武田塾日立校の評判・口コミ
武田塾つくば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 出来るだけ費用を安く抑えたかったので、ある程度自分でできる教科はおすすめの参考書などを教えてもらい自分で勉強をし、取る科目数を減らしました。
講師 分かりやすかったようで特に問題はありませんでした。
カリキュラム その子に合わせた参考書や問題集をやっていく感じなので無駄がなく、大勢で授業をしながらの勉強より効率的だなと思いました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分ほどで着く距離だったので通塾に時間を割くこともなく通えました。近くにはマックもあり駐輪所もあったので問題なかったです。
塾内の環境 皆さん静かに勉強していて外の音も聞こえず、室温も程よく良かったと言っていました。教室の温度管理は塾側も気を使っているそうです。
入塾理由 浪人する前は映像授業の大手塾に通いましたが、結果目的が達成できなかったので、いろいろ調べ本人ができなかった試験までの勉強の進め方を管理してくれるという武田塾に決めました。
定期テスト 浪人生として入塾したので、定期テストの対応は受けませんでした。
宿題 本人が特に困ったことも楽にできるとも言っていなかったので量も質もよかったと思います。
家庭でのサポート 自分で行けるので雨の日の送り迎えくらいで送迎はあまりしませんでしたが、志望校の募集要項などの印刷や過去問の印刷などをしました。
良いところや要望 生徒と近いというか気にしてみてくれているというのがわかります。本人はあまり積極的に話をする方ではないのですが、わからないことは聞きやすいし良かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、合格までのプロセスを逆算して指導してくれるので今何をすればいいのかがわかり、本人にとってはよかったと思います。
総合評価 とにかく大学合格という目標を達成できたので良かったと思います。
武田塾茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講が週1回しかなく、教材は参考書で別に自分で購入するので、金額と時間が割に合わない気がする
講師 子供が分かりやすいみたいなので。特に不満もいわないし先生も合ってるんだと、思う
カリキュラム 勧められた参考書を各自買う。自分の受験校に合った参考書を進めてくれるみたいなので無駄に授業するよりいいと思う。ただ、基本的には課題を出されて家でやってきて、どれくらい理解してるかをチェックする感じなので、進みが遅いと受験に間に合うか心配
塾の周りの環境 駅前にあるので電車のひとは便利だけど、送迎には向かない。近くにコンビにあるのでお腹減ったとき買いに行けるのは便利
塾内の環境 駅前にあるけど、中は静かで外の音は気にならない。
個別なので黙々とやるのみ。
自習室はあるけど、席は多くないので、受験前は争奪戦かも
入塾理由 子どもが自分で通いたいと選んできたので、子どものやる気に任せた。
定期テスト わからない。
授業内容とか連絡もないし子供も何をやったか言わないので。
ただ、入塾説明ではどのくらい理解したか毎回テストするみたいなことは言ってたと思う
宿題 宿題は毎回かなりの量を出されルガ。難易度はわからない。
宿題を次の受講のときにどこができてるか苦手なところはどこかを分析してくれるので、やっていかないと話にならない
家庭でのサポート 特に何もしていない。入塾説明会に一緒にいき、面談したりをしたくらい。
良いところや要望 親には特に何も連絡がないので、何をやっているのか、進捗具合はどうなのか何もわからない。
塾の日程も子供と先生で決めるので、時間や曜日は子供から聞くのみ。先生と話す機会はなし。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。
ただ、もう少し塾での様子や子供の進捗状況などを1ヶ月に一回くらいでいいから連絡くれたら嬉しい。
総合評価 子供には合ったやり方みたいなので不満はないが、もう少し保護者との連絡も欲しいと思う。
武田塾船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がないのに、結構な金額をとる様に感じる。成果がでなかったら、残念。
講師 年が近い先生に教えてもらっているので、色々とアドバイスをもらったり、励まされているみたいです。
カリキュラム 自学自習をモットーに、自己管理を徹底させる点は、親として助かっています。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもほどほどにあり、安全面についてはよい。飲食店が周りにあれば、お昼の心配もなくなるのにと思う。
塾内の環境 自習室の座席が多い。好きな時間に行って一杯で座れなかった経験もなし
入塾理由 子供が見学に行って、雰囲気とか総合的なないようから、通塾したいと言ったため。
定期テスト 受験生なので、定期テスト対策は特にしていない。大学受験のみ。
宿題 課題テストの宿題のみ。テストがクリアできなければ、さきに進めない。
家庭でのサポート 勉強については、何もサポートしていない。生活面のサポートのみ。
良いところや要望 家ではなかなか勉強がはかどらないので、集中できる環境を提供してくれるのがよい
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。子供の自主性に任せている。勉強の仕方を教えてくれるのは、助かっている。
総合評価 よくも悪くもない。まだ、受験生の立場なので。合格できる様に頑張って欲しい
武田塾仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の相場としては高いと思いますが、オーダーメイドの内容で指導してもらえて結果も出ているので妥当かと思います。
講師 同じ分野を目指す方に直接指導してもらえるほか、大学のリアルな話も聞けるのでモチベーションになるのは良かったと思います。
カリキュラム 数々の参考書問題集をマスターしていくやり方で結果が出やすいと感じた。
塾の周りの環境 駅前でアクセスもよく通いやすかった。授業がない日も自習室に通って勉強に集中できたし、いつでも先生に質問できる環境だった。
塾内の環境 自習室は静かで集中できたようだが、Wi-Fiが弱くインターネットが使えなかった。
入塾理由 自分に合ったレベルで学力を確実につけるため自分で選んだため。
宿題 多すぎず少なすぎず、ただ、体調などをみて加減してもらえたので無理なくできた。
良いところや要望 ほとんどおまかせなので塾でどんな様子かわからない。塾に入った時間、塾から退出した時間に親にメールが来るといいと思う。
総合評価 自学自習ができる子にはとても伸びやすい環境だと思います。高額なので、負担は大きいです。
武田塾茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用金は、まあまあ適正かと思うが、絶対値として高い。しかし、子供の学業や、勉強に対する姿勢を考えると、やむを得ないことかとも思う。
講師 親切で丁寧だった。かつ、塾の方針がしっかりと行き届いていたし、子供にも概ね合っていたようだから。
カリキュラム 塾の方針が合理的で、それをしっかり取れ入れた、授業内容・進度・教材などのカリキュラム、だったから。
塾の周りの環境 駅から近く、元々治安の良い地域に立地している。安全性は高いと思う。それ以上でもそれ以下でもない。
入塾理由 塾の方針が納得できていたことと、他の類似塾よりも方針が明確かつフィットしていたから。
定期テスト 子供から学校の内容をヒアリング等で確認した上で、受験対策と並行で対応して頂けた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-478-252
13:00~22:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
武田塾姫路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がなく、参考書による自主勉強が中心で個別特訓は週一回だと安いのだろうと思っていた。参考書も実費なので、塾代は高いと思います。
講師 日曜日も行けて毎日行けるので、いいです。家で勉強しないので、休みの日に行ってくれると安心します。分からない所があれば前に進まない、わかるまで特訓してくれるので、心強いです。
カリキュラム 個人のレベルに合わせてスケジュールを決めてくれるので、自分にあった内容の勉強が出来ると思います。
塾の周りの環境 駅近、そして自転車置き場もあるので便利です。学校や家からもうそれほど遠くないです。周りは静かです。
塾内の環境 学習している子供達はお喋りなどせず、必死で自主勉強しています。講師も優しいです。
入塾理由 家では殆ど勉強しない、気が緩んでしまうので、やる気が出る場所として自習中心の所を見つけて行き始めました。
定期テスト 定期テスト対策はなく、定期テストの時は自主勉強のみで講師の特訓はなしに出来ます。なかった分は定期テストの週以外で入れる事ができます。
宿題 宿題としては、参考書勉強なので特にはありません。自分で範囲を決めて学習します。
家庭でのサポート 塾嫌いでしたが、さすがに成績が伸びない事や家で勉強できない事に焦りを感じたのか自分から、塾行きたいと言ってきたので、費用は気になりましたが大いに賛成して、すぐに資料請求、面接と進めました。
良いところや要望 子供が苦手とする分野を把握してしっかりと教えて頂きたいです。やる気を伸ばしてもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 志望大学に合格した場合、お祝い金などがあれば嬉しいです。もしかしたらあるのかもしれませんが。
総合評価 子供の実力を伸ばしてくれそう、合格の後押しを充分してくれそうだからです。合格できたら5てんです。
武田塾金沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎週2時間テストがあり、毎日自習室が使え、毎日質問ができるから。
講師 いつでも質問できる。自習室が使える時間が長く、塾自習室の休みがない。
カリキュラム 問題集中心で、毎週進捗状況の確認があり、毎週テストが2時間あり、自習室が毎日使用できて毎日質問ができる。
塾の周りの環境 駅前にあり、バス停、駅まで徒歩1分でいけるのが便利。また、屋根付きの駐輪場もあるので自転車で通う時にも便利です。
塾内の環境 整理整頓されていて、静か。特に自習室は静かです。また、飲食スペースも別にあり、快適な環境です。
入塾理由 問題集中心で、毎週テストがあり、毎日自習室が使え、毎日質問ができる。
良いところや要望 調べ物や講義付きの問題集などをするときに、無料Wi-Fiが使えるともっと良いので、是非ご検討をお願いします。
総合評価 自習室の使用時間が長く、自習室の休みなく、質問が毎日できる
武田塾一之江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導をもう少し個人に合わせてしてもらえれば妥当。宿題チェックのみに終わるのであれば高い。
講師 講師が生徒の背景、目標等しっかり把握して、個人に合わせた的確な指導がされれば良いと思う。通い始めたばかりなので、其の辺がどうなのかを見極めていきたい。
カリキュラム ポリシーについては共感している。あとは、費用に見合ったチューター的な役割を期待したい。
塾の周りの環境 個人的には自宅から近いので良い。駐輪場がないのが痛い。駅前なので、電車通いでも交通の便は良いのではないか。
塾内の環境 決して広くはないが、整理整頓されている。雑音もほぼなさそう。
入塾理由 実際に手を動かすことが重要というポリシーに共感したため、高校受験での実績には不安があったが、入塾を決意した。
良いところや要望 子供は人の目があればやるタイプかと思うので、宿題、理解度チェックというやり方は合っていると思う。せっかくの個別指導なので、計算の仕方が適切、効率的であるか、途中式を適切に書いているか、どのように解法までたどり着いたらいいのかという所まで、アドバイス頂きたい。
総合評価 まだ始めたばかりなので、初期の印象しか答えられない。塾長はしっかりした方のようにお見受けした。
武田塾大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム こどもの目的である勉強のモチベーションをつくることが武田塾の方針であった
塾の周りの環境 駐輪場がなく、徒歩でやむを得ず行っている。交通の便がよい。家から近い。建物が明るい。階段が狭く、暗い。
塾内の環境 自習室がしっかりしている。交通の便がよい。職員、講師らが好印象
入塾理由 こどもが勉強していなかったので、授業はしない、勉強のやり方を教えてくれる武田塾に入りたかった。
良いところや要望 モチベーションはこども次第であるので要望はありません。今のところ、少し変化があった
武田塾船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回にしては高いが、進捗管理をしてくださるなら許容範囲かと思った。
講師 講師の質が高く熱心な印象を受けた。
カリキュラム 進捗管理をしてくれるそうなので、期待している。
塾の周りの環境 駅に近く、周りには塾や店も多く、夜でも人通りも多く安心できる。ただ自転車置き場はないので、近隣の店のものを利用している。
塾内の環境 自習室は静かでした。個別指導の部屋は仕切りもなく、ざわざわしていました。
入塾理由 他の塾にはない進捗管理型のシステムが気に入った。教室長が熱心でしっかりしている印象を受けたから。
良いところや要望 講師が熱心で、質問受け付けや英検指導など、個別対応をしてくれる。
総合評価 まだ入塾したばかりですが、これまでの総合的な印象です。これから様子を見てみたいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-478-252
13:00~22:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
武田塾行橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は安いとは言えないが、子どもが気に入ったのと自学スタイルで自分から進んで勉強をしないと身につかないスタイルが気に入った
講師 先生のスキルは高いので安心して任せられると思った。ただ1人しかいないので、体調不良時などフォロー体制がなさそうなので働く側の気持ちとしては環境は悪そうだと感じている。
カリキュラム 課題を与えて自分のペース、自分で考えて進めていくスタイルは今後も含めて自己開拓するいいスタイルだと思いました。聞いているだけの授業にならないのがいい。
塾の周りの環境 行橋駅から目の前なのと、通っている高校からも徒歩で行けるので、親が送迎しなくても自力で無理なく通える環境がいい。
塾内の環境 自習室は自由に行き交いできるし、先生に質問はいつでも自由なので自分で学べる場の提供とわからない時は聞ける、進捗は毎週刈り取りされるのがいい。
入塾理由 子どもが勉強スタイルが気に入ったと言っているのと家と学校から近かったから。
良いところや要望 特に要望は無いが先生の体制は増やした方が働く側の気持ちとしてはいいと思う。駅チカ、学校近くは最高の環境なのでこのまま無くならないでほしいです。
総合評価 自分と子どもにとって総合的に良かった。子どもが行きたかったスタイルに近いので、とても良いです。助かります。
武田塾吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本、自分で勉強するためのカリキュラム作りなので、高いとは思いますが、それが親にはできないことなので、仕方ないと思います。
講師 先生がフレンドリーで子供は、喜んでいました。
その上で、ムリのない勉強の仕方を教えてくれたようです。
カリキュラム 子供の学力に合わせてくれるのがよかった。
わかるところから始まるので、やる気がでそうです。
塾の周りの環境 駅チカであり、大通り沿いなので安心して通わせられそうです。
塾のではないですが、一般の駐輪場も近くにあるので、そこもよかったです。
塾内の環境 個人個人で仕切られた自習室があるので、集中できそうだと思いました。
私語がダメだというのもよかったです。
入塾理由 子供が気に入ったから。
先生のキャラクターや勉強の方法が自分に向いていると思ったようです。
良いところや要望 それぞれのレベルに合わせて課題を出してくれるところがよいと思います。
子供も説明を聞いて、やる気を出していました。
総合評価 授業をしないと考えると高い気もしますが、じぶんのレベルに合わせて課題を出してくれるとこが、やる気を引き出してくれて良いかとおもいました。
武田塾倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が無いのに料金設定は高いと思いましたが子供に合うならいいのかなと思いました。
講師 指導は良いと思いますが
質問したい時に講師が忙しくて質問が出来なかったり
リモートで質問する時には前もって予約をしないといけなかったりするのが子供には合わないみたいです。
カリキュラム 授業内容は子供の事を考えながらその都度変更してくださるのでいいのかなと思います。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分以内にあって
夜でもまわりが明るいので立地はいいと思います。交通面では駐車場が無いので少し送迎の時に困ります。
塾内の環境 駅近なのに塾の中は静かでゆっくり勉強出来る環境だと思います。
入塾理由 子供が色々と調べて自分に合っていると思ったから、子供の意思を尊重しました。
良いところや要望 塾内は静かで整理整頓されていて、個人の机もあるのでゆっくり学校帰りに課題が出来ると思います。
総合評価 うちの子供の総合評価は65点ぐらいです。
やはり、分からない所はいつでも質問して納得いくまで教えてもらいたいみたいです。
武田塾所沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の塾代は高いが他塾の様に夏冬期講習か無いので追加の塾は無いと聞いた
講師 宿題が沢山出て、内容のチェックをされるのでサボれないようになっている
カリキュラム 個人のレベルや進度にあったカリキュラムを作ってもらえ毎週行う試験により進度もみてもらえる
塾の周りの環境 塾は最寄り駅から比較的近く、
便利な場所にあるが、
自宅からは少く遠く通塾に時間がかかるのでもっと塾や分室や自習室等が増えると良いと思う
塾内の環境 塾の環境はよく、整理整頓もされており、
雑音等もないので、環境は良いと思う
入塾理由 いくつか問い合わせをしたら一番最初に連絡があり対応がとても早かった
良いところや要望 授業がないところが他の塾とは違っていて大きな特徴だと思う
総合評価 通ってまだ数日もたっていないので
塾の効果が未だ分からないから
武田塾大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は、入会金無料なのに、この塾は入会金が高いのが気になった。
講師 子供が体験授業を受けて気に入ったから、料金は高いけど仕方なく入塾。
カリキュラム 生徒に考えさせるという指導が、本人が自分から進んでやる気になったとのこと
塾の周りの環境 雑居ビルのようで、施設も古い。
周辺環境は人通りも少ないところで、辺りもお店などはなく夜遅くなると不安。
塾内の環境 他の生徒とのパーティションがないので、集中できる環境にはないと思う。
入塾理由 他の塾と検討した結果、子供が気に入ったため
入塾。
自分で考えさせられ、課題が進んだからとのこと。
良いところや要望 入会金は何に使っているのか疑問。
他の塾は、無料など良心的なので、もう少し安くしてほしい。
総合評価 子供が気に入ったので、仕方なく入塾。
入会金が、高いところが気になった。
後で調べたら、夏休みや冬休みに、入会金無料になるようだったけど、今すぐ入塾が必要だったので。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-478-252
13:00~22:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
武田塾高槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の段階では、単語を覚えるのが主な為、高いと思います。レベルが上がれば内容も変わるので高いと思わなくなるのかも。
講師 気軽に話ができるのは良い。先生は優しかったです。
カリキュラム テストがあるため単語を覚える習慣がついた。テストがあるため勉強をするようになると思います。
塾の周りの環境 駅近で良いと思います。住宅地で奥まったところにあるため最初はわかりにくいと思います。自転車とか止めるところはないです。
塾内の環境 普通で特に可もなく不可もない感じです。エレベーターとかはなく階段です。
入塾理由 ルートを作ってくれて、それが身についているか確認テストがあり、順調に進めば夏頃までには志望校の受験レベルまでいけると言われた為。
良いところや要望 ルートを作ってくれて、確認テストがあるので、身についたかがわかる。
総合評価 値段は高いが、順調に進めばそれなに受験レベルになれそうな気がする為。
武田塾出雲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出てないので、今の時点で受講料が高いか安いかというのはわかりません。
講師 わからないことを、高圧的に言われることはないようで、その点がとても良いと思います。
カリキュラム 参考書を完璧に仕上げて何度も繰り返し見直すスタイルですが、基礎からやっておりまだ試験に反映されていないため、良いか悪いかわかりません。
塾の周りの環境 駅の近くですが、賑やかな場所ではなく、大きな通りもあるので、そんなに暗くもなく環境的にはとてもよいのではないでしょうか。治安も良いです。
塾内の環境 整理整頓はされていると思います。自習室は静かで集中できる環境で、皆必死に勉強する雰囲気もありよいです。
入塾理由 YouTubeで武田塾の情報をよくみていたようで、授業をしないスタイルが自分に合ってると思ったようです。
良いところや要望 毎月の受講料が高いので、やはりもう少し安くなると通いやすいとは思います。
総合評価 塾長さんも講師の先生も熱意のある方々で、子どもの士気も上がる良い塾だと思います。
武田塾熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用時間からすると妥当なのか?普段から勉強のアドバイスをしてほしい。
講師 指導をきめ細かにしてもらいたい。普段から講師が進んで声かけしてほしい。
カリキュラム 今の状況に応じた教材は適していたかと。保護者にもどういった段階からこの参考書を使用していると説明してほしい。
塾の周りの環境 駅近く良かった。通っている高校からも遠くなく移動しやすいアクセスである。コンビニが近くにあり、ちょっとした食べ物が買える。
塾内の環境 休憩スペースの充実。携帯電話の充電できる設備。自主室で真面目にやっているか巡回してほしい。
入塾理由 いくつかの体験を通して、子供の勉強方法にあった。塾を判断してもらった。
定期テスト もっと定期テストを増やしてほしい。紙ベースで評価基準を情報提供してほしい。
良いところや要望 進捗状況をこまめに知らせてほしい。大学受験で志望校選択のアドバイスをしてほしい。
総合評価 入塾後、模擬テストの結果がこれから分かる為。現状の判断から。費用が高めである。
武田塾秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の高い一対一の個別指導に重きを置いているためか、他の塾よりは高い印象である
講師 授業という一律の形式ではなく、生徒の弱点をきちんと指導するということを徹底したタイプの塾であり、好感を持った
カリキュラム 塾が開発した独自のテキストを用いるのではなく、市販の参考書を使用するため、安心感があった
塾の周りの環境 県内の主要な駅から近いため、交通の便は至極良好であり、また、夜も、暗い道を通ることなく安心して通塾することが可能です
塾内の環境 自習室などの設備も充実している中で、机周りも整理整頓されているため、集中できる
入塾理由 自分の弱点をしっかりと把握することができるシステムを持っている数少ない塾であるため
良いところや要望 確認や指導が的確であるため、塾に通わずに市販の参考書で独りで勉強した場合に比べて、効率的に勉強を進めることができる
総合評価 塾生のひとりひとりの弱みを分析した上で克服させるために、確認と指導を徹底するタイプの塾であり、納得しながら通塾できる
武田塾伊勢崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースが何種類かあるが、勉強の進め方を一緒に考えてくれる授業形式ではないコースの料金が高めだと感じた
講師 入塾したばかりなので指導の様子はまだ分からないが、入塾や、体験時の説明がとても親切だった。
カリキュラム 個人の進度に合わせられることが良かった。
本人と先生と一緒に話し合い勉強の進め方を考えられることが良かった。
塾の周りの環境 駅近なため、少々治安が悪いように思う。
夜のお店が近くにあるので、塾終わりの自転車での帰宅が心配。
塾内の環境 雑音はなく自習なども集中できそうだか、建物が古い。
階段が少し臭うように思う。
入塾理由 子ども自身が塾に求めている勉強方法に合っていたため
駅から近く学校帰りに立ち寄りやすいため
良いところや要望 親切で良かった。今後も大学受験に向けサポートをしっかりしていただきたい。
総合評価 親切で、自主学習をする環境が整っているから。
自主学習ができるデスクが朝早くから開いていて、日曜日も開いていて助かる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-478-252
13:00~22:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
武田塾日立校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
武田塾 日立校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-478-252(通話料無料) 13:00~22:00(日曜日を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒317-0073 茨城県日立市幸町1-4-1 日立駅前ビル303号室 最寄駅:JR常磐線(取手~いわき) 日立 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
校舎長からのメッセージ |
私はこれまでの校舎長生活の中で、飛躍的に成績を上げていく生徒を数多く見てきました。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-478-252
13:00~22:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。