- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (2,149件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
駿台予備学校の評判・口コミ
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じました。しかし、世間の相場は知らないので払いました。
講師 学校では習わない受験テクニックを教えてくれた。質問がしやすい講師だっので助かりました。
カリキュラム 国立大学受験コースだったので、強材料はそれなりに難しいかった。しかし講師がわかり易く親切に教えてくれた。
塾の周りの環境 交通アクセスは自宅から地下鉄のみで非常に便利だった。治安も心配する場所ではなかった。
塾内の環境 夏期講習だったので他の高校の生徒の雰囲気をしることができた。また、交流することができた。
良いところや要望 生徒にやる気を起こさせる雰囲気だった。とくにこれといった要望はありません。
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、総額いくらに、なるのかよくわかりません。
とるコマ数、季節講習、やればやるほどかかります。
講師 子供いわくレベルアップには適した講師で、難しい質問にも個人の成績に合わせて応答してくれた。
カリキュラム 国立大希望という事でした、個人のレベルアップには適したカリキュラムでした。季節講習も良かった。
塾の周りの環境 駅からも近く、繁華街も近いのですが治安はよく、安心して通わせることができます。
塾内の環境 子供いわく勉強するのにはふつうに適した環境のようです、要は本人のやる気です。
良いところや要望 要望はとくにないですね、しっかり勉強させていただいた感じです。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い印象。教材も少なかった。講師レベルは教科によってバラツキがある。
講師 細かな指導をしてもらえた。そして、やる気を更に引き出す指導ができていた。
カリキュラム ネットで授業を実施していた。わからない点を理解を深めていく指導も良かった。
塾の周りの環境 駅からアクセスもよく実習できる部屋も確保できていた。周りには、飲食店もたくさんあったので、時間の使い方もスムーズにできていたと思われる。
塾内の環境 部屋の数が限定されていたこと、個人で実習する空間は少ない方だったのは残念であった。
良いところや要望 講義の進み具合も親も把握できるシステムがあったことは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 補講が少なかったのは残念だった。テストもクラスレベルに合わなかった。
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりそれなりのお値段はする。入学金の10万円は免除される制度はあるが、それ以外は特にお得な制度はない。
講師 プロフェッショナルな講師が多く、教え方がとても良くわかりやすいとのこと
カリキュラム 駿台ならではの教材とカリキュラムがあり、とても充実しているようである
塾の周りの環境 町田駅からアクセスしやすいが環境は良くない
塾内の環境 新しく綺麗で清潔感のある校舎だときいている。自習室は集中しやすいようである。
良いところや要望 担任の先生がついてくれて夏期講習で取得するコマなどのアドバイスをもらえたり、サポートは充実している、
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 流石に大手の予備校ということだけあって、なかなかの金額がする
講師 高校と比べて非常にわかりやすく、丁寧に対応されるため頭に入りやすい
カリキュラム 受験に特化した内容となっているため、最小限のパワーで楽手できる
塾の周りの環境 交通の便は最高だが、駅からやや歩くため、立地自体は小汚い感じでイマイチ
塾内の環境 自習室の部屋によって、空調が暑すぎたり、寒すぎたりとなかなか満足な温度ではない
良いところや要望 大手だけのことはあるが、いつでも授業をやっており内容も洗練されている
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習に4日間だけ参加したが、高いような気がする。
講師 教え方がうまく、短期間での講習(夏季講習)ではあるが、苦手が克服できた。
カリキュラム 夏季講習に参加したが、短期間で苦手が克服できるカリキュラムと教材だった。
塾の周りの環境 自宅から、乗り換えなしで電車1本で行けて、塾の周りの治安も悪くは無かった。
塾内の環境 塾内の環境や設備は、整理整頓されていて、学習に集中できる内容だった。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁこれぐらいは仕方ないかな と思っていますが 安いにこした事はないので
カリキュラム 結果が出たので 悪くはなかったのだと思っています
塾の周りの環境 コロナもあり 市内に出るのはあまり良くないかと思ったのですが
レベルもあるので 仕方なく という感じでした
塾内の環境 聞くかぎりでは悪くは無かったのだと思います
良いところや要望 これも仕方ないと思っていますが 空調がイマイチだった と聞いています
その他気づいたこと、感じたこと まぁ結果が出たので 感謝しています ありがとうございました
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもが自分で選んだ予備校なので金額は二の次。本人が通いたいところに通わせてあげたい。
講師 面談等もなかったように思う。
カリキュラム 子どもが自分でそこに行きたいと言って通いだしたので他の選択肢はなかった
塾の周りの環境 通いやすいが周りが商業施設が多く、本人がしっかりしていないと遊んでしまいそう
良いところや要望 本人が楽しく学べると言うのであればそれで良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が通いやすい、学びやすい、通って良かったと言えるならそれて良い。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比べるとさほどでもないのかもしれないが、予備校そのものの市場価格はやはり高額。
講師 ノウハウを持っている、意欲的に取り組ませるすべを知っている。
カリキュラム みっちりとカリキュラムがくまれているので、勉強せざるを得ない環境になっている。
塾の周りの環境 交通の便は良いが、繁華街に位置するので誘惑は多そうに感じる。
塾内の環境 自習室が、有料ではあるものの通年で自席を確保できるのが便利。
良いところや要望 要望は特にありませんが、良い結果が出るよう導いていただければ。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習、冬期講習などでまたお金がかかってしまうのが心配です。
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
家庭の経済状況に合わせて利用すれば問題ないと思います。
講師 わからないことをすぐに聞けてよかったです。
いつでも行けるのがよかったです。
カリキュラム もう高校生なので具体的な資料や教材の中身の深いところは見ていません。
塾の周りの環境 通学中の高校から近かったのでよかったです。
まわりは飲み屋とかあまり目につかなかったです。
塾内の環境 特に可もなく不可もなくよくある塾だと思います。
自習室も使ってました。
良いところや要望 保護者向け説明会もわかりやすく資料も見やすかったです。
開催時間も複数あり選べました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室込みで入れたので自習室が利用しにくいので授業料だけでだと高く感じる。
講師 先生によって説明の仕方に差がありました。合う先生はやる気になっていました。
カリキュラム 勉強のみならず、どのようにしたら成績が伸びるか、社会に出た時に勉強が役立つか話をしてくださり、将来へのビジョンが具体的になっていました。
塾の周りの環境 バス停が近く、道に面していて夜でも明るい。ただ、駐車場がなく毎回近くのスーパーに停める必要があり不便。
塾内の環境 自習室が暑くて集中できない。
良いところや要望 イベントがありすごく勉強の励みになりよい。
その他気づいたこと、感じたこと 老舗で安定感がありこれからも通わせたいが、もう少し子どもに声をかけてほしい
駿台予備学校千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、夏期講習は自分がとりたいコマ数で金額げ決まるので、もう少し安ければもっとコマ数をとりたかったです。
講師 大学受験に対する知識がなかったので、塾、予備校選びがわからず、親に言われるがままに入った。自分に合った勉強方法、受験科目をもっと親身になって一緒に考えてくるれる塾講師に出会っていたら、もう少し違った結果になっていたのではないか
カリキュラム 駿台の夏期講習から入校しましたが、自分は国語がダメで、国語と英語の夏期講習に参加しました。
国語の講師は素晴らしくわかりやすく、この夏期講習で国語の解き方がわかって、点数を伸ばすことができたと思っています。
塾の周りの環境 千葉駅から歩いてすぐなので、通い安かったですが、夜は治安はあまり良くないと思います。
塾内の環境 夏期講習は満員で狭く感じました。通常の授業は少人数だったので問題ないが、自習室が少なく勉強するスペースがあまりない。
良いところや要望 自分は、塾講師とコミュニケーションを取ることができず、受験に関する質問や相談が出来なかった。
もっと、受験の仕方を相談したかった。
その他気づいたこと、感じたこと 周りに大学受験を経験した人が少なく、誰にも相談できなかったので、もっと面接や相談しやすい環境があれば良かったと思います。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って、高い。よって希望大学に合格出来なかった以上は、コスパが悪いと言わざるを得ない。
講師 苦手な数学の講師の教え方が非常に上手く、その講師のおかげで結構、偏差値は上がった。しかしそれ故に他の生徒にも人気がある為に、なかなか授業枠が取れなかった。こういう先生が他の教科にも必要と感じた。
カリキュラム 自分で好きな講師の授業を申し込むが、必ず授業が受けれるとは限らない為に、その先生だけを特例にする必要があると感じた。
塾の周りの環境 割と観光地の近所に位置する為に、塾の往復には誘惑が多く、受験生にとっては勉学に集中出来る場所を選んで欲しかった。
塾内の環境 自習室は、時間に関係なく空いていれば使用可能であったため(コロナの影響もあり)比較的に使用しやすく、使用頻度も高かった。
良いところや要望 コロナ渦にあってもリアルで講義を実施していた点は、非常に素晴らしいと考える。そのための感染対策に相当な費用をかけていた点も立派である。
その他気づいたこと、感じたこと 結局は塾のネームバリューよりも講師の質によるところが大きい為に、もし次があればその点は熟考すべきと感じた。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年間の費用はかなり高額だったと思う、年間カリキュラムなのに夏期講習や冬季講習は別額。負担が大きかった
講師 親は一切口を出さなかった分
学習方法、進学先についていろいろ話をに聞いてくれたようだ。
カリキュラム 取りたくても時間の関係で取れない講義もあったので時間バランスを少し考えて欲しかった
塾の周りの環境 駅近だったので雨の日は公共交通機関を利用し、普段は自転車を利用して通学していたので特に問題はなかった。
塾内の環境 校舎もきれいで、自習環境も整えられていたのでほとんどそこで勉強できた
良いところや要望 あまり親は口を出さず本人に任せてやらせたが講師の先生とうまくコミュニケーションが取れていたのでよかった
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中流家庭にとっては大金です。夏期講習なども別料金なので厳しかった。
講師 家内が主に対応していたので正直なところよくわからないが合っていたようです。
カリキュラム 長年の蓄積されたカリキュラムで反復学習が出来、実績があったように思える。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいて人通りもあるので安心して送り出せました。
塾内の環境 同じこころざしを持つ集まりなので私語は少なく自習室も充実していたようです。
良いところや要望 コロナや少子化などで大変だと思いますが、このままどんどん邁進してください。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても、内容をふくめて、可もなく不可もなくと言った印象だったため
講師 学習にたいするアドバイスが漠然としすぎで具体性な乏しく感じたため
カリキュラム 内容、教材ともによかったが、もう少し先まで見た内容にしてほしかったため
塾の周りの環境 自宅よりかなり距離があったことから、通学時に不安があったこと
塾内の環境 人数のいるところなのでノイズの多さが気になり自習もそこそこで帰宅してきたかとがえるため
良いところや要望 子供の方にはある程度コミュニケーションを取っていただいたようですが、親の方にはあまりなかったためもう少し情報交換できる場をもうかていただきたい
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手有名塾なので料金は高いですが、それなりに学べたと思います
講師 可もなく不可もなく
講師の先生は忙しくあちこちの教室に移動のため直接質問などしにくかった。
スタッフの方がいつも相談にのってくた。
カリキュラム 教材は志望大学にあわせた教材を選んでいただきました。しっかり勉強できたと思います
塾の周りの環境 最寄りの駅から近く、コンビニもあるオフィス街なので便利だったとおもいます。
塾内の環境 塾内環境は良かったと思います。建物も教室もキレイで元旦以外はずっと開いていて自習も出来ました。
良いところや要望 担任の先生がついてくれていて、いつでも相談に乗ってもらえるのが良かったと思います。何かあれば親にも電話連絡いただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 質問すれば直ぐに答えていただけるよう講師の先生には常駐していただきたかったです。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他と一つ一つ比較したわけではないのでよくわからない。
講師 まあ多くの人が選ぶだけあってデータ分析などには強みがあると思う。
カリキュラム 多くの生徒が利用しているのと、歴史があるので、経験が蓄積されていると思う。
塾の周りの環境 駅から近いし、周りが予備校だらけなので、似たような人たちが多い。
塾内の環境 建物がリニューアルされたのかどうかは知らないが、新しくて明るい雰囲気だった。
良いところや要望 特に要望したい点とか改善してほしい点などはなかった。現状維持で良い。
駿台予備学校千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎることもなく、安すぎることもない料金設定と思っている。
講師 回答者自身は、講師に直接会ったことがないので、評価についてはわからない。
カリキュラム 子供は嫌がらず通塾しているため、適した難易度であることが推測される。
塾の周りの環境 駅からは近くて良いが、飲み屋などが多い地域のため、夜遅い時間は心配。
塾内の環境 回答者自身が直接見たわけではないが、子供はきれいな環境と話している。
良いところや要望 いろいろな情報をこまめに発信してくれるので、参考になり、助かっている。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は普通なのですが、夏期講習などの追加料金が高いです。
講師 進路に関しては色々と相談に乗っていただけて参考になりました。
カリキュラム カリキュラムはまあまあしっかりしていましたが夏期休暇が長かったです。
塾の周りの環境 駅からは近いのですが、モノレールなどへの乗り換えが大変でした。
塾内の環境 自習室は静かですが個別の席の数が少なく、足りないことがありました。
良いところや要望 食事をするところが少なく、コンビニまで買いに行かないといけないのが不便です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外