河合塾
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.53 点 (4,912件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「大阪府」で絞り込みました
河合塾現役生教室 豊中 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だとおもう、料金設定はコマ数に合わせて変わるのでとても安心できる。
講師 年齢の近い講師が多く、受験や進学についてまでの相談が出来て良かったです。
カリキュラム 教材は本人の実力に合わせてくれました。受験前の
カリキュラムもそれに対して合わせて作成しているのでとても良かったです。
塾の周りの環境 電車の駅から歩いて5分くらいです。
近くにはコンビニも在り安全でした。ただし雨ふりは嫌でしたし困りました。
塾内の環境 教室は人数に合わせてちょうどよいひろさで良かったと思う。自習室も好きな時に使えて良かったです。
入塾理由 大学を受験するにあたり、適切なしどうをお願いしたくて、決めました。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は受験を中心に解説してくれました
宿題 量はホウフで難易度はまあまあでしたがチヤンとやらないと終わらないので安心できた
良いところや要望 特に何も無いけど、冷暖房完備、加湿器もあつたので安心、安全でした。
その他気づいたこと、感じたこと 受験むきのカリキュラムに特化しているので少し心配したが大丈夫でした。
総合評価 わたしの子供には適した塾だと思う。ただし料金が少し高いから結果が心配でした。
河合塾現役生教室 高槻 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的には料金は高くないとは思うが、コロナで給料が下がった分痛かった
講師 目標の大学に必要なコースを選択してくれ、結果的に行けたから文句なし
カリキュラム 目標の大学に行けたから文句なし、内容までは分かりません。
塾の周りの環境 駅からも近く、送り迎えなどはしやすい。飲み屋が多いので、多少治安は悪いが、民度が高いので、危険ではない
入塾理由 目標であった大学に必要なカリキュラムが揃っていて、指導もよくしてくれた
定期テスト 定期テスト対策はなく、志望校への合格の為の授業が中心になります
宿題 宿題とかはなく、自主的に目標を持ってやっている。目標がない子は必要
家庭でのサポート 通塾の送り迎えなどと、お金も必要なだけは、出してあげている。
良いところや要望 要望などは特になく。子供との相性が非常に良かったと結果的に思う
その他気づいたこと、感じたこと 全ては合格出来たかの結果論になってくると思う。本人次第
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には非常に高額であるが、世間相場からするとそのくらいなのかとも思う。
塾の周りの環境 駅から2~300メートルで、すぐ近くにコンビニ、スーパー、飲食店もあるので便利です。夜まで人通りはあり安全な場所。
塾内の環境 自習室以外にも自習できる教室が開放されているみたいです。
入塾理由 本人が志望校に合格するために、必要な環境として適していると判断し決定した。
定期テスト 本人が選択した予備校なので、きっと良かったのだと思います。
宿題 予習するだけで時間がいつぱいみたいです。予備校なので難易度は自分にあったものを選んでるので問題ないと思います。
家庭でのサポート 大学受験なので親の関わる余地は無いと思います。
良いところや要望 特に問題はないのではと思います。カリキュラムもしっかりしているのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 夏季などの講習は、病気などの都合でキャンセルすると料金が返ってくるので有難いです。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾とあまり変わりません。長期休みの講習になると、時間が長くなるので負担が大きくなります。
講師 講師陣は、子供にとって面白い(興味をもつ)授業内容(時間)とそうでない物があるあようです。
カリキュラム 本人に合った教材(弱点の強化)を用意してくれました。
塾の周りの環境 阪急梅田駅から徒歩10分程度(御堂筋線中津駅ならすぐ)、コンビニも近くにあり便利です。現役生と予備校生の建物が、少し離れた所にあり、塾のテスト時には会場がいつもと変わったりするので、ややこしいようです。
塾内の環境 梅田駅から少し離れているので、喧騒?もなく場所的にはいいそうです。自習室が混み合う場合があり、時間制で交代するとか、配慮は欲しいです。
入塾理由 立地条件が良く、便利。国語が苦手ですが、読解力はすぐに身につくものではなく、色々な本等を読んで自然と身につけて欲しいと思い、決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、ありました。子供の強み、弱みを理解し、点数が上がるようなプリントを用意してくれました。
宿題 量は、結構多くて、難易度は高いようです。宿題をする前にまず、わからない所を聞かないといけないので、講師が空いている時間に、聞きに行くのが大変みたいです。
良いところや要望 講師が忙しく、講師と事務方との意志疎通をもっとはかって欲しい。
総合評価 子供の習熟度に合わせて、強みは更に伸ばす、弱みは苦手意識からまずなくす対策をとってくれました。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だけでも大変な金額でした。負担は本当に大きいですね。
講師 大学受験コースなので仕方がないのですが、料金がかかりました
カリキュラム 本人に合わせたカリキュラムになっていることはとても良かったです
塾の周りの環境 立地に関しては申し分なしです。雨の日も不憫さを感じませんでした。
塾内の環境 適度な清潔感はありました。自習室はもう少しスペースがあればと思います
良いところや要望 特に問題点はないです。コミュニケーションにも困ったことはない
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。スケジュール変更などもスムーズに行えたのではと思います
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自己投資と思えば安いかもしれません。定期発行できるのはいいと思います。
講師 流石、大手の塾は学習環境が整っていて、真面目に勉強する人が多く、やる気を周りからもらえるような環境だった。しかもとても通いやすく、電車降りて3分で校舎に入れるくらい近く、雨の日も走れば5秒ほど濡れるだけで済む程度でした。
カリキュラム 夏まで基礎をしっかり学べるし、自分のレベルに合わせた授業も受けれるとこが良かった。校舎は地下2階から11階まであり、いろんな教室や自習室で勉強できるところが良かった。
塾の周りの環境 奈良出身の子はとても通いやすいと思います。近くにローソンとセブンがあります。またジャンク堂とか文房具売り場もあるので、必要な参考書を買ったり、筆箱忘れてもすぐに買いに行けるので便利だと思います。
塾内の環境 お昼ご飯で匂いのキツイものを食べている人を注意してくださるので大変ありがたかったと思います。毎回勉強場所を変えることが可能なので、飽きたら変えれるのがいいと思います。
良いところや要望 赤本を借りれる時間を自習室が使える時間と同じにしてくださると大変やりやすかったと思います。30分待つという時間に悩まされることはぼちぼちありました。
その他気づいたこと、感じたこと 地理の講師はとても良い先生でした。人によっては変わってると思うかもですが、素晴らしい先生であると思います。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり有名塾であり高めだと思う。
季節講習などは料金設定は個人ごとのコマ数により変化はある。
やはり負担は大きいかと、
ただテキストなどは無駄に買わされることもなくしっかり授業と連動してるため
授業をしっかりこなしていれば無駄にすることは無い
講師 有名なベテラン講師たちによる対面授業だけでなく
質問などにも親身に対応してくれる
カリキュラムも綿密に組まれ個人のレベルに合った授業クラス分けもされており必要なスキルアップが可能
カリキュラム 河合塾のテキストは良質だと有名であり参考書なども他に買う必要がないほど
季節講習も進路別に組むことができ同じレベルの学生たちと切磋琢磨できる
塾の周りの環境 大阪メトロ中津駅から徒歩1分
梅田駅、大阪駅、大阪梅田駅からも徒歩10分ほど
近くにコンビニもあるから便利
周りに公園も多くマンションやオフィスビルなどが多数あり治安も良い
ただ、道路が細く交通量も多いため事故などは心配
塾内の環境 教室も広く数もあり、自習室がいくつもある
また、別館として自習専用の建物もあり休日なども朝早くから利用可能
赤本など参考書もレンタル可能
もちろん河合出版以外のものもある
自習室や自習目的で開放されている教室もあるため自分の好きな環境を選ぶこともできるためストレスも抱えにくい
良いところや要望 最高の学習環境だと思う。
進路相談なども充実しており、定期的に面談なども行なってくれる。
授業外でもクラスごとにテストや復習会などもあるためアフターケアも充実
模試も河合塾の全統模試以外に塾内の模試があったり、目標学校ごとの対策模試が定期的に開催されている
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大分高いと思います。大手塾だからといっても少しお金に余裕がない家庭には手が出しずらい金額です。
講師 設備、教材がしっかりとしていて、教師の質も高かった。
チューター制度は人によって当たり外れがある。
カリキュラム 予習復習ができ、色々な、バリエーションの問題がありクオリティが高い。
塾の周りの環境 周りが車道なので車の騒音はたまにする。
しかし、あまり気にならない。
塾内の環境 様々な種類の自習室があり、自分に合った環境で勉強ができてなかなか良い
良いところや要望 もっと料金を安くして欲しいです。チューター制度も少し改善するべき点がいくつかあると思います。自販機の値段設定もちょっと安くして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 地下の自習室の隣の清掃員の休憩室から時々結構でかい話声が聞こえる。
河合塾大阪北キャンパス 東大・京大・医進館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり予備校なので高いと思います。色々な授業を取れば取るほど料金が高くなります。相場くらいではあると思います。
講師 親身に相談に乗ってくださる先生や、チューターの皆さんがたくさんいました。授業の分かりやすい先生が多く、授業で深く理解できました。
カリキュラム 河合塾独自のテキストなどをやり込むと不思議と解ける問題が多くなっていきました。独自のテキストはすごく良かったです。
塾の周りの環境 地下鉄の中津駅から本当に近く、雨が降っている特にも雨に濡れずに河合塾に行くことが可能で、とても便利です。
塾内の環境 自習室も整っており、最高に勉強しやすい環境でした。教室も広すぎず、狭すぎず、ちょうどいい広さでした。
良いところや要望 休んだ時の授業を後で見返すことのできる機能がとてもいいです。教室の温度もちょうど良く、とても快適に過ごせます。
その他気づいたこと、感じたこと この予備校は東大、京大、医学部の高い偏差値の学校を目指している賢い子達ばかりなので、負けてはられないという工場新がでます。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なのでそれなりのお値段です。ですがきちんとそれに見合ったサービスを受けられたと感じています。
講師 要点を分かりやすく説明してくれて分かりやすい印象でした。話も面白くて聞いていて飽きない工夫が各講師でされていると思います。
カリキュラム スケジュールに則ってカリキュラムを組んでいます。模試や苦手科目の集中対策があったと思います。
塾の周りの環境 駅から近く利用しやすい立地です。周囲は飲食店やコンビニがあるので昼食にも困りませんでした。
塾内の環境 広い自習室があり土日も開放されている為、自宅で勉強できない人には良いと思います。ただ時々話し声が聞こえることもありました。
良いところや要望 チューターがいるので勉強は勿論、進路相談にも乗ってくれたので心強かった。予備校としての規模が大きく、講師の質は全体的に高いと思う。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校であり、とても高かった。夏期講習も気軽に取れるものでは無かったため事前に口コミなどを十分に見ておく必要があった。
講師 休みありの180分の授業だったが、集中力が途切れることのない面白い授業を提供していただいた。
カリキュラム テキストの答案がその度に配られるのが予習をするのに不便だった。季節講習は講師の当たり外れが大きい。
塾の周りの環境 駅から近くとても通いやすかった。治安も良く、近くにコンビニや飲食店があったため昼食や夕食も困ることがなかった。
塾内の環境 地下一階~十一階あり、教室数が多い。自習室が混んでいる時は、開放教室を利用できて、とても便利だった。
良いところや要望 生徒手帳の記載のみであるため、休校期間をもっとわかりやすく知らせて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は事前に連絡しておかないと補講を受けられない。風邪などで急遽休んだ時も補講は受けられない。この点が不便である。
河合塾大阪北キャンパス 東大・京大・医進館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎます。また、チューターが講習を沢山取らせようとするので、全てとると金額がすごいことになってしまいます。
講師 チューターの対応が悪かった上に友達関係もあまり良くなかったため、予備校に通う意義があまり感じられなかった。
カリキュラム カリキュラムは基礎から順にこなしていけるのでとても自分に合っていた。また、教材もとても良かった。
塾の周りの環境 周りにコンビニも沢山あり、駅も沢山あるので通いやすいです。また、図書館もあるので、過去問や参考書もすぐ買えます。
塾内の環境 基本的には勉強する環境は整ってますが、友達がうるさかったりするとたまに集中できないことがあります。
良いところや要望 講師の質がとても高いので、授業は分かりやすいし、質問対応も丁寧にしてくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的にはデータで管理している感があって、無駄は省けるけど、個人によりそう感覚が少しないと思いました。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はコマ数に応じて変わるため自分で選択することができるが、決して安くはない。
講師 講師の方々は年齢層が近いため親しみやすく、悩み等にも快く相談にのってくれる。
カリキュラム 自分のレベルにあったカリキュラムを組むことができたため、納得感のある受講ができる。
塾の周りの環境 非常に立地が良い。交通の便もよく、また近くにコンビニ等があるため非常に便利である。
塾内の環境 基本的には綺麗に整頓されており、また雑音もあまり気にならないため勉強に集中できる環境は整っている。
良いところや要望 周囲の環境や公共交通機関等の立地条件から選びましたが、講師の方も良い方が多くおすすめできます。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高いとは感じませんでした。ほかの予備校がもっと高かったので
講師 塾のテキストはすごくいいと思います。しかし先生のレベルが少し低いかなと。ただチューターに気軽に質問できるところは素晴らしいと思います。
カリキュラム カリキュラムはわかりやすく程よい難易度で素晴らしいと思います。
塾の周りの環境 jr大阪駅から遠く、歩かなければならないのでやや不便です。そこまで気にならないけど
塾内の環境 自習室は静かで集中できます。また自習室が埋まっても他のところがあるので問題ないです
良いところや要望 先生のレベルをもっと上げたら素晴らしい予備校になると思います。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだが、少人数であることもあり、納得出来る金額ではある。
講師 説明が丁寧で分かりやすい。授業後も補習がある。ポイントを明確にして教えてもらえる。
カリキュラム 難関大医学部向けのかなり難易度の高い問題を出題してくれる。自習用課題も充実している。
塾の周りの環境 中津駅から歩いてすぐで、JR大阪駅や御堂筋線梅田駅などからも徒歩で通学できる。またコンビニ(セブンイレブン)も校舎からすぐのところにある。
塾内の環境 静かな場所もあるが、解放自習室は騒がしい浪人生も多く、全てが集中出来る環境ではない。またブース型の自習室は数が限られていて行列ができる。
良いところや要望 電話を掛けたときに対応する人がいつも違うので繋いでもらう手間がある。またチューターは来ていない日が多い。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は難しい。また問題難易度がかなり高いため、東大理類程度では必要ないかもしれない。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団で受講する形式なのに払った料金は高く感じる
親の負担は大きい
講師 講師の経験は豊富であり、
受験のノウハウをしっかりと獲得できた
カリキュラム ペースが遅いと感じるところあり
そのため焦れたいところもあった
塾の周りの環境 大阪の都心にあり交通の便はよかった
がしょうがないが実際は少し駅から離れている
塾内の環境 教室は綺麗であり不快感はなかった
ただ多くの人がいるため息苦しさがあった
良いところや要望 予備校のチューターとのコミュニケーションは割と頻繁にありその点はよかった
河合塾大阪北キャンパス 東大・京大・医進館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あるていど、かかるのは仕方がないけど、結局そんなに成績に反映されなかった
講師 詳しい情報は伝え聞いていないのでわかりません。卒業生の電話相談などはありましたが効果があったかは不明。
カリキュラム これも、詳しい情報がないのでわかりませんが、ときどき追加でこうにゅうしていました
塾の周りの環境 大阪市内近辺だったのであまりかんきょうはよくないということです。
塾内の環境 じょうほうがないのでよくわかりません。塾内もみたことがないので
良いところや要望 共通テストのテストの結果でもう少し2次試験の進路について指導がほしい
その他気づいたこと、感じたこと もう少し通塾の距離が短い方がよかったと思いますけど、ある程度仕方がない
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の基本料金に加え、季節講習の費用はかさむ。ただし、模試の料金は不要
講師 大学受験に専念できる環境、カリキュラムで、さまざまなツール(塾生用HPなど)で、きちんと管理してもらえる
カリキュラム 季節講習は個人に適したカリキュラムを提案してもらえる。その他、強化のための補講なども適切に設けられている。
塾の周りの環境 繁華街に近いので、通塾には便利ではあるが、治安面では良くないところもある
塾内の環境 空き教室も自習室として開放されており、昔のような場所とりは必要ない
良いところや要望 警備体制もきちんとしており、休講の連絡もメールで確実に送られてくるので、様子がよくわかってよかった
河合塾現役生教室 堺東 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。料金設定はコマ数に応じたものとなっておりいつでも変えれるので便利です。夏期講習などの講習は使いにくい時間となっているのが残念です。
講師 本人のレベルに合わせて分かりやすく教えてくれています
方針も明確で本人が行きたい大学に向けた学習方針をしめしてくれています
カリキュラム 教材は本人のレベルやいきたい大学に向けたものを選定してくれています
受験に向けた基礎固めをしっかりとしてくれています
塾の周りの環境 家からも近い位置にあり駅からも徒歩数分の位置にあり便利です
街自体の空気感もよく馴染みやすい雰囲気でした
ビルも入りやすいところに入り口があり便利です
塾内の環境 教室の雰囲気は良いです。自習室等は利用したことがないのでこの評価にしました
良いところや要望 講義をもう少し取りやすいようにしてほしいです。担任の人とコミュニケーションが取りにくいのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと コロナで休んだ際に親切に対応していただきました。受験向けにカリキュラムが特化しているので良いと思いました。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季と別料金となっていた。必要な授業のみ受けたらしいです。
講師 合格まで、色々と指導してくれた。でも、結局は浪人は本人次第だと思います。
カリキュラム 夏季、冬季と授業料が高価だった。結局、不得意科目の成績はあまり良くならなく、国公立は不合格となった。
塾の周りの環境 毎日のように予備校で自習していた。勉強できる環境だったと考える。
塾内の環境 予備校は自習できる環境らしいです。友達は出来なかったようです。
良いところや要望 予備校時代は、本人も孤独だったようです。成績は少し良くなったと思いますが、後半油断したかな?
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。