河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,840件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都」で絞り込みました
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 河合塾なので、特段高額とは思わないが、コストパフォーマンスから考えると可もなく不可もないかと思うから。
講師 専任の人がついたが、本人があまり頼りにせず、さほど利用できなかったから
カリキュラム 河合塾なので、一般的であるのは間違いないが、凄く良いとは感じなかったから。
塾の周りの環境 駅から徒歩で5分以内と近く、交番も近い。又、コンビニやファーストフード店も近くにあるので、便利。
塾内の環境 大部屋での比較的大人数の教室での授業なので、授業以外での自習は別室となるが、大人数が在籍している為、本人はあまり自習では行かなかった。
良いところや要望 大手なので、教材や講師について安心感はあり、授業料もそこそこで、利用しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 特記すべき事項はあまりないが、高校の模擬試験も河合塾のものを利用しているので、連携が取りやすい。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金には、テキスト代や河合塾の模試の費用なども含まれているので、価格相応だと思います。ですが、夏期講習、冬季講習などの追加費用がいくらかかるかがまだわからないため、3にしました。
講師 まだ、通い始めて1ヶ月も経っていないため、評価できません。説明会でお会いした講師の方は、的確にアドバイスをしていただけたと思います。
カリキュラム 説明会で見せていただいた教材は、よく作り込まれたものだと感じました。河合塾ならではの教材だと思いました。
塾の周りの環境 塾の最寄駅からの徒歩ルートに飲食店が多く、夜遅くなった場合の治安に、少し不安があります。
塾内の環境 子供の話では、自習室は少し話し声が聞こえて集中できないとのことですが、空き教室を自習用に開放しており、そちらは集中して勉強出来るようです。
良いところや要望 特にありませんが、授業のスケジュールがHPで確認できるのですが、土曜日の授業が反映されていないので、反映させていただけると助かります。特に、土曜日は毎週あるわけではないようなので。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比較したことがないのでわからないが大学受験するには普通かな?と
講師 子供の話から英語の講師から配布されたプリントはとても解りやすくいいと言っていた
カリキュラム 他にはお世話になっていないので比較出来ない為真ん中の3点にしました。
塾の周りの環境 駅前にある教室なので学校からも近く自習室としても利用でき、雨に降られても濡れない
塾内の環境 親は一度も立ち入ったことがないので子供の話から入り口にはコロナ対策で検温機(サーモグラフィ)があり建物が綺麗だと聞いた
良いところや要望 学校行事で都合が悪くなると振り替えができること。お気に入りの英語講師がいて良く振り替えていた
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の授業料については、高校の授業料とも変わらず、安いわけではない。
講師 本人が最終的に希望大学に合格できた。
塾の内容等は本人に任せていたため詳しいことは把握していない。
カリキュラム 共通テスト導入の初年度であったが、実際の結果から十分な対策をしてくれたと感じている。
塾の周りの環境 多少の通学時間はかかるものの、自宅から1本で登校でき、駅からもさほど遠くない。
塾内の環境 自習室が必要数、完備されているようで、授業がない日も、塾へ行き自習室の活用をしていた。
良いところや要望 志望校に見合った対策、共通テスト導入初年度でも、十分な対策を行って頂いたと感じている。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ感染が拡大している状況であったが、生徒の感染状況や塾としての対応の連絡も随時配信された。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しお高いかと思いますが、国立志望となるとさらに科目数等で増えるのが心配ではあります。
講師 大学の情報を持っていて、相談にのってもらうことができるので貴重な情報源となっています。
カリキュラム そこそこのレベルなので、難問から良問まで取り扱っていただける点
塾の周りの環境 ビジネスエリアなので夜はあまり人通りが少ないようです。車での送り迎えも出来ないです。
塾内の環境 一度保護者会で行きましたが、雑音はなく良い環境だったと思います。
良いところや要望 入館時の連絡がメールであると親としては安心できます。ぜひ検討いただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、とにかく楽しく通学できる環境をご用意いただければと思います。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金はそれなりに高いなと思いました。4月に一年分支払いがありましたが、季節ごとの講習にはまた別途料金が発生するので二人も受験生がいたので金銭的負担が大きかったです。
講師 高校の先生よりかは親身になって進路相談にのってくれた感じがあるから。
カリキュラム 内容的なことはこちらでは把握していないため詳しく語ることができませんが、子供より不満を告げられたことはないのでこの評価となりました。
塾の周りの環境 交通機関を使わなくても自宅から自転車で通うことができる範囲内だったので、よほど天気が悪くない限り自転車で通えたのは良かったです。近所にすぐコンビニもあり駅近なので悪天候でも交通は便利で良かったです。
塾内の環境 駅近なだけあって自習室にいる際は電車の音がうるさいらしいのですが、音を遮断できるイヤホンを購入して音楽を聞きながら勉強すれば集中できると話していました。個別の自習室がすぐに満室になるらしいのですが、他に教室も開放してくれていたので場所に困るということはないようでした。
良いところや要望 塾内の冷房が効きすぎていて、夏に面談へ行った際は汗が引いたあとに寒さを感じたぐらい冷房がガンガンでした。ずっとあの中にいると冷えてしまいそうです。実際に夏なのに中でダウンを着ている子を見かけました!もう少し考えてほしいです。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方がもちろんよいが、相場としては普通だと思いました。
講師 コロナ禍のなか結果としてリモートが多かったような気がする。よって通学する予備校でなくてもよかったのではないかと感じた。
カリキュラム 弱点科目につき結果としてさほどアップしなかったのでもっと段階的な指導が必要ではなかったかと感じた。
塾の周りの環境 コロナ禍のなか通塾時間がさらに短い場所を選択すべきであったのではと感じた。
塾内の環境 自習室は感染対策で人が多いと利用しづらかったときいているので。
良いところや要望 校舎がきれいだったと聞いているので、その点はよかったが、自習室は利用できないこともあったので事前予約制した方がよいのではないか。
河合塾調布現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、目標未達なので、ここにかかった経費と結果のコストパフォーマンスは論じない
講師 講師の先生にもよるが、下位の授業だと分かりにくいところがある
塾の周りの環境 京王本線「調布」駅から徒歩3分圏内にあり、通学はたいへんしやすい
塾内の環境 河合塾調布現役館という名称どおり、現役高校生ばかりなので、よい
良いところや要望 より、上位の講師の先生であれば、授業もわかりやすく、「学校以上」
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高めだと思う、有名塾だから、仕方ないとは思いますが、そこは仕方ない。
講師 個別指導ではないので、本人には、向いてはない感じだったと思います。
カリキュラム 夏の集中講義は、周りの雰囲気に押されて身についたとは、思いました。
塾の周りの環境 雨の日送迎するスペースが、ほぼないので、駅チカでも、そこは、考慮があればと思う、
塾内の環境 そこそこ広い教室であったので、そこは、ソーシャルディスタンスあり良かったとは思う。
良いところや要望 知名度あるので、雰囲気に飲まれて身についたとは、思う感じでした。
その他気づいたこと、感じたこと 特別は、ありませんが、大手塾に通ってソコソコの所に入れて良かったのでは。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はカリキュラムに対しては、妥当かもしれないが、少し高く感じる。
講師 子供から詳しく聞けていないので、可もなく不可もなくという感じ。
塾の周りの環境 自宅と学校の間ではあるが、自宅から少し遠く気軽に行ける感じではないため
塾内の環境 おそらく学習には向いている環境だが、もう少し人数を絞ったほうが良い
良いところや要望 カリキュラムや進学実績は良いが、生徒が多く対策が必要
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妥当だと思うが浪人もしたので、出費が大きかった
講師 それぞれ講師が工夫され印象に残るように話しをしていたようだ
有名講師に教わりたいと思ったが思うように当たらなかったのが残念だった
カリキュラム 教材はよく出来ていたのではないかと思う
大手塾なので長年の積み重ねと実績があるのでその辺は心配なかった
塾の周りの環境 池袋駅から徒歩数分だったので立地は良かった
ただ隣りがホテルだったようでそこが気になった
塾内の環境 新校舎だったので綺麗だった
だが、自習として使える個人のスペースが狭いらしくわざわざ理系の河合塾校舎に行っていた
良いところや要望 もっと親身になって欲しかった
結局、志望校を相談することなく自分たちだけで考えた
もう少しアドバイスを本人にして欲しかった
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の説明会で受けた親身度は感じなかった
終わりも何もなく終わった
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校を知りませんが、特段高価とも安価とも思いませんでした。
講師 息子から、特段、悪い評判も良い評判も聞いたことがありません。
カリキュラム 河合塾は、教材、特にテキストが良かったと息子から聞いていました。
塾の周りの環境 町田駅から徒歩5分程度の位置にあり、通塾には非常に便利でした。
良いところや要望 特に悪いところは無い認識です。
結果として、息子が希望している大学(4工大)に合格できたので感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと その他で、気付いたことや感じたことは特別にありませんでした。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは言えないが、大手なりのサポートと体制はしっかりしていたので、仕方ないとは思う。
講師 講師にばらつきがあり、理科などは解法がわかりやすくて、疑問点を解消できる講師もいたが、英語国語は普通だったりした。
カリキュラム 教材は志望校に合わせてたっぷりと用意されていたので、そこは良かったと思う。
塾の周りの環境 文教地区で騒々しくもなく治安も問題なく勉強する環境としてはよかった。
塾内の環境 教室は狭すぎず、自習の場所も問題なかったが、過去問などの資料がもっと整備されているとよかった。
良いところや要望 同じような大学を志望している学生が集まっているので、ライバルたちと競いあえたのは良かった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予想していたよりも高額である印象を受けましたが、学習意欲を持たせるためには学習環境も充実していないといけませんので仕方ありません。
講師 本人の学力に併せて受講科目を設定し、対応していただいている。
カリキュラム 大学受験に向けてのカリキュラムがしっかりしているように思います。
塾の周りの環境 自宅から通いやすく、駅から近いため通塾には便利だと思います。
塾内の環境 新しい校舎と聞いており、自習室が充実しているため良かったのではないかと思います。
良いところや要望 保護者への報告をサイト内ではなく、書面でも開示いただけると幸いです。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾して間もないため、正直わかりません。
進学できるようバックアップに努めていただきたいです。
河合塾本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ほかお比べても高くも休まなく適正だとかんじた。良心的。
講師 受験に特化してるので、無駄無理なく勉強できた。また講師も親身になってくれた。
カリキュラム 教材がとてもわかりやすく、ほかに参考書や問題集など必要無かった。
塾の周りの環境 駅から近い為、雨でも濡れる事なく通えることはとてもよいことだった。
塾内の環境 受験に集中できるようになっていて良い環境だった。静かでよかったし、安心できた。
良いところや要望 受験生の皆さんにとって本当に良い環境です。こちらを選んでよかったです。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒のやる気がなければ高いお金を払っても無駄。
決して安い料金ではない。
講師 チュウターの人に入塾の時にしっかりみていて欲しい
とお願いして任せて下さいと言われたが口だけだった。
カリキュラム 高いだお金を払って講習を受けたが個別を進めてほしかった。
塾の周りの環境 場所は駅近でコンビニも近くにあり便利だった。
駐車スペースはない。
塾内の環境 塾内は綺麗で教室の広さも良い駅の近くだが音は気にならなかった。
良いところや要望 入る時は良い事だけを言うのをやめて頂きたい。
塾からの連絡はほとんどない。
その他気づいたこと、感じたこと あまり良い思い出がありません。
予備校選びを失敗したとしか言えません。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当です。コマ数増やす時に多少割引があるがあまり変わらない
講師 いろいろな講師がいて授業は合う授業と合わない授業がいろいあった
カリキュラム 教材は一律だったので使わないものもあったが、量はふつうだった
塾の周りの環境 学校の帰り道だったので通いやすかったり新宿駅西口から結構すぐ
塾内の環境 自習室があったが予約しづらくあまり居心地はよくなかったかなと
その他気づいたこと、感じたこと 学校ので行事で休んでも振替はなかたようなきがします、先生がかわってしまう
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾でしたが、他社と比べても料金は妥当だと思います。夏期講習等、特別講習はやはり負担が大きかったです。
講師 どの講師も分かりやすく質問等も聞きやすかったと言っていました
カリキュラム 教科ごとにカリキュラムが細かく分かれているのはよかったと思うが、親としては細かすぎてどれを選択していいか迷ってしまった。直接講師や事務員に聞く訳にもいかず少し困った。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分~10分くらいで行けるので便利だとは思う。
繁華街というよりは会社のビルが多い立地だったので、子どもが帰る時間帯は人通りが少なく感じた。
塾内の環境 自習室が少なく感じた。
早い者勝ち状態だったので、行っても使えないこともあり、近くのカフェ等で勉強することもしばしば
良いところや要望 チューターと呼ばれる相談員がいたが、とにかく頼りなかった。新人だったのかもしれないが、質問しても、お待ちくださいと暫く調べに行って戻ってこなかったり、多分~など自信なさげに答えられてしまい、こちらが不安になることが多々あった。
チューターを変更してほしいとは言えなかった。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一年生の時は普通だと感じていたが、三年生の追い込みの時期になるといくつかのコースが重なり高く感じた。
講師 若い講師親身になって、子供の分からないところを教えてくれていた。
カリキュラム 全国区の予備校だけあって、いくつものコースが用意されていたので、選びやすかった。
塾の周りの環境 JR立川駅北口から歩いて徒歩2分程度の距離であったが、近くにゲームセンターがあるなどの繁華街
塾内の環境 全体的に建物や設備は新しく自習室もコロナ対策がしっかりと行われていた。
良いところや要望 たくさんの生徒が通っている安心感はある。但し、もう少しきめ細かなフォローがあると良い。
その他気づいたこと、感じたこと チューターは丁寧な対応を感じたが、三年間一貫して一人の人がフォローしてくれると信頼関係が出来ると思う。
河合塾調布現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習を取るととても高くなり、変更やキャンセルの手続きがとても面倒だった。もうちょっと何とかならないかと思う。
講師 どの講師もとても熱心に教えてくれてわかりやすかった。質問はできなかった。
カリキュラム 講習を取るのをどうやってどれくらいとればいいのかわからず、むやみにたくさんとってしまい大変だった。そういう情報を教えてもらえればよかった。
塾の周りの環境 駅からすぐでコンビニもあり夜も危なくなかった。便利なところにあるので良かった。
塾内の環境 部屋がたくさんあったので自習が出来た。きれいだったので気持ちよく勉強できた。
良いところや要望 塾に電話をかけるとよくわからない方が出るので、らちが明かず結局何もできなかったことが多々あった。
その他気づいたこと、感じたこと チューターがもっと親身になって相談や声掛けをしてくれたらと思った。あまり意味がなかった。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。