- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (2,149件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
駿台予備学校の評判・口コミ
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので平均的な金額かと思います。
自習室も座席が決まっているので使いやすく感じました。
講師 担任制度がありましたが模試の結果を踏まえてもう少し厳しく指導してもらいたかった
カリキュラム 本人のやる気がもっとあれば良い環境だったと思うが実力とレベルがあってなかったと思う
塾の周りの環境 帰りが飲み屋街があるので抵抗ある人もいると思いますが駅まで近く人も沢山いるのである意味安心かと思います
塾内の環境 前期はフリーの自習室は騒がしく使いにくいようでした。
お昼ご飯を食べるスペースが少ないのは難点で屋外で食べる事もあったそうです
入塾理由 合格実績と通学のしやすさで何校か見学に行って決めました。
自習室等も使いやすそうでした
良いところや要望 ご飯を食べるスペースを増やして欲しいです。
屋外で食べることもあり風邪ひきました。
総合評価 全落ちしたので本人のせいでもあるがあまり良いイメージがありません
ある程度レベル高い人には良いと思います
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の予備校とかと比べると格段に安い。しかし客観的に見れば安くはない。
講師 講師の質が良くまたマンモス校ながらサポートも手厚い。またテキストも良く考える問題が揃っていた。
カリキュラム 単なる暗記に留まらず、考えさせる良問が揃っていた。カリキュラムも良く考えられていた。
塾の周りの環境 坂がきつい、エレベーターはなく足が不自由の場合はかなり不便。立地は市ヶ谷と悪くないが隣が防衛省でありヘリコプターの音は頻繁に聞こえる。
塾内の環境 授業中は非常に静かで受けやすく自習室も私語厳禁で勉強しやすい。
入塾理由 家から近く通いやすかったから、また自分も昔通っていたことがあったから。
良いところや要望 先生にも質問しやすく、テキストも良く立地以外に悪いところは見当たらない。
総合評価 立地以外で特に悪いところは見当たらず非常に良い予備校だと思う。しかし医学部専門の予備校なので医学部に興味ない場合はお勧めしない
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はものすごく高いとは思いませんが、夏期講習や受験直前の講習等を含めると(受講する授業数にもよりますが)、だいぶ負担が大きくなります。
講師 わりと厳しく指導してくださる講師が多いように感じました。うちの子にはそれが合っていたと思います。
カリキュラム 本人にまかせていたので、あまりよくわかりませんが特に不満はなかったです。
塾の周りの環境 駅から近い場所にあったので通いやすかったと思います。本人から特に不満をきいたことはありませんでした。
塾内の環境 本人から特に困っているようなことをきいた覚えはないので、問題なかったかと思います。
入塾理由 授業の内容やレベル、進学実績、通いやすさ等から本人が希望したので。
宿題 本人にまかせていたので、宿題についてはわかりませんが、難易度はそれなりに高かったので予習復習は必要だったようです。
良いところや要望 夏期講習や直前講習など、ほぼ全員が受けると思うので、ある程度はコースに含めて欲しいです。
総合評価 しっかり勉強に取り組むことができ、受験まで気を抜くことなく過ごすことができたと思います。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に塾など通ったことがなく比較できないのでこんなに高くかかるのかとびっくりしました。
講師 有名な講師が多く本人のやる気が上がりました。また、苦手だった科目がわかるようになったようです。
カリキュラム 季節講習は取りたい講習がたくさんあり、時間や費用などを考えて選んでいたようです。
塾の周りの環境 駅から近いので天気が悪くても通いやすかったです。モールや大型書店が近くにあり参考書などを探すのに便利でした。
塾内の環境 自習室が解放されていてとても静かな環境で自習できたようです。
入塾理由 本人の友だちが通っていて、駅からも近く通いやすいので本人が決めました。
定期テスト 大学受験のために通っていたので、定期テスト対策は利用していません。
宿題 大学受験のために通っていたので宿題などは無かったように思います。
良いところや要望 予備校に入った時間と出た時間がわかるようになっていたのでありがたかったです。
総合評価 最終的に受験大学を決めるのにいろいろなデータを出して一緒に考えてくれました。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相応だと思います。決して安くはないですが、それに見合ったメリットはあります。
講師 大学でも通用するような高度な授業を受けることができ、大変満足しています。
カリキュラム 予習、復習がしっかりでき、また繰り返し演習できるような問題もテキストに多数盛り込まれていました。
塾の周りの環境 御茶ノ水駅から近く、周りに遊ぶような誘惑もなかったので落ち着いて勉強できました。集中できると思います。
塾内の環境 静かな自習室で、教師室にも近く、質問もすぐにできたのでよかったと思います。
入塾理由 信頼と実績があり、自分も過去に通学し、最も信頼がおけると思ったから。
宿題 宿題は自主性に任されていたので、特にありませんでした。大学受験なので当然かと。
家庭でのサポート とにかく体調管理だけを行い、あとは本人の自主性に任せていました。
良いところや要望 とにかく信頼と実績はやはり抜群です。受験にはやはり駿台かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 昼食の食事事情がよくなかったと思います。近隣は会社や大学も多いため、どこも混んでいたため、お弁当が必須でした。学食みたいなのがあるといいかと。
総合評価 とにかく信頼と実績は抜群です。受験はどこよりもやはり駿台です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は高額だが、それに見合ったものがあると感じた。ほかの予備校にはない強みを持っている。
講師 レベルの高い講師陣達による志望校に応じた授業が学力の底上げに繋がった。
カリキュラム 基礎から固めていく方針は良かったと思う。ただ人によって進度が異なるので、少し物足りない生徒もいたと思う。
塾の周りの環境 最寄りから乗り換え無しで通うことができ、都会にあるので良かったと思う。他にもJRや南海電車が通っていて交通の便は最高だと思う。
塾内の環境 浪人生しかしなく、校舎も綺麗で勉強するには最適な環境だと思う。周りもレベルが高く切磋琢磨出来たと思う。建物も広く、食堂スペースも広く綺麗なので、マイナスな所はなかったと感じた。
入塾理由 志望校に応じたハイレベルな環境があり、豊富なデータや手厚いサポートがあったから。
良いところや要望 浪人生しかいないと言うのは他にない強みで、現役生と会うことがないのは精神的に楽でいられる環境。
総合評価 難関大学を目指す浪人生にとっては素晴らしい環境だと思う。浪人生するなら大阪なら最適な環境。
駿台予備学校立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っていた友達から駿台はやすいねといわれたため。
講師 漢文の先生の雑談が雑談ではなくこれからの将来にものすごくいいことをいっていた
カリキュラム 満遍なく、無駄なく、勉強をすることが出来るから良かったです。
塾の周りの環境 近くにはコンビニがあり駅からはそこまで遠くないので場所的には物凄いくいいし、そのまで治安もわるくはないとおもったが、よるは少し暗く怖かったので人がいる時にかえることをおすすめします。
塾内の環境 授業中によく救急車の通る音が聞こえるがそれ以外の雑音はないのでよかっです。
入塾理由 雰囲気がものすごく、集中して勉強ができ、なにより綺麗で良いと思ったから
良いところや要望 自習室の机がガタガタしているために、下敷きを持っていかないとがたがたになってしまう
総合評価 自習室も綺麗で広く、朝から晩まで勉強するのに最適な空間になっている
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には適切な料金設定だと思います。あとは、本人がどれくらいやる気を出せるかの問題だと思います。
講師 基本的に県外から来る先生が多いため、授業後の質問時間を取ることが難しいかったことが残念でした。
カリキュラム 基本的には自分の志望校に合ったレベルの教材を購入しますが、自分のレベル以上の志望校の場合は教材が難しいため逆に授業についていくことが困難だと感じました。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩15分以内なため、立地はとても良かったと感じています。ただ、誘惑も多い立地だと感じました。
塾内の環境 基本的には静かです。ある程度の雑音が必要な場合には、飲食スペースでの自習をおすすめします。
入塾理由 席が指定されていたから。また、授業時間もそれほど長くなかったから。
良いところや要望 基本的には授業や問題の解説なため、アウトプットを行う時間がほぼなかったと思います。もう少し、そういった時間を作っていただけたらより良かったと思います。
総合評価 講師への質問ができる場合とそうでない場合があり、疑問点を解決するために時間を要した印象です。分からない問題を解決するには優秀な友人をgetするのが得策だったと思います。
駿台予備学校柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高居と思ったが、結果が出たので特に金額については、何も感じません。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で近く、天気が悪くても遅い時間でも通塾に問題無かった。休日に自習室を使う際も、昼食に出るのも便利だった。
塾内の環境 駅から近くほどよく離れて煎るのもあり、静かな立地で環境は、悪くありませんでした、
入塾理由 全国区の塾で受験最新の受験情報を入手しながら効率よく受験出来た。
定期テスト 受験目的だったので、定期テスト対策は無かったし、求めてもいなかったです。
宿題 宿題は、ある程度出ていたが、自主学習の一貫なので、負担にはならない程度でした、
家庭でのサポート 天気の悪い日に家から最寄りの駅まで車で送って行くなどしていた。
良いところや要望 立地も悪くないので、今後も同じ場所から動かないで欲しいです、
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験を目的で塾を選んだので、結果が出たことは、塾のやり方が間違ってなかったと思います。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の相場をよく理解していませんが、1年間通うということを考えればこの程度かと
講師 面倒見は良かった気がします
面談の際も子供のことを理解してくれている気がしました
カリキュラム 当初オンラインが中心であったが、特に大きな問題なく受講していた
塾の周りの環境 横浜の駅から近く、通いやすかったのではと思う
一方で、繁華街に近いため、誘惑に弱い人は注意が必要かもしれない
塾内の環境 建物や設備は綺麗で利用しやすそうでした
卓が若干小さめだったかな
入塾理由 大手で実績の高い予備校であり、無試験で入塾できたこともあり、決めた
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います
宿題 宿題は出ていたと思うが、その点についてはあまりよくわかりません
家庭でのサポート 駅までの送り迎えや、朝時間通りにおこしてあげ、必要に応じて夜食を準備するなどなど
良いところや要望 学習の進捗状況の把握があまりできなかったので、もっと親とのコミュニケーションを取ると良い気がする
総合評価 他の予備校を知らないので比較は難しいが、結果として第一志望に合格できなかったので、高い評価はつけられない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いお金を払っても結局、息子の志望大学には行かなかった。こんなに高いお金を払うなら、違う使い道があったと後悔している。
講師 予備校はたくさんの生徒が通うので仕方ない部分もあるかと思うが、高い費用を取っているのに、個人毎のケアはないに等しい。
カリキュラム 特に良くもなく、悪くもなく。高い費用を払っていることを考えるともう少し工夫すべき。学校の授業となんら変わりない。
塾の周りの環境 駅近ではあるが、あまり治安の良い場所とは言い難い。またすぐ隣に電車が走ってるいるので、騒音が凄いらしい。
塾内の環境 すぐ隣に電車が走ってるらしく、自習室の騒音がすごいらしい。
また、特に生徒のための環境を整えている感じもない。建物も若干古い。
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 情報戦と言われる大学受験において、大手予備校ならではの情報面でのサポートが非常に有用であったことに加え、難関校対策コースでは実績ある講師陣による厳しくも充実した講義が提供されていたことを考えると安いと感じた。
講師 偏差値が上位であるほど驕りや油断が生まれかねないところ、難関校に確実に受かるべくモチベーションを保たせる厳しさと熱意を持って指導してくださった点。定期的な小テストを行ない、一人ひとりに行き渡った採点をしてくださったり、時には延長してまで熱心に指導くださった。
カリキュラム 英語Sαコースでは、テキストには大学の過去問と例文が載っているのみというシンプルな構成であったが、実際講義を受けてみると非常に良問揃いであったことが実感できるようだった。その点で、よく練られた構成のテキストであったと考える。
塾の周りの環境 駅からは数分歩く必要があるものの周辺の治安はよく、比較的通いやすい。ただ、夜遅い時間には集団下校などの措置があるとなお良かった。
塾内の環境 校舎は比較的新しく、綺麗であると感じた。他の校舎に比べ広々した印象があるようだった。
入塾理由 駅からのアクセスの良さと、実力ある講師陣によるハイレベルな講義が提供されている点が決め手となった。
良いところや要望 子供としては、自習室の席数の少なさや狭さが気になるようだった。
総合評価 集団指導であるものの、チューターと講師陣の二方面からの手厚いサポートが受けられ、大手予備校ならではの安心感がある点が魅力だった。長期休みの講習も他の校舎より豊富であり、一人ひとりに合った対策が可能であると感じた。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高い、安いと思ったことは無いが
夏期講習は沢山とると高いと感じるかもしれないし、取らないと少し急かされるのでそこは良くないと感じた。
自習と両立できるくらいがちょうど良いと思う
講師 微分積分で物理を教えてくれること
そのほか学校では教えてくれなかった戦略はどの科目においてもあったと思う
カリキュラム 難易度もちょうどよく、レベルアップに最適だった。
進む速さも早過ぎず遅すぎない。
塾の周りの環境 近くにリフレッシュできるカフェなどがある
コンビニやラーメン屋さんなどもあり、昼ごはんなどは困らない
塾内の環境 席数が多く、あまり困らない。雑音も少ない。仕切りで区切られていて自分の世界で集中出来る
入塾理由 歴史があり、有名だったから
同じ志を持つ人が多く集まり、モチベーションを保てると思ったから
良いところや要望 クラスリーダーやチューターが親身になっておしえてくれる
相談に乗ってくれるところが良い
総合評価 レベルの高い友達と切磋琢磨することが出来た。
サポートも満足できるレベルで総じて良かった
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので、どちらとも言えません。
授業内容は濃いようなので期待はしています。
講師 塾の方々やチューターの方にも親切にご指導いただいているようです。
カリキュラム 合格実績がいいので期待はしています。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるので便利です。夜が遅くても安心しています。
駅からも近いので、雨が降っても通いやすいと思います。
塾内の環境 特に不満はありません。
少人数のクラスなので小さい教室で十分です。
入塾理由 大学受験をするにあたり、定評があり、自宅から自転車で通えるので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしていません。
大学入試に力を入れてもらってます。
宿題 量はそれなりに有ります。
難易度も高いので大変ですが、難関校を目指しているので納得はしています。
家庭でのサポート 親としては特に何もしていません。
本人に任せています。
良いところや要望 当日の欠席はアプリでできず、電話連絡しなくてはいけないので不便です。
総合評価 大学受験には適している塾だと思います。
実績も十分ですし、信頼しています。
駿台予備学校浜松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験専門の塾を知らないので分かりませんが、高いと他の人から聞きました。
講師 子供が行っているのでよく分かりませんが、分かりやすいそうです。
カリキュラム 講師の他に進路サポートがあり、年代が近いので相談しやすそうです。
塾の周りの環境 浜松駅から近く、雨の日でも地下通路からバスや電車に乗り換えできるのでよい。交番も近くにある。人通りもある。
塾内の環境 新しいのできれい。自習室が指定席のため座りやすい。街中のりには、騒音も少ない。
入塾理由 子供の目標とする大学への合格者が多い。自習室が指定席。駅から近い。
定期テスト うちが受講していないだけかもしれませんが、大学受験の予備校なので定期テスト対策はないと思います。
良いところや要望 アプリで連絡が取れるのでよい。保護者会も動画配信があるので出向かなくてよい。欠席しても動画配信がある。
総合評価 費用は他より高いらしいが内容がいいと思う。子供が言うには受付の事務所にいる方たちも話しやすくいいと。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 県外からの先生も多数おり、ほんとうにその内容に詳しい先生を呼んでいると感じた
カリキュラム 高校の授業のように教科書全体を教えるのではなく、受験にはこう出るという形で教えてくれたこと
塾の周りの環境 駅から近く、目の前に大きなスーパーもあるため食事には困らなかった
夜遅い時間でも道も明るく安心できました
塾内の環境 校舎も綺麗で目立った騒音などもなく集中することができた
設備も綺麗でした
入塾理由 たくさんの生徒さんを抱え大学受験についての情報やノウハウをたくさん持っている塾さんにお願いしたかったため
良いところや要望 科目によってクラスもごちゃまぜになるので、いろいろな人の話を聞けて励みになった
総合評価 1年間お世話になり、苦手だった科目もなんとか受験レベルまで底上げできて無事に合格できました
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模擬試験の結果が、しっかりと上がってきており、また自習室や質問の回答などもしていただいている
講師 個別に質問の回答、対応もしていただいており、また本人の評価も良いので。
カリキュラム 私の頃からある大学進学への塾であり、しっかりとした内容であると思います。
塾の周りの環境 駅から少し離れているものの、地下街で通えるので天候にもあまり影響がなく良いと思います。場所柄、駐車スペースがあまりないです。
塾内の環境 建物は古いものの清潔感はあり、問題ないと思います。
入塾理由 大学進学にむけて、クラスの生徒も通っており、本人が希望したため。
定期テスト 定期テスト対策はないようですが、個別に質問の対応はしていただいているようです。
宿題 本人の様子を見る限り、あまり宿題などは出ていないように思います。
家庭でのサポート 駅への送り迎え、半年ごと、節目に開かれる説明会参加程度です。
良いところや要望 昔からある予備校であり、実績もあるので、安心してお任せできると思います。
その他気づいたこと、感じたこと ウェブで授業日程などが確認できるのは助かっています。模試結果等も見れると良いと思います。
総合評価 何より本人が希望し、本人が意欲的、主体的に通っておりますので、良いと思います。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、料金は高いがそれだけ良質な先生を揃えてもらえたと思う。
講師 個人で参考書や問題集を出せる実績のある先生に直接指導してもらえた。
カリキュラム 教壇に立つ教師とは別に各クラスに担任教員がおり、面談等が充実していた。
塾の周りの環境 駅から徒歩2~3分の場所にあり、本屋や文房具屋、昼食を食べる場所も充実している。勉強の息抜きもしやすかったと思う。
塾内の環境 自習室はブース型と開放教室があり、好きな方を選べるようになっていた。
入塾理由 息子の高校の友人が通塾していたのと、有名であったのが決め手だったそうです。
良いところや要望 使っている参考書の監修教員に直接質問しにいけるところが良かったと聞きました。
総合評価 料金は高いですが、それ相応の教師と勉強環境を用意してもらえると思います。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人なので、かなりの時間を予備校ですごしますので、この値段でも妥当なのかと。
講師 経験、知識豊富な
大学受験に特化した先生が多いので、質の高い授業が受けられる
カリキュラム 浪人生は季節の講習は自分の状況で大きく変わる。
自分の選択で内容や時間数も決めることが出来る
塾の周りの環境 自宅からは遠いですが、最寄り駅から徒歩で2、3分と便利でした。コンビニも近くにあり、飲食店もあるので便利です
塾内の環境 割と清潔な教室で、自習室もありますので、勉強するには良い環境です。
入塾理由 国立大学を目指して浪人スタートだったので、定評のある予備校にしました
宿題 授業によっては、宿題というより
課題のようなものが出てる時もありました。
家庭でのサポート 保護者会が何に2、3回あります。
そこで受験についての詳しい説明を聞いていた。
良いところや要望 先生たちの経験やスキルが高いので、質の良い授業を受けることできると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 季節の講習は、人気のある先生の授業は定員オーバーになると抽選になってしまう。なるべく希望者全員が受けれるように改善してほしい
総合評価 授業の質などはとても評価出来ますが、季節の講座の抽選等も考えるとこのような評価になります。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストとしては高いですが、授業内容と対応から考えた時、必ずしも高いとは思えなかったからです。
講師 大学に入ってからも役に立つような内容の授業をいただき、最適だと思いました。
カリキュラム 入試に特化した内容のテキストや授業内容で、しっかり受験に対応できていたと思います。
塾の周りの環境 誘惑や遊ぶところもなく、また、志望校にも近く、受験のやる気を維持するには最適な環境だったと思います。
塾内の環境 自習室が静かで、また、講師にも自由に質問することができ、子どもも満足していました。
入塾理由 しっかりした対策をお願いしたいと思い、信頼と実績の駿台予備校にお願いしました。
宿題 予習メインの宿題が適量出ていたとは思いますが、受験用だったので一般的には厳しめだったと思います。
家庭でのサポート とにかく体調管理だけはしっかりやりました。あとは本人の思う通りにやらせました。
良いところや要望 とにかく信頼と実績に恥じない内容の教育だと思います。通ってよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと やっぱり予備校は信頼と実績です。この点だけは間違えないようにしていただきたいです。
総合評価 若干コストはかかるもののやはり信頼と実績には変えられません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外