- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR中央線(快速) 吉祥寺 / 西武新宿線 上石神井 / 西武新宿線 武蔵関
- 住所
- 東京都練馬区関町南2-24-6 メインステイ関町 1F - 103 地図を見る
- 総合評価
-
3.57 点 (95件)
※上記は、個別指導 コノ塾全体の口コミ点数・件数です
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
個別指導 コノ塾のポイント
- 5科目定額26,400円(税込)。追加費用なしの安心プラン
- 部活との両立も実現。フレキシブルな学習スケジュール
- 約90%が公立高校に合格。内申点から入試対策まで徹底サポート
都立・公立高校受験に特化した個別指導 – 定期テストも入試も徹底サポート
コノ塾は、都立・公立入試に必要な5科目をカバー。内申点対策から入試対策まで徹底サポートします。
成果にコミット – 定期テストで91.4%が50点以上アップ!
コノ塾は入塾後、91.4%(※)の生徒が定期テストで50点以上アップ
という実績があります。これは、各学校の定期テストの範囲や出題傾向を熟知した指導を行っているからこそ実現できる結果です。さらに、過去20年分の入試問題を徹底分析したオリジナル教材を使用。効率的に学力を向上させます。
※50点以上の点数アップまたは400点以上を達成した生徒の割合
5科目対応 – 月額26,400円(税込)で追加費用なし
5科目対応の個別指導が、月額26,400円(税込)の定額制。予期せぬ追加費用は一切かかりません。ご家庭の負担も抑えながら品質の高い教育を提供することをモットーにしています。これは、デジタル教材を活用し効率的な学習を通じて「ワンランク上の高校」に合格することをコンセプトに、入試から内申点対策までをカバーするカリキュラムを独自に設計しているからこそ実現できる料金設定です。
生徒のやる気を引き出す経験豊富な教室長
コノ塾の教室長は、採用率10%以下の厳しい選考基準をクリアしたプロフェッショナルのみ。生徒一人ひとりの性格や目標、学習状況に寄り添い、的確なアドバイスと指導を提供します。「この先生とだから頑張れた!」という声が多数。学びを前向きに捉え、成果を実感できるようなサポートが充実しています。
わからない問題はその場で解決
授業中にわからない問題や不安な点は、その場ですぐ解決。疑問をそのままにしない個別指導で、「わかる」から「できる」への成長を徹底サポート。質問が苦手な生徒も安心して通える環境が整っています。
忙しい部活と塾の両立も徹底サポート
在籍している生徒の90%以上が部活動に所属しています。「部活で帰宅時間が遅い」「練習試合がある」などのスケジュールにも柔軟に対応。お子さまの生活リズムに合わせた学習が実現できます。
個別指導 コノ塾のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
定期テストから入試まで徹底サポートのコノ塾。【無料】体験授業を受付中!
「コノ塾ってどんな雰囲気なんだろう?」「どんな先生がいるんだろう?」「もっと詳しく知りたい!」など、皆さんがお持ちの疑問を何でも解決します。
無理な勧誘などは行いません。
「塾の説明だけでも受けてみたい」方も、先ずはお問合せください。
無料体験授業では、コノ塾の雰囲気や指導方法を直接ご実感いただけるだけでなく、
お子さまの学習状況を丁寧に診断し、これからの学習計画を一緒に考えます。
もちろん、塾選びに関する疑問や質問にも真摯に対応させていただきます。
お問い合わせを多くいただいております。
お早めにご検討ください!
個別指導 コノ塾の合格実績
高校の合格実績
-
都立三田高校
-
都立竹早高校
-
都立武蔵野北高校
-
都立北園高校
-
神奈川県立横浜平沼高等学校
-
神奈川県立市ヶ尾高等学校
2025年に埼玉県にも進出!
東京・神奈川・埼玉・大阪の4都府県で100教室以上を開校中です。
【公立高校受験に強いコノ塾の合格実績】
コノ塾全体では、2025年度の公立高校での合格率は、全ての都道府県で85%以上と高い合格率を達成することができました。
東京都公立高校:合格率85%
神奈川県公立高校:合格率88%
大阪府公立高校:合格率100%
コノ塾では、各都道府県の公立高校入試に特化したカリキュラムをご提供しています。
内申点から入試対策まで徹底サポートいたしますので、公立高校受験を希望する方は是非お問い合わせください!
2025年の実績(一部抜粋)
東京都立高校
三田、竹早、武蔵野北、北園、小金井北、日野台、町田、豊多摩、昭和、城東、調布北、文京、上野、目黒、狛江、小平、南平、井草、多摩科学技術、小平-外国語、神代、石神井、東大和南、豊島、江戸川、調布南、雪谷、小平南、深川-外国語、清瀬、田園調布、成瀬、江北、向丘、芦花-単位制、武蔵丘、府中、本所、鷺宮、松が谷、保谷、富士森、小岩、科学技術-科学技術、松が谷-外国語、杉並、東大和、日野など
神奈川県公立高校
横浜平沼、市ケ尾、相模原弥栄、松陽、湘南台、橋本、有馬、百合丘、座間総合、相模原城山、相模田名、上鶴間、保土ケ谷など
2024年の実績(都立高校一部抜粋)
新宿、竹早、町田、日野台、昭和、調布北、目黒、狛江、井草、多摩科学技術、南平、豊島、神代、石神井、駒場-保体、調布南、小平南、雪谷など
2023年の実績
都立八王子東高校(八王子市)、都立町田高校(町田市)、都立狛江高校(狛江市)、都立神代高校(調布市)、都立東大和南高校(東大和市)、都立調布南高校(調布市)、都立成瀬高校(町田市)、都立松が谷高校(八王子市)、私立桜美林高校(町田市)
2022年度の実績
都立狛江高校(狛江市)、都立成瀬高校(町田市)、都立松が谷高校(八王子市)、私立桜美林高校(町田市)
2021年度の実績
都立町田高校(町田市)、都立神代高校(調布市)、都立目黒高校(目黒区)、都立小川高校(町田市)、私立桜美林高校(町田市)、私立桐蔭学園高校(青葉区)、私立麻布大附属高校(相模原市)
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
個別指導 コノ塾の料金体系
【小学5~6年生】
2科目:月額17,600円(税込)から
科目:算数・国語から選べます。
【中学1・2年生】
5科目:月額26,400円(税込)
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
個別指導 コノ塾 武蔵関南校の教室画像
個別指導 コノ塾のコース
中学生コース
【5教科フルカバーで月額26,400円(税込)】
コノ塾は、ワンランク上の高校合格から逆算し、内申点向上と5科目入試対策を徹底サポートします。過去20年分の入試を分析したオリジナル教材と、生徒一人ひとりの課題を解決する個別カリキュラムで、「わからない」を「できる」に変え、着実に成績を上げます。
月額26,400円(税込)の安心の明朗会計*で、予期せぬ追加費用はありません。部活を引退したばかりのお子さまも、目標へ向けて迷いなく走り切れるよう、プロ教室長が最後まで伴走します。まずは無料体験にお気軽にお越しください。
*9月以降は入試対策のため42,240円/月(税込)に増額します。
- <対象学年>中1~2
- <授業形式>個別指導
- <科目>英語・数学・社会・理科・国語
中学1/2年生コース
コノ塾の中学1・2年生コースは、忙しい部活生でも成績アップを実現できる個別指導です。学校の進度に合わせた予習で、学校の授業を「復習の場」に変え、しっかり定着させます。定期テスト2週間前からは徹底した定期テスト対策で得点力を確実に高めます。
月額26,400円(税込)で5科目すべてをフルカバーし、予期せぬ追加費用は一切なし。急な予定や大会があっても、柔軟な振替制度で安心です。お子さまの「頑張りたい」気持ちに寄り添い、成績向上と部活の両立を強力にサポートします。「わかると楽しい」という成功体験を、まずは無料体験でお届けします。
- <対象学年>中1~2
- <授業形式>個別指導
- <科目>英語・数学・社会・理科・国語
小学5-6年生コース
【週4コマで月額17,600円(税込)】
コノ塾の小学生コースは、公立中学で必要となる「学習習慣」と「基礎学力」を定着させることに特化しています。
学校では教わらない「問題を正確に読み解く力」や、中学校で役立つ解き方を、受験のプロが開発したオリジナル教材で丁寧に指導。お子さまの「わからない」を「できる!」に変え、勉強へのニガテ意識を克服します。
また、週4コマで月額17,600円(税込)の明朗会計。習い事との両立を叶える柔軟な振替制度もあり、無理なく続けられます。お子様のまずは無料体験でお試しください。
- <対象学年>小5~6
- <授業形式>個別指導
- <科目>国語・算数
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
個別指導 コノ塾の評判・口コミ
個別指導 コノ塾武蔵関南校の評判・口コミはありません。
個別指導 コノ塾の他の教室の口コミ
個別指導 コノ塾江古田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習もテキスト代と1ヶ月分の追加料金のみで無駄に料金がかかる印象がない
講師 具体的には聞いていないが、塾長の教え方がわかりやすいと本人が言っていた。
ほかの方は、教え方のわかりやすさにばらつきがある。
カリキュラム 都立高校入学を目指しているためそのための対策がされているところが良かった。
タブレットでの視聴後テストだが、質問しやすい雰囲気もあり良い。
塾の周りの環境 自転車置き場がない。
駅近で通いやすい
周りは、商店街で居酒屋などもあるが、江古田駅周辺は子連れも多くアットホームな雰囲気。
治安は良いと思う。
塾内の環境 1日1人机が仕切られており、無駄なものがないので集中はしやすそう。
椅子が硬いので、お尻が痛くなりそう。
入塾理由 通いやすい
見学に行き雰囲気がよかった
値段が安い
塾長の雰囲気が良い
定期テスト まだ、入塾したばかりだが、今回の夏期講習ではこれまでの復習をしたのちに、定期テスト対策をしてくれる。
良いところや要望 授業枠を割と自由に変更できる。
宿題はないと本人言っているため、家で勉強していないのが不安
総合評価 自宅から通いやすく、塾の雰囲気がいいので、嫌がらずに通えている。
塾長が、保護者への説明の際も丁寧にやっていることがわかる。
個別指導 コノ塾光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしてはお安いが、タブレットによる映像教材視聴後、ワークに取り組み、間違ったところを個別に指導というイマドキスタイルなので、妥当なお値段なのかもしれない。
講師 入塾相談の際も、勧誘圧力少なめで、わかりやすい説明で聞きやすかった。
カリキュラム タブレットによる予習型教材で、映像確認後にワークに取り組むスタイル。個別ではあるが、イメージしていたのとは違った。
塾の周りの環境 駅からも近く、大きい通りに面しているので、安心して通塾できる。
塾内の環境 シンプルな教室で、タブレットをイヤホンで視聴しているので、静かな環境
良いところや要望 集団塾のわからなくても質問出来ずに進んでしまうということはなく、自分のペースで取り組む事が出来る。先取りしすぎない予習型で、わかりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく内申点を上げ、都立入学を目指すとのこと。本格的に受験前になった時の併願私立対策を期待したい。
個別指導 コノ塾阿佐ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科での学習という点が決め手であったが、実際は、国語以外の4教科でのスタートであった。理由としては、都立受験に関しては国語の難易度はそう高くなく、今は他の教科の習熟度を上げる事が重要な為、との事で、その説明で納得はしたが、4教科、と考えると、凄くお手頃だと思った最初の印象とは少し変わったという心理の変化がありました。
講師 予習も復習も含めて、タブレット端末とイヤホンを使い、専用のアプリで学習する。生徒が同じものを使用して学ぶ為、教わる内容に差がない。問題の解答合わせと、質疑に対して講師が対応してくれるので、メリハリもあり、
また学習中は、全員イヤホンを付けているので、教室は静かである。
カリキュラム 本人の苦手科目を優先しカリキュラムが組まれているのが分かる。また、試験対策としても学校の予定にきちんと合わせられていて安心である。ただ、仕方のない事ではあるが、どんどんとテキストが増えていってしまい、管理に困っている印象があります。
塾の周りの環境 駅から近い商店街の中にある。
周りには飲食店も多く、9時を過ぎても明るい。
普段は自転車で行ける距離である。雨などの悪天候時はバスを利用する。駅から近いこともあり、交通の便はとても良い。
塾内の環境 シンプルに整然としていて良い。
机にはそれぞれに仕切り版があるので、タブレット学習中も集中出来る。全員が動画を見る事からスタートなので、一定時間は教室内は無音である。その後、解答合わせや解説などで、教師と生徒の会話となるが、煩くなる事はない。中学三年生は通塾の人数制限があるので、教室内も溢れかえる事もなく、常に一定数である。
入塾理由 苦手科目の英語と数学以外の、5教科での学習が出来ること。都立受験を見据えていたので、全教科で臨めるのはとても心強かった為。
定期テスト テスト期間2週間前を目安に、復習が始まっていたと思う。その前は、夏休み中から予習が始まっていたので、
後期の学校での勉強は、今までよりはすんなりと移行出来ている様であった。
宿題 復習を兼ねた宿題で、適量であり、宿題に追われる事はない。
また、毎日の学習もアプリがあり、携帯片手に、日々繰り返しで習熟度が上がる。
良いところや要望 学習にはアプリを使う為、教わる内容は同一、差がない事が、教師の当たり外れなどの問題が無い事に繋がる。
解説もある為、理解しやすい、と本人も言っています。
基本的に教室内は静か(無音に近い)ので、気が散る事もなく、集中しやすい。また、知り合いが居なくても、タブレット学習の為、誰かと話す必要もなく、孤独で困る、と言うことも無い様です。黙々と勉強するのに向いています。
その他気づいたこと、感じたこと ライブ配信までは必要ないが、1時間ごとに1.2回、
教室内の様子が画像で確認出来ると良いな、と思いました。
総合評価 塾の方針に賛同して入塾しているので、不満、と言う事はないが、実際の学習の様子を、何度か見られる機会があると良いなと思った。
教師やスタッフさんの教えている姿を確認したいなと思う。
塾動画
都立 / 公立高校受験なら、個別指導コノ塾
- ◆都立・公立入試に必要な5科目の個別指導が月額26,400円(税込)の定額制
コノ塾では「ひとつ上の高校」に合格することをコンセプトにしております。内申点対策と受験対策の両方が必要な公立中学に通う生徒のための、自社教材とカリキュラムを一人ひとり個別に提供しています。公立受験に必要な5科目すべてを行う授業料が高額となればより多くの方に届けられませんので、ご家庭の負担にならないようにと工夫を凝らしています。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
個別指導 コノ塾武蔵関南校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導 コノ塾 武蔵関南校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒177-0053 東京都練馬区関町南2-24-6 メインステイ関町 1F - 103 最寄駅:JR中央線(快速) 吉祥寺 / 西武新宿線 上石神井 / 西武新宿線 武蔵関 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
コノ塾では生徒の志望校合格という目標に着実に進んでいくため、丁寧できめ細かい学習のカリキュラム作成を大切にしています。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)