駿台予備学校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「東京都東京23区」で絞り込みました
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、妥当だと思いますが季節講習は別途必要なので、少し高いように思います。
講師 子供の話しで、この先生に習って前より、内容が良くわかるようになった。他の科目の先生は少し分かりにくい事があった。
カリキュラム 入塾前の説明会や保護者会でカリキュラムの説明をしていただきとてもわかりやすかったです。季節講習も子供が、自分の苦手を克服出きるように沢山あり、得意な科目はより深く取り組めたと思います。
塾の周りの環境 学校や塾が回りにも多く、人通りが多いのでそんなに心配になりません。交通手段も駅から10分位なのでさほど気になりませんでした。
塾内の環境 校舎がリニューアルしたばかりなので、とてもきれいでした。教室は広いです。自習室は、少し狭いかもしれませんが、数は生徒数を確保してあるので、しっかり自習できるのではないでしょうか
良いところや要望 保護者会を行って下さるので、学習の様子がわかりやすいです。成績表の郵送もありましたが、後期が始まる直前だったのでもう少し早く届くといいかもしれません。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高いと感じましたが、難関校受験であり、相当のカリキュラムであるため、料金は納得できるもの、仕方がないものでした。
講師 質問、相談などしっかり対応して頂いたようです。講師変更は、無かったようです。
カリキュラム 志望校に向けたカリキュラム、教材になっているため、徹底、専念する事ができたようです。
塾の周りの環境 大学受験生で、家から電車を使って50分程度のため負担は無かった。駅周辺も、悪い環境では、ありません。
塾内の環境 受講者の人数も、適正だったようです。自習室も、問題なく使用することができたようです。
良いところや要望 良いところは、専門特化したカリキュラムであること。要望は、特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校には合格できませんでしたが、予備校は良く対応してくれたようです。その他気づいたこと、感じたことなどは、特にありません。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 前の塾の先生のお話や予備校の評価のサイトなどを見ていると妥当なのかなと思いましたが、福岡の予備校に比べるとちょっと高いので、3点とさせていただきました。
講師 福岡から一人で東京の予備校に行ったので時々話を聞いただけなのだでよく分からないのですが、子供の話の内容からそう評価させてもらいました。
塾の周りの環境 お茶の水の駅近くで、周りの環境もとても良かったの思います。子どももお茶の水は便利だったと話してました。
塾内の環境 子どもだけ福岡から東京の予備校に行ったので教室は元より、駿台3号館に行ったことがなくお役に立てずすみません。子どもの話では特に困った事などなかったみたいです。
良いところや要望 同じ教室の生徒さん方もレベルが高いので、我が子も刺激をもらいより勉強を頑張ろうと!と言う気持ちになれたことはとても良かったと思います。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 安くはないですね。ただもう少し安ければ他の講座も追加で取ることができたのにと思いました
講師 取りたい授業が人気の講師だととれない事があった。わからない所が聞きづらい。
カリキュラム 教材をしっかりやっていれば問題なかったように思いますが生徒がちゃんとついていけているのか確認をもっとして進んでほしかった
塾の周りの環境 交通手段はJRと地下鉄があり良いです。ただ駅から少し歩くのが難点
塾内の環境 とにかく自習室が良くなかった。お喋りする子がいたり、席が空いてないこともざらにある
良いところや要望 何でもご相談下さいと担任の先生は言いましたが相談したくて担任が忙しくてなかなか面談の予約が取れなかったので相談も結局1回しかできなかった
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 過去の駿台模試の成績で、特待生扱いしてもらえたため、授業料が安く済んだ。ほかの予備校と比較しても安かったよう。
講師 授業が分かりやすく、適宜小テストを設けていた。質問、相談がしやすかったよう。特に担任が良かった。
カリキュラム 模試、小テストが適当な時期に合った。駿台なので駿台系の模試が受講料に含まれていたので、良かった。成績優秀者を科目ごとに張り出したりもしていたので、励みになったよう
塾の周りの環境 池袋駅近くなので通いやすかった。もう少し駅から近いとなお良かったが、問題になるほどではない。
塾内の環境 自習室があって、効率的に利用できたよう。まじめで成績の良い生徒が多かったので勉強に収集できた様子。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はコマ単位のもので、決して安い設定ではないが、自分の必要なものだけでよい。
講師 全般的に良い雰囲気だということはわかるが具体的な話は聞けていないので。
カリキュラム 難関校突破コースということで、目的に合ったカリキュラムが用意されており、本人希望にもあっているため
塾の周りの環境 交通手段が家や学校からも通いやすい。また入退室システムもあるので安心。
塾内の環境 自習室なども完備されており、受講前に予習することもできるのがよい。
良いところや要望 不満な点は特になく、強いて言えば値段が安くないということろ。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の補講なども完備されているので、無駄がなく、インターネット授業で後から復習もできるのはよい。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は普通だと思います季節ごとの講習もう多いので考えて選ばないとかなりの支出入学なります
講師 レベルの高い講師が多く本人が満足していたのでよかったと思います
カリキュラム レベルごとに教材が用意されており内容も細かく分かれていてよかったと思います
塾の周りの環境 駅から比較的に近く大学なども多くあるので年齢的に近い人達が多いので安心感がある
塾内の環境 比較的にレベルの高い生徒が多いのでモチベーションが上がり過去問やその他の資料も充実している
良いところや要望 集団授業のためきちんと予習しておかなければ授業入学ついていけなくなってしまうこともあります
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習など講習は別料金ですが、相場くらいだと思います
講師 担任の先生は歳が近くて話しやすく、アドバイス受けたりしていました。 講師の先生は教室を掛け持ちしているため、あまり質問は出来なかったようです
カリキュラム 現役の時に気づけなかった内容もふれていたり、理解を深められたようです
塾の周りの環境 繁華街が近くにあったが、少し裏に入ったところで、静かに勉強でき、駅からも近くて通い安かったようです
塾内の環境 ビルの上層階の広い教室で、わりとゆったり座れ、静かで集中できるようでした。
良いところや要望 講師の教室間の移動のため、質問があってもあまり出来なかったのが残念でした。 大きな予備校で講師も限られているから仕方ないのでしょうが、あまり大手でない方が小回りがきいてよかったのかなとおもうこともありました。
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高いと思うが、他もそれくらいと聞くので普通かなと思っております。
講師 自分が授業を受けているわけではないのでどちらともいえないとした
塾の周りの環境 繁華街で心配だったがコロナかなので寄り道もしないで帰ってくるが遠い
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 リモートが多くてその準備が大変だったとは思うが、受講する立場から考えると視聴だけであの料金は高い。ただ、大学受験用の現役生向け予備校と比べると高くない。
カリキュラム コロナ禍でリモート授業も十分対応してくれた。
塾の周りの環境 都心にあり環境は良い。電車通学で駅も近くて治安面でも問題ないと思う。
塾内の環境 半分くらいはリモート授業だったので、あまり関係ない。
良いところや要望 特に要望することはない。まあ満足できる結果だったので感謝はしたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 それなりに高い。自分自身の活用次第でコスパは変わるといえる。
講師 ベテラン講師が多く、レベルが高いと思うが、自分自身で管理できないと難しい。
カリキュラム 自分自身で管理が必要で、使い勝手は本人次第という点が厳しい。
塾の周りの環境 立地は問題はないが、町自体はごみごみしている。
塾内の環境 勉強できる環境にある。全く問題なし。但し人が多いのが難点と言える
良いところや要望 自分で管理するのが大変。Webでしか、答案が返ってこないなど。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 基本コースだけだったので、季節や特別なコースは選択しなかったので特に高いと思わなかった。
講師 専門の先生が東大受験対策をしっかりしてくれたと思う。塾の受験情報も良かった
カリキュラム 受験対策に合った教材だった。本人のやる気も出て来て息子に合っていた。
塾の周りの環境 環境や治安は問題はなかったが、マックドナルドなどのファーストフードが少なく食事に困った。
塾内の環境 教室が狭く、机が小さく椅子もよくない。
良いところや要望 良い所は受験情報、受験対策がしっかりしている。椅子や机の質の向上を希望。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。休んだ際のビデオ学習もあったと思うし、あまり不便はなかった
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な先生から教えていただいたのは感謝しているが、少し高いと思う。
講師 本を出版しているような有名な先生から教えていただいたこと。1教室の生徒数が多すぎて1人1人見ていただけているのか不安になった。
カリキュラム 人気のある講師の授業はキャンセルが出ないととれないことがある。
塾の周りの環境 駅が近くて、寄り道せずに帰宅できること。遊戯場がないので安心できた。
塾内の環境 自習室は自分で選べないので、当たり外れがある。エアコンが効いていなく暑くて集中できないなどあった。
良いところや要望 担任とは面談以外で話すことは無かったようです。普段から声掛けをして欲しかったかなと思います。
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高い気はしました。夏期講習などの費用を含めての年間授業料でしたらよかったのに・・・と思いました。
講師 講師が優秀でした。自分の経験を含めてエピソードも交えて教えてくれた。
カリキュラム 大学別のカリキュラムで、知識吸収とテストによる実践の割合が、自分に合っていた。
塾の周りの環境 最寄駅から乗り換えがなく行くことができた。塾と最寄り駅の間には遊ぶ環境があったが、息抜きにちょうどよかった。
塾内の環境 自習室もあり、静かに、また友達と楽しく勉強することができた。
良いところや要望 家との連絡は、特に必要ないのでは、と思います。子供の自立を疑っているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 途中でのカリキュラムの一部変更要望にも対応をしていただきました。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。コマ数に応じて加算されますが、長期休暇の講習等があると結構かかった気がします。
講師 面白く、授業も楽しい講師がいたようです。好きな講師の授業は取りづらいみたいです。
カリキュラム 特にカリキュラムや教材に関しては問題無かったように思います。
塾の周りの環境 学校と自宅の両方から通いやすい大学受験の予備校を探した結果が御茶ノ水でした。
塾内の環境 よく自習室を利用していたので、勉強する環境は整っていたように思います。
良いところや要望 子どもに任せていました。窓口などもしっかりしていて、手続き等もスムーズにできたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 振替や授業の変更もスムーズで、クラスに大学生がいらしたので、いろいろ聞けたみたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の講習の料金は妥当なレベルと思いますが、期間限定の講習には割高感があります。
講師 ポイントを絞った科目の講習で、弱点克服に講習を受けていました。
カリキュラム 教材も最近の試験問題のポイントが理解できる内容だったと思います。
塾の周りの環境 池袋駅が駅までということで、勉強の環境としては、今一つ課題があることは感じました!
塾内の環境 勉強の理解力が進むように学習環境はそれなりに整備されていたと思います。
良いところや要望 こだまの理解力に応じたカリキュラムを組んでくれ、ポイントを絞った授業になっていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の弱点の克服に向けた科目を絞った授業選びがよいと思います。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないのですが1年間みっちり教えていただいたのですから妥当な料金だったと思われます。
講師 保護者会でしか接することがなかったのですが、とても丁寧でガッツのある先生だったと記憶しています。
カリキュラム 医学部専門の校舎でしたので、医学部に進む人には的確な教材そして授業だったと思われます。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい環境だったと思います。高校がその駅の延長沿いにあったので娘にとっては都合がよかったと思われます。
塾内の環境 学びの場所としては大変良い環境だったと思われます。広々としたホールではわからないところ等、先生とお話ができるスペースもあったようです。
良いところや要望 高校もそうだったのですが校舎へ行くまでに急な坂があり、そこを上るたびに気が引き締まったと聞いています。
その他気づいたこと、感じたこと 以前は食堂があったようですが娘が通う少し前に閉鎖になってしまったそうです。継続していただけたらよかったのにと思います。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこそこの値段だが、カリキュラムを考えると許容できる範囲だと思う。
講師 学科ごとに、有名な先生がおり、興味を持って授業に臨むことができる。
カリキュラム 夏期講習など、休みの間のカリキュラムが充実しており、地方の私立の学生には助かる。
塾の周りの環境 東京の自宅から、一本で通い安いほか、書店も近く多くあり、その点も良い。
塾内の環境 まわりが皆真面目な受験生なので、刺激を受けて、より勉強に向かう気持ちになった。
良いところや要望 学科ごとに、教え方が上手い先生が多く在籍しているのが、一番の利点だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 歴史があり、自分も高校のとき通ったので、息子も同じ予備校に通ったのは感慨深い。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 有名な講師も多く、抽選になって、最後の最後に受けたい授業が取れなかったようで、なんだかな~と。
カリキュラム 息子は、適当に行っていたと思います。教材は駿台オリジナルのものばかりだったと思います。
塾の周りの環境 学校帰りに通えたことと、近くにはいろいろな大学や会社もあったので、交通の便や治安は良かったと思います。
良いところや要望 大規模すぎて、コミュニケーションをあまり取らない息子には、親としてはほったらかしにされていたような気がしますが、本人はまあ合っていたのかもしれません。
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳しい金額はあまり覚えていないですが、受験までほぼ毎日朝から夜まで対応してもらえるため、少なくとも料金が高過ぎると思ったことはありません
夏期講習などは別料金ですが自分に合った授業を取り、受けることができれば、高いと思うことは無いと思います
講師 基本的に講師の質は良く、特に見た目が変わっていたり、話し方に特徴のある講師の授業はとても良い傾向にある
逆に見た目が平凡だったり、話し方に抑揚の無い講師の授業は面白く無く、あまり勉強にならないような気がします
カリキュラム 塾の教材の良し悪しはあまり分からないが、自分の現役時代通っていた塾と比べて違いがあるかと言われると多分そこまで無いと思います
塾の周りの環境 池袋にあるが近くに飲み屋があるわけでも、学校などがあるわけでも無いため、朝昼夜どの時間帯でも静かであると言えます
また行くまでの道のりも池袋駅から遠く離れているわけではないので、道は明るく比較的安全だと思います
塾内の環境 基本的に静かです
一部知り合い同士で集まってお喋りをしているところもありますが、特段気になる程でも無いため問題ないです
また自習室は本当に静かで、逆に音をたてないようにするのに神経を使うくらいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外