佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校の評判・口コミ
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較するものが無いので、漠然と高く感じている。
物価上昇のしているので、家計の負担が多かなっている。
講師 英語の先生の授業がとても楽しく、嬉しそうに通っている。やる気にもつながっていると思う。
カリキュラム 塾で独自のテキストがある、本人に必要ないと使わないようで、もったいないなと思う。
自習時間もモニターで繋ぐのですが、質問がしにくいようです。
塾の周りの環境 場所的には問題ないが、送迎の車が渋滞しているので、子供を見つけるまでぐるぐる回りしかない。
駐車場はないので、とても大変。
塾内の環境 タブレットを繋ぐと遅いので、早くなるといいな。と言っている。
駅近なのですが、音は気にならないようです。
入塾理由 親世代と、算数の計算の仕方等が違うので、自宅で教えられないと思ったから。
定期テスト 休日にテスト対策がありました。
自習の時間のようで、たまになったのかはわかりません。
宿題 気にならない程度なので、少なめかと思います。
佐鳴の問題集なので、ページしか指定がないので親にはあまりわからない。
家庭でのサポート いろいろな、説明会にzoomなどで参加しています。
それくらいしかない。
良いところや要望 自習学習の時間が部活と重なり行けなかった。午後に他の学年の時間があったけど参加希望の返事が終わってから曖昧な返事が来た。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席すると、他校に振替できると聞いていたが、出来ないとのこと。その辺はなんとかして欲しいと思う。
総合評価 この辺りでは、有名校なので行く子が多い。
高校の説明会をリモートで開いてくれるのはありがたい。子供もクラスが落ちないように頑張っていると思う。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。子供がやりたいことを応援したいし、講師の力でさらに意欲がわいてるので、高いけど、許容範囲
講師 講師の話をきちんと聞いてます。そのことばに影響されて、いよくてきに取り組んでいる
カリキュラム 正直なところカリキュラムや教材についての良し悪しはわかりません。
塾の周りの環境 駅や繁華街に近く交通量の多いところです。車での送迎は大変、一苦労。周辺が混み合って、待てるところも少ない
塾内の環境 教室は狭いと思います。立地の問題もあると思います。もう少し広めのが快適かな?
入塾理由 地元進学校の情報を持ち合わせていて、合格者を多く輩出している。受験のノウハウを持っている
宿題 宿題の量は少ないと思います。ただ、子供がいまいち把握していなくて、やるのに時間がかかります。
良いところや要望 車で送迎する時の場所を用意してもらえたり、周辺道路の交通整理をしてもらえると安全面でもいいかと
総合評価 塾なしでの受験もできなくはないですが、やはり、情報戦もあると思います。今までの情報やノウハウがある
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。
もう少し管理状況を教えてもらいたいです
講師 講師の先生とは仲良くなったようで、わかりやすいと言っているので良かったです
カリキュラム 参考書をよく買っているのですが使用しているかわからないので、使っているのか、必要なのか心配しています
塾の周りの環境 駅近ですが、駐車場がなく、路駐になるので、先生に相談したいことなどがあった時に難しさを感じています。
塾内の環境 教室は広々としていて、受け入れてくれる先生もたくさんいました。
入塾理由 上位の子と切磋琢磨し勉学に励んでもらいたく塾に通った。本人も毎日習う新しい事が新鮮だったようで
良い環境で、良い先生に巡り会えて、受験も推薦だったけれど成功した。全ての教科で5をもらった。
定期テスト 定期テスト対策は受けていないです。
なのでわからないです。映像授業を受けています
宿題 宿題は直前に、英単語の勉強をリサっとしていました。それで足りるのか不安でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、進学のネットの講義などを一緒に受けたり、聞きました。
良いところや要望 無料の保護者専用の駐車スペースがあるといいと感じます。あとは、スケジュール表もあったらいいです
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事で休んだ場合は振替できるが、
予定だと前からわかっていても振替できないのが残念です、
総合評価 上位の子は良いが、普通の学力の子は伸び悩みます。
適性に応じた塾選びが必要です。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いと思ったことはありません。妥当な金額だと考えています。講習等もしかりです。
講師 なかなか先生がつかまらず、質問ができなかった時もあったそうです。
カリキュラム PCで動画を見て勉強をするシステムでした。自主性が求められるので、自主性にかける子は難しいかもしれません。
塾の周りの環境 家からとても近かったので通いやすかったです。駅からも近いので、電車の子も通いやすかったと思います。治安に関しても特に悪いと思ったことはありません。
塾内の環境 自習室が人がいっぱいで使えないことがありました。雑音はそこまで気になりません。
入塾理由 家から近かったからが1番。家から遠いと送り迎えも大変になるし、本人も行かなくなるので。
良いところや要望 和気あいあいと先生はしているので、取っ掛りやすかったとは言っていました。
総合評価 金額等も満足です。先生の質もいいと思います。が、期待するほど成績が伸びなかった。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 バイトの人はいなかったと思います。皆さんしっかりと教えてくれました。
塾の周りの環境 駅から近いので良いがクルマでは駐車場が少なく不便でした。
入塾理由 苦手教科の克服を目的に受講しました。
定期テスト ありました。
弱点を知って対策するのに有効でした。
宿題 ありました。
負担になるほどでもなくいい感じのボリュームだったと記憶しております。
家庭でのサポート 食事のバランス程度です。
自分で頑張っていました。
良いところや要望 設備が整っていて安心して受講できるところでしょうか。
総合評価 大手で施設もよく大きな失敗は無いと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-046
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通う前は習字教室に通っていたので、負担は塾に入る前と変わりません。
カリキュラム 大人からみるとテキストはわかりやすくできていると思いますが子供はすすんでやっていません
塾の周りの環境 駐車場がないのでお迎えのときは校舎のまわりがいつも渋滞している。人によっては授業終了の30分前から車で待っている
塾内の環境 校舎は古いが中はきれいでした。
教室は大人は狭く感じましたが、子供はきにならないようです。
入塾理由 4年生から学校の宿題がなくなり、家で勉強しなくなったので校区の同級生が通っている塾にしました
宿題 学校の宿題を考慮してか、量は少ないです。
次の授業の予習も兼ねているようです、
家庭でのサポート 入塾の説明会参加や、申し込み書の記入。
インターネットでの情報収集
良いところや要望 駐車場か子供が安全にお迎えを待てるスペースを作って欲しいです。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常は妥当な値段かな?と思います。
ただし、一年分のテキストが3月には届いているので、もし途中で辞めたらどうなるのか?わからない。
年間で考えたら、テキストも含め、高めだと思う。
長期休暇の講習は、負担がかかる。
この先、中学生になったら高額になると思うので続けられるか心配はある。
講師 親が見に行けるわけではないので、わからない。
質問があっても、先生はすぐいなくなるので聞けないらしい。
カリキュラム みんな同じなので、特に個別指導があるわけでもない。
集団授業なので、個別に指導されることはない。
塾内の環境 見に行く事がないのでわからない。
子供もに聞くと、窓が閉まっているので静かとのこと。
入塾理由 算数が、親(私と夫)が学習してきた計算方法と違うため、塾に行った方が良いと判断した。
本人も行きたいと言ったのが、決め手になった。
定期テスト 公立の小学生なので、定期テストは塾でしか受けていない。
特に、テスト対策もない。
宿題 量は少ないと思う。
家でやっているのを、ほとんど見ないので、塾でやってきているのかもしれない。
良いところや要望 個別に何かあるわけではないので、学校と変わらないイメージがある。
その他気づいたこと、感じたこと お休み連絡はネットで出来るが、振替については何も教えてくれない。別の週でも大丈夫とか、教えてくれるとありがたい。学校行事の場合、どうしても行けないので、他校で受ければお金も無駄にならないと思う。
総合評価 少し前までは、入塾の試験があったため、評判が良かったが、今は誰でも入れる高い塾というイメージがついた。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。特に冬期講習などは教材も必要以上に多くて教材を少なくして料金をさげて欲しかった。
講師 授業自体は良かったようだか、高専の対策はなかった。受験する子が少ないから仕方ないのかもしれないが…。
カリキュラム 成績によってクラスが分かれているので授業内容や進度は問題なかった
塾の周りの環境 うちから近かったのでで良かった。ただ雨の日の送り迎えはすごい渋滞で大変だった。誘導の仕方を考えてもらえたら良かった。
塾内の環境 自習室が常にいっぱいで使うことができなかった。
もう少し場所を確保して欲しかった。
入塾理由 上の子も通っていて希望の高校に合格できたので下の子も通わせようと思った。
定期テスト 定期テスト対策はあったがうちの子は行かなかった。ただプリントをやらせるだけでは対策にならないのではないかと思う。
良いところや要望 一般高校を受験するにはいい塾だと思うが、高専受験には適していなかった。もう少し高専受験する子にも寄り添って欲しかった。
総合評価 受験する上でのテクニックなどを教えてくれるのは良いと思う。ただ実力はそれほどつかなかったように思う。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2で通っているので妥当だと思います。ただ夏期講習や冬季講習が別料金なので若干高いかもしれない。
講師 学校の宿題を持っていっても的確に教えてもらえるし、学校より先取りするので学校の授業がわからないことはないから。
カリキュラム 受験をする訳ではないので難しすぎない所が良かったです。学校の教科書より少しレベルが高いのも魅力です。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なので通学に心配しなくていい。近くにコンビニもあるので中学生になってからもいいと思う。
塾内の環境 あまり教室をみないのではっきりわからないが、整理整頓はしっかりしてあると思う。
入塾理由 本人が学校の授業が理解できないと言い出し、塾に通いたいと言ったから。
定期テスト 小学校なので特に定期テスト対策はありませんが、それを求めていないので問題ないです。
宿題 宿題は毎回あるし自分で考えながら解いている。わからないことは親に聞いているが、宿題を忘れることはない。
良いところや要望 夏期講習や冬季講習の日程が取りずらい。あまり日にちがないので他の習い事とかぶることがある。
総合評価 自宅から徒歩圏内だし先生もわかりやすく教えてもらえるから基本的に満足。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要経費なので安いとは思います。
塾の環境等を考えたらめちゃくちゃ安い方に入っても大丈夫です。
講師 子供にとにかく親身になって考えてくれたと聞いてます。
少ない時間ながら最大限のサポートをして頂けました。
カリキュラム とにかく静かで環境が良く、分かりやすく端的に噛み砕いて教えてくださるので、理解が追いつきやすく分かりやすかったです。
塾の周りの環境 駅が近く、コンビニも真横にあるので、立地としてはかなり申し分無いと思います。車での送り迎えが多少しづらいぐらいですがまあ差し引いてもかなり良い方かと。
塾内の環境 いつも綺麗で常に静かでとても落ち着きます。
身の回りの物にも気を使ってとても勉強に集中出来る環境でした。
入塾理由 やはり有名なので安心感があるのと、立地条件等がとても良く、学校帰りでも問題なく通える部分です。
良いところや要望 とにかく集中できる環境がとても素敵だと思います。
やはり静かで落ち着ける場所というのが最優先だと思うのでとても助かります。
総合評価 環境も良く、講師の方の対応や受け答えも分かりやすく噛み砕いて頂いてとても良かったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-046
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思わなかったまあこんなもんでしょというところ。
講師 全体の授業進行ばかり気にして、一人ひとりを若干軽視しているような印象を持った。
カリキュラム カリキュラム事態はある程度良いものに感じた。応用問題も勉強できていた。
塾の周りの環境 周りの子のレベルが高いため、ついて行けないと孤立してしまい塾に通う意欲が下がってしまう。駅前なので夜は迎えが必要。
塾内の環境 至って普通だと思う。ある程度綺麗になっている。駅前のため車などの雑音は少々あるかな。
入塾理由 有名な塾だから。息子の学校の友達も通っていて、成績がある程度上がっていたため。
良いところや要望 全体主義も大事だと思うが、せっかくいいカリキュラムがあるのだから、一人ひとりに親身になって接してほしい。
総合評価 一長一短といった感じで良くもなく悪くもなくといった印象。少し先生方が杓子定規な感じがしたので注意が必要。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 進路な勉強の相談に乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になってしまい先生のように思います。
カリキュラム 教材は進路に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも成績に合ったもので納得感がありました。しかし答えのチェックなどでっていされていませんでした。
塾の周りの環境 地下鉄のえきから徒歩2時間ほどでまたビルのとなりにはコンビニがあるのでさいこうでした。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の種類の割には値段が高いと思います。でも、教師の質がいいので特に困ることはありませんでした。総合評価で星3つです。
講師 優しい先生や歳の近い先生が多く、話しやすい印象がありました。どんな質問にも丁寧に答えてくれました。
カリキュラム 回答に書いてある解説がわかりやすいです。問題の量が多いので大変ですが、その分沢山復習ができることがいいと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分ほどのところにあります。昼食や夕飯のを買う時、近くにコンビニや飲食店がたくさんあるのでとても助かりました。
塾内の環境 塾生専用の自習室がありました。一人一人の間に仕切りがあり、とても集中して勉強をすることが出来ます。自習室を使う際の手続きが少し面倒です。
良いところや要望 入塾した際にカードを渡されるのですが、そのカードを機器にかざすと親にメールが行くという仕組みがあります。子供の安全の確認にもなりますし、とてもいいと思いました。要望は、もう少し教室を広くして欲しいということぐらいですね。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです。夏期講習などの長期休みの講習も、強制なので負担は多いと思います。
講師 ハキハキした先生が多く、楽しく授業を受けています。特別問題に正解するとシールをくれる先生もおり、やる気が上がります。
カリキュラム 中学受験対策の為、難易度はかなり高めですが、力がつくように感じます。
塾の周りの環境 駅近で駐車場はないですが、幅が広めの一方通行があり、乗り降りは可能です。
塾内の環境 一つの教室内の人数は少なめで、集中してできそうです。交通量は多い立地ですが、騒音は少なそうです。
良いところや要望 出席の連絡がメールで来るので安心です。月のスケジュールはわりと直前に届くので、予定が組みにくいです。
その他気づいたこと、感じたこと はじめは先生方のやる気に圧倒されていましたが、今では楽しく通っています。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。高くも安くもありません。
講師 可もなく不可もなく普通の先生です。
カリキュラム 他と比べても、至って普通の教材です。
塾の周りの環境 市内で自動車で送れます。自身が自転車で行けるようになるとよいです。
塾内の環境 至って普通の教室です。広くも狭くもありません。
良いところや要望 先生、生徒共に良い人ばかりで、本人も楽しそうに通っています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-046
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めに思う。授業料の他に、施設維持費や教材代がかかるのがややこしい
講師 元気なところはいいが、子ども一人一人をあまりみていない気がした
カリキュラム 通常本科生は、各講習が強制になるのが気になる。選択制にしてほしい。
塾の周りの環境 駐車スペースがなく、送迎の時に混雑するので困ります。せめて誘導してほしい
塾内の環境 椅子が固く、長い時間授業を受けるには不向きかと思いました。また、トイレをもう少し綺麗にしてほしい
良いところや要望 中学でのテスト対策は素晴らしいと思う。
中学生の終わる時間が遅いので、あと30分早めてくれると助かる
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通だと思うが夏期講習や模試などは受講生は受講しなくてはならないのが大変。
講師 質問に対して的確な回答が得られたから。
受験のテクニックなども教えて頂けたのが良かった。
カリキュラム 学校の教材よりも分かりやすかった。ただ少し問題数が多く全てを終わらせる事ができなかったのが残念だった。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあって休憩と言ってはしょっちゅう行っていたみたいである。
雨の日など車での送迎はすごい数の車で道路が渋滞して帰宅時間がかかってしまった。
塾内の環境 隣との距離が近くちゃんと集中できているのか心配。
自習室も朝早くに行かないと席がなくなってしまうらしくもう少し席を増やしてもらいたい。
良いところや要望 具体的な予定表が欲しい。特に夏休みなどは複数受講するのでスケジュール表がほしい。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よくわからないが、高すぎることはなく、継続して通わせることができる料金かと思う。
講師 楽しい雰囲気で、勉強できるような環境づくりをしてくれている。
カリキュラム 繰り返し学習ができるよう、そして基礎学力がつくようなテキスト
塾の周りの環境 駅に近く、自宅からも比較的近くで、自動車での送迎の必要がない。
塾内の環境 街中にあるので、交通の音や暴走族のような音がよく聞かれる立地にある。
良いところや要望 オンラインの時につながらないとかそういったアクシデントがよくあったのでこの点改善をお願いしたい。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。正直、高いとは思うけどそれに見合う対価と思えば妥当なのかもしれない。
講師 学校の先生より進路に関しては知識も豊富だし、こちらの問いに対して的確に答えてくれていた。
カリキュラム ある程度の学力はあったが、苦手科目をきっちり克服できたことが凄いとは思いましたね。
塾の周りの環境 駅前で、街灯やお店などもあちらこちらにあるし、人通りもあるのでそんなに心配はない。
塾内の環境 周りが出来る子ばかりなので、やる気は出る。ただし、競争心のない子にとっては苦痛だと思う。
良いところや要望 上を目指す子供なら、ここはお勧め。ただしガツガツするのが嫌な子にはお勧めしない。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて塾に通うので高く感じるが、個別に比べれば良心的ではないかと思う。
講師 先生方の熱意があり、生徒のやる気を引き出してくれる。
受験、進学についての知識が豊富。
カリキュラム 教材テキストは、書き込みがしやすいように工夫されている。
全テキストを初回授業に持って行ったら結構な重さでした。
塾の周りの環境 駅近くなので、電車で通う事ができ便利。帰りの車でのお迎えはどうしても混雑する。誘導してくところは良い。
塾内の環境 塾内は広くきれい。雑音も気にならず集中しやすい教室となっている
良いところや要望 小学生まではIDカードで入退室を管理していて、メール通知がある。中学生でも同様にあってもいいかなと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-046
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】豊橋本部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 豊橋本部校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-416-046(通話料無料) (火)~(金) 13:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒440-0888 愛知県豊橋市駅前大通3-50-2 最寄駅:JR飯田線(豊橋~天竜峡) 豊橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-046
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。