- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR横浜線 町田 / 小田急小田原線 町田 / 小田急小田原線 玉川学園前
- 住所
- 東京都町田市本町田1299-1 トクヤビル1F 地図を見る
- 総合評価
-
3.57 点 (99件)
※上記は、個別指導 コノ塾全体の口コミ点数・件数です
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
個別指導 コノ塾本町田校の評判・口コミ
個別指導 コノ塾本町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的より安いと思う、料金設定はコマ数に応じてかわる
カリキュラム 楽しく明るく元気よく学べるのでそれはそれでよし、教材とかちゃんと考えてるんじゃないのかな
塾の周りの環境 自転車で通ったので筋肉もついたしそれはそれでよい環境だったといえると思う
雨の日がだるかった
晴れの日は快適だった
寒い日もあれば暑い日もあった
塾内の環境 夏はエアコンが聞いてて冬は暖房がついてて快適に過ごせたと思う
入塾理由 高校受験にあたり合格できそうだから、楽しく勉強できそうだからいった
定期テスト 特に対策とかしてない
いつも通りやる感じ
宿題 宿題は結構あったと思う
ゲームする時間が少なくなって良かった
家庭でのサポート 普通にご飯食べて塾言ってそんな特別はなかったと思う
個別指導 コノ塾のすべての口コミ(98件)
個別指導 コノ塾田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾の1教科の授業料に比べると、5教科で、非常にリーズナブル。
講師 偏差値、テストの点数だけでなく、内申点を上げるために学校の提出物の面倒も見てくれる。
カリキュラム 本人のペースで進めることができて、最終的に自主勉強をできることを目指している。
塾の周りの環境 駐輪場がないため、交通費をかけてバスで通っている。バスの時間を気にしなければならないので、慌ただしい。
塾内の環境 駅から近く、周りに居酒屋等もあるが、教室は意外と静か。近くに総合病院があるので、仕方のないことだが、救急車のサイレンがたまに気になる。
入塾理由 80~90分授業の塾が多い中で、50分授業は本人にとって魅力的だったから。
良いところや要望 教室長が子供ひとりひとりのことを把握してくれているので、安心感がある。
総合評価 良さそうだと思って通わせ始めたが、まだ日が浅いので、1番良い評価は付けられない。
個別指導 コノ塾上石神井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業や季節講習のコマ数が決められていて変更できない。
他の塾も大抵そうなのだろうが、上の子の時、季節講習のコマ数を選べる塾だったので、選択肢がない事に少し不満を感じた。低料金なので納得はしている。
講師 子供の感想だが、講師によってわかりやすさに違いがあるらしい。
カリキュラム 入塾してわずかだが、短い動画を見て自分で問題を解き、講師と答えあわせする学習法が子供に合っているようだ。
塾の周りの環境 自宅は駅前だが、違う路線の駅の塾に通っている。
通常は自転車で通っている。
塾も駅前にあるので、悪天候の時はバスで行ける。
帰宅時間も遅いので交番も近く安心して通わせられている。
塾内の環境 タブレット教材での学習なので、他の子もイヤホンをしていてそれぞれ集中している。
講師との会話以外の雑音はほぼ聞こえなくて良い環境だと思う。
入塾理由 子供の友人からの紹介で、体験授業を受けた。
家の近くにも多くの塾があり、立地の遠い塾に私は反対だったのだか、本人の意思を尊重した。
良いところや要望 入室、退室を保護者にメールで通知してくれて安心だ。
総合評価 まだ入塾したてで、評価はしづらい。
子供が気に入って学習できているようなので、良いと思う。
個別指導 コノ塾堀切菖蒲園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このサイトから複数の他塾に料金を確認し比較した結果、普通と感じる
講師 タブレットを使っての学習であり、始めに要点指導、その後練習問題の流れ。わからない点は挙手のうえ、講師に教わっているが、分かるまで丁寧に教えている。
カリキュラム 予習メインの進め方が良い
塾の周りの環境 大通り沿いで夜も明るく、近くにコンビニもあり駅近の為、治安もよいため、夜遅く帰宅するのも安心である。
塾内の環境 体験授業を見学したが、車通りが少なく静かな環境。教室は綺麗に整理されており、必要な教材等すぐに取り出せるように整頓されていた。
入塾理由 本人が体験授業を通し、気に入ったためと家から近く、大通り沿いにあり夜も明るく自転車で通うのに安心。
定期テスト 対策はあるが、これからの為不明だが、体験授業で本人のレベルを確認し、弱点を的確に把握している。
宿題 毎回宿題は出される。当日に学習した内容の復習がメインで、次回の授業時に確認される。
良いところや要望 入塾したばかりのため、まだ要望はないが、授業中は生徒全員が静かに真剣に取り組んでおり、無駄話等している者は1人もいなかった点が良い。
総合評価 本人が気に入っているのと、塾の雰囲気が良い為。また、体験授業で本人も真剣に取り組め、この塾なら成績は上がると判断した為。
個別指導 コノ塾狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習がどのくらいの出費になるのかまだ未定だが、話を聞いた限りだと、個々に必要なコマ数のみを追加すると言う感じのようなので、出費を抑えることもできると感じた。
年間出費額で考えると割安になるのではないかと想定している。
講師 テスト対策では不安に感じていることや、苦手教科の相談も受けてくれる点が良いと感じた。
カリキュラム 教科書に準じたテキストの内容が充実していると思う。
受講していない教科でもテキストの購入ができる点が良いと感じた。
塾の周りの環境 自転車置き場があるので便利。
駅前なので夜遅くても人が通りがあり明るい。
交差点の近くに教室があるので、信号待ちの人が多い時は通りにくい時があるのが気になった。
塾内の環境 駅前でも雑音は感じない
静かな教室で落ち着いて勉強できる
入塾理由 親子ともに、体験授業での印象が良かった点
何でも相談でき、イレギュラーな要望にも応えてくれた点
不要な出費を抑える提案をしてくれた
良いところや要望 勉強のことからメンタル的なことまで、何でも相談でき、アドバイスや提案をしてくれる
総合評価 体験授業での印象が良かった。
とりあえず何でも相談できる教室長の人柄が良いと感じた。
要望を叶えようと考えたり努力してくれた。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-467-109
火〜金 14:00~21:30 / 土 13:00~18:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導 コノ塾阿佐ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科での学習という点が決め手であったが、実際は、国語以外の4教科でのスタートであった。理由としては、都立受験に関しては国語の難易度はそう高くなく、今は他の教科の習熟度を上げる事が重要な為、との事で、その説明で納得はしたが、4教科、と考えると、凄くお手頃だと思った最初の印象とは少し変わったという心理の変化がありました。
講師 予習も復習も含めて、タブレット端末とイヤホンを使い、専用のアプリで学習する。生徒が同じものを使用して学ぶ為、教わる内容に差がない。問題の解答合わせと、質疑に対して講師が対応してくれるので、メリハリもあり、
また学習中は、全員イヤホンを付けているので、教室は静かである。
カリキュラム 本人の苦手科目を優先しカリキュラムが組まれているのが分かる。また、試験対策としても学校の予定にきちんと合わせられていて安心である。ただ、仕方のない事ではあるが、どんどんとテキストが増えていってしまい、管理に困っている印象があります。
塾の周りの環境 駅から近い商店街の中にある。
周りには飲食店も多く、9時を過ぎても明るい。
普段は自転車で行ける距離である。雨などの悪天候時はバスを利用する。駅から近いこともあり、交通の便はとても良い。
塾内の環境 シンプルに整然としていて良い。
机にはそれぞれに仕切り版があるので、タブレット学習中も集中出来る。全員が動画を見る事からスタートなので、一定時間は教室内は無音である。その後、解答合わせや解説などで、教師と生徒の会話となるが、煩くなる事はない。中学三年生は通塾の人数制限があるので、教室内も溢れかえる事もなく、常に一定数である。
入塾理由 苦手科目の英語と数学以外の、5教科での学習が出来ること。都立受験を見据えていたので、全教科で臨めるのはとても心強かった為。
定期テスト テスト期間2週間前を目安に、復習が始まっていたと思う。その前は、夏休み中から予習が始まっていたので、
後期の学校での勉強は、今までよりはすんなりと移行出来ている様であった。
宿題 復習を兼ねた宿題で、適量であり、宿題に追われる事はない。
また、毎日の学習もアプリがあり、携帯片手に、日々繰り返しで習熟度が上がる。
良いところや要望 学習にはアプリを使う為、教わる内容は同一、差がない事が、教師の当たり外れなどの問題が無い事に繋がる。
解説もある為、理解しやすい、と本人も言っています。
基本的に教室内は静か(無音に近い)ので、気が散る事もなく、集中しやすい。また、知り合いが居なくても、タブレット学習の為、誰かと話す必要もなく、孤独で困る、と言うことも無い様です。黙々と勉強するのに向いています。
その他気づいたこと、感じたこと ライブ配信までは必要ないが、1時間ごとに1.2回、
教室内の様子が画像で確認出来ると良いな、と思いました。
総合評価 塾の方針に賛同して入塾しているので、不満、と言う事はないが、実際の学習の様子を、何度か見られる機会があると良いなと思った。
教師やスタッフさんの教えている姿を確認したいなと思う。
個別指導 コノ塾富士見ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2日、各2コマではとてもお安いと思いました。
講師 塾長さんはお若めで、小学生の子供にとって話しやすい雰囲気があると感じました。
カリキュラム 一人一人がタブレットを見ながら学習するので、学力レベルが違っても大丈夫なところが良いと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分で、家からも5分ほどでした。大通りに面しているので、治安は問題ないです。自転車置き場があると、なお良いと思います。
塾内の環境 ヘッドホンをつけての学習なので、集中してできる環境だと思います。休憩時間は雑談もできそうでした。
入塾理由 家から近く通いやすいのと、塾長さんが親しみやすそうだったため。
良いところや要望 立地と学習内容は良いですが、週2コマ??2日が多いと感じる場合もあるので、もう少し少ないコースもあると良いなと思います。
総合評価 もう少し自由度のある時間選択ができると良いのと、英語のコースもあると良いなと思い、この評価になりました。
個別指導 コノ塾武蔵境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒8人程度で先生1人対応のようで、個別指導にしてはリーズナブルな値段だと思います。
講師 子ども本人は特段わかりにくい説明はなかったと言っています
カリキュラム iPadを使用して、生徒はiPadで流れる授業を聞き課題を解く授業です。本人は説明後に問題を解くのでわかりやすいようです。
塾の周りの環境 駅前なので、交通の便がよく通学はしやすいです。ただし繁華街ではあるので、安全性は心配になり、携帯電話を持たせています。
塾内の環境 全員イヤホンをしているので、雑音は気にならなそうです。整理整頓はされていると思います。
入塾理由 体験授業を受けたところ、集団塾と比べて本人が気に入ったので入塾しました。
良いところや要望 効率的な授業だと思われますが、個別指導といっても本人ごとに最適なカリキュラムを組むといった塾ではないので、授業内容も難易度が選べるといいです
総合評価 iPadで授業が流れてきて、基本はそれで自分で勉強するスタイルなので。
個別指導 コノ塾ひばりヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回と通塾頻度が高い割に料金が安く、定額制であるので料金に満足している
講師 動画視聴で進めていくため教え方が統一されていると感じた
カリキュラム 動画視聴しながらテキストを進めていくので教え方が統一されており良いと感じた
塾の周りの環境 交通量の多い道に面しているが、やや奥まったところにあるため立地は問題ないと思う。ただ駅やバス停から離れているのでそこがやや難点である
塾内の環境 机は共有のため、使用前後はアルコールで拭くなどの対応をしてほしい。ある時机がお菓子で汚れていたということがあった。
入塾理由 通塾頻度が多い割に料金手頃であったので、それが決め手になった
良いところや要望 塾のない日も自習できるので、勉強のためにもとても助かっている。
総合評価 予定変更がある時も、すぐに対応していただき、通塾しやすいため
個別指導 コノ塾登美丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾の資料請求をして比較したらここの塾が一番月額、講習代が安かったから
講師 電話した時などの塾長の態度はいいし子供から聞いた話でも悪い話はきかない
カリキュラム 子供の態度や話しを聞いた限り悪くはなさそう
塾の周りの環境 家から近いし送り迎えも不便さは感じない。夜でも結構交通量はあると思う
入塾理由 子供の成績が段々落ちてきて話し合って色々な塾を見たけど、一番値段が安くて家から近かったため
良いところや要望 国語が無いのが残念 生徒数が少ないので一人一人行き届いてるように感じる
総合評価 子供が素直に行っている。まだ入ってから定期テストが無いので成績が伸びてるのかは分からない
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-467-109
火〜金 14:00~21:30 / 土 13:00~18:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導 コノ塾高島平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 名の知られている他塾と比較すると受講教科数も踏まえて圧倒的に安かった感じがしました。
講師 講師が巡回している際に質問しても適切に回答してもらえないことや回答がもらえないことがあるらしいです。
カリキュラム 安いがそれなりにボリュームのあるきちんとしたテキストが用意されていところは取り急ぎ良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近すぎると騒がしかったり自転車の駐輪や送迎の問題があると思われるが、近すぎないので、なかなか良い位置だと思われます。
塾内の環境 比較的新しいと思われるので設備等に関しては特段問題ないのではないかと思われます。
入塾理由 急成長で話題となっていたようであり、五教科であるにもかかわらず価格が他と比較して安かったため決めました。
良いところや要望 他の塾へ入って比較しているわけではないので、どこが良くてどこが悪いのか具体的なところはわからない状態です。
総合評価 どこが良くてどこが悪いのか具体的によくわからないので、中間となる評価としておくこととします。
個別指導 コノ塾ひばりヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は映像授業のため、個別ですが5教科をやる割に料金は抑えられていると思います
講師 映像授業なので担任制ではなく、塾長は熱心な方だと思いました
カリキュラム 授業は映像授業で問題を解き終わったら、手を挙げて先生がフォローしてくれます。
塾の周りの環境 家から近いのでいいです。通りに面していますが、駅からは少し離れてて、わりと落ち着いているので治安は悪くはないと思います
塾内の環境 あまり教室は広い感じはしないです。
夏休みだったので、生徒は多かったですが、授業中は静かな感じです。
入塾理由 5教科やって頂けるし、通塾する頻度も多いので、学習習慣も身に付いてくれるのではと思ったので。
良いところや要望 個別のため時間の融通がきくこと、5教科やれることはいいと思います
総合評価 今のところ満足してます
個別指導 コノ塾多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べて安いと思ったが、実際通ってみると、諸費用がかかる。
講師 塾長さんがすぐに変わってしまったが、現在の塾長さんの対応はとても良い。
カリキュラム もう少し先の予習をしたいと子供が言っていた。
塾の周りの環境 大通りにあるため、出入り口の扉が開いたらかなりうるさいようです。
ただ大通りにあるため交通量が多く明るい。
駅、バス停からは少し歩く。
塾内の環境 保護者との面談場所や、電話がパーテーションで区切られているだけなので、勉強している子供たちに聞こえてしまう。
入塾理由 自宅に近く、明るい場所にあったため。
またオンラインでは集中が途切れるため、通塾を選びました。
良いところや要望 塾長さんとしか話すことがないので、他の先生の良し悪しがわからない。
塾長さんの対応はよく、聞けば丁寧に答えてくれる。
総合評価 今のところ嫌がらずに行ってます。
個別指導 コノ塾北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国語は基本ないが、数・理・社・英の科目数を考えると安いと思う。
講師 他の先生は分からないが、体験で塾長の教え方を見たらよく感じた。
カリキュラム 基本を教えてほしかったのでとってもうちの子供にはあっていると感じた。
塾の周りの環境 駅からそんなに遠くないので便利。場所が大通り沿いにあり、治安はいい。通りの道幅も広いので送迎も楽にできる。
塾内の環境 タブレットを使用して結果を入力するので、違う先生になってもその子の成績が分かっていい。
入塾理由 自由に予定を立てられ、子供のペースで勉強を進められると思ったから
良いところや要望 北与野校はできたばかりで人数がまだ少ないがいっぱいになったときに希望通りの予定を組めるのかが気になっている。
総合評価 現状は人数も少なく、時間によっては先生に細かく教えてもらえるから。
個別指導 コノ塾多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。入学金キャンペーンなどがないのが高く感じました。
講師 個別指導なので、マイペースにできる。
わからないときはすぐ対応してもらえる。
学校の宿題も見てくれる。
自習は無料で使える。
カリキュラム アプリで進捗を先生とやりとりできるところは良い。また、保護者用のアプリで連絡ができるところも便利です。予習をしてもらえるところ。
塾の周りの環境 通塾は夜間のために、メインストリートに面した場所にあるために 安全だと感じました。自転車を置くスペースもあります。自転車を並べるのも、手伝ってくれたりありがたいです。
塾内の環境 シンプルで狭いですが、雑音もなく、皆さんが快適に集中して過ごしているのをみました。無駄な装飾もなく、学校の延長のような空間だと感じました。
入塾理由 知人が通塾していて、成績が伸びているから。自宅から、歩いても 自転車でも通えるため。近隣の塾は、自転車置き場がないために、通塾するのがやや不便でした。
良いところや要望 忙しい学生に合わせて、予定を変更できたり、アプリで先生と生徒がやりとりできる環境は 学習意欲が高まると思います。相談しやすい塾だとおもいました。
総合評価 まだ入塾したばかりなので、本人に最適な内容なのかはわからないために、この評価にしました。悪い印象はありません。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-467-109
火〜金 14:00~21:30 / 土 13:00~18:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導 コノ塾座間南栗原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々個別塾をみて、他と比べても高くない。自分で学習できるなら、悪くない
講師 塾の仕組み、先生が合えば成績は上がるはず
カリキュラム 後から振り返ってわかるはずなので。
塾の周りの環境 家から近いのがいいと思う。特にテスト前は時間を有効に使えるはずではないかと。
塾内の環境 本人が合うかどうか次第なので、あわないと変わるだけ
入塾理由 5科目やってくれるところ。自分で勉強できるならいい仕組みだが。
良いところや要望 個別は先生との馬が合うかどうかな気がする。
総合評価 他と比べても,大差はない。
個別指導 コノ塾田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科で、本人に合わせた進め方をしてくれるので、この金額なら、他の塾より比較的安いと思いました。
講師 子どもに合わせた進め方、聞き方をしてくれてるみたいです。本人も、やる気になっており感謝しています。
カリキュラム まだまだ始まったばかりで、わからない点も多いですが、現在は夏季講習で、振り返り学習をしており、本人も今日はこれを覚えてきたや、理解が出来なかった事が理解できて嬉しいようです。
塾の周りの環境 駅前なので、なんとも言えませんが、自転車通学なので、駐輪場があると助かります。ただ、入退出がLINEで分かるので助かります。
塾内の環境 整理整頓され、とても静かなので、勉強しやすい環境だと思います。ちょうど良い雰囲気のようです。
入塾理由 全体的な底上げが目標のため、また高校受験に向けた準備をする為、1番、本人が合っていると感じたから。
良いところや要望 まだまだ始まったばかりですが、教室長が息子に真摯に向き合っていただけたのが、とても嬉しかったです。その熱意が子どもにも伝わり、やる気が出ています。
総合評価 初めての塾で不安でしたが、疑問にひとつひとつ丁寧にお答えいただき感謝しています。指導への熱意も感じる事ができ、子どもの今後が楽しみです。
個別指導 コノ塾南町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで少しお得だと感じました。また、自習に積極的に誘ってくれたこと。
講師 教室長が清潔感があってよかった。施設は新しくはありませんが、掃除が行き届いていました。
カリキュラム 映像カリキュラムに、子どもがあきない工夫があると感じた。また、テスト前に自習の予定を立ててくれました。
塾の周りの環境 家から近いこと。また、近くにコンビニがあること。駐輪場が整備されていると、なおよいと思います。塾の周りは少し暗いです。
塾内の環境 掃除が行き届いている。資料なども整理されていました。教室も静かでした。
入塾理由 先生がやさしいこと、家から通いやすいことが決め手になりました。
良いところや要望 子どもの今後の成長が楽しみです。
総合評価 丁寧な指導を期待しています。
個別指導 コノ塾一之江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でタブレット学習、5教科も見ていただける。
テスト対策もしてもらえて、他の塾と比べて安いと思います。
講師 質問等があればすぐに聞くことができるのはとても助かります。若い先生方が多いので話しやすいみたいです。
塾の周りの環境 駐輪場は脇道にありますが、塾の入り口は環七通りに面していて人通りも多いので安全だと思います。
駅からも近いので電車バスでも通いやすいと思います
塾内の環境 授業中はタブレットにイヤホンなので、集中して勉強ができると思います。
入塾理由 家から徒歩圏内で通える。
授業内容、指導方法など、子供本人が気に入ったため。
良いところや要望 子供は初めての学習塾ですが、今のところ嫌がらずに通っているのでこのままで良いと思います。
総合評価 最初はタブレット学習に不安はありましたが、子供はわかりやすいと言っているので。
個別指導 コノ塾平井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中2現在は割安に感じるが、中3になると一気にコマ数が増えて、年間の料金も上がります。
講師 学校の先生よりも分かりやすいと、本人が言っていました。
カリキュラム 学校の授業を前もって塾で予習出来るのでよく分かると言っていました。
塾の周りの環境 駅チカでコンビニ、ファストフード、他の塾も沢山ある所なので立地は良いと思います。塾の駐輪場が無いので公共の駐輪場を使わないといけないのがネック。
塾内の環境 塾内はスッキリしていてキレイ。静かで勉強しやすいと子どもが言っていました。
入塾理由 5科目教えて貰えて割安だったから。通塾の曜日、時間を自由に選べたから。
宿題 科目別に5分位で終る復習の為の宿題があります。
量は多くないので塾に行く前にササッとやって行っています。
良いところや要望 中3になると授業のコマ数が一気に増えるので消化するのが大変そう。自分でコマ数を選べるといい。
その他気づいたこと、感じたこと 5科目教えてもらえると謳っているが、中2現時点で国語の教材は無く、聞けば教えてくれる程度で実際の授業は4科目。
総合評価 家では勉強しない子どもが、意欲的に通っているので入塾して良かったと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-467-109
火〜金 14:00~21:30 / 土 13:00~18:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導 コノ塾本町田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導 コノ塾 本町田校 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-467-109(通話料無料) 火〜金 14:00~21:30 / 土 13:00~18:30 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒194-0032 東京都町田市本町田1299-1 トクヤビル1F 最寄駅:JR横浜線 町田 / 小田急小田原線 町田 / 小田急小田原線 玉川学園前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
コノ塾では生徒の志望校合格という目標に着実に進んでいくため、丁寧できめ細かい学習のカリキュラム作成を大切にしています。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-467-109
火〜金 14:00~21:30 / 土 13:00~18:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。





































