- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (2,149件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
駿台予備学校の評判・口コミ
駿台予備学校町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの金額だったと思う。結果を出せていれば高くはなかったが結果が出せなかったので少し割高感があった。
講師 駅から近く静かで集中できた。通っていた高校から遠かったのでなかなか知り合いができなかったのは失敗した。
カリキュラム レベルが高かったのでできた時の達成感はあった。しんどい時は辛かった。
塾の周りの環境 家から近かったので通学は楽だったが。少し繁華街から離れていたので静かだった。
塾内の環境 建物が少し古かった。コロナだったのでいろいろ環境整備が大変だった。
良いところや要望 上を目指す人にはいいと思うが、気持ちが少ししんどい時はなかなか厳しかった。
駿台予備学校吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べて高くはないと思います。あまり気にしてませんでしたが。
講師 それほど個人的に頑張ってなくとも、希望の大学に合格できたので、良かった。
カリキュラム 適当に宿題とかやってたら、受験勉強を特別に頑張らなくても早慶上智に合格できた。
塾の周りの環境 吉祥寺なので、どこへも行きやすかった。
昔から馴染んだ場所なので、
塾内の環境 出席も厳しくなくて自由な雰囲気があって良かった。楽しかったらしい。
良いところや要望 時間を有効に使いたいので、オンライン授業を充実してほしいです。
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期の講習しかとっていないので、高い・安いなどの視点で考えておりませんでした。この講座をとるしかない、という状況だったので、価格で講座をとる・取らないを決めなかったため、どちらとも言えません。
講師 我が家は夏期や冬期といった短期間かつ期間限定の講座しか利用していなかったため、子ども自身が講師と深く関わることがなかったため、良いも悪いもエピソードはありません。講義自体は分かりやすかったと言っていました。
カリキュラム テーマに絞られてよくまとまっている、独自の教材だったため。短期の講座を受けたのは、この上手くまとめられた教材が欲しかったということも一つの理由でした。
塾の周りの環境 駅から歩いて10分かからないところ、建物も大きいのでわかりやすいところ。自宅からのアクセスも良い。
塾内の環境 教室で勉強している人たちは皆集中していて静かだったそうで、周りの雰囲気に助けられて子ども自身もやる気がでたとのこと。
良いところや要望 Web申し込みの方法が今一つ分からずに電話で問い合わせましたが、対応が丁寧でとてもよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと スポット利用しかしていないので、そこまで気になった点はございません。
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校の平均的な水準であるとは思いますが、科目が増える高3になると費用がかなり嵩むといった印象
講師 同じ科目でも時間帯や講師により合う合わないもあるため、事前に希望コースの講師の授業を体験して決めることができた
カリキュラム 本人に任せており具体的な内容は細かく把握していないため、カリキュラムや教材についてはどちらとも言えない
塾の周りの環境 駅から近くコンビニや飲食店も多いため学校帰りの利用はしやすい
塾内の環境 実際に教室内へは本人しか入っていないが、受付周辺やエントランス周りは綺麗な印象
良いところや要望 本人からの遅刻連絡等について、電話ができないシチュエーションが多くアプリ内で連絡フォームを設けて欲しい
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めに設定されていると思う。科目を複数取ると、その科目数に応じて授業料が設定されるので高いと感じる
講師 講師がよくわかっていた分野を教えてくれるので、説明が分かりやすかったらしい
カリキュラム 本人のペースに合わせてくれたのだが、もう少し厳しい設定をしてもらえるとよかったと思う
塾の周りの環境 周りが飲食店が多く、夜などは帰るときに危なくないかと心配した
塾内の環境 隣の席の講師の声が聞こえると言っていたし、スペースとしては狭かったらしい
良いところや要望 噂では、浪人生クラスの先生の方がよいと聞いていて、子供の話からはその通りだと感じた
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。講師がもっとよい方を現役生にも充ててもらえればとは思いました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直少し高いですが、
本人が頑張って、機嫌もよいので、
総合評価です。
講師 本人から特に不満を聞いていない。
休日の自習室を活用できるため。
カリキュラム 特に理由はありませんが、
本人から不満を聞いていないので、4にしました。
塾の周りの環境 駅から近い、約5分
駅前が繁華街ではないので、ちょうどよい。
塾内の環境 自習室がいつでも、休日でも使える。
空調は適度、勉強ネタもあり。
良いところや要望 特にはないですが、
本人が元気に、機嫌よく勉強できているようで、よかったです
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高めに感じました。夏期講習、冬期講習は別途追加料金がかかります
講師 コロナの中、配信設備が充実していたので授業が進みよかったです。
カリキュラム オンラインがメインだったため、コミュニケーションが取り難いことが、残念でした。
塾の周りの環境 駅の周辺は飲食店が多いので便利です。書店も改札口の近くで良かったです
塾内の環境 生徒全員にタブレットが配布され、教材など持ち歩く必要がないので、良かったです
良いところや要望 浪人生のため自己責任ですが、保護者への状況説明がもっとあると、安心できます
駿台予備学校西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾ではなく集団授業ですが講師の方々はベテランの先生なので安いと思います。
季節講習はそれなりに料金かかります。
受けたい講習をいくつも受けるとなると大変なので選別して受けることをお勧めします。
講師 講師の方の授業はとてもわかりやすいようです。
ベテラン講師の方の講義を神戸校へ受けに行ったことがあり、行って良かったと言ってました。
苦手な授業の板書をとるのに必死だったようです。
カリキュラム 直前講習の教材配布ミスがあり、郵送にて発送していただけると言うことでしたが待ってるのも嫌だし、講習前に予習しておきたかったので日もないし、わざわざ取りに行くことになり面倒でした。
塾の周りの環境 西宮北口駅の直近にあり立地はいうことないです。
車の送迎もバスのロータリー付近で乗り降りすることができ良かったです。
ビルの入り口に警備員さんがいるので安心です。
塾内の環境 休憩ルームがあり軽食を食べることができます。
自習室もいくつかあるので満員になることもなくしっかり勉強できます。
良いところや要望 進路アドバイザーさんがとても親身に相談に乗ってくれます。
クラスリーダーさんがいるのでちょっとしたことを聞くことができるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 通常講習は半年ごとに決まりますが同じ講師の方が担当になるので合う合わないかがわからないです。
違う講師の方に変えたいと思っても曜日や時間帯が変わるので難しいかもしれません。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して法外に高いものではないが、相応の金額はしており仕方ないと思う。
講師 高校では分からなかった難しい部分の考え方が、ここの講師の説明で初めて理解できたところが多かったようだ。
カリキュラム 良問が多かったようだ。しっかり考え方を整理できたことと、一通りやればほぼ網羅できていたと聞く。
塾の周りの環境 駅から近いのは良いが、大きな駅なので周辺は居酒屋飲食店も多く、ごみごみした雰囲気がありやや残念だった。
塾内の環境 教室内は清潔で、よく清掃や片付けが行き届いていた。ただ、授業は生徒が一杯のためその点が残念だったと聞く。
良いところや要望 受験指導の先生は非常に誠実で熱心であり、何かと相談にも乗ってくれて、その点が一番良かったのではないか。また、受験指導のアドバイスも非常に的確だった。
その他気づいたこと、感じたこと リモートでも受講できるので、やる気のある生徒には移動時間が節約できて良いと思う。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通なのかも知れませんが季節講習などを含めた合計金額は少々高めなのかと思いました。
講師 講師の方にもよりますが比較的親切な先生が多かった印象があります。個人的な相談にも快く対応してくださいました。
カリキュラム カリキュラムや教材については特に特徴は無いように思います。季節講習についても普通に感じました。
塾の周りの環境 駅の近くということもあり、近くには予備校や学習塾、専門学校が多く昼夜通して若者が多い環境です。
塾内の環境 塾の内部について、詳細はわかりませんが、設備や環境について特に不満は無く、とても清潔感があるというのが第一印象でした。
良いところや要望 他の予備校をあまり知らないので正しい評価が出来ているのかわかりませんが、環境や講師、スタッフの皆さんの印象は良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 教材が決まっているから、型どおり。テキストに沿っておしえるだけ
塾の周りの環境 駅からは近い。ビルの中で窓がないから、閉塞感がすごく、耳がつまる
塾内の環境 綺麗で駅近だが、ざわざわした環境にある。自習室はあるが閉塞感がある
良いところや要望 個人の性格に合わせた働きかけがほしい。積極的にいかないこは損
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール通りにすすもているが、達成されているかどうかの確認はない。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別の教室との比較ができないが、かなり高額。
講師 相談すれば、のってくれるが積極的な働きかけはなかったように思う
カリキュラム コースごとにきめられているから、細やかに、個人に合わせてくれるわけではない
塾の周りの環境 まわりに誘惑げなく、環境もよく、駅近。空気も良いが食べる店が少ない
塾内の環境 空気が綺麗で住宅街で雑音がなく、高級な住宅街なので、変な人がいない
良いところや要望 しステム化されているので、連絡は漏れなくだが、事務的。大手なので仕方ないが、高校の距離感ではなかった
その他気づいたこと、感じたこと いったん入ると返金もないから、簡単にかえられない。
クラスの雰囲気も入ってからしかわからない。
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり季節講習費用がかさむ
本科生などは割引制度があると助かる
講師 有名講師はやはり教え方が上手いようだ。生徒たちの心を掴み引き込んで教えているようだ
カリキュラム 受験制度の変更に合わせて作成され、季節講習も細分化されピンポイントでの学習が出来る
塾の周りの環境 津田沼は京成、JR両線が使えまた駅近くにあるため便利だカフェなどの商業施設も充実していてる
隣に本屋もある
塾内の環境 以前は学校法人ではなく貸しビルでの営業であったが校舎を買い取り環境がよくなった。
自習室が様々タイプがあり気分転換できる。
良いところや要望 近隣に進学高校が多くある津田沼高にもっと有名講師の授業を展開してほしい
その他気づいたこと、感じたこと やや貧弱なチューター制度の充実を図って欲しい
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は気にはならない。結果が出れば、何とかなる話かと思う。出ないと困るが、本質的には料金の問題でもない。
講師 特にないが、毎日通えるところはそれなりに良かったかと思う。通学の時間がもったいないところもあるが、気分転換にはなった気がする。
カリキュラム 授業の中身や教材に特に問題はない。時間もあるので勉強を本人がどの程度するかの問題であって、不満はない。
塾の周りの環境 人が多いので、ざわざわしている町だと思うが、それはそれで気分が変わって良いところだったと思う。
塾内の環境 普通の教室であり、何か印象に残るようなものはない。そればそれで悪くないし、問題もない。
良いところや要望 通学というところ。良くも悪くもカリキュラムが目の前で進んでいくので、そこはいい。
その他気づいたこと、感じたこと 改めて特に不満がないことが分かった。悪い選択肢ではなかったと思う。
駿台予備学校吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないですが、大学受験の塾はどこも高いので、仕方ないかなと。夏期講習などはとても負担が大きかったです。
講師 大規模な塾なので生徒一人一人に寄り添う、という事は難しいと思いますが、入塾時より成績が上がったので、それは講師の教え方が良かったのかと思います。
カリキュラム 大学受験なので、どのような教材を使っているかなど、ほとんど関与していません。ただ、昔から定評のある塾なので、カリキュラムなど、しっかり計算されているものだと思います。
塾の周りの環境 学校から近かったので、吉祥寺校を選びましたが、駅から徒歩圏内なので通いやすかったようです。
塾内の環境 大規模な塾なので、生徒数が多く、自習室が満席になる事がよくあったようです。
良いところや要望 結果として第一志望校に合格できたので、良かったと思えますが、個人面談などなかったので、あまり相談できる環境ではなかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- -.-点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習や冬期講習が、特にお金がかかるなあという印象。
講師 自分の人見知りな性格もあって、相談に行くのを躊躇してしまうことがありました。先生の方からもっと気にして欲しかったと思います。
カリキュラム どうしても出来る生徒を基準にして作られているような気がしました。自分にとっては難しかったです。
塾の周りの環境 近くに大きな道路やショッピンクセンターがあるので、どうかなあという気がしただけです。
塾内の環境 自習室もあって、良かったです。
良いところや要望 大手で老舗でもあるので、総合的には良いと思います。入室、退室のシステムもあり、良かったです。ただ、どうしても上位の生徒に目が向いている気がしました。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍でも色々と工夫されて、対応していただきました。そういう意味で、何か起きた時の対応力は高いと思います。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかい
通常料金、夏期講習など
それぞれにお金がかかるので
たかい
講師 講師によって、良い、悪いの
あたりはずれがあり個別でききづらい
カリキュラム 内容がむずかしい
レベルに合った教材か
わからなかった
塾の周りの環境 えきから少し歩かないと
いけない
もうすこし近かったらよかった
塾内の環境 自習しつが浪人生たちで
うるさく、勉強に
集中できない
良いところや要望 自主室の環境をととのえること
授業後の質問がしやすい
環境をととのえること
駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この業界の普通の相場を知らないので、安いとも高いとも判断が出来なかったので。
講師 いちばんの志望校には結局成績的に届かず、受験そのものを断念したが、第二志望校には受かった事と、今はその大学の選考過程を本人が非常に気にいっていて、「将来は大学教授になりたい!」とまで言ってるから。
カリキュラム 本人自身が真面目に授業に取り組んでいた様は、家庭に帰ってからも感じられたので、そういう評価を致しました。
塾の周りの環境 どちらかと言えば繁華街に近い場所で、自転車でも30分位とちょっと遠かったので、その二つを考慮して評価しました。
塾内の環境 これも本人から聞いた事は無いですが、それこそが逆に言えば特に問題が無かったからだと判断し、この評価を致しました。
良いところや要望 真面目に頑張る学生にとっては、きちんとは教えて下さっていたようなので、良いのではないかと思います。
駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり塾、教育費全般が高すぎるように感じる。
ひとり育てるのに誠意いっぱいだ
講師 西大寺の駅から近くて毎日元気に通っていました。
講師の話は詳しく聞いたことはないのですが、本人のやる気を上げてもらいモチベーションも高く受験に臨むことができた
カリキュラム やはり結果がでたことで、カリキュラムも本人にあっていたのだとおもう
塾の周りの環境 西大寺駅から近くて、すぐ横に奈良ファミリーという施設もあり息抜きにも最適である
塾内の環境 塾ないの情報は詳しく持っていない。塾内に入ったことも特にはない
良いところや要望 駅から近くてモチベーションも高く継続できたことが良いと思う
要望は補助金制度などあれば良い
その他気づいたこと、感じたこと そのほかに気付いたことは特にはないです。
文字数制限がその他にもあるのは不具合ではないのか?
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の費用は高い。夏期講習とプラスアルファが必要。
講師 講師の授業はレベルの高いものと聞きましたが、個別指導や質問の時間はあまりなかったようです。
カリキュラム 教材は長年研究されレベルの高いものであるが、進捗管理は各人に任される。
塾の周りの環境 都心の学校で駅からも近く通学に便利である。昼食も選択肢が多くリフレッシュになる。
塾内の環境 授業が無い空き時間、授業のない日でも落ち着いて静かに自習室で学習できた。
良いところや要望 立地がよく、施設の設備もよく、自己管理や親の協力で学習に打ち込める環境である。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはないが、マンモス校であるが故に、一人一人のケアを求める所ではない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外