河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,840件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都」で絞り込みました
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などのオプションの講習はかなりの高額であった。
講師 非常に封建的な印象を受けた。偏差値が上がらなかった。講師がたよりない。
カリキュラム 量が多いく、使わない教材が多すぎる。カリキュラムについては、個別の対応が不足。
塾の周りの環境 繁華街にあり環境は悪い。だれでも入れる駐輪場でライトを盗まれた。
塾内の環境 繁華街にある為騒音がおおくあった。人数の割りに教室がせまかった。
良いところや要望 実績も有り、本人がハマると良い予備校かと思います。先生のあいそもよい。
その他気づいたこと、感じたこと 学校との進捗をバランスさせてほしかった。習っていない内容について対応が不備。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 専門的な学科なので材料代が高くつく。自分で道具も揃えるのでそれも大変。授業料も専門的だからか高い
講師 穏やかな講師の方なのか、作業が遅くても一緒に残ってくれる方でした。暖かい目で見てくれる方でした。
カリキュラム 専門の事が多くて親には分かりづらいカリキュラムでした。材料も細かいものがその都度お金がかかる。
塾の周りの環境 新宿駅から遠くて、あまり周りにお店もないような感じでお昼に困るかんじでした
塾内の環境 専門的な学科のビルなんで、みんな作業に集中してるようなんで、雑音もなく静か
良いところや要望 受講生の人数が少ないからみんな仲良くなれる。合格したら受講中の作品は買取してくれる
その他気づいたこと、感じたこと とくに不満はなかったけど通うのに定期が使えなかったので本科生扱いにしてほしかった。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いのかとも思いました。あれもこれも履修するには、厳しい状況でした。
講師 熱心な先生方方が多く、ヤル気が自然と湧いてきていたように思います。
カリキュラム 進路にあったテキスト、カリキュラムでとてもよかったと思います。
塾の周りの環境 環境は夜がとても心配でした。行ける時は迎えに行っていました。
塾内の環境 自習室は、なかなか空いている時がなく、割と煩い環境だったようです。
良いところや要望 お休みでも、必ず受け付けの方が連絡をくれていました。振り替えは日程的に厳しかったように思います。
その他気づいたこと、感じたこと お休みすると、日程的に厳しいカリキュラムで、全てを履修するには厳しい状況でした。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い値段ではないですが、授業の内容や情報量などを考えるとまあまあ満足のいくお値段でした。
講師 知名度の高い先生はあまり良くなかったです。 若くて情熱のある先生が丁寧に分かりやすく教えて下さいました。
カリキュラム カリキュラムは良かったようです。 ただ、授業数を多く取りすぎると予習復習に時間を取られて自分の勉強をする時間が作れず、過去問対策に時間が割けないらなどの問題があり、バランスご難しかったようです。
塾の周りの環境 駅から近く、どちらかと言うとオフィス街で大通りに面していたので治安の面も良く、安心でした。
塾内の環境 大きな塾ですので、生徒数が多く、自習室の確保が難しかったようです。 その辺はどこも同じなのかな、とは思います。
良いところや要望 人数が多いので、一人一人にキメ細やかな、対応を求めるのは難しいです。自分でモチベーションを維持していけるかが重要だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 現役の時は取りたい先生の授業を自分で選べましたが、浪人の時は学力別のクラス分けで、担当の先生は選べませんでした。 当然当たりハズレはありました。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼほぼの料金ではあるが、講師や教材等納得の行く内容で満足している。
講師 本人の能力と希望大学のとギャップを分かりやすく説明し今後どう対応していったらよいか親身に指導してくれている。
カリキュラム 希望大学の受験科目ごとにどのカリキュラムをとったらよいかわかりやすく説明してくれた。
塾の周りの環境 繁華街の中に塾があるが治安はほぼほぼ確保されている。駅から塾のあるビルまでは明るく人通りも多い。
塾内の環境 自習室や相談室が整備され利用しやすい環境にある。相談室はパーティションで区切られ、隣の声は聞こえない。
良いところや要望 親身な指導と信頼できる講師が揃っており、ここを選んでyかった。本人もやる気を出して頑張っている。
その他気づいたこと、感じたこと もともと愛知県に本部のある塾ではあるが東京の大学にも精通しており、多くの実績を残しており、 本人の第一志望校合格に向けものすごく心強い。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は模擬試験や特別テストなど合わせるとかなり高額であった。
講師 講師がとても良く、高度な指導をしてくれた。進みたい大学をあきらめることなく目標に向かってそれに見合った学習指導をしてくれた。
カリキュラム 教材も超難関大学に見合ったもので、成績が上がっていくのを実感できた。
塾の周りの環境 家からは電車でスムーズに行けたので何ら悪いところもなく、閉講日以外はすべて通っていた。
塾内の環境 勉強、学習するのに環境は特に気にしなかったので、広いとか狭いとか感想は持っていない。とにかく集中して学習が出来た。
良いところや要望 2018年の時はE判定だったので、講師の方に何度か連絡をいれ成績を確認したけど、対応がとても易しく、こちらの気持ちのモチベーションを保つことが出来た。
その他気づいたこと、感じたこと その他の感じたことはない。講師ともども目指す大学へ向けて、考えがあっていたのでとても良かった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしているため安くはないが、結果が伴えば問題なし。あとは本人次第。
講師 大手の個別のためテクニカルは問題ないと思われる。あとは本人次第。
カリキュラム 大手のため経験に基づいて体系はしっかりしている。あとは本人次第。
塾の周りの環境 都心のターミナルのため誘惑は多いと思われる。あとは本人次第。
塾内の環境 大手だけに設備は問題なし。雑音は同級生か?!あとは本人次第。
良いところや要望 大手のに期待しているのは成績向上はもちろん、受験テクニックと情報。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立高校の1年分の授業料より少し高い感じです 1日授業を行っていることからすれば妥当だと思わないとやっていられません。
講師 最初の登録したクラスによって講師がほぼ決まる仕組みで、ある程度レベルの志望校であれば講師レベルもそれなりに対応されているようでした。東大志望でなくても高いレベルでの講義を期待するのであれば、東大クラスを選ぶ必要がある。
カリキュラム 長年受験産業を引っ張て来ている塾なので教材、カリキュラムとしては堅実だお思います。 夏休み前までは復習であったので必要のない子には物足りない感じ
塾の周りの環境 新宿校であったので、交通の便は良いですが、遊びに誘われやすい場所であり、悪いことも 誘惑にどう誘われないか自分自身ではないでしょうか
塾内の環境 やる気のない子は結果的に来なくなるので雰囲気としては同じ目標を持っているこの集まりで良かった言っていました
良いところや要望 申し込みの際に渡されたパンフレットには一度決めたクラスは変更できないこと、志望校別クラスの授業レベルについて詳しく書かれていないと思います。 受付で効けばよいのですが、パンフレットだけでも理解できるとありがたかった
その他気づいたこと、感じたこと クラスによっては生徒の方が学力が上の場合があるそうです
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他がよくわからないが学習塾そのものの料金が硬すぎると思う。妥当な線かな
講師 実績のある講師の指導により、今のところギリギリではあるが目的の範囲内に到達している
カリキュラム 信頼できるのもが多いのでそれに沿って、進めてはいるが不明点のフォローがもっと欲しい
塾の周りの環境 オフィス街(オフィスビル内)に教室があるため、交通の便はいいが、治安は決してよくない
塾内の環境 やはり教室が狭いようで、座席数以上に受講生がいるため、早めに席を取る必要がある。
良いところや要望 定期的な面談を実施してくれているので、子供からの報告よりも信頼できる
その他気づいたこと、感じたこと 学校の指定を受けていないようで(オフィスビル)、学割がきかない。後で差額を振り込んでくれるが・・・
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので、平均的な料金だと思い、高いも安いとも感じなかった。
講師 特に信頼の出来る講師に出会えた。個性的な講師だったので、好き嫌いがあると思う。
カリキュラム 予備校特有のマニュアルかされた教科書だと思う。躓くと、先が難しい。
塾の周りの環境 複数の駅が使え、交通のべんは、良し。また、表通りなので、安全。
塾内の環境 一流有名塾なので、全て整っていると思う。特に不都合は気がつかなかった。
良いところや要望 個性的な魅力ある目玉講師がいることは、やはり授業を楽しめるようだった。
その他気づいたこと、感じたこと 会社的な感じのする塾長だった。特に事務所関係のかいは、無機質だった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の立地、教材、設備、講師の質等を考えると、仕方のない料金であると思う
講師 若くて子供の年齢に近いにもかかわらず、指導力や知識もあり、子供が興味を持って学習について行けた。
カリキュラム 教材が独自教材で、過去問などもよく研究された教材だったので、より実践的な内容になっていた
塾の周りの環境 新宿駅から近く、夜遅い授業になっても、駅まで明るいところを歩いて行けるので、安心だった
塾内の環境 教室は新宿駅に近いが、ビルの上にあるので、周りの景色に気を引かれることもなく、学習に集中できた。
良いところや要望 講師が若くて、子供の年齢に近いため、友のようになってしまいうまく指導してくれないのではないかと心配していたが、指導力も高く、うまく子供を指導してくれた。受験y校の選択の際も、さすがに予備校だと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が高いビルの上にある、ので、エレベ-タ-を使わなくてはならないが、授業の始まる前は、エレベ-タ-に生徒がさっとうしなかなかエレベ-タ-に乗れないのは、何か工夫が必要だと思う
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては、授業料や講習代金など費用はかかりると思いました。
講師 進路などの相談に乗ってもらえた。学校やテストなど試験にかんする情報を知ることが出来ました。
カリキュラム これまでの経験で過去問などを分析してるので、試験にかんするカリキュラムや教材などがあり、それを勉強しました。
塾の周りの環境 立地も電車で通学していけることと、駅からも徒歩や車などしていけました。
塾内の環境 勉強をする環境や設備は、教室と自習室などがあるので、勉強しやすいと思います。
良いところや要望 保護者会や面談などがあるので、学校での様子などを知れたり、コミュニケーションもはかれると思います。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムもコースが何個かあるので、基本から応用までもうちょっと基本を勉強して土台固めをして応用していけるとと思います。
河合塾町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間を考慮するとやや高めである。模擬試験が塾生であれば無料であるのが良い。
講師 講師によって当たり外れがある。同じテキストでも先生によって教え方が違う。
カリキュラム 英語のテキストは長文が中心なので、文法をl基礎からやりたい人には向かない。国語はテキストの中でも文章によって、難易度がまちまちである。
塾の周りの環境 立地は駅から少し離れいる。居酒屋が周辺に多い。電車で通う人が多い。
塾内の環境 自習室はとても静かで集中できる。席の数も多い。夏は冷房が効きすぎて風邪をひく。赤本が多い。
良いところや要望 自習室がとても集中できる環境にある。一方的な講義のみなので、確認テストがあるとよい。
その他気づいたこと、感じたこと 講義のみなので、計画などは自分で立てなければならない。チューターのフォローが少ない。
河合塾町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾が初めてなのと、競合と比べることもしていないこともあるがこんなにするのかと思った。
講師 今まで塾に通っていないこともあるのですが、解りやすいと言っています
カリキュラム 講師が教える方法がわかりやすいとのこと。学校の授業とは違うと。(塾初めてなのでこの程度しか出ない)
塾の周りの環境 交通手段はバス・徒歩も可能ですが、町田駅前ということもあり少々治安が悪いと思える。
塾内の環境 自習スペースもあり自発的な各州もやりやすいと思える。ただ、外から丸見え。
良いところや要望 家であまり勉強しないので、塾ではやっている?のか不安であるが通ってはいるので本設問とずれますがいいと思う。また、塾からの連絡もそこそこあってフォローも期待できる
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師陣に不満はない。むしろ自分の子供の場合、最高の講師陣に出会えた。講義、手作りの教材、対応、相性、どの部分から捉えてもどの講師も抜群によい。特に英語の講師に出会えた事は良かった。モチベーションまで上がり、確実にプラスであるといえる。講師の個別対応もよい。
カリキュラム 元々、教材の河合塾と云われている部分があり、それが河合塾を選んだというのがきっかけである。選んだ事に間違えはなかった。
塾の周りの環境 わかっていた事だか、駅前、というには駅から離れている。駅前、というには傘も微妙に必要てあるし、立川という立地についても治安のいいイメージもない。ガチャガチャしていて、決していい場所ではない。が、2にしたのは、一応ファミリマートがあるから。
良いところや要望 講師はこのままで、教材もこのままで、臨機応変な対応が出来る職員に検討して、空調設備を替えて、運営すべき。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、どこも料金は変わらないので、妥当な料金なのかなと思った
講師 授業が解りやすい講師もいれば解りにくい講師もいたようなので特に良いとも言えなかった
カリキュラム 平均的なカリキュラムなので特に良いとも言えなかった。受けたい授業が他の校舎で行われたときは通うのが大変だった
塾の周りの環境 予備への交通の便は良いが、秋葉原が近いのでイベントがあるときは非常に混雑していた
塾内の環境 自習室は大変混雑している時もあって、使えない時もあり残念がっていた
良いところや要望 いろいろな受験の情報が得られるので良かったです。もう少し個人データがほしい
その他気づいたこと、感じたこと もう少し個人の弱点などを分析するような仕組みがあれば良い。志望校の相談をする時間がもっとほしかった
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと思います。料金設定はまだ、良心的なのですが、夏休みの講習等を入れると負担は大きかったです。
講師 良くも悪くもなく、一般的な予備校の講師といった感じだった。他の予備校同等のレベルだと思う。
カリキュラム 一般的なレベルの生徒向けに作成したと思われるものだった。もう少し図画等を入れた方が良いと感じた。
塾の周りの環境 場所が秋葉原から徒歩圏内であるが、場所柄騒音もあり、落ち着いて勉学できる環境ではなかった。
塾内の環境 教室には、人数が多く、ちょっと狭いという印象があった。ただ、時間により余裕があった授業もあった。
良いところや要望 質の高い教材を用いて指導を行っており、模擬試験も実際の試験問題を的中させている
その他気づいたこと、感じたこと 子供の友達の話では、予備校の場所によって指導方法が異なるようだ
河合塾立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 息子からの話ですが、都心の予備校に比べて立川は少し劣ると知り合いから聞いたと言ってました。ですが、浪人生になって初めて学校の先生以外の人から教わり、塾講師というやはり厳しい世界の中にいるだけあり、目からウロコみたいな授業もいくつかあってためになったところもあったようです。
塾の周りの環境 最寄りの立川駅から近く、他の予備校と比較して決めた点の1つでした。
塾内の環境 教室も自習室もラウンジも不快に思ったことはないようですが、立地からか電車の音が聞こえ、気になってしまうことがあったようです。
良いところや要望 赤本の貸出が2時間しかなく、せめて持ち帰って読みたかったということと、コピー機のコピー代の値段をもう少し安くしてもらいたかったと言ってます。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の進学塾と比較するととてもリーズナブルな料金だったと思う。
講師 生徒の自主性に任せたからよかった点もあるが、難関校受験には物足りない。
カリキュラム 生徒の学力に合わせた教材を用意してくれたのはよかったと思う。
塾の周りの環境 家から近かったのですごく通い安かったのはとてもよかったと思う。
塾内の環境 個別指導に近かったのできめ細かく見てもらえたのはとてもよかったと思う。
良いところや要望 生徒ひとりひとりの個性に合わせた指導をしてくれるところがとてもよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の熱意によって生徒のやる気や成績の伸びもだいぶかわると思う。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習のみで短期間だったが、高額でした。行きたい大学に特化したコースが他の塾ではあまりなかったので仕方がありませんでした。
講師 行きたい大学に特化したコースだったので、難問ばかりだったが分かりやすかった
カリキュラム 大学に向けた教材でよかった
塾の周りの環境 駅からは少し離れていたので、通学に時間がかかった。治安は悪くなかった。
塾内の環境 自習室があったが満室なことがおおかった。教室は新しく問題はなかった。
良いところや要望 自習室がいつも満席で利用できなかったので、利用できるよう増やしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 冬休み中の短期間だったが、直前と言うこともあり生徒も真剣に受講していてよかった。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。