武田塾犬山校の評判・口コミ
武田塾八事いりなか校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額でした。ただ、大学受験の塾は高額なので、平均顔はわかりません。
講師 その塾の卒業生が先生としているのですが、名門校に通う先生だったため、実力以上の大学に行って当たり前、のような言い方をし、子供がその気になってしまい、志望校を決定するときに苦労しました。
カリキュラム 決められた教材がなく、その子の学力に合わせたしはんの参考書を使うので、テキスト代が安く済んでいると思うし、その子の理解度で進めてくれる。また、一人一人を見る形なので、ぼうっとして授業が終わることがない
塾の周りの環境 近所の塾でしたが、遅くなるときは、親に迎えに来るよう連絡があったので、安心して通うことができました。
塾内の環境 自習室があって、学習しやすい環境だったと思います。子供は、自習室目当てで通ってました。
良いところや要望 料金がもう少しやすければとおもいます。正直高額で、親の負担がしんどいです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業のない日でも、自習室にいれば、いろんな先生かわからないところを教えてくれるので、よかったです。
武田塾聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は個別指導塾と同じくらい。週1で見てもらってる内容も、テストをしてわからないところを聞くだけで、基本自分で学習するスタンス。
講師 基本的に自習形式の塾なので、自習してきて週1でテストとわからないところを聞く感じ。文系科目なら先生はほぼ必要ないと感じた。
カリキュラム 季節講習はなく、1年間同じ価格なので、普通の塾に通って季節講習にそれぞれかかることを考えると1年間では安いもかも。カリキュラムはいいのか悪いのかはよくわからない。子供の向き不向きもありそう。教材は市販の問題集を書店で買ってきて使う。
塾の周りの環境 駅のすぐそばにあるので治安はそれほど悪くないと思う。バスターミナルもそばにあるし、有料の駐輪場も駅の周辺にたくさんある。通いやすい環境だと思う。
塾内の環境 静かで落ち着いた環境。自習室は個々に机があって集中して勉強できそうな感じがした。自習室の外にはテーブルのならんだ席があり、週1の授業はここでやっていたそう。
良いところや要望 直接塾へ行っても受付が誰もいない上、受付で立っていても誰も反応しません。でも、電話をすると誰かが出ます。今まで受付が出てこない塾なんてなかったので、かなり戸惑いました。
武田塾秋田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかはわからないが、実感として無駄金
塾の周りの環境 駅前で便利コンビニ、飲食店など多数あり困らなかった様子電車通学だったので助かった
塾内の環境 わからない見たことがないし、子供から聞いたこともない自習室があることだけは知っている
良いところや要望 特に要望はない入会特典だと言っていた、図書カードが結局手元に来なかったのが不思議塾長が変わったらしいがその連絡もない
その他気づいたこと、感じたこと 子ども任せだったので、親はお金を出すだけどんな内容かもあまりわからなかったが、行かなくても大学に合格できただろうと思う自主勉強の場所代としてだけお金を払った気がする
武田塾姫路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 講師が相性が合えば伸びるのかなと思います。
カリキュラム カリキュラムは納得しているので、それがうちの子にピタっとあえば、逆転合格はできると思います。
塾内の環境 自習の途中、コンビニもすぐに行けるので便利。
自習室も集中できそうな雰囲気でした。ただ、焼肉屋の上の階というのが気になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したばかりなので評価は難しいですが、画期的なカリキュラムなので、逆転合格できると信じて頑張ってもらいたいです。
武田塾成城学園前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だし、カリキュラムを見ると妥当だと思うが、我が家の家計的には、かなり厳しい料金だった。
講師 先生方が皆、大変わかりやすく親切に教えてくれること。体調不良ご続いたときも、こちらの負担にならないように配慮していただいた、
カリキュラム どの教材が良いのか、詳しく教えてくれたり相談に乗っていただいた
塾の周りの環境 駅から近く、学生の多い街でもあり、静かで良いところだと思う。
塾内の環境 雑音、騒音は無く、部屋も外部からの音も、さほど気にならなかった。
良いところや要望 連絡方法が電話しかなかったのですが、メールでのやりとりができれば良かったと思う。、
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
武田塾大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高めだと感じます。入試に必要な教科を全部見積もったら、とても高めなので慣れるまでは無理に全教科にしなくても、と言ってアドバイスくださり、とても感じが良いと思いました。
講師 講師から実体験などを聞き、本人のやる気がどんどん伸びているように感じるので感謝しています。
カリキュラム まとめて一括教材などがなく、レベルに合わせてその都度言われた参考書を購入するので、そのやり方を本人が気にいっている。
塾の周りの環境 駅から近いので傘がなくても通いやすく、自習室にもまめに通いやすく気にいっている。
塾内の環境 集中出来る環境のようで、自分の集中出来る空間として毎日通っている。
良いところや要望 通いやすい時間帯に、特訓を曜日や時間変更を本人と先生で調整していた。どの先生も信頼しているようで本人のやる気が上がった。
その他気づいたこと、感じたこと 三者面談の頻度、時期がイマイチわからない。おそらく希望すればやっていただけると思うが、決まってはいないのかもしれない。
武田塾仙台駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にと比べることより、本人がここでなら頑張れると申したので料金は気にならない
講師 いい先生みたいでした
誠実に対応してくれましたなかなか成績が上がらずハラハラしました
カリキュラム 基礎からしっかり土台づくりしてコツコツと問題に取り組んでました。なのに、なかなか成績あがらなかった
塾の周りの環境 コンビニやリーズナブルな飲食店があり昼食を取って一日中勉強してました。出費が結構あり厳しいかな
塾内の環境 静かで落ち着いて勉強できる雰囲気でした。あめちゃんがあるのもよかったのでは
良いところや要望 静かできれいな環境でしたきをくばっているかんじはわかりました
武田塾四日市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 個別授業として、きちんとマンツーマンで対応してもらっているので理解力が向上している
カリキュラム 苦手科目を高校1年から復習し理解度に合わせて授業を進めてもらっているので苦手意識が減少している
塾内の環境 授業は自分に合った参考書を使用して進めてもらっているので、理解しやすい
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導塾であるため料金は高い、しかし映像授業に拒否感があり前の塾では気乗りしなかったが現在は自分から進んで塾へ行こうとするため満足している
武田塾港南台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 生徒の分からない所を理解し教えてくれ、理解してから次へ進んでいる
カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムを作ってくれる。
参考書がかなりの数ふえる
塾内の環境 一人ひとりが集中して学習出来る。まわりの生徒を見て触発せれているように思う
その他気づいたこと、感じたこと たいへん良いと思う。日常生活の改善にもなっているように思う。
勉強会する姿勢がかわった。
武田塾大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いように感じましたが、自学自習でやっていくのに場所を与えていただいて良かったと思います。
講師 合う講師と合わない講師がいたようです。基本、自学自習で授業ではないのでこちらからの質問の仕方や勉強量が大切であったと思います。
カリキュラム 物理に関しては理解度が低く教材も難しかったようです。入校が遅かったので仕方ないですが初歩から丁寧に教われると思っていました。
塾の周りの環境 飲み屋街の近くであまり環境が良いとは思いません。ビルの上にあり生徒さんがたくさんいて自習コーナーも混雑しているイメージです。
塾内の環境 自習コーナーは生徒さんが多く混んでいます。暖房が効きすぎでぼーっとすると言ってました。
良いところや要望 塾長さんが話しやすい方で息子もコミュニケーションをとっていたようです。本人が自分で自習して頑張るというやり方は子供に合っていたと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
武田塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師といった役割を果たしていないので、プロ講師が担当にならないので、問題集を選んでもらうだけにしては、この価格は高い気がします。
講師 基本的に講師といった役割を担っていない。自主学習を推奨している塾なので。
カリキュラム カリキュラムなどがない。相応しい問題集を選び、使用し、習熟度をはかるため小テストを実施する。
塾の周りの環境 駅から近い。駅からの道のりも繁華街に含まれるが、人通りが多く、明るい。
塾内の環境 掲示物や自習室など、いつも綺麗に整理整頓されている様子。自習室での他塾生も雑談などなく、皆さん集中して学習されているよう静かな環境のようです。
良いところや要望 駅からの近い。相当な量の課題が与えられるので、それを毎回熟すことにより、習熟度は上がる。自主学習の習慣はつくと思います。
武田塾春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので他の映像授業の予備校に比べて1時間の単価が高いと思います。ただ個人個人に合わせてテストやカリキュラムを作ったりする手間を考えれば相場なのかなと言う気もします。
講師 個人個人に合わせたカリキュラムを作ってくれて、それができているか毎回テストしてくれるのでちゃんと理解しているかが分かる。また、新テストに対する知識もありいろいろ相談に乗って貰えます。個別なので料金が映像授業などと比べると少し高いと思います。そのため評価4にしました。
カリキュラム カリキュラムは個別に作ってくれて教材も本人のペースの合わせて買っていくので無駄がないと思います。
塾の周りの環境 駅近くに立地しているので夜遅くても明るいのは安心です。駅のロータリーに迎えに行くことも可能なのでいいと思います。
塾内の環境 自習室と個別授業をする部屋が別れていので自習する場所は静かでいいです。何か分からない事があれば教えて貰える環境もいいと思います。
良いところや要望 急なキャンセルが効かないのがちょっと辛いです。ただ前もってなら振替も出来るので個別にしてはいいのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡がSNSで出来るのが電話しなくていいのでいいと思います。様子など定期的に連絡来ますので子供の様子も分かります。
武田塾柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分割と一括払いを選択でき、一括払いだと割引になる。追加料金もなく、満足している。
講師 生徒の勉強ペースに合わせて、臨機応変に対応をしてくれている。
カリキュラム 生徒別に細かいカリキュラムが組まれていて、フォローもしっかりしている。
塾の周りの環境 柏駅から徒歩数分圏内の場所にあって駅からは便利だが、近くに風俗店があってよくない場所もある。
塾内の環境 自習室が講義の部屋とは別に確保されており、平日、週末問わず朝から夜遅くまで自習が出来る。
良いところや要望 食事を出来るスペースがあると良い。 部屋が乾燥しているが、加湿器もない。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生に毎のカリキュラムを個別に作成するのは良いが、少し時間がかかった。
武田塾四日市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまでの塾と比べると倍以上の金額なので非常に高いと感じる
講師 子供の学力に沿った指導をしてくれているように感じ、先生が個別についてくれて、わからないところをききやすい環境にある
カリキュラム 教材を通して学習を行っているようだが、模試の結果をみると、成績が上がっていないので疑問を感じる「
塾の周りの環境 家からも近く、学校の通学途上にあるため、特に心配もない場所にある
塾内の環境 塾の入っているビルは大通りに面して建っているが、交通量がそれほど多くないので静かな環境にある
良いところや要望 子供の成績が上がってくれたら、1番なので、成績が上がる指導に徹してほしいと思う
武田塾町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 次々と示されるカリキュラム、夏期合宿、補習ごとに料金がかかり、総額でものすごくふくらんだ。
講師 塾自体は、とってもいいことを言っているので、期待して預けたが、夏期講習、補修講習、つぎつぎとカリキュラムを提示してきて、そのたび、加算されたが、結局、成績がついてこなかった。
カリキュラム あまり魅力的でなく、いつも手元においてひらけたくなるようなことはなかった。
塾の周りの環境 誘惑がおおい。交通の便はいいが、繁華街の中なので、どうしても寄り道してしまう。
塾内の環境 音読している子供の声が横から聞こえてきて、集中できなかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
武田塾船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 良い点 先生方が親身になって相談に乗ってくださる。
悪い点 まだ入ったばかりなので今のところないです。
カリキュラム 良い点 毎回の確認テスト
塾内の環境 良い点 自習スペースが広い。
その他気づいたこと、感じたこと 自身のやる気を起こさせていただいた所が一番良かった。これからに期待しています。
武田塾姫路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金や授業料には特別不満はありません。今の所適切だと思います。
講師 今の所特に不満はありません。講師にも親切に教えてもらっています。
カリキュラム カリキュラムにも特別不満はありません。親切に教えてもらっています。
塾の周りの環境 立地も通学に便利の所なので、特別に不満は今の所ない状態です。
塾内の環境 勉強に集中できる環境にあって、整理整頓もなされていると思います。
良いところや要望 講師がいつも親切に対応してもらえるので、安心できていいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今の所、特にきずいたり、不満に思う事はないです。安心しています。
武田塾泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校・塾に比べて安いほうだとは感じているが、講師の質、教材は市販の一般のものを使っているとするとコストは安いはずなので、それを考えると高いかなと感じている。
講師 講師の都合でスケジュールが変更になったりする。また、自習室の利用時間が少ない。
カリキュラム 基本的に市販の教材を購入して1冊をしっかりやりきる方針なので、ムラなく基礎はできると思うが、受験向きではないように感じている。
塾の周りの環境 地下鉄泉中央駅から近く、学校の帰りに寄るのに便利であるし、駅前だが比較的静か。
塾内の環境 あまり、親の私が行くことはないのでしっかりと感じているところはないが、息子はしょっちゅう自習室に行っているので勉強に集中できていると思う。
良いところや要望 生徒に宿題を預けて確認テストして、宿題を実際にしているか確認しているが、本人のやり方次第でさぼれると思う。塾は本人のやる気次第なのでしょうがないところはあるが、しっかり管理してもらいたい。
武田塾横須賀中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思った 1教科ずつではなくある程度セットになっていたのでコースは選びやすかった
講師 心療内科に通っていたのですがその点をふまえてあまり無理なく指導していただきました
カリキュラム 指定された参考書を自分で用意しなければならなかった 数が多くて見つけてくるのが大変だった 毎回確認チェックされるのは良かった 完全自主学習が不得意な人にはよいと思った
塾の周りの環境 そこそこ駅近 車はあまり停められないが乗り降りぐらいで停車はできる立地
塾内の環境 自習室がとにかく静かそうで机もたくさんある 個別指導の机はあまり囲われている風ではないのでもう少し個室感が欲しかった
良いところや要望 個別指導だったので苦手なところを重点的に見てもらえたとは思う 通院しながら登校していたので割と配慮してくださってたと思う 普通の予備校では通いきれていなかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 比較的本人のやる気を出してくれるところだと思う 病欠で休んでもその分担当者と振替日をすぐに設定してくれる
武田塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。他の塾より安いけれど、ほぼ自習メインなので当然だと思います。
講師 年齢が近いので、話しやすさはあったようです。
カリキュラム 講師の先生の実際入試体験などにもとづいて一緒にスケジューリングを組んでくれました。教材は市販のもので勧められたものを購入します。
塾の周りの環境 駅から遠く、治安の悪い場所を通るので夜遅くなるのは心配でした。
塾内の環境 雑居ビルのワンフロアでの学習スペース。皆さん集中しているようでしたが、整備されている環境ではないような気がします。冷房がきつすぎるとも言ってました。
良いところや要望 志望校に向けて一緒に学習のスケジューリングをしてくれるところは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休憩スペースがないので食事を自習室で食べないといけない。仕切りがないので他の人に食べているところを見られるので食べるタイミングがわからないと言っていた
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
武田塾犬山校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
武田塾 犬山校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒484-0081 愛知県犬山市大字犬山字高見町7番地4 水野ビル1F 最寄駅:名鉄犬山線 犬山 / 名鉄小牧線 犬山 / 名鉄広見線 犬山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
武田塾犬山校からのメッセージ |
武田塾を一言で説明すると、ズバリ「授業をしない塾!」です。 「授業をしないのなら、一体何をしに塾に行くの?」 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
|
|
|
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)