- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (2,988件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導なら森塾の評判・口コミ
「個別指導なら森塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
個別指導なら森塾竹ノ塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ポケモンのはなしをたくさんきかせてくれてせんせいとなかよくなった授業はとてもわかりやすい
塾内の環境 といれがとてもきれいで勉強に集中できる環境がととのっているから良いと思う
定期テスト 定期テストに対する対策はとても熱心かつていねいにじっくりとしてくれた
宿題 難易度がかんたんなものを大量に出されるイメージ基礎を徹底している
家庭でのサポート 特にないがおもに応援をしてあげていた悩み事があったら相談にのるそれができれば十分
良いところや要望 定期テストに対する対策だけでなく入試に対してもう少し熱心になっていただきたい
その他気づいたこと、感じたこと 人間関係を築くことができるコミュニケーション能力のはったつにもつながるからとてもいい
個別指導なら森塾三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 清潔感が有り気に入っている
担当の先生によって変わるが分かりやすい
講師 単元についてしっかり把握されていない先生がいた。
大体の先生方は分かりやすかった
カリキュラム ちょうどいい時間
80分間の授業で丁度いいじかんだと思う。
塾の周りの環境 治安が良くは無い
注意が必要だと思う
塾内の環境 清潔感のある室内
ソファーなどが設備されていてリラックス出来る空間になっている
入塾理由 学習能力の向上
テスト対策
学習の習慣ずけるため
高校受験の為(対策)
良いところや要望 授業は楽しく行きやすいが、システムが分かりにくい所があるから改善して欲しい
総合評価 十分満足できる塾だと思う
楽しく分かりやすく学習出来る環境
個別指導なら森塾金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めな気がします。個別指導なので、集団指導よりは高くなっているのかもしれません。
講師 年齢の近い講師が多いようです。人見知りな子ですが、親しく話せるのがよいようです。
カリキュラム 教材は問題なく、学校の進度にも合っているようです。テスト前の補講もあります。
塾の周りの環境 自宅から近く、最寄り駅までの道の途中なので、人通りも多く、安心して通わせられています。コンビニも近いです
塾内の環境 教室は少し狭いように思います。保護者面談の場所が生徒のいるそばなので、気を使います
入塾理由 勉強の仕方から身に着けさせたいと思い、選びました。集団しどうよりも、個別指導のほうが本人にも合っているようでした。
定期テスト 定期テスト対策として、テスト前に補講があるので、勉強時間の確保ができるようです。
宿題 量も難易度も、子どもに合わせて出されているようですが、もっと量を増やしてもらっても良いと思います
家庭でのサポート 面談で子どもの様子を聞いたり、勉強方法を聞いて、子どもに伝えていますが、塾の方で子どもに伝えてほしいです。
良いところや要望 面談の時や、電話でも、いつも丁寧に対応していただけ、安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと 指導内容が受験の内容ではないことを聞きました。家ではできないところを塾で対応してもらいたいです
総合評価 個人指導の塾として、文句はありません。人見知りな子どもなので、個人対応ゆえに情報交換の機会を逃しがちです。
個別指導なら森塾大島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高かったくらいです。一人一人の価値観の問題ですのでその位の値段と思っていただいて大丈夫です。
講師 講師との合う合わないがあったが、相談したところ変更してくれた。
カリキュラム 学校の授業の進度に合わせて授業を進めてくださりわかりやすくてよかったです。
塾の周りの環境 良くも悪くもなく普通でした。この辺の治安は悪くなく夜遅くなっても大丈夫でした。いいとまでも言えませんでした。
塾内の環境 消防署が近いのでときどき消防車の音が聞こえはしましたが、勉強にはとくに支障はなかったです。
入塾理由 主な理由は近場にある塾だったからです。特にこれといった理由はないです。
良いところや要望 塾では定期的な小テストが実施され自分の理解度を確認しやすいです。勉強の悩みや進路相談にも応じてもらう点も安心です。
総合評価 環境も勉強に関しても問題ありませんでした。ですが教えていただく先生によってだいぶ左右差がでました。分かりにくい先生だと成績も何も伸びません。私生活のことをやたら聞いてくる先生もいましたが、その他は大丈夫です。
個別指導なら森塾葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定については、他の塾と比較して特に大きな違いはなく、相場通りと感じている。
講師 通い始めて一年未満のため、まだ評価出来ないが現状特に不満はない
カリキュラム 今のところ、教材・カリキュラムについてはうまく出来ていると感じている。
塾の周りの環境 駅近くである点は便利だと思うが、自転車置き場はないため、近隣から通うものにとっては少々不便な面がある。
塾内の環境 駅前ビルの中という環境にありながら、静粛性もあり、満足している。
入塾理由 本人のレベルにあった個別指導が魅力的で、授業料もリーズナブルだった。
良いところや要望 個人のレベルにあわせてのカリキュラムが組まれる点が非常に良い。
総合評価 まだ半年以内の利用であるため、最終評価は難しいが、現状概ね満足している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾雪が谷大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プランにもよるかもしれないが、他の塾と比べて比較的安くて通いやすい。
講師 先生にニックネームが付いており、全体的に堅い雰囲気ではなかった。合わない先生の場合はすぐに入れ替えることも出来たので自分に合った先生を見つけられる。
カリキュラム 先生によるかもしれないが、自分が出来ないところをスキップして次に取りかかるのではなく、出来ないところを重きにおいてから進めていた。
塾の周りの環境 駅や商店街などがすぐに近くにあり、夜の場合路地などに入ると暗くなりがちだが、通いやすく環境は良かった。生徒数が多いのも交通の便が良いことに関わっていると思う。
塾内の環境 割と狭い設備ではあったが、塾らしいと言えばそれまでではあると思った。
入塾理由 個別指導かつ、しっかり向き合ってくれる塾として検索をかけたところ、一番適切だったから。
良いところや要望 雰囲気が本来の塾のように堅いイメージでは無かったところ。勉強のやる気を無理に出そうとする姿勢ではなかったところ。
総合評価 塾自体の雰囲気が堅くないので、通いやすく生徒数も多いイメージがある所でした。他の個別指導の塾よりも明るい塾なのでその方が自分に合っていると感じた方は向いているかもしれません。
個別指導なら森塾高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長女がやはり個別指導の塾に通っていたが、もっと高かったから。
講師 子供はとてもしたっているようだったから。わからないことなど聞きやすかったようです。
カリキュラム 詳しくはわからないが結果、志望校に行けたのでよかったのではないかと思う
塾の周りの環境 高田馬場駅付近ということで夜は若者などが騒いでいたりであまりよくなかったと思う。少し心配になるときもあった。
塾内の環境 子供に聞いたところでは特によくもなく悪くもないといった感じだった
入塾理由 場所がやや遠かったが何より本人が通うのを希望した為と個別指導としては料金が安いほうだったから
定期テスト 定期テスト対策もしてくれたと思う。おかげで成績もあがったようだから
宿題 よくわからない。でも志望校にいけたのでよかったのではないか。
良いところや要望 生徒と先生の信頼関係がよかったように思う。とてもフレンドリーで親しみやすかったようです。
総合評価 うちに関しては志望校に行けたのでよかったと思う。本人は高校でも通いたいようだった。
個別指導なら森塾雪が谷大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りに比べて、大体同じような価格設定だと思いました。ゆえに、どちらともいえない。
講師 なにより、本人がヤル気になったのが良かった。
夏期講習も本人の希望。
カリキュラム なにより本人のやる気が出たのが大きい。
夏期講習も本人の希望だった。
入塾理由 自宅から近く、通学に便利。評判も良く、体験で本人が気に入ったから。
総合評価 やる気がなかった子どもが、みずから進んで机に向かうようになったこと
個別指導なら森塾赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はそこまで高くはないと思います。授業頭に行われる前授業内容の確認テストが受からなければ補講のフォローもありますし、テスト前にも見てもらえたりします。
講師 自分にあう先生と出会えるまで変更できます。節目での先生の入れ代わりはある方だと思います。褒めて伸ばす先生が多く、その方針が合う子にはいいかと思います。
カリキュラム 基本的には塾が指定したテキストで進めます。他には特に使っていないようです。
塾の周りの環境 駅からは近いし人通りもありますが、商店街の中のため夜の塾終わりなどでは酔っ払いがうろついたりしています。また、建物の下がコンビニのため、若い方々がたむろっていたりします。大通りも近いため騒音があります。
塾内の環境 教室は明るくて綺麗です。ただテスト前になると自習できる席が埋まってしまっていて入れないことも多々あります。
入塾理由 高校受験を目的に現在の学内成績を上げたく入塾しました。自分に合う先生と出会えるまで変更できたので、通いやすい環境作りができました。
良いところや要望 先生からもちょくちょく連絡が来たりと連携が取りやすいと思います。個別面談も相談すればしてくれます。
総合評価 褒めて伸ばすスタイルに甘え過ぎず、自分で取り組めるタイプにはいいと思います。
個別指導なら森塾高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習時間に対しての料金は理解できるが、科目毎に同じ料金は不服。多少なりとも複数科目選択しているお得感があるとよい。不公平感はないかもしれないが、複数学びたい、とは思わない価格設定だと思う。
講師 まだ通いたてで深くまではわからないが、今の担当者とはウマが合うようで、子供から不満は出ていない。分からないところもききたいところも聞けている環境を作ってくださっているのだと思っている。これからの理解力に期待。
カリキュラム まだ通いたてなのでよくわかっていない。これから徐々にわかってくることだと思う。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く賑やかな場所。暗い場所ではないので夜でも人目があるのは有難いが、飲み屋も多い場所なので心配。
塾内の環境 子供本人は静かな環境より少しザワザワした環境の方が勉強しやすいようなので、隣の会話がうるさくない程度に聞こえるスタイルは合っているように思う。教室内も清潔で綺麗なので良い。
入塾理由 個人指導に特化していること、学びたいことわからないところがすぐにきける環境にあることが決め手。担当の指導者との相性も良かったから。
定期テスト 苦手、不得手な部分を強化する為に選択した塾なので、これからその成果が出れば良いと思う。
宿題 一応提出日までには終わらせているように思う。内容に関しては今のところこなせている。
家庭でのサポート お友達の紹介もあり無料体験に参加。同級生と共に通えている部分も大きいが、最初に説明を丁寧に受けられたのも良かった。
良いところや要望 まだまだ通い立てでわかるないので、これから良いも悪いも出てくると思うが、その都度スタッフの皆さんに相談したいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特にないが、講師の皆さんは明るくて子供達をよく見てくれていると感じた。
総合評価 1番最初に担当してくれた方の対応は良かった。出だしから印象が悪いと子供が気にいったとしても親としては二の足を踏むがその点問題なかった。これから徐々に評価し得る点が出てくると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別対応にしては安めな印象だが、授業料とは別に施設使用料的な料金を半年に一度程度で取られる。
支払いしやすい料金設定だが、トータルで考えると決して安くはない。
講師 若い講師がほとんどで、それほど指導力が高いとは考え辛い。が、家庭の中で出来ない、コミュニケーションを取りながら勉強を見てもらうという点では、効果というか意義を感じる。
カリキュラム 特に優れた教材を使っているわけではなく、教材やテキストは普通だが、個別指導体制をとっているため、子どもに合わせた内容、時間配分など対応してもらっているように感じる。
塾の周りの環境 最寄り駅の繁華街にあり人通りも多いので、夜の通学も安心感はある。
また、授業時間外でも自習として施設を利用出来るため、駅の繁華街に行く用事のついでに自習したらできるなど、利便性を感じる。
塾内の環境 教室は綺麗で、特に混雑している様子もなく、現時点では、利用者に対するキャパシティは充分であると思う。
入塾理由 学校の学習の補足として、苦手な学科の指導をお願いした。兄弟で通えることを理想としていたため、時間を合わせて、それぞれ指導を受けられるスタイルが決定の大きなポイントです。
定期テスト 今のところ、特に定期テスト対策などは実施していないようです。
宿題 宿題の量は多くなく、難易度も特に高いようなことも無いようです。授業で進めた分を復習するくらいのもののよう。
家庭でのサポート 帰りの時間が、ちょっと遅めの時間(19時)のため、仕事帰りに迎えにいって、一緒に帰るようにしている。
良いところや要望 良いところは、安い金額から始められる料金設定と、個別指導というスタイルで、個人に合わせた授業をしてもらえる点。
そのため、講師とのコミュニケーションを深めることでより効果が上がると考えるが、担当講師が変わることが多々あり、この辺りが上手く機能していないと感じる。
総合評価 進学向けではなく、学習補足として利用しているが、それなりに楽しく通塾しているし、指導の様子は、それなりに満足している。
ただし、まだそれほど成績の方での効果は感じられないので、もう少し通塾頻度を上がるなども検討中です。
個別指導なら森塾新小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割と塾にしては普通だと思う。
教育の質は1体1だけあって先生にもよって大幅に変わるので当たり外れが大きい。
先生によっては値段以上の教育を受ける事も出来るようだ。
講師 先生にもよる。
うちの子は合わなかった先生は本当に合わないようでずっと寝ていたし、夏期講習などで教えてもらった先生は相性が良かったのかやる気を出して問題集を周りの子の何倍もの速度で解いていた。
カリキュラム 普通に塾という感じで特筆すべきことはないが、数学のようにひたすら解かなければ身に付かないようなものはどこが間違っているのかなどをすぐ隣で教えて貰えるので中々いいと思う。
塾の周りの環境 治安の悪い駅だけあって夜遅くになると少し心細いが、塾のある場所は大通りで隣に大きな古本屋もあり割と明るい。
塾内の環境 人口密度が多いのか、リラックスできるからか、割と賑やかな環境ではあると思う。
入塾理由 家から近かったのと、マンツーマン対応の塾であったから。
子供の友人も数人居て、紹介をもらったから。
総合評価 入塾時の対応はとても丁寧だった。
熱心に話を聞いてくれたし、先生の紹介も細かくて良かった。
ただ実際子供の話を聞いている限りは相性の良し悪しがあるようで、一概に悪い先生が居るとは言えないが、先生を変えられる制度のおかげでそこまで苦労していない。
個別指導なら森塾門前仲町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾に入る前も別の個別塾へ行っていましたが、そこよりかなり安いのでびっくりしました。
講師 分からないところも丁寧に教えてくれて、説明も分かりやすいと思いました。
カリキュラム 前の塾では理解できるまで次に進むことができなかったのですが、ここでは毎回理解しているかのテストがあります。合格できなかった場合は授業が進まないなどはなく別の日に塾で自習をします。
塾の周りの環境 大通り沿いにあって駅からも近いです。人通りも多いので遅い時間でも安心して通えます。駐輪場もるので自転車でも通えます。
塾内の環境 とても綺麗で明るく清潔感のある室内です。雑音もなく静かだと思います。
入塾理由 先生がみんな明るくて楽しい。今までは塾へ行くのか嫌だったけど、この塾なら行きたいと思った。次の塾の日が楽しみです。
良いところや要望 今のところ要望は特にありません。
総合評価 とても良い塾だと思ったので。
個別指導なら森塾北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高めですが、自習室での対応が桁外れに良く、それを考えると、安いと思います
講師 どの先生も素晴らしい対応で、子供の学校の運動会にも皆さんできてくださったり、いい塾だと思います
カリキュラム 教材も分かりやすいですが、主要五教科以外の補助科目の試験対策もあり、安心感があります
塾の周りの環境 商店街の人通りがたくさんある明るい大通りの駅からの一本道にあるので夜遅くなっても子供が歩いても安心感があります
塾内の環境 小鳥のさえずりが時々聞こえてきて、森の中にいるようなさわやかな印象です
入塾理由 通っている学校の対策がしっかりしていて、通っている生徒も同じ学校の生徒が多く評判がよかった
定期テスト テスト前には無料の補講を行ってくれたり、きちんと対策してくださいます
宿題 毎回宿題を出されて、忘れた場合は居残りでやらせてくださいとお願いしていたのでやるまで帰れませんでした
家庭でのサポート 我が家は塾からちょっと距離があったので、送り迎えを私が毎回車でしていたのですが、行きは学校からそのまま行ったりするので、中学生はスマホが持てないので連絡がとれないので大変でした
良いところや要望 いまはアプリで改善されましたが、当初は塾からの連絡が保護者一人にメールがくるのみで、妻との情報共有か不便でした
その他気づいたこと、感じたこと 休むと振り替えがきかないので、コロナがある時期などは本当に大変でした。
総合評価 とても親身になっていただけます。森塾に変えたところ無事に成績が上がりました
個別指導なら森塾王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のわりには安いと思う夏期講習などではかなり取られたが他とくらべたら安い
講師 いい点は話しやすい先生たちでした悪い点はそれなりな感じですね
塾の周りの環境 自分の家から自電車で通えたのでよかったです。
駅からも近いので通うのにはいいとおもいます。
治安も悪くないです。
入塾理由 高校受験をするため近いところで通いやすいため知り合いがかよっていたので
家庭でのサポート 塾のお迎え送りはたまにしてました。
面談も母親が言ってました。
良いところや要望 通いやすかったと思います。
母親が連絡を取り合っていたみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちがフレンドリーだったみたいでよかったと思います。
いいと思う
総合評価 子供が受験に成功してたのでそれだけでいいです。
行きたい学校にも行けましたし良かったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の週数によって3日、4日の月で月謝が安くなるのは嬉しいが、振替が基本的に出来ないので割高に感じる事もあった。自習スペースはあるが、あまり機能しているように思えず友達やフレンドリーな先生とおしゃべりする場を提供しているだけかもしれない。
講師 フレンドリーで、コミュ力の高い先生が多いらしく子供がすぐ馴染み、学習の理解度にも繋がっていったようだ。特定の先生に固執する事は無かったが、2対一で取り組む事で質問しやすく、
問題の意味がわかり解けるようになったとの事。
カリキュラム 教材はあまり中身を見ていないので詳しくはわからないが、難し過ぎるわけでもなく簡単過ぎることもなさそうだった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分、都道沿いなので道路幅も広く歩道も確保され明るく店も沢山あったので危険は少なかったと思う。コンビニも一階にあり安全性はある程度あった。
塾内の環境 教室の雰囲気がフレンドリーで、授業の入れ替え時はとても騒がしく子供同士や先生との会話も楽しそうであった。スペースもとても狭く感じた。
入塾理由 2対一でほぼ、個別で勉強を教えてくれたことで理解力のアップに繋がった。自宅から近く、通いやすいのも魅力であった。
定期テスト 学校別に定期テスト対策はしてくれていた。在籍校の特性をつかみ問題の出題傾向を掴む取り組みをしてくれていたようだ。
宿題 宿題は毎回出されていたが、忘れると居残りで自習スペースでやり遂げ、提出を求められた。その連絡はメールで来ていたので、保護者にも宿題忘れと帰りの時間が遅くなる内容が伝達されていた。
家庭でのサポート 小テストの合否連絡がメールで来ていたので、合格の際は必ず褒めるよう、本人のモチベーションを高める意識をもって接した。
良いところや要望 良いところ、子どもの心を掴むフレンドリーで楽しく勉強に取り組ませる。悪いところ、メールで連絡は出来ず、電話連絡のみ。かといって電話もかけ直すこととなっても、なかなかかかってこない。忘れられてしまうこともある。親を通さず子どもと勝手に受講時間を変更してしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 良い先生は、何故か皆異動してしまう。適当だったり約束を守らない先生が荻窪にはいる。
総合評価 良いところ、悪いところそれぞれあるが思春期の子どもとの相性は必要だと思う。高い月謝を払って行かない、学ばないのは残念なので。
個別指導なら森塾大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高かったが、一般的な金額だと思う。家計への逼迫もあったが、子どものことを考えたら妥当だと思う。
講師 個別指導に当たってくれている。基本的には決まった先生で、コミュニケーションを取りながら面倒を見てもらい、本人も気に入っていた。
カリキュラム 既製の問題集だが、本人の学力に合わせて選定してくれていて、個別なので自分のペースでできる。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲で、駅前で利便性も良く、個別指導というところが良かった。また、周囲の口コミも良かったところ。
塾内の環境 塾の中にはほとんど入ったことがないので、よくわからないが、個人ごとに仕切りがあり、学習に集中できる環境だったと思う。
入塾理由 自宅から自転車で通える範囲で、駅前で利便性も良く、個別指導というところが本人にあっていた。
定期テスト 中間・期末などのテストが近づくと、特別に補講などのカリキュラムを組んでくれた。
宿題 課題は貸されることもある。学校の宿題などもあり、それらをこなしながら塾の課題もこなすのは負担が大きかったようだ。
家庭でのサポート 学習中は、テレビを消したり、一緒に問題を見てあげるなどの配慮をおこなった。
良いところや要望 個別指導というところが一番の特徴だと思う。本人の学力とペースに合わせて、講師がサポートに当たってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないが、開始時間に遅刻したり、無断で欠席したりすると、電話で連絡が来るなどの配慮が見られる。
総合評価 小学校のころから学習の習慣がつき、最終的には第一志望である大学に合格できた。
個別指導なら森塾成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代や諸費用を入れると、けっこう高い。
個別でから仕方ないけど、この先成績が上がらなかったら塾を変えようと思っている。
講師 指導は毎回違う講師なのは、あまり良くない。
前もって言って休んでも振替もないのが損だし良くない
カリキュラム テキストやカリキュラムは良さそうだが今回のテスト結果は塾に入る前より点数が低かったので良いのか?不安になった。
塾の周りの環境 成城学園前駅からすぐ近くだし通いやすい。
周りも落ち着いた環境で治安も良いので1人で通わせても安心出来て良い。
塾内の環境 明るく綺麗で塾という雰囲気より保育園に近い感じで楽しそうな雰囲気が良い
入塾理由 部活と両立できて個別指導塾の中では若干安かったのと子供本人が気に入ったから
良いところや要望 高い授業料を払っている訳だし部活などの用事で前もってわかる欠席の場合は振替授業をして欲しい。
総合評価 駅から近くで治安も良いし塾内も明るく良いけど成績はまだ上がってないから
個別指導なら森塾篠崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生との相性で決めたところがあるので、期待したいと思います。
カリキュラム まだ入塾して間もないので、本人にとってやる気が出るもの、理解しやすいものなどであることを期待してます。
塾の周りの環境 駅前なので帰りにファストフードなどに寄って帰ったりしないかとか酔っ払いに絡まれないかとか不安はあります。
塾内の環境 説明で伺った時整頓されていて部屋も大変明るくきれいで印象が良かったです。
入塾理由 自転車で通える距離。
夏期講習を受けた時、先生との相性が良かったのかたのしかった楽しかったようです。本人から入塾を希望してきた。
定期テスト まだ、入塾間もないし、これから定期テストがあるのでどれだけ成績が上がるのか楽しみです。
宿題 宿題は出てます。
わりと簡単に終わってるようです。
2回しか行ってませんし、はじめなので量も少なめなのかもしれません。
家庭でのサポート 本人のやる気や成績が伸ばせる塾であることを期待すると同時に、健康面や、やる気をそがないよう 親ができることでサポートしたいと思ってます。
良いところや要望 塾に入る前は勉強の仕方もわからず、
学校からも普段は宿題も出ないので、家で勉強する習慣がなかったので
塾に行くようになって勉強の習慣がつくことを願ってます。
総合評価 今後息子の成績が上がるよう期待を込めての評価点数です。
個別指導なら森塾成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのに料金が安い。
入塾が遅かったのでコマ数を増やさなくてはいけなくなったので料金が思っていたのより高くなってしまった。
講師 フレンドリーな感じなので楽しく勉強が出来る。
でも中にはわからないのに答えをずっと求めてくる講師もいてその講師は変えてもらいました。
カリキュラム その子のペースに合わせて進めてくれたり内容も
その子に合わせてやってくれるので勉強が苦手な子も苦にならず通える。
塾の周りの環境 駅前で賑わってる場所なので交通の便もいいし、危ない感じがしない環境
近くにドンキーも出来たのでトイレや飲食物購入も出来てよく塾の前後に利用しているそうです。
塾内の環境 塾内は入り口から綺麗にされていて清潔感があって良いと思います。整理整頓もされていて良い。
入塾理由 個別なのに金額がそんなに高くなかったのと
無料体験で体験出来たので。
良いところや要望 この塾は個別なのに料金がそんなに高くないのが嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと フレンドリーすぎてちょっと私語が授業中にある事もあるようです。
レベルが低い子には通いやすい塾なのかもしれません。
総合評価 まだ通いだしてそんなにたっていないのですが
今の所いいか悪いかだといいのでこちらの評価点数をつけさせていただきました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ