臨海セミナー 小中学部希望ヶ丘校の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「希望ヶ丘校」「小学生」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部平塚旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝半額キャンペーン中なので、今は安いです。
他の塾の月謝などをリサーチしてないので比較できていないですが、ここなら続けられそうです。
講師 雰囲気が良いようです。通うことを嫌がらないので、居心地が悪いという印象がないんだろうと思っています。
カリキュラム 無料体験を終えて、正式に入塾したばかりなのでまだあまりわかりませんが、分かりやすいと聞いています。
塾の周りの環境 自宅から車で15分かからないので、送迎はラク。
道が広いので停車して乗り降りさせられるが、どうしても何台も迎えの車が来て停車しているので周囲の迷惑になっていないと良いなと思っている。
塾内の環境 目の前にバス停があり、歩道も信号もしっかりある通りなので暗くもなく安全だと思う。
入塾理由 無料体験の申し込みにうかがった際の塾長の印象が良かった。
成績が上がることで割引があったり、現在半額キャンペーンがあったりと懸念していた費用面が少し軽くなったことも大きい。
定期テスト 入塾してからのテストはこれからになるので、点数に期待しています。
良いところや要望 嫌がることもなく毎週通っているので気に入ってるように思います。
総合評価 初めに説明を受けた印象や、子供から聞く先生とのやりとり、友達とのやりとりの内容を聞いて悪い印象は特にないので、安心して通わせることができている。
臨海セミナー 小中学部武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加の教材費などの徴収がなく、他の塾のようにあとから追加でお金がかかることがなくよかった
講師 子供がやる気のない時期でも、上手にやる気を出すように持っていってくれるのが上手で、気分やな息子にはあっていた
カリキュラム 通ってるこのレベルに合わせてくれるので、ついていけないなどがない反面、やる気がなかったり成績が悪い子は伸び悩むと思う
塾の周りの環境 駅から離れておらず、近くに同じような塾が多いので、送り迎えなどは困難ではなかったし、迎えに行けない時も1人で帰宅できた
塾内の環境 自習室は、防音がされており、さらに仕切りもあり、集中できるような環境だった
入塾理由 家から近くて通いやすく、息子の成績を考えると、しっかりした受験塾はついていけなさそうだったから。
良いところや要望 子供の性格や特徴によってやり方や接し方を変えてくれるのはとても良いと感じました。息子は飽きっぽいけど、責任感は強いので、やらなければならないことと伝えると頑張れるタイプでした
総合評価 子供の特徴に寄り添ってくれて、長く通えるように持っていってくれた良い塾でした。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5科目受講での割引、定期テスト対策込み、などをふまえると他塾に対して安価かと思います。
夏期講習などは追加で必要ですがどこも同じだと思います
模試代等が発生することも考慮すべきかと思います。
講師 熱意に溢れた先生から、毎月発信されるお便り、子供達への声掛けなど、しっかりと見ていただけていると思いました。
また、各家庭の要望、方針を聞いていただける事も良かったと思います。
カリキュラム 定期テスト前の対策講座もしっかりと学校の日程に合わせて実施いただけていました。
学校の課題提出などもみていただけて助かりました。
塾の周りの環境 時間貸し自転車で通塾できる、狭い道沿いでなく、最寄りの時間貸し駐車場などで悪天候時に車で迎えに行くこともできる。
塾内の環境 多少早く通塾し、自習室などで勉強が可能。
授業外でも先生に質問でき、自身のやる気次第でどんどん活用できる。
入塾理由 部活中心の中学校生活だったため、夏休み最後から受験モードとなった。
塾の先生からの発信も多く、子供のやる気も高めてくれそうだった事、5科目対策できること、また、定期テスト対策もしっかりと行ってくれるとの事でお願いした。
定期テスト 演習問題、予想問題など、各科目対策頂きました。
また、通常の授業と異なる日程で追加講座もあり、助かりました。
宿題 宿題は本人は多いと言っていました。
夜遅い時間帯に帰って来た後、翌日の宿題が終わっていない時もあるなど、普段の学校提出課題と併せてマネジメントすることが必要でした。
家庭でのサポート 悪天候時の送迎や軽食の準備。
説明会や面談など、先生との相談などがありました。
良いところや要望 お休みの連絡を入れ忘れた際にフォローアップがない場合があった。
その他気づいたこと、感じたこと かなり事前に長期休暇時の欠席予定日連絡要望があった。ちょっと難しいかな、と感じました。とは言いつつも、急な予定変更なども補習を入れていただき助かりました。
総合評価 子供達のやる気を支え、しっかりとしたテスト対策もあり、日々の学習を進めるのに支障なく、本人の意識次第でしっかりと成長できると思います。
臨海セミナー 小中学部池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 クラス授業なので個人に向けて徹底的に苦手克服に力を入れることはなく、クラスレベルで淡々と進める感じです。
カリキュラム 教材は季節講習でも購入ですが、プリントばかり配られるのであまり使わなく購入する意味があるのかと疑問です。
塾の周りの環境 入り口はバス通りから路地に曲がったところにあります。駐輪場も完備されており、授業開始前、終了後には講師が見守ってくれております
塾内の環境 人数の割に狭いと思います。自習室なども完備されているわけではないので、自習で行った際は教室が空いていればできる。空いていなければ授業をやっている教室の空いている席でやるようです。
入塾理由 料金が他と比べて安く、近所であったため通塾のしやすさで決めました。
定期テスト 定期テスト対策は他の塾と比べると回数も少なく、転塾を検討する要因です。
宿題 量は多いですが、講師があまり確認していない様でごまかせているみたいです。
良いところや要望 成績についての連絡などは特になく、面談の希望を出さない限り塾での様子などは知ることができません。
臨海セミナー 小中学部瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日塾にいき予習復習を、手伝ってもらっていたため、あまり高いとは思わなかった。
講師 今まで塾に通っていたのに、急に志望校をかえろと言われて、最後の最後に志望校を変えられたため。
カリキュラム 全体的に、可もなく不可もなく、先生はフレンドリーで話しやすい。
塾の周りの環境 途中から教室が新しくなって天井が少し低くなったが綺麗になって快適だった。駅から徒歩3分以内には、通えたため立地はかなりいいと思う。
塾内の環境 近くに線路があったが授業に集中していれば気にならない程度のおとだった。
入塾理由 家から近く通いやすいため、臨海セミナーを選んだため。友人も通っていたため、入塾するときに抵抗感がなかった。
良いところや要望 先生がフレンドリーで話しやすくおすすめ。もう少しだけでも、広い天井のところに塾ができればいいと思う。
総合評価 全体的に可もなく不可もない感じ。集団授業ができる人なら行けばいいと思う。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お財布に優しい交通費もかかるけどまぁそこまででもないなのでいいと思う!
講師 めっちゃくちゃ丁寧に教えてくれるって娘が言ってましたなのでいいとこだと思います
カリキュラム 分かりやすそうだった娘もすらすら答えられるようになっていて成長を感じます
塾の周りの環境 車などが多いためその辺は心配にはなります
塾内の環境 快適でした。冬とか夏ばてたりしないってところがとてもいいと思いました
入塾理由 勉強が苦手なぶんわかりやすく説明をしてくれるから、娘にはちょうどいいと思った
定期テスト テスト対策はありました教科書を読みノートをまとめたり、塾へ自主的に行ったり
宿題 子供にしては少し多い気がします。もう少し減らしてあげるべきかと思いました
良いところや要望 いい所はよく教えられているところです悪いところは宿題が多いとこです
総合評価 娘の成績が前まで少し良くなかったのですが、今は良い成績を沢山取ってきて自慢してきてくれることです
臨海セミナー 小中学部屏風浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い気がしています。
が、本人の頑張りと希望校に合格出来るよう、経済的には少し不安なところですが、なんとか通わせられている感じです。
講師 高校受験だけでなく、中学校のテスト対策や体調不良の時には補講でサポートなどもあり、勉強面では安心できる部分も多いのは事実です。
カリキュラム 教材はかなり多く、その分の経済的負担は大きいです。全ての教材がしっかりと使いきれていて、それが成績にも結び付いている感じがみられないため、そこが不満ではあります。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分以内と、とても便利な場所にはあります。
教室の前に自転車が停められるため、自転車で通学出来るようにはなっています。
塾内の環境 教室は、人数が多い割には狭く見えます。
生徒たちが狭くて困る、と言うことは言っていないようですが、隣の部屋の授業の声も聞こえる感じなので、良い環境か。。。と言われると少し疑問が残ります。
入塾理由 中学受験をするにあたり、勉強習慣をつけておきたく、春期講習に試しに行ってみたら、自分から通いたいと言ってきたので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりとされているようです。
中学校2年まではとても成績に結び付いていたと思います。
宿題 塾の宿題は多くはないとは思うのですが、日常のスケジュール的にはこなすのが難しそうでした。
家庭でのサポート 送迎は近いこともありしていなかったですが、高校の説明会などには申し込みをしたり、参加していました。
良いところや要望 時々塾長の先生から現在の状況を伝えてくれる電話をくださいます。
不安なことなども聞いてくれるので、子供の成績が改善されれば嬉しいなぁと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 部活で休む、体調不良で休む、などありましたが、補講を組んでくれます。が、3時間分の授業を1時間の補講で、など、全てがしっかりと補講されると言うわけではないため
少し損をした気分にはなります。
総合評価 子供には合っているのかな、と感じていますが、全ては結果次第かなぁと言うところもありそうです。
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料が他より安い。他も沢山体験などしたが、ここは値段も授業も納得できた。
講師 塾長の授業が評判が良く、うちの子供もわかりやすいと喜んでいた。
カリキュラム 教材が多いので厳選した方がいいと思った。全てこなせる量ではなかった。
塾の周りの環境 車での送り迎えで、車を待機させる場所がなくちょっと大変だ。でも今は近くにスーパーができて待機できるようになった。
塾内の環境 部屋が狭い。自習室での無駄話が多く、先生は注意してくれなかった。
入塾理由 夏期講習無料だった事と、従兄弟が通っていて勧められた事。
良いところや要望 先生が熱心。宿題もやる気もしっかりチェックしてくれて安心だった。
総合評価 保護者の進路の相談に親身に具体的に相談に乗ってくれた。ありがたかった。
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思いました、そんなに身についてると思う訳ではなく一応身についているのかな?という感じです。教材料金はちょい高めでした
講師 教え方もあんまりよくないし、子供から聞くと好き嫌いがハッキリしてて嫌だと
カリキュラム 進度はすごくはやいです、やりたいところをやるではなく学校の授業の応用的な感じで教えたくださります!教材は見やすく、すごくよかったです。子供もわかって喜んでいました
塾の周りの環境 立地はすぐそばに電車もとおってるし、歩くのもあんまり歩かないし、すごくらくでした!!!小学校高学年なら普通に安心していかせられます。目の前に車がすごく通っているので低学年の子に1人で行かせるのはちょっと心配かなと思いました。
塾内の環境 塾内はある程度綺麗でした!そんなにぴっちりって訳でもきたないわけでもなく、普通の塾かなーとおもいました。生徒が多い分教室はすこしせまく感じました
入塾理由 友達が通っていると言われ、先生の雰囲気も良さそうだったので入塾させました
良いところや要望 もうちょっと生徒に寄り添って欲しいのと、教え方がわかりやすく説明して欲しいです。先生の好き嫌いも教える側ならしちゃダメだと思うし、そこはすごく気をつけて欲しいです。
総合評価 先生の態度があんまり良くないと感じました、、教室も少し狭いし、立地はいいと言えど車通りが多いので少し心配です。教室内もすごく綺麗って訳では無いので気をつけて欲しいと思いました
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較した塾の中で1番安かったため。しかし夏休みなどの講習は家計には負担が大きかった
講師 もっと学習に対して厳しく接してほしかった。自主性を重んじるのは大切だが個人ごとに変えてほしかった
カリキュラム 学校の進行具合に合わせてくれていることやテスト前には対策もしてくれた
塾の周りの環境 家から近いことが何より良かったです。電車など使うと寄り道とかをしてしまうため余計な誘惑があるため不要と考えていましたが
塾内の環境 自主性を重んじることは良い反面自由さが多すぎる気がしました。
入塾理由 家からも近く通いやすそうな塾だったので決めました。自習室などにも魅力を感じてました
定期テスト 定期テスト対策はありましたがもっと徹底的にやってほしかった。
宿題 量は少なめで難易度はケースバイケースだったと思います。もっと量を増やしてほしかった
家庭でのサポート 課題をやることや毎日少しでも勉強するように言っていましたが効果はありませんでした
良いところや要望 正直なところ入塾してから成績も下降していたので良い面はありません
総合評価 成績が下降して入った意味を感じられなかったからです。少しでも上がっていれば
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期で新規申し込みだったので、普段かかるよりも安くやらせてもらいました。ただ、継続するには1教科あたりが高いと感じました。
講師 講師の人の滑舌が悪くて聞き取りづらかった。声と話し方が個性的で聞きづらかった。
カリキュラム 短期コースだったので、総合的な教材でした。それは通っていなくても後にも使えたので良かったと思います。
塾の周りの環境 駅からは徒歩すぐなのでいいけれど、車を止める場所がないので送り迎えが大変そうでした。
塾内の環境 教室内で換気の音かわかりませんが、ゴォーっという音が響いていました。
入塾理由 中学に上がるために、短期講習だけ行きました。小学校の苦手を把握しておきたかったのと、塾がどんなものか知りたかったからです。
定期テスト 短期のコースだったのでわかりません。
宿題 学校の宿題をやらなければいけないのと合わせると多く感じました。
良いところや要望 駅からすごく近いのがいいとところです。
総合評価 講師の人の聞きづらさは致命的でした。
臨海セミナー 小中学部県立大学駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても同じくらいだとは思いますが、やはり塾代は高いです。お金が掛かる割には、効果を感じませんでした。
講師 お任せくださいと言いながら、子供が質問しても後回しだったり適当だった。
カリキュラム 授業前に塾で習っていた様なので、その点は良かったです。授業も面白かった様です。
塾の周りの環境 利便性が良い。大きい通りに面していたので、人通りが多く、夜に通塾するには良かったです。駐輪場が狭すぎました。
塾内の環境 教室が狭くて、子供はエレベーター使用禁止で3階でした。ビルが古いのか、あまり綺麗な印象がありません。
入塾理由 周りの子が皆んな臨海だった為、子供が選びました。
子供が友達から紹介され、体験入学した為。
定期テスト 定期テスト対策はやってくれてました。子供は塾の日が続いて嫌がってましたが、しっかり対策してくれてました。
宿題 宿題は出されていましたが、チェックはされてなかった為、周りの子が宿題をやらないのを真似して、一時期やってない事がありました。
良いところや要望 講師に対して、余り良い印象がありませんでしたが、何か問題があれば、直ぐに上の人が対応してくれたので、塾自体は良かったです。
総合評価 塾自体の対応が迅速で丁寧な点は高評価です。
講師と成績が上がらなかった事が低評価です。
臨海セミナー 小中学部新逗子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト前に通っている学校に合わせた、定期テスト対策の授業をやってくれるところが、とても良いです。講師の指導も大変わかりやすいようです。
カリキュラム 定期テスト対策が通っている学校に合わせてきめ細かにやってくれるのでテストの生成もあがりました。とても助かっています。
塾の周りの環境 自転車をとめておく駐輪場が無いので、そこだけが困っています。立地上、いたしかたないのだとは思うのですが、あったら大変うれしいです。
塾内の環境 駅近くなので少しうるさいです。授業中を受ける生徒の人数も多いため、授業中も少しざわつく時もあるようです。
入塾理由 定期テスト対策がしっかりしていて、講師の指導もとてもわかりやすいです。
良いところや要望 先生の指導方法はとてもわかりやすく授業内容も学校の授業の進行速度にだいたい合わせてくれていてとても良いです。
総合評価 通っている学校に合わせて定期テスト対策をしてくれるのでとても助かっています。
臨海セミナー 小中学部石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金がよくわからないので、比較ができません。
すみません。
講師 勉強する習慣は身につけられましたが、中学受験の勉強では塾に通わせるより、私が教えたほうが子どもも質問しやすかったらしく、塾に通わせなくてもよかったと思います。
カリキュラム 冬期講習に何日か参加できなかったので、補講をしてもらいましたが、補講は1日で終わったので、適当だな、と感じました。
塾の周りの環境 駅前なので、夜でも明るかった点は良かったですが、酔っ払いもいるので、環境として良かったかどうかは一概には言えません。
塾内の環境 狭い教室に何人も入って授業を受けていたので、良くはありませんでした。
ほかも似たようなものだと思いますが
入塾理由 子どもの友達が通っていたからです。
それ以上でも以下でもありません。
定期テスト 特に対策はありませんでした。
あっても大人数の授業なので、細かいフォローはできなかったと思います。
宿題 宿題は少なめでした。
難易度も低めでしたが、うちのコにとっては分からない点を聞きづらい環境だったようです。
家庭でのサポート 塾よりも私が教えていました。
中学校の過去問対策も私がやったので、塾には通わせなくてもよかったと思います。
良いところや要望 特にありません。
中学に入ったあとで塾の友達に会えた程度です。
その他気づいたこと、感じたこと 授業での先生の教え方は普通だったようですが、授業なら学校で十分です。
わからないことを聞くために塾があるのに、それができないなら塾は不要です。
臨海セミナー 小中学部葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の費用よりも安く、定期テスト対策など学校によって違うカリキュラムだったのが良かったと思います。
講師 教科事の先生達は子供達が飽きないような授業をしてくれて、わからない所は直ぐに対応してくれました。
カリキュラム 季節講習は長い時間の授業でもわかりやすく丁寧に教えてくれるので、勉強の意欲が少しずつ出てきました。
塾の周りの環境 駅前に近いので周りの雰囲気は明るいので、授業が終わって暗い中でも人通りが多いので安心して通えました。
塾内の環境 教室は子供達の数から見ると少し狭く感じました。
でも自習室はいつでも使えるのでよく使って勉強していました。
入塾理由 高校受験でどのように勉強したら良いのかわらなくて
塾に通いました。
良いところや要望 子供達が塾へ出入りする時、カードを通して入るので
ちゃんと通っているのか遠くからでも確認が出来るのが安心でした。
総合評価 同じ学校の子供達も通っている人が多かったので
一緒に勉強して頑張ろうという意欲が出て、希望校にも合格する事が出来たので良かったです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数カ所、進学塾の見学に行きましたが、大体他と同じくらいで、そんなに大差はないと感じました。教材費や季節講習などの料金も必要になる。
講師 よく一人一人を見てくれている感じがします。質問はしやすいと言っていました。
カリキュラム 季節講習は必須のようで、ただ一応予定がある場合はお休みできます。定期テスト前になるとテスト対策をしてくれるので助かります。
塾の周りの環境 駅からは遠くはないが、少し歩く。基本的に自転車で行ってはならないので、送り迎えか公共機関、または徒歩になる。
塾内の環境 塾の中はそんなに広くはない。自習室もあるが、数が限られるので空いてるか確認が必要。
入塾理由 友人が通っていたから。また、自宅から通いやすい場所にあるから。
定期テスト 定期テスト対策は学校によって日にちと時間が決められており、学校ごとの対策をしてくれます。
宿題 宿題はそこまで多くはない。漢字の小テストがあるので毎回漢字の学習も必要。
家庭でのサポート 塾の時間に合わせてご飯の支度をしたりその程度で、塾の宿題などは本人に任せている。あとは塾の行き帰りが安全にできるか注意している。
良いところや要望 テスト対策を学校ごとにやってくれるところ。
保護者への頻繁な連絡対応をするとはじめプリントにあったが、実際連絡はそんなに無い。他の家庭はどうなのか不明。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際には、次回までに動画を見てから補習という形で補ってくれるので安心。
総合評価 テスト対策をしてくれたり、進学についての情報をもらえるので心強い。また、季節講習など手厚いので休暇中も有意義に過ごせると思った。
臨海セミナー 小中学部北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝のほかに模擬試験や施設料等諸々かかってくるから結果割高になると思います
講師 子どもの反応や様子を伝えても、入塾させたいというのだけが伝わってきてとても嫌な思いをした
カリキュラム 集団塾なので仕方ないと思いますが、質問もしにくいしわからないところがわかるようになった感じがしなかった。
塾の周りの環境 雨の日は車を駐車するスペースがないので、送迎が難しかったです。塾が終わってもペラペラしゃべってる子供もいて夜遅いし危ないなと思ったこともありました。
塾内の環境 教室は人数の割に狭いと感じました。集中したい子にとっては気が散ってしまうのではないかと思いました。
入塾理由 夏期講習のハガキが届き、体験してよければ続けたいと思ったから
定期テスト 模擬試験は日程が合わず受けられませんでした。その際も、いやなことを言われました。
良いところや要望 部活や用事等もあるので、こちらの要望にもう少し寄り添って対応してほしかった
総合評価 子どもも私も悪い印象しか残っていないから。塾長の考え方に合わない。
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾の値段なのかなと思います。極端に高いなどは特に感じませんでした。自習室も使えるので、それを考えると割に合うと思います。
講師 基本的なことをしっかりと教えてくれる塾です。トップのクラスだと本部からの先生もいらっしゃり、レベルの高い授業だそうです。
カリキュラム 教材は特に変わったようなものではなく、オーソドックスな教材です。授業は基本知識の確認や小テスト、問題演習と解答解説がメインです。
塾の周りの環境 塾は菊名駅からすぐの場所にあります。落ち着いた感じなので、特にうるささなどは気になりません。ありがたい環境だと思っています。
塾内の環境 少し手狭な感じも否めませんが、基本的にはきれいに整えられています。先生方がお掃除をされているのかなという感じです。
入塾理由 まずは自宅から近いという理由が大きいです。通いやすさが1番だと思い、こちらの塾にしました。周りのお友達にも通っている子がいて、お話を聞いて決めました。
良いところや要望 定期的な面談を保護者としてくださるところ、具体的に志望校と現状のギャップを教えてくださいます。クラス分けテストがこまめにあるのもモチベーションになっています。
総合評価 総合的には満足しています。凄くスパルタではないですが、地元の公立高校を、目指すなら十分な環境だと思います。
臨海セミナー 小中学部金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習、冬季講習は他と比べたことがないのでわかりませんが、平均くらいではないでしょうか。講習を受けて復習できる子どもならお得だと思います。
講師 先生を尊敬していて、不明点を相談できているようです。休憩中は先生方のプライベートな話もしてもらってリラックスしている様子です。
カリキュラム 毎月希望すれば面談をしてくれたり電話で相談に乗ってくれます。
塾の周りの環境 駐輪場が狭いですがいつも先生が片付けてくれています。場所は大きな道路に面しているのでわかりやすくていいと思います。
塾内の環境 教室は狭くて、コロナ禍の時は心配でした。隣の教室の音も聞こえてくると思います。
入塾理由 毎日の予習復習ができていなかったので、学習の習慣化を目標として入塾しました。また家から近くて通いやすい点も大きかったです。
定期テスト 定期テスト前に学校毎の対策をしてくれます。プリントも作成してくれます。
宿題 塾に行く直前に宿題をしていたので、おそらく少なめだと思います。
良いところや要望 電話が繋がる時間が限られているため、先生とメールなどで連絡が取れる手段があればいいかと思います。
総合評価 子どもが信頼した先生に指導していただけて、休まず友達と通えているのでまずまず満足しています。
臨海セミナー 小中学部綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとくにきにしてません。勉強か少しでも楽しいと思えるようになれば
講師 たのしく塾にいけていて、勉強も少しずつ楽しいと思ってくれてるようです
カリキュラム 分かりやすく教えてもらっているようです
わからないとこも親身になって教えてくれてるようです
塾の周りの環境 イトーヨーカドーの駐輪場にとめていたが、なくなってしまったので少し困っている。とくに問題はないが道が細い
塾内の環境 特に問題はなく、個々の能力にあわせて教えてくれているとおもいます
入塾理由 知人の紹介ではいりました。
集中力をつけるためにはいりました。
定期テスト 定期テスト分かりやすく教えてもらっているようです。高校受験ですが前向きな姿勢で挑めそうです。
宿題 適量だとおもいます。予習復習の大切さがわかってきてくれているかと
家庭でのサポート 小学生のときは交通量が多いので、おくり向かいをしていました。
良いところや要望 先生方が非常に生徒たちによりそってくれていたためたのしく通塾できています
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や学校の行事などで休んだ際もしっかりと後日教えてくれているとおもいます
総合評価 子供は勉強が苦手でしたが、楽しく授業をしてくれているおかげで塾が楽しいといっています
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部希望ヶ丘校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 希望ヶ丘校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒241-0825 神奈川県横浜市旭区中希望が丘132-11 円明ビル2.3F 最寄駅:相鉄本線 希望ヶ丘 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)