なのではじめは不安でしたが、個別塾のとおり個人の進捗状況に合わせて丁寧に指導してくださり良かったです。また、適時面接の場も設けて頂けるので、確認することが出来ました。数学が高校に入りとても苦手になってしまったために通い始めましたが、危機を脱することが出来ました。
カリキュラム その生徒に合わせた問題集の提案をしてくれました。分からないところは分かるまで教えて頂きました。
塾の周りの環境 大通りで明るく通いやすい。前の道路も広く送迎もしやすかった。
塾内の環境 集中できるような実習室の環境だった。また、個別指導塾という所なのでブースごとに細かく別れていて集中しやすい環境だった。
良いところや要望 塾長の先生が丁寧に応対や説明して下りとても安心できました。相談しやすい雰囲気もあり、親身になって下りました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妻に任せていたのでわかりませんが料金に関しても特に問題なかったようです
講師 妻に任せていたので詳しくはわかりませんが熱心に教えていただいていたと聞いて今ます
カリキュラム 妻に任せていたのでよくわかりませんがカリキュラムも特に問題なかったと聞いています
塾の周りの環境 自転車で通学できる距離にありましたので便利でした。治安的にも問題なかったようです
塾内の環境 中に入ったことがないのでわかりませんが特に問題はなかったようです
良いところや要望 妻に任せていたのでわかりませんが熱心に教えていただいたと聞いています
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いように感じましたが、教育の質から考えると適正な料金なのかなと感じました。
講師 1人1人に合ったカリキュラムを練り、出来ない点から徐々にステップアップしていくやり方で、分からないところは集中的に優しく教えて下さいました。年齢が近いこともあってか親近感の持てる講師で、塾なのに毎回行くのが楽しみでした。
カリキュラム 私の偏差値では、志望校までは少し届きませんでした。でも、最短で志望校に届くルートを探してくれました。長期休暇の前には保護者を含めて塾長、教科ごとの2人の講師で面談をし、常に塾内でも連携が取れ、1人の生徒のことをじっくり考えてくれるいい塾だなと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもありましたが、パチンコ屋があることもあってか少し暗い雰囲気の道でした。
塾内の環境 1人の講師が同じ時間に2人の生徒を担当するため、真ん中に講師、両脇に生徒がいる形で3列ごとにパーテーションで仕切られていました。自習スペースも1人1人パーテーションで仕切られていました。パーテーションで仕切られているだけなので周りの音は聞こえましたが、私は周りの音が聞こえるほうが集中できるタイプだったのであまり音は気になりませんでした。
良いところや要望 講師が親近感のある人達ばかりで、周りの生徒もみんな楽しそうに通っていたので、塾内の雰囲気はとても良かったです。歴代通った塾の中で1番良い塾でした。
その他気づいたこと、感じたこと 時間がなくてもできないところから始め、徐々に難易度を上げていくやり方で受験までに間に合うだろうかと思いましたが、1番の最短ルートでした。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南浦和教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 南浦和教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2-40-2 南浦和ガーデンビル 1F 最寄駅:JR武蔵野線 南浦和 / JR京浜東北線 南浦和 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)