個別指導の明光義塾新宮教室の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「新宮教室」「小学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾新清洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は高いと思います。長期休暇中の講習は別の集団塾に通った方がリーズナブルです。
講師 個別ではなく、自分から積極的に質問できる子供にはいいと思いますが、そうではない子には無意味です
カリキュラム 学校の進捗に合わせて進んでいたと思いますが、しっかりチェックされていたかどうかは不明
塾の周りの環境 駅の近くなので、交通量が多い。普段は自転車で行けるが、送迎ようの駐車場がないため雨の送迎が不便だった。
塾内の環境 塾内の環境は不明。特に息子も何も言っていなかったので、可もなく不可もなくではないか。
入塾理由 通うのに便利で、時間も比較的自由に選択できたことからこの塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、別料金をはらって追加した感じでした。
宿題 出されていたと思う。分量はよく分からないが、真面目に取り組む子にはいいと思う、
家庭でのサポート 雨の日の送迎を行ったり、振替の手続きをしたり面談に申し込んだりしました。
良いところや要望 実績があまりないため面談をしても的確なことを言ってもらえなかった。
総合評価 定期テスト対策にはいいかもしれないが、受験対策にはどうかと思った。
個別指導の明光義塾若葉台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質に対しての料金体系は安価に感じとても満足しています
講師 親身になり、不得意なところは徹底的にご指導いただき満足しております。
カリキュラム ここにあったカリキュラムがあり、スピード感など満足しております。
塾の周りの環境 近隣に小学校、中学校、高校があり比較的治安も良く、家からも近かったので通わせやすく当人も非常に満足しています。
塾内の環境 防音シートなどさまざまな工夫があり、勉強に集中しやすい環境づくりがされていました。
入塾理由 自宅から近く通いやすかったので、本人と会話させていただき、入塾を決めました。
良いところや要望 個性豊かな講師の方々でコミュニケーションもとりやすく教え方も上手だと本人から聞いています。
総合評価 治安、立地、講師の方々等総合的にとてもいい塾だと思っており、通っている本人も満足しています。
個別指導の明光義塾ちはら台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思ったことはない。しょうがないと思ってる。
ほかの教室の値段をしらない。
講師 わかるまでちゃんと説明してくれる。子供本人も気に入ってて、ちゃんと通ってるので満足。
自習も促してくれるのでたすかる。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて教えてくれるので、任せっきりで、心配することはないです。
塾の周りの環境 家から歩いていけるので安心してます。
駐車場もらあるので、車での送迎時もこまらないです。
場所もわかりやすいです。
塾内の環境 教室の中まで入ってみたことがないので、私自身はわからないです。
子供が言うには、勉強しやすいと言ってます。
入塾理由 中学前にはと考えてたところ、自分から通いたいと言い出したので
定期テスト まだ小学生で受験するわけじゃないので、あまりわからないです。
宿題 量は、多いかはわからないです。ただ、ちゃんとやっているみたいなので、多くはないとおもってます。
家庭でのサポート 慣れるまでの送迎や、面談があれば面談も行きました。
入塾の前にはインターネットなどで情報収集もやりました。
良いところや要望 生徒と保護者専用のアプリがあるので、連絡は取りやすいです。
すぐに対応してくれるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないです。でも通い安いと思うのでおすすめします。キャンペーンなどもあるのでお得に入れます。
総合評価 集団で勉強するのが苦手な子にはとてもおすすめだと思います。個別指導なので安心です。
個別指導の明光義塾八日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものですが長期講習は更に高くなるのでやはり負担は大きい。
講師 成績が上がらない。本人が行きたがるので行かせているが、コスパは悪い。子供も友達が居るから通っているだけ
カリキュラム 細かな指導をして貰っているのかわからない。成績が上がらない。コスパも悪くやめさせたいと考えている。
塾の周りの環境 立地は悪い。駐車場が狭く1台しか置けない。いつも遠くに止まらなければならない。空いていても止めるのに苦労する。
塾内の環境 教室は広いが、他の先生の声が大きいので集中できない時もあるそうです。雑談してくれるのは良いが結果も出す努力をして欲しい
入塾理由 高校入試をするにあたり細かな指導をお願いしたぬ明光義塾が本人にも合ってると思い、決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあるが、ウチは全く効果がない。やめさせたい。
宿題 量は普通で、難易度は普通でした。次の授業までに終わるボリュームです
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、申し込みにも一緒に参加にました。インターネットでの情報収集も行いました
良いところや要望 連絡が直前のため予定が組みにくいです。また電話をかけても繋がらない時が多い
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化してるので普段は疎かになっている気がする
総合評価 何せコスパが悪い。成績が上がらない。何度も相談に行ったが対応も悪い
個別指導の明光義塾西岩国教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格をしたので高いとも安いともよくわからないです。ただ合格をしたのでよかったです
講師 子どもからは先生の話しなどは聞いていない。足りない部分は自分で独自に勉強をした
カリキュラム 教材のことはよくわからないです。カリキュラムについては自分のわからないところを聞くとかしていたと思う
塾の周りの環境 車での送り迎えをしていた。駅の近くなので電車に乗ることも可能だったし、自転車でも充分に通える範囲である
塾内の環境 塾内の環境等は詳しくは聞いていない、ただし、しっかりと勉強をする事ができていると思う。雑音等は無いように思う
入塾理由 学校の授業だけでは志望校が難しいから塾を考えた、部活動を引退してから通い始めた。
定期テスト 定期テスト対策よりも受験に向けた勉強をしていたと思います。わからないところを聞くことはしていたと思う
宿題 宿題等はなかったと思います。どちらかというとわからないところを聞いて勉強をするスタイル
家庭でのサポート 塾の送り迎えなどをしていただけ、志望校に合格をしたのでよかったと思います。
良いところや要望 合格できたのでよかった。
不合格ならば本人の勉強不足
ありがとうございます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
しっかりとこれからも勉強を頑張り自分の夢を実現してほしい
総合評価 自分の子どもにはあった塾だったんだと思う
合格をしたのでよかったです。
ありがとうございます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-459-747
10:00~21:00(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導の明光義塾下田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習や冬期講習はかなり高いと思います。
講師 何人かの講師に教えていただき相談にも乗っていただき感謝しています。
カリキュラム 教材は個別レベルに合わせて選定してくれました。かなり納得しています。
塾の周りの環境 駅前なので晴れの日は本人が自転車で通学するのでいいのですが雨の日は駅前なのでかなり混むのでかなり困ります。
塾内の環境 教室の大きさも人数も妥当だと思います。掃除もされていてきれいです。
入塾理由 大学受験するにあたり指導をお願いしたく、また本人の希望もあり決めました。
定期テスト 定期テスト対策はかなり納得しています。対策しっかりしてくれています。
宿題 宿題の量も質も妥当だと思います。予習も復習も兼ね備えていたと思います。
家庭でのサポート 雨の日の塾の送り迎えや入塾説明会にもいっしょに参加いたしました。
良いところや要望 学生の人数や生徒の人数も妥当だと思います。別に要望はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導の明光義塾さんに対して気付いた事や感じた事などありません。
総合評価 個別指導の明光義塾さんに対しては何もないです。すべて本人の問題です。
個別指導の明光義塾流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加費用、教材が多く半分も使わないのにたくさん用意される。連絡ノートなど指定のアイテムもズルズルと買わされる。
講師 先生と生徒というよりは友達感覚で勉強の緊張感がない。親しみやすいのはいいが、肝心の勉強についての質問はしていない様子
カリキュラム 1冊の教材のうち半分も使っていない様子 もったいないと感じるが、自習でチャレンジさせようとしても(やらなくていいから)と手を出さない レベルの評価で不要な問題があるなら、基礎冊子と応用冊子に分けてテキストを販売してくれればいいのにと思った
塾の周りの環境 駅近で交通手段も多く通うのはよい 近隣は商業施設が多いので人通りも多く明るいから夜もよい お迎えも待ち合わせしやすい
塾内の環境 実際に見ていないが、自習で施設を利用するにも、回りにうるさい子がいて集中できないと言っている
入塾理由 本人が体験して気に入ったから。交通の種類か多く通いやすかったから。
定期テスト 対策時間はあったが結果には反映されなかったので効果はないと感じる
宿題 ほぼ無いので塾の時間内に終わらせてしまい、家ではゲームばかりをしている
良いところや要望 親の意見としては無い 本人が継続しているので続けているだけで期待している効果はないと感じる
その他気づいたこと、感じたこと 子供の緊張感を維持するためにも1年ごとに塾を変えればよかったのかと考えることがあった
総合評価 まだ高校受験という最終目標に到達していないが、内申点に影響する学校学習の維持、向上には効果がなかった 費用をかけたわりに効果を実感できなかった それとももっと費用をかけるべきだったのか、はわからない
個別指導の明光義塾国領教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くも無いが先生があまり良くなかった
カリキュラム とにかく勝手に問題を解いて、先生な見せての繰り返しだったようです。
塾の周りの環境 駅に向かうバス通りに面しており、人通りも多いので通学には問題なかった。
帰り道の途中に狭い街灯も無いような道があったので遠回りで明るい道を行き来させた。
特にエピソードなんてありません。
塾内の環境 空調がきかないような事を言ってました。
隣の生徒と席が近いので集中できないかもしれない。
入塾理由 自宅近くでもあり入学金無料キャンペーンみいなのをやっていたからだと思う。
宿題 出されていた。
負担になる量でとにかく頑張ってやっていた。
家庭でのサポート 宿題を教えてあげたりした。
本来は塾で聞いて欲しいが、聞くと問題を解かされらしい。
良いところや要望 ちゃんと人選をして他の先生もいるのだからなんでそんな状態だったか、今でも不思議です。
個別指導の明光義塾名護教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから、そのくらいはするのだと思いますが、夏期講習や冬季講習に追加で、お金が出るが高校は受かって欲しい思いもあった。
講師 子供に合わせて指導してくれて、モチベーションを上げながら教えてたのでよかった
カリキュラム よくわからないけど、プリントなど使用して、個々に合わせて指導してくれていた
塾の周りの環境 住宅街で、自宅から徒歩5分くらいの場所にあったが、道路沿いのため駐車スペースがなく、路駐してたため迎えの時間は車が何台も停まってた
塾内の環境 アパートの2階で、騒音はあまりないが、教室内机は狭い感じがした
入塾理由 頭が悪く早くより塾へ通わせないと高校受験が厳しいと思ったから
定期テスト 学校のテスト内容を把握して、ポイントを教えてくれてた。詳しくはわからない
宿題 本人に任せてたので、宿題の量はわからないが、子供なりに終わらせていた様子
家庭でのサポート 塾の送迎や先生との面談で高校受験、中間・期末テストの相談などしていた
良いところや要望 子供達も先生のこと慕っていて、親も先生に相談しやすい環境でした
その他気づいたこと、感じたこと 勉強スペースが狭いため、もう少しゆとりのある空間だとよかったかな
総合評価 先生の評価はよかったが、教室が狭いのがちょっと…また、もう少し、塾代も安ければよいと思った
個別指導の明光義塾名東貴船教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と大差があるわけではない
塾の周りの環境 特にはないが子供が集まる商売でマンションに構えて静かには無理がある 駐輪場も少なく自転車が道路迄出て危険
塾内の環境 隣の席の指導が丸聞こえで集中できるわけがない
自宅でさせた方がいいと後悔
入塾理由 自宅から近くで個別指導であり料金も適当な額であった 本人たちの意見もあり、複数の中から選んだ
宿題 生徒毎の指導とは程遠いシステム化されており 復習な時間をとる余裕かない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-459-747
10:00~21:00(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導の明光義塾アルティモールひじり野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に成績がよくなることには繋がらなかった。先生の当たりはずれが結果に出たと思います
カリキュラム 基本テキストにそって個人のレベルに合わせる感じだけに上を目指すといった雰囲気は感じなかった
塾の周りの環境 近くにある事は良いことだが知っている子たちが多いので馴れ合いによる甘えがあったと思う。モールの閉館時間が早いのは不便
塾内の環境 個別なのでコンパクトなスペースで問題ないと思うが、他の子への指導の声が気になる
入塾理由 近くて個別指導がレベルにそった教え方をしてもらえると思ったから
定期テスト 普通にありましたが、基本子供と講師におまかせしてたのでよくわかりません
宿題 おまかせしてたのでよくわかりませんが、それなりだったと思います。
家庭でのサポート 日常の会話レベルですが、塾のこと、学校のこと、テキストの事とかを聞いてました
良いところや要望 講師のレベルアップ、評判について頑張って欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 基本おまかせだったので、特にはないが、積極的な印象は特になかった
総合評価 ハマるこにはハマるけど、そうでもない子にはなんとなくで終わる気がする
個別指導の明光義塾浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝より夏期講習や冬季講習が高いと感じた
講師 先生によってわかりやすい先生とわかりにくい先生がいると本人が言っていた
カリキュラム 高い教材を買わされてほとんど使わないことがあった
無駄だと感じた
塾の周りの環境 駅から近かったから便利ではあったが駐車場がなく不便に感じた
駅が近く夜になると酔っ払いもいて怖かった
塾内の環境 個人個人で集中しめ学習できる環境はあったが全体的に少し汚く感じた
入塾理由 体験に行った際、先生の指導を見て落ち着いた学習環境だと思ったから
定期テスト テストで出来なかったところを改めて教えてくれるから実際の学校のテストはできていた
宿題 宿題が多い
他の習い事との両立が難しく寝る時間を削るしかなかった
家庭でのサポート 塾の送り迎え。平日の捕食や土日は弁当を作って持たせたりしていた
良いところや要望 もう少し安く勉強出来たらいい
何でもお金を取られ、経済的に厳しかった
その他気づいたこと、感じたこと 親の前と子供の前で講師の態度が違いすぎる
不信感が芽生えやめた
総合評価 確かに学校のテストの点数は上がったがとにかく塾代が高いと思った
個別指導の明光義塾フレスポ山形北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習時間が他塾より長いので、一概に高いとは言えないがテスト前の特別講習などの追加料金があった時は高く感じる
講師 基本的には希望している同性の先生についてもらっている。たまに異性の先生になる事や、あまり会わない先生もいて、 緊張する日もあるよう
カリキュラム 具体的にどんな学習形態なのか親が知る事がないので、分からない
塾の周りの環境 フレスポだから駐車場の心配がない。車での送迎が楽。選んだ理由の1つが駐車のしやすさだったからよかった
塾内の環境 中まで見れていないので分からない。子ども伝いに聞くだけでイメージするに、狭いとは言ってなかった
入塾理由 本人の希望で入塾する事は決めていた。見学して学習環境が気に入りここにきめた
定期テスト 追加したい日の希望がほぼ通るし、予定されていた科目の授業いがいの
宿題 量が適切かは分からない。同じく質も分からない。厳しく取り立てられる感じもない
家庭でのサポート 宿題をやるのが塾日前日や当日になっているようで、本人の計画性がみあたらない
良いところや要望 連絡してもすぐ対応してくれるし、こちらの要望も聞いてもらえるのでよい
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。他の塾も、似たような指導体制なのではないかと思う。
総合評価 うちの子には適していると思います。本人が複数個の中から選んだからまんぞく
個別指導の明光義塾三ツ境南口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う 他の塾と比べてもそこまで差はないと感じる
具体的なエピソードはありません
講師 良い 保護者への対応も丁寧で
子供も楽しい分かりやすくて助かると言っています。
カリキュラム 分からない所を分かるまで丁寧に教えてくれる
講師の教え方が凄く良い
塾の周りの環境 駅が近い 交通の便も不満はない
駐車場も割と広く停めづらさは感じなかった
駐輪場はとても広いので自転車通学もできます
塾内の環境 勉強中に雑音などはなく静かなので
周りが気になることもなく集中できる
入塾理由 友人が通っていた 勉強への興味を持ってほしかった
体験授業を受けた時の教室内の雰囲気が気に入った
良いところや要望 教室長との面談が年に何度かあり
希望を伝えやすく、思っていることを共有できるので
とても良い
総合評価 講師の皆さんの人当たりがよい
比較的教室内は静かなので勉強に集中できる
立地的にも不便は無い
個別指導の明光義塾茶屋町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が代わりにお金は、払ってくれました。
高い受講料を出していただいているので、死ぬ気で勉学に励みました。
講師 まずは自分で問題を解いて答え合わせをして、間違えたところは質問して、似た問題をもう一度解くを繰り返し行いました。
カリキュラム 自身の目標を立てて、目標に向かって問題集を解くことで、自力が身に付きます。
塾の周りの環境 近くにコンビニとスーパーがあり、自習室もあるので利用がってもいいと思います。また、近くに駅もあるので通いやすいと思います。
塾内の環境 近くに駅があるので、少々の騒音はありますが、そこまで気にはならないと思います。
入塾理由 兄が通っていたから、一緒に通うことになりました。
友人も通っているので、分からないことも質問できたのでよかったです。
良いところや要望 そこまで大きくない建物のため、座席数には限りがあるので座席数をもう少し多くいて欲しいです。
総合評価 教えてくれる先生は優しいかたも多く、分かりやすい教え方でした。成績も上がりましたしいい場所だと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-459-747
10:00~21:00(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導の明光義塾吉田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらとも言えないです。
料金設定はコマ数に応じたものなのでそれなりですが、苦手科目のオンライン講座を受講したのですが、高いと思いました。
講師 講師に教えてもらっていました。正直、教員免許を持っている人が教えてくれると思っていました。
カリキュラム 文章の意味を理解するのが苦手で、新聞を書き写しながら読むと良いと言われて1年程続けましたが、あまり効果がありませんでした。
塾の周りの環境 家からの送迎がしやすく、駅の近くなので、学校帰りにそのまま行くこともできました。
ただ、駐車スペースが少ないので、天気が悪い時は大変でした。
塾内の環境 自習するのにも予約しないと席が取れませんでした。
でも、仕事の都合で迎えが遅くなっても、教室内で待たせてもらえて良かったです。
入塾理由 家からの送迎がしやすく、駅の近くなので、学校帰りにそのまま行くこともできたから。
定期テスト 定期テスト対策は、学校の教科書やプリントに沿って教えてくれていました。
宿題 宿題が出ていたか、量や難易度がどうだったか覚えていません。
コロナ禍で、Zoomで授業をした時が何回かあったのですが、その時は宿題が出ていたかと思います。
良いところや要望 塾長先生が話しやすい方で、気になることなど、何でも聞くことができました。
総合評価 第一希望の大学には合格できなかったけど、合格した大学に進学して、充実した大学生活を送れています。
個別指導の明光義塾小針教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝的には妥当かとおもうが、季節の講習がたかすぎ
あまりの高額に、希望をさげ可能な範囲での受講カリキュラムにしてもらった
講師 子供にあっていたので、よし
教え方もわかりやすかったといっていた
カリキュラム 教材は、お任せだったのでよくわからない
季節講習は、はじめの提案はあまりにもたかくて
どうなのかと
塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、一日学習のときの買い出しができてよかった
治安よし、暗くなく、近くて子供が自転車でかよえるし、学校帰り直接いけるいちでよかったとおもう
塾内の環境 自習室は広いわけでもないとおもいますが、授業以外で活用していた
ただ、いっぱいになってしまうこともあるらしく、早くいかないとといっていた
入塾理由 以前通ってた塾が坂の上で通うのが大変だった
もっとより成績をあげたいとおもったとき、友人の話をきいて
定期テスト 定期テストは朝学習で、学校前に集合
集中して最後の対策
朝ゴパンつきで、激アツなかんじだった
宿題 子供に任せていたので、詳しくはわからない
自習室でおわらせたりもしていた
できない量ではなかったとおもう
家庭でのサポート 天気の悪い日の送り迎え、懇談会、三者懇談の参加
受験前の決起大会に参加
良いところや要望 休んでも振替ができる、
先生とは、色々勉強以外でも楽しかったようだ
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾でも同じだが、先生によってあたりハズレはあるのかもしれない
先生1人に生徒2人とうたっていたが、時には、3人って日もあったみたいだ
総合評価 子供の成長がみられたから、
本人も楽しく通っていたように思われるから
個別指導の明光義塾青戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 近くにコンビニもあるしなんでもそろってる
入塾理由 調べて見てみたら評判がよかったからなのです実際にいってみると、先生たちはとても優しいようすでわたしも子供も安心しました、とてもおすすめな塾です!!
総合評価 750点といい点がとれ、とてもわたしとこどもはよろこびました
とてもおすすめな塾です
個別指導の明光義塾岐阜駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでこれぐらいが妥当かなと。
自習時間もしっかり指導してくれるので良かったらしいです
講師 みんな優しく接してくれてました。
塾に行くのが楽しみと言うほどでした。
カリキュラム 教室長が決めてくれて
何が良くて何が悪いかの判断も完璧にしてくれました。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離で
バスもあったので雨の日でも送り迎えしなくて済んだので
ありがたかったです。
入口が分かりにくいところが少し難点でした。
塾内の環境 整理整頓できておりすごく綺麗で勉強しやすい環境ができてました。
入塾理由 偏差値がどんどん下がっていき息子もさすがにやばいと言っていたので
良いところや要望 先生が優しくとてもわかりやすい指導で教室もとても綺麗で勉強しやすい環境だった
個別指導の明光義塾富里御料教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し授業料は高いですがそれなりに分かりやすく娘も一生懸命取り組んでるからです。
講師 とてもわかりやすいと聞いており、教え方も丁寧で優しく、主にわかりやすい!だそうです。
カリキュラム テストによく出題される問題を塾で行っていて、自分の能力に応じて進めていて良いです。
塾の周りの環境 静かでとても授業や自習に集中でき、一生懸命取り組めているところがいいですね。車の音や治安、立地は平和で子供たちが安心して勉強に取り組めています。
塾内の環境 余計な物音はほぼ無く安心のできる環境で、生徒たちが安心して勉強に集中できています。
入塾理由 娘が自分から塾に行きたいと聞き、そのやる気に惹かれて塾に通わせました。
定期テスト 過去問での問題、テストによく出る問題など対策されていたり、分からないところの問題を分かるまで解くことです。
宿題 最初の方は適量だが勉強出来る量によっては宿題の量も変わりますね。
良いところや要望 先生方の生徒への教えが分かりやすく、勉強での環境もよいです。
総合評価 勉強において安心ができ、自分独自の考えを尊重しており、
自分のあったペースで授業が行えるところです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-459-747
10:00~21:00(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導の明光義塾新宮教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導の明光義塾 新宮教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-459-747(通話料無料) 10:00~21:00(土日祝含む) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒811-0121 福岡県糟屋郡新宮町美咲2丁目12-1 最寄駅:JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 福工大前 / 西鉄貝塚線 西鉄新宮 / JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 新宮中央 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
明光義塾では、勉強の仕方から受験指導、各種検定対策まで、 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-459-747
10:00~21:00(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。