臨海セミナー 小中学部東松戸校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
臨海セミナー 小中学部東松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が通っていた高校受験対策の塾と比べると今のところまだ安い方だと思います。
講師 まだ通い始めて間もないですが、娘を適度に気にかけて接してくれているようで、今後に期待しています。
カリキュラム まだ通い始めてまも無いですが、宿題の量は冬季講習時より減ってしまい少し残念な気がします。
塾の周りの環境 入退室はカードで管理されてメールで通知が来るので便利。駅から近く、人通りも多いため夜でも安心して通わせることが出来そうです。
塾内の環境 2回しか訪問したことがありませんが、いつも静かで環境は整っています。校舎に入ると先生方もすぐに挨拶してくださるので気持ちも良いです。
入塾理由 塾による学校に合わせた定期テスト対策(内申対策)があり高校の推薦対策の為。
良いところや要望 まだ通い始めて間もないのですが、わからない所が出て来た時に質問しやすい環境であってほしいです。
総合評価 まだ通い始めて間もないですが、概ね下の娘には環境も合っていて良いと思う。
臨海セミナー 小中学部東松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習がお試しで受けられたこと。現在の授業料もそのくらい。授業料も学年があがるごとに負担額は増えていく。中学受験はうけるつもりはないが、1教科ではなく2教科受けさせたい。だけど、負担が増えると思うとそこまでしなくてもいいかなと思う。
講師 先生にさされないと発言できないところは、学校の授業とは違っていていいと思う。塾の授業中は自由に発言をしていい場ではないと思うので。
塾的には中学受験をしない(つもり)の生徒は雑に扱いたい(小学生なら中学受験をして合格する実績がすべての)はずですが、うちは最初から受験しないと宣言しているが、しっかり成績アップのためのフォローをしてもらえる。
カリキュラム 国語1教科にも教科書・参考書がたくさんある。宿題が多くて、他の習い事や睡眠時間に影響かあることがある。
夏期講習には通いました。テストはむずかし目。日程がつめつめではなく、中休みのような日もあったので夏期講習は通いやすかった。
塾の周りの環境 焼肉屋の上なので、お腹が空く。駅前なので便はいいと思う。子供と待ち合わせできるように駐車場があったらなぁ…。
塾内の環境 机が教室にびっしり。
間の子とかかわいそうだなと思いました。
2階のため入り口を入って階段をあがらないといけないところはすこし不便。
入塾理由 小3にあがったときの学校で行われた全国テストの成績がよかったことと、学校の授業は進みが遅くてつまらないという本人の意見があり、夏期講習にためしに通ってみて、その後本人も続けて通いたいと希望したため、現在も通っています。教室の規模と先生がよく面倒を見てくれる点も、通う本人にあっていると思ったので決めました。
定期テスト 小学生のため定期テストがなく、テスト対策はほぼしていません。
宿題 宿題は多いですと先生がいっていました。小学校も多いので、やる時間かとれない週がある。
家庭でのサポート 送り迎えは車てしています。教科書に出てきた本人のしりたいことを図書館で一緒に調べてみたりします。
良いところや要望 先生のフォローの電話があることがある。
教室を出たかどうかの通知が早くて助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験しないに通わせるのは、早かったかなと思う。普通に学校の授業だけでも良かった。
総合評価 まだ通い良いはじめて二ヶ月なので、わからないことも多いです。
臨海セミナー 小中学部東松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると比較的安い方だとは思います。ですが、夏期講習やその他色々必要があるのかどうかわからない教材を一緒に購入させられていたように感じます。
講師 先生によっては質問をしづらい方もいるようです。とてもわかりやすい先生がいたのですが、塾の都合により受験前にいなくなってしまい、この時期に異動はとても残念でした。
カリキュラム 受験前のカリキュラムで必要教材をどれだけ使って、どれだけチェックしてくれているのかがあまりわからず、スケジュールなどがあると親も把握しやすいように思います。
塾の周りの環境 駅からも歩いてすぐなところにあり、周りにはスーパーや勉強ができる施設もあり、良い環境だと思います。駐車場は特にないので、道路に停めて待つ方法しかなく、送迎に関しては少し不便なところもあります。
塾内の環境 新しい教室でもあり、施設はすごく綺麗でした。当初はトイレもまだ出来ておらず、その際は不便だったようですが、今は環境も整いました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、集団ですが自習室など質問のしやすい環境で本人にもあってると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。各学校毎に実施し、学校教材を使用してのひたすら問題を解いて行くという流れだったようで、わからない点は質問に答えてくれる対策だったようです。
宿題 宿題の量はすごく多かったように思います。どの程度出されているかはプリントで記載ありましたが、正直わかりづらかったです。学校からの課題もあり両立が大変そうでした。
家庭でのサポート 帰りも遅い時間になるため塾の送り迎えをするようにしました。
良いところや要望 塾の通信連絡があるため、日程と時間の把握は外出先でも確認が取れて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 予定があり休んだ際の振替授業が少し雑なように感じました。映像授業を使用してますが、子どもには映像では理解しづらいと思います。
総合評価 通塾したかどうかなどの確認も取れて、通塾した際は安心感はありました。
臨海セミナー 小中学部東松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高く感じた。学校でやるような内容だけらしく、十分自分だけで勉強できる範囲だと息子から聞いた。ただ、課題やテストが多いのは良かったと思う。
講師 ガツガツ来すぎて、声も大きすぎて疲れる。しつこい。
ちょっと怖い。
カリキュラム とても良かった。特に教材が考えられているものだと思った。とても勉強にいかせるものだった。
塾の周りの環境 少し車通りが多かったり、路駐が多いなと感じた。ただ、近くにスーパーやコンビニもあるし立地としてはとても良いと思う。
塾内の環境 内装はとても綺麗だが、やや狭く、子供が2人すれ違うのですらきついような廊下の狭さだった。
入塾理由 進学成績が色々なところにたくさん張り出されていて、分かりやすかったから。
定期テスト ワークなどを持っていって、ちゃんと学校ごとにテスト前になると対策の時間が作られていた。
宿題 宿題は毎日出されていたと思う。特に次回のテスト勉強が主な宿題だった。難易度はやさしめ。量は多かったと思う。英語の宿題が良かった。
良いところや要望 室内が暑くあまり換気していないと聞いていたので、そこを改善して欲しい。(あくまで息子が通っていた頃ですもしすでに改善されていたらすみません
その他気づいたこと、感じたこと 塾の環境を整えるために頑張っていることがよく伝わってくるような、そんな塾でした。
総合評価 クラスもわけられているのだし、もう少し難易度はあげてもいいと思う。子供たちが勉強に取り組む環境を作るのがとても上手だと感じた。
臨海セミナー 小中学部東松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾が初めてなので高く感じてしまうが
他と比べても普通くらいで教材もしっかりしてる。
講師 面談をした時に授業の進め方やどの時期にどうしたらいいと話が分かりやすく信頼できそうな人でした。
カリキュラム ついていけない感じではなかったので
何日か体験させていただいて本人のやる気が出たみたいです。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので近いです。
学区内にあり駅前なので天気が悪くても電車で行けます。
塾内の環境 他の体験しにいった塾に比べ
生徒の授業態度など良かった。
色々ちゃんと規則があり静かに集中できる
環境だと思います。
良いところや要望 まだ分からないけど勉強時間が増えたのは事実。
小テストも毎回あるみたいでわかりやすいです。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-465-867
4/27(日)~5/6(火) 休校 7日以降のご連絡です
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部東松戸校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 東松戸校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-465-867(通話料無料) 4/27(日)~5/6(火) 休校 7日以降のご連絡です ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒270-2225 千葉県松戸市東松戸1-3-13 東松戸店舗2F 最寄駅:JR武蔵野線 東松戸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-465-867
4/27(日)~5/6(火) 休校 7日以降のご連絡です
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。