臨海セミナー 小中学部若葉校の評判・口コミ
臨海セミナー 小中学部若葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当か、安いくらいと思いました。夏休みなどの特別講習も含め丁寧に教わっていたようで、本人も満足していた。
講師 前の塾は、時間をあたえられていたが、ほぼ教えてくれなかった、自主性のない子供には不釣り合いだった。この塾は先生が積極的に教えてくれて、満足できた。
カリキュラム 先生から積極的に話しかけてくれて、本人が失敗したところも丁寧に教わっているようだった。
塾の周りの環境 ちかくの商業施設に駐車場があり無料時間内に駐車し、待っていることができ、駐車違反の心配がなく、安心できた。
塾内の環境 2階にあり、窓が繁華街側にないため、ある程度、集中出来る構造になっていた。ただし、親が見える方向は、あって、親としては安心できた。
入塾理由 前の塾が合わなく、いろいろ探して、面接で子供が自分で気に入ったから。
定期テスト 学校ごとのテスト内容も教わっていたようで、ある程度、テスト対策ができていたよいだった。
宿題 量はすこし多かったようで、たまに、パニックになっていた。ただし、厳しく接する必要もあり、十分だったと思いました。
家庭でのサポート 塾の時は、主に母親が車での送迎をし、苦労していた。特別講習などのときは4駅先までも送迎していたので、少し大変だった。
良いところや要望 最後には、子供も先生と仲良くもなったようで、成績のアップだけでなく、すこしは成長もできたよう。
その他気づいたこと、感じたこと 受験は、少し失敗したが、一年いじょうたった今も塾のことを話すので、本人は思い出にもなり、成長できたよう。
総合評価 ある程度成績アップし、学校以外のかたとの交流や先生との会話など、非常に成長していたため。
臨海セミナー 小中学部若葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾で使う教科書などの料金にしては少しだけ高いかなと思いました。
講師 この塾の講師はとても優しく、教え方も分かりやすくて、さらに接しやすいのでとてもいいと思います。
カリキュラム みんなのレベルに合わせてじゅぎょうをしてくれるし、授業の理解が追いついてない子にはわかるまで教えていてとてもいいと思います。
塾の周りの環境 塾のすぐ近くに駅があったりショッピングモールもあり、ショッピングモールには服屋さん、食べ物屋さん、靴屋さん、映画、など色々なお店もあり、とても便利です。
塾内の環境 とても内装が綺麗でトイレも綺麗に整理されていたので落ち着いて勉強できるいい環境だと思います。
入塾理由 子どもの友達が通っていて、とても分かりやすく、先生方も優しいと聞いていたから。
良いところや要望 みんな仲良く、講師も優しく、たまには厳しく、メリハリのある塾でした。
総合評価 生徒も先生も含めてみんなが仲良く勉強できていたし内装も綺麗だったのでいい雰囲気の塾でした。
臨海セミナー 小中学部若葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科では手頃だと思うが今後追加料金がいくらか怖いです。テスト代金回数が多めかな
講師 フォローしてくれるので、安心して任せられます。
休み時間も私語は禁止で質問などしにくいみたいです
カリキュラム とにかく多くて重いのでカバンも破けそうです。
使わない教材もあるのではと思いますが聞く時間もなかなかないみたい
塾の周りの環境 大通りなので明るいです。
その分車は多いので気をつけないと危ない
塾内の環境 集中はしてるみたいでづ。4人用の教室しか見てないのでよくわかりませんが、壁は白です。
良いところや要望 講師から追加での受講を誘ってほしい
親が言っても無料の講習にはいかないから
臨海セミナー 小中学部若葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英国数三教科週二回の講習でコスパは良い方だと思う
講師 入塾してまだ2ヶ月程度なので良し悪しの判断をしかねる状況だから
カリキュラム 夏休み中も週2?3回ペースで夏期講習があり、休んでしまった場合には補講日も設けてくれるから
塾の周りの環境 駅から徒歩2分程で、比較的交通量の多い通りに面しているので子供だけで通わせる場合でも安心
塾内の環境 新規開校のため今のところ生徒数は多くはなく、教室のキャパシティに対して生徒数が少ないので窮屈だったり騒々しい環境ではない
良いところや要望 毎回迎えに行った際に担当講師の先生から当日の授業内容やどこが出来てなかったかなど細かな進捗状況があるので自分の子の学習状況を把握出来るのが良い
臨海セミナー 小中学部のすべての口コミ(3,949件)
臨海セミナー 小中学部千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかはわかりませんが、集団塾としては妥当な金額だと思います。
講師 こちらから働きかければ、指導してもらえる印象。もう少し厳しく指導してくれた方が良い。
カリキュラム 定期試験前は、中学ごとにクラス分けをし、定期試験対策を実施してくれるのは良い。
塾の周りの環境 駅から近く、バス通りに面している。人通りがある分、安全だと感じる。自転車置き場がないのは少し不便だと思う。
塾内の環境 通っている人数のわりには、教室が狭すぎる印象がある。ゆったりしたスペースがないのは残念に感じる。
入塾理由 学校の内申をあげることをベースとしており、今現在の我が家の方針に合っているため。
良いところや要望 内申点をあげることに重点をおいている。塾の特色がわかりやすい。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、 可もなく不可もなくですが、教室が狭いので、窮屈な印象がある。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の時代、5教科で妥当な値段かもしれませんが、自分が子どもの頃に通っていた塾と比べると、希望校に対して高額だと感じます。
講師 講師の質や指導の質についてはわかりませんが、子どもが塾の無い日も毎日自習に通っているので、意欲が湧く環境や雰囲気を講師の方が作っているのだと思います。
カリキュラム 授業は楽しいと子どもが言っています。進度も学力別になっているようで、わかりやすいようです。
塾の周りの環境 駐輪する場所がないのが不便ですが、バス停が近いので雨の日は助かります。
駅前で飲食店が多く、夜は治安が悪い印象がありますが、塾がいくつかあり、学校帰りの学生の姿も多く見られます。
塾内の環境 整理整頓はされていますが、貼り紙が多すぎる気がします。子どものモチベーションアップにつながるのかもしれませんが、うるさく感じます。
入塾理由 部活を引退してからの入塾を考えていました。
夏期講習の無料体験があったため申し込んだところ、
息子に合っていたようで、通塾したいという本人の希望で決めました。
良いところや要望 申し込みからの対応が早く親切でした。面談も遅い時間帯まで対応していただき助かります。部活引退からの通塾を考えていたので、夏期講習無料体験はかなりお得でした。
総合評価 休みの日も自習室を利用しているので、子どもの勉強する意欲を掻き立ててくださるところはありがたいです。もう少し金額が安いと助かります。
臨海セミナー 小中学部中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾ということもあり、時間当たりの金額は安いと思う。
ただ授業時間が長いこともあり、上の子の個別塾(生徒2人に先生1人)とかかった総額はあまり変わらなそう。
中学3年の9月に入塾して受験まで5カ月だが、購入したテキストは26冊。
金額は塾の1ヶ月分の授業料よりも高かった。
5カ月ですべて使うのだろうか。。。という疑問はある。
講師 先生の話すテンポが速く、慣れないうちはどこのことを言ってるのか訳が分からなかったよう。
手を挙げて質問できるような性格でもなく、よくわからないまま進んでしまうことも多々あり、はじめは大変だったみたいです。
毎回確認テストがあり、満点をとれなかった人は残ってやり直しがあります。
分からなかったところをすぐにフォローしていただけるのはありがたい。
(が、お迎えはだいたい30分ほど車中で待機です。。。)
カリキュラム 学校の授業よりは進んでるみたいです。
塾の周りの環境 駅に近く、車どおりが多い商店街にあるので、多少危ないかな。という程度。
車での送迎はちょっと離れた大通りでやらないとムリです。
塾内の環境 集団塾なので、小さい教室という感じ。
机は学校のよりだいぶ小さいし、間隔もかなり狭い。
初見の際に、受験シーズンにインフルやコロナが蔓延したら怖いな。。。と思った。
商店街にあるが、雑音等はあまり気にならないそうです。
入塾理由 子供が自分で集団塾に通いたいと選んだため。
体験が夏期講習期間できたので、とりあえずやってみるか!となった。
定期テスト テスト対策は2週間前くらいから始まり、7時間の特訓(自習)なるものが2回ほど実施された。
過去問等もあり、きちんと対策していただけたと思う。
宿題 宿題は事前に「いつに何を提出するか」が書かれたプリントが配られる。
夏期講習は宿題をやるのに精いっぱいの量がでて、夜遅くまで頑張っていたが、チェックされないとわかってきた最近はやらずに行くこともしばしば。
良いところや要望 塾全体で、「受験頑張るぞー」という雰囲気はかなり感じる。
(まだうちの子には届いていないのが残念。。。)
総合評価 まだ正直わからないので「3」
こどもがやる気になればきっと良い塾なのだろうけど、
成果が出るのは先になりそう。
臨海セミナー 小中学部服部天神校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の料金なので、個別よりは安いが、維持費など入れると高いと思った。授業時間も短いと思った。
講師 生活態度も指導され、学力向上だけではない熱意ある指導を感じられた。
カリキュラム 暗記モノは繰り返し良く似た問題でまたかと思うくらい出てくるテキストで覚える事ができた。
数学の勉強法をしっかり教えて欲しいどれを繰り返しし、どの問題から解くなど、時間がないので早く習得できる様にして欲しい
塾の周りの環境 幹線道路に面しているので明るい。
歩道ではなくきちんと自転車を止めるスペースがあるのは危なくなくてよい。
塾内の環境 教室が区切られ、中も見えて開放感あり
自習も区切られているので、集中しやすい
入塾理由 説明の時に生活態度まで指導をし、必要な生徒には友達の事も口を出すなど、熱意あるしどうをされそうだと思ったから。
定期テスト 各学校に対応した、過去問を用いて対策してくれたのはありがたい。
良いところや要望 生活態度の指導あり、時間厳守や、提出期限など、当たり前の事だがありがたい
総合評価 普段の取り組みは定期テスト、実力テスト、入試対策をしている熱意は感じているが、結果がまだでていないため
臨海セミナー 小中学部薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生になってから、学校のテストの前に強化補習授業を無償でしてくれるのは
良いと思うが、授業料以外に施設料や毎回のテスト料が意外と負担になる。
講師 うちの子供は成績が良いわけではないので、塾の授業についていけない時がある。質問しやすい雰囲気がもっとあると良いと思う。
カリキュラム 小学生のうちからレベルが高い授業をしている。
中学受験を目指している子たちにとっては良いと思う。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くなので、道が狭いのと送り迎えの際の駐車場がない。
自転車で来れる子たちは塾の敷地内のスペースに止めれるので良いと思う。
塾内の環境 建物はこじんまりしているが、こぎれいにしているので、
子供たちが勉強するには問題ないと思う。
入塾理由 学習意欲のある子どもたちと一緒に勉強すれば、
学校の授業に確実についていけそうだったから
良いところや要望 勉強を教えるだけでなくて、あいさつやマナーなどもきちんと教えてくれるのは
すばらしいと思う。
総合評価 難関校を突破させているだけあって、授業レベルはとても高いと思います。
先生たちも皆若いですが、子供たちに気を配っているのが分かります。
臨海セミナー 小中学部千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつきの料金は良心的かと思います。教材がたくさんあるので、そちらの値段が高く感じます。
講師 保護者との面談もあり、具体的に高校受験にむけてのアドバイスもあるのが良いと思います。子供自身は時間をきちんと守るようになりました。
カリキュラム たくさん教材があるので、使いこなせているかは分からないです。宿題は嫌がらずにやっているので、授業の進度は悪くはないと思います。
塾の周りの環境 塾の前に駐輪場がないのですが、駅に近いため便利かと思います。また夜遅くなっても明るいところを通って帰ってこられます。
塾内の環境 教室に対して生徒数は多い印象があります。なのて、自習室は利用していないです。
入塾理由 体験授業がしっかり受けられることや生徒に対して熱心さが伝わってきます。
定期テスト 定期テスト対策は土日にしてもらえるので、助かります。一問一答など数をこなしているようです。
良いところや要望 集団塾は嫌だと言ったいましたが、いざ入塾してみると本人にはあっていました。やる気スイッチがないのかと思っていましたが、人が変わったようにやる気スイッチが入りました。うちはこの塾があっているようです。
総合評価 総合して、高い評価です。
本人のモチベーションがあがり、2学期の成績がとてもあがりました。のびしろしかないほど、成績が悪くてもうダメかと思ったほどです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾も検討しましたが、5教科を受講するとなると、費用がだいぶかかると確認しました。その点、集団塾であれば、基本的に5教科でカリキュラムを組んであるので、金額も分かりやすく、費用も予算内でしたので、この塾に決めました。
講師 実際に見学、夏期講習を受講してみて、子どもから授業が分かりやすい、分からなかったところが分かるようになったとの声があったので、この塾が良いと思いました。
カリキュラム 基本的に予習のカリキュラムなので、これからの成績に期待したいです。
塾の周りの環境 車での送迎が簡単であり、電車で行っても駅から近く、歩いて行くのも可能なので良かったです。
歩きで行く場合は暗いところが多いのですが、交通量も多いので、少し安心です。
塾内の環境 集中できる環境のようです。ただ冷房が強いようなので、上着を持っていくようにさせています。
入塾理由 家から通いやすい塾で探していましたが、実際に子どもと行ってみて、ここなら頑張れると本人が言ったので。
良いところや要望 本人が先生方に質問がしやすく、また、面談も設けてくださり、保護者としてもしっかりお話を聞いてくださるので良かったです。
総合評価 今のところ悪いところはないと思うので真ん中の評価にさせていただきました。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料半額のキャンペーンをしていたこと、また以前通っていた個別塾と比較して安いと感じました。
講師 問題の解き方だけでなく、試験時の解答の進め方を教えてくれるとのこと。
カリキュラム 夏期講習に参加しましたが、欠席した回の動画の視聴ができて良かったです。
塾の周りの環境 立地としては駅の近くで明るく、天気が悪くてもバス停が近くにありバスでも通塾できるため安心して通わせることができる。
塾内の環境 授業中の雑音等、勉強中の環境については特に問題ないと感じます。
入塾理由 夏期講習を体験しての本人が通いたいと言ったため、本人の意向を尊重しました。
良いところや要望 駐輪場に自転車が入れられないくらいいっぱいになっていることが多いので、もう少し駐輪台数に余裕があるといいです。
総合評価 料金や立地については満足しているが、他の点については通い始めたばかりでまだ正確な評価ができかねるため。
臨海セミナー 小中学部西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回入塾させたのは三兄弟の末っ子ですが、上2人と違う塾を選びました。料金を比較してみても、だいたい集団塾は同じような感じでしたので、指導の質と立地で選ばせていただいた形です。
講師 例えば、国語の文章題の解き方で、どういう言葉に目をつければ解ける!というような、学校で教えてもらえないノウハウを指導してくださることが魅力だと感じました。
カリキュラム 授業では、1人ずつ指名して発言させるような機会を設け、緊張感と集中力を高める工夫がされていると思います。定期テスト対策もしてくださって助かります。
塾の周りの環境 駅から近くにあるため、人通りも多く、夜でも明るいので通いやすいと思いました。1階がコンビニなので、たまにお店の前で飲酒をしている方などいるようですが、塾のスタッフの方が通塾時間帯に見回りをしてくださっているようです。
塾内の環境 整理整頓された、清潔感のある綺麗なお教室だと思います。雑音に関しては、子供は気にならないそうです。
入塾理由 体験申込の面談の際、説明が分かりやすかったこと、内容が良かったこと、子供本人が体験をしてみてここに通いたいと言ったことが理由です。
良いところや要望 授業をお休みした際に使用したプリント等を、後日配っていただけると助かります。こちらから申し出ないといただけない形でした。
不明な点は、授業の前後にフォローしていただけるとのこと、有難いです。
総合評価 まだまだ通い始めたばかりなので、今後の期待も込めてこの評価にさせていただきました。
臨海セミナー 小中学部東海大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾としては一般的な料金かと思います。
授業料以外に、施設維持費、模試代が発生する。
講師 講師の方は熱心に指導しているように思う
カリキュラム 学校の授業の先取りをして学習しているため、子供も自信がついてきている模様
塾の周りの環境 駅前であるため、交通の便はよい。治安も悪くない。
また、目の前に交番もあるので安心できる。
塾の送迎の車が多く駐車している。
塾内の環境 塾内も整理整頓され、勉強に集中できる環境だと思う。
自習室も完備されている。
入塾理由 自宅から近く、学校の友達も通っているため。
また、周囲の評判も悪くなかったため。
定期テスト まだ通い始めたばかりのため、定期テスト対策を受けていないが、定期テスト対策は実施しているとのこと
良いところや要望 講師の方が熱心な方なので、成績を上げていただき、子供が勉強に対して自信をもってくれることを期待する
総合評価 まだ通い始めなので評価しずらいが、熱心な講師がいるため、今後成績が上がることを期待したい
臨海セミナー 小中学部新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストや模擬受講の手続き、施設利用やプリント代などの手間もあって、週2回の通塾では妥当かと思った。
→それまで過去に通っていたスイミングが値上がりが何度もあり高く感じていたのもあり。
講師 学力に応じてクラスが分かれているため(塾側の判断で)、個々のレベルにあった指導を受けられてよい。
カリキュラム 授業の進行が速く、2学期からの入塾のためどれだけ先どれているかはわからないが、広範囲に先取りしていると思う。
毎回小テストがあり、合格点を取れるまで復習があるのがためになる。
塾の周りの環境 駅から近いのがよい。
駅周辺の環境は他路線の乗り入れもある駅のため賑やかだが、駅のすぐ前という立地は電車で通う人には通いやすいかと。
塾内の環境 整理整頓されている。
駅そばなので、電車の発着の騒がしさの雑音はあるようだが、そういうものだと慣れれば気にならない。
入塾理由 親子で夏期講習・入塾についての説明を受けた際の、塾長の印象の良さ。
塾のシステムや情報量などが良いと思った。
良いところや要望 どの先生も複数教科の指導ができてよい。
塾の入退室が通知されるシステムが安心。
総合評価 他の塾を知らないが、立地やシステム、指導内容や先生方の人柄も良いと思われる。
あとはこどもの成績が伴ってくることに期待。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部香里園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な大手塾の中では割安かと思いきや、授業料以外の諸費用が思っていたより高かった。
講師 休んだ時のフォローや、授業以外のバックアップなどもきちんとして頂けるのは良かったです。
カリキュラム 授業前の小テストでは、合格するまで何度でも再テストがあり、頭に入るようにされていて良かった。
塾の周りの環境 駅前という事もあり通いやすく、雨の日には車での送迎もできるので良い。
しかし、周りに居酒屋などが沢山あり治安は良いとは言えない。
塾内の環境 特に雑音などは気にならなかった。
教室は奥にあって見えなかったので、わかりません。
入塾理由 実績もあり、通いやすい場所であった。
先生方は、子供の面倒見が良いように思えたから。
良いところや要望 集団塾にもかかわらず、欠席した時の振替をしてくれる所や、英検の対策フォローなどもしてくれる所が良かった。
総合評価 費用はそれなりにかかりますが、高校受験では仕方ないと思っています。それ以上にしっかり見ていただける事を期待して、評価しました。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導では妥当な金額だと思うが、もっと少人数でクラス組みしてもらいたい
講師 宿題の量が多いので、勉強する時間が増えてよかった。
映像授業て振り返ることができて便利。
カリキュラム テキストが充実していて、学校以上に学力が伸びることを期待している。
塾の周りの環境 駐輪場に屋根があるのがポイント高かった。駅前で送り迎えにも便利。近くにコンビニやスーパーがあるので買い物もできる。
塾内の環境 建物の壁が薄いのか気になった。塾生の人数に対してトイレの数が少なくて心配。
入塾理由 一人で通塾できる距離。テキストの内容が充実しているのが決め手になった。
定期テスト 土日を使って対策してくれる、自分ではなかなか取り組まないのでありがたい。
宿題 難しい宿題がたくさんあってついていくのに苦労している。自分で解けるのか心配している。
家庭でのサポート 宿題をやっているか声かけをしている。テスト結果を見ている。テスト結果が悪くても前向きな声かけをしている。
良いところや要望 塾生に対してトイレに数が少ないのが心配。壁一面に塾生の成績アップのチラシが貼ってあって視覚的にうるさいし、プレッシャーに感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がいつもいそがしそうで、お疲れ様です、と思っています。
面談もあるので、受験対策など色々教えてもらいたい。
総合評価 入塾したばかりなので平均値で回答した。授業料がWEB精算できて便利だと思う。
臨海セミナー 小中学部北越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は平均的な価格だと思われますが、受験生のせいかテキストの数が多く、料金もそれなりになりました。
講師 講師の先生方が若い方が多く、人見知りが強めの我が子は構えず話ができるので良かったと思います。
カリキュラム 定期テストや北辰テストの対策をしてくださるので、今後の成績に期待したいです。
塾の周りの環境 北越谷駅に近いので、電車で通う人は便利であると思います。塾の前の道が交通量が多く歩道がない道であるので、自転車の人は車に気をつけての通塾が必要です。
塾内の環境 交通量の多い道路に面しているわりにはそこまで騒音は気にならないです。
入塾理由 自宅から近かった事と講師の先生方がフレンドリーで、子供に合っていると思ったため入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策を無料で土日に開講してくれました。予想問題も教えてもらったと聞いています。
良いところや要望 先生が若い方が多く、子供は身構えず話がしやすいようです。普段の授業時間とは別に、定期テスト対策の授業を無料で開催してくださるところがありがたいです。頻繁にお便りを配布してくださるので、親も塾の事を把握しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などに他校との合同講習があり、春日部校まで行かなければいけないので負担に感じました。
総合評価 まだ通い始めたばかりで分からないところがあり、その評価点数になっています。
臨海セミナー 小中学部芹が谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり集団なので、全体的に安いと思いました。
また、理社のみの受講も可能ということで、
柔軟に対応いただき助かりました。
講師 個人塾に通っているので、日程的に通塾が難しかったですが、曜日変更等、臨機応変に対応していただき助かりました。
カリキュラム 詳しくは内容を把握しておりませんが、
オリジナルのテキストがあったりと、良い印象でした。
塾の周りの環境 立地は学校から近く、治安も住宅街にあるので、比較的良かったと思います。ただ、塾が国道に面しているので、車が少し危なく感じました。
塾内の環境 教室内は、整理整頓がされていて、特に問題があるとは感じませんでした。少し気になるのは教室が狭いところでしょうか。
入塾理由 自宅から近いところにあり、知り合いも多く通っていて、金額があまり高くなかったからです。
良いところや要望 定期テスト対策や、自習に積極的に参加する生徒が多いところや、教室長が明るいとこが良かったです。
総合評価 集団塾の特性ではありますか、やはり、個々の生徒に対してのフォローが弱いと思います。質問がしやすい雰囲気作りをお願いしたい。
臨海セミナー 小中学部新逗子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が超特価で、夏休みの習慣づけができてよかったし、友達に会う機会にもなったので、大いに活用させていただきました。
講師 一回で三桁の割り算が理解できたので、行かせて良かったと思った。
カリキュラム 学校ではサラッと流されてしまう難しいところを、繰り返してくれた。
塾の周りの環境 駅に隣接しているため、立地がよく、静かな環境で、通いやすいが、自転車置き場があればもっとよくなると思いました。
塾内の環境 雑音もなく、集中しやすい環境だと思う。駅に隣接してるので、夕方遅くても安心。
入塾理由 夏期講習が安価で、サービスが良かったので入塾を決めました。試しやすい。
良いところや要望 個別に対応してくれたり、一人ひとりの進み具合を確認してもらえると嬉しいです。
総合評価 まだ始めたばかりで、本当のところはわからないので、続けていくとまた別の評価ができるかもしれません。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部若葉校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 若葉校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒350-2201 埼玉県鶴ヶ島市富士見1-8-10 ドルミ若葉2F 最寄駅:東武東上線 若葉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)