河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,734件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
優秀な講師が多いし、設備もきれいなので特に高いと言うこともなく妥当なのかなと思う。
講師 お気に入りの先生がいて、授業がわかりやすく面白かった。人気のクラスはすぐ埋まるのでそこは回数を増やす、座席数を増やす等してくれると有難い。
カリキュラム 先生の当たり外れはあるので自分に合うかどうかを見極めるのが大事だと思う。
塾の周りの環境 自宅から地下鉄で一本で行け、駅からすぐで大変便利だった。治安も問題なく通えた。家から20分と近くちょうど地下鉄の中で英単語をやるのに良いから時間だった。
塾内の環境 自習室が豊富で気分転換もしやすく昼食を食べるスペースもあり良かった 近くにコンビニやスタバもあり便利だった。
入塾理由 友人が多く通っていたので学校の延長で通いやすかった。 模試も受けやすく良かった。
良いところや要望 チューターが事務的なので面談等はむしろ必要ない気がした。自分でしっかりスケジュール管理ができる人にとっては良いと思う。
総合評価 設備的には良いと思うが受験に受かるシステムかどうかというとその評価になった。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 医学部専門予備校に比べればかなり安い。
大手以外の塾は検討してないため個人塾との金額の差は分からない。
講師 講師の独自のメソッドが子どもに合っていて、成績が安定し、本人も自信をつけた。
カリキュラム 講師が選んだ長文をやることが多かったようで、テキストにはあまり準拠していなかったようなのでどちらともいえない。
塾の周りの環境 駅から徒歩五分以内で交通の便はかなりよい。立地も周囲にいくつかコンビニなどあり疲れた時はさっと買って食べていたようだ。
塾内の環境 静かなところと話せるところがあり、どちらも気に入っていたようでよく自習に行っていた。
入塾理由 医学部受験は情報戦なので大手予備校のデータが欲しかったから。
良いところや要望 人数が多く、クラス数も多いのでいろんな講師の選択肢があるため自分に合う講師を見つけやすい。
総合評価 英語の成績が安定してよかったおかげで医学部に合格できたところもあるためよかった。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 河合塾なので、全国的にも著名な先生であること、よって、合格に必要性な学びを与えてくれる。
カリキュラム カリキュラム全般は詳しくはわかりませんが、全国的な予備校なので、カリキュラムや教材費が、わるいはずがありません。
塾の周りの環境 名古屋駅徒歩数分圏内で、交通の便がよく、治安もよいので、コンビニもすぐそばにあり、非常に通いやすい。
塾内の環境 自習室もたくさんあり、机は、長机出はなく、個別机なので、隣の音や揺れなどの煩わしさがなく、良いと思います。
入塾理由 高校から通っており、浪人するにあたり、慣れていることと、学んでいた先生に引き続き学べるから。
宿題 浪人コースなので、各自に任されていると思います。浪人なので、やるのが普通だと思います。
家庭でのサポート 朝、規則正しく起こし、週末もだれないように、平日と同じようにサイクルで起こすなど、生活面のサポートをしました。
良いところや要望 定期的に面談があり、課題の確認、振り返りを行ってくれるので、今の状態を把握出来ます。
総合評価 全国的にも著名な大寺塾なので、基本的には内容、先生、サポートなどは、充実しています。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を知らないので、この塾が高いのか安いのかはわかりませんが、わりと良心的な金額だったという印象です。
講師 少々、言葉が乱暴なところもあったようてすが、生徒の心をしっかりと掴んだ授業をされていたので、生徒からの人気はたきったとのことです。
カリキュラム 夏期講習は通常授業とは違う教科を受講していましたが、予習さえしておけば全く問題なく着いて行ける内容だったとの事です。
塾の周りの環境 地下鉄、JRの駅から直結していて、学校帰りに通うのにとても便利でした。
近くには他の予備校もあり、生徒たちも刺激を受けていたようです。
塾内の環境 新しく建て変わってすぐのタイミングで入塾したので、設備が新しく、とてもきれいでした。
また入退室の際も、すぐに親のスマートフォンに連絡が来たので安心出来ました。
入塾理由 学校で定期的にこの塾の模試を受けていたので、塾の先生とも情報共有されていた事が一番の決め手です。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。
(受講していなかっただけかもしれません)
良いところや要望 チューターさんから定期的に進捗状況の報告があり、親としても安心出来ました。、
総合評価 愛知県内の大学を目指す生徒にとっては、情報量が豊富でとても良いと思います
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものになります。夏期講習などは別途かかります。
講師 熱心な講師が多く、チューターが進路相談や普段の勉強法など相談に乗ってくれます。
カリキュラム 教材はコースに合わせて選定してくれました。受験に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から歩いて3分ほどで通いやすかったです。治安もよいです。コンビニも近いので便利だと思います。
塾内の環境 教室は人数のわりに広く、勉強しやすい環境だと思います。自習室も充実しています。
入塾理由 大学受験をするにあたり、それに合った指導をお願いしたく、本人の希望もあり、入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策自体のカリキュラムはありませんでしたが、チューターがわからないところは教えてくれました。
宿題 量はそれほど多くないです。復習や次の授業の予習に時間がとれます。
良いところや要望 駅から近く、通いやすかったです。カリキュラムや講師もよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んださいにはスケジュールの調整はしやすいです。チューター制度もよいです。
総合評価 大学受験には適していると思います。それに応じて教えてくれれるのでよいです。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果良ければ全てよしではありませんが、満足した結果でしたし何より親身に対応頂きました。
講師 丁寧に授業を行って頂きましたし、分からない事があれば授業後個別に対応頂きました。
カリキュラム 京大受験に特化した教材や、過去問を中心に説明頂いたようです。
塾の周りの環境 車で送迎しておりました、道は広いですが路上駐車で待つところは少ないです。
当時は塾の建て替えを行っていたので今は待機するところがあるようです。
塾内の環境 京大に特化したクラスでしたので、少人数でした。
自習室は自由に使えるようです。
入塾理由 京大に特化したクラスがあり、周りのみなさまと競争しつつ頑張れそうな気がしました
定期テスト 定期テスト的なものはなかったと思います。授業のあと確認の小テスト程度だと思います。
宿題 宿題の量は多いように感じます、あくまで自己管理するようでやってもやらなくても
確認は無いようでした。
良いところや要望 授業後、分からない所があると個別の質問にも対応いただきました。
総合評価 目標にしている大学に特化したクラスがあり、入試傾向もつかんでおり、しっかり対応頂きました。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。高いとは思いましたが、自習室での時間も考えるとこれぐらいかなとも思います。
講師 集団授業なので、比較的質の高い講師が揃っていると思います。チューターの先生も話しやすくて良かったようです。
カリキュラム カリキュラムはよく練られていたと思います。教材はオリジナルでしたが、高くなく、忘れた場合でもすぐに対応してもらえたそうです。
塾の周りの環境 駅の近くなので、交通の便は良かったです。繁華街なので、明るいです。
塾内の環境 どこを見てもきれいで、自習室では集中できる環境が整えられていた。席が足りないということもなかった。
入塾理由 大学受験をするにあたり、丁寧な指導をお願いしたく、集団授業が本人の希望だったため、入塾しました。自習室が充実していたことも決め手になりました。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。
テスト中でも通常通りの授業でした。
宿題 宿題はありませんでしたが、予習、復習は必須でした。授業の終わりには確認テストもあったようです。
家庭でのサポート 交通の便が良かったので、送り迎えはほぼしたくても大丈夫でした。
良いところや要望 大手なので、電話対応や連絡がきちんとしていた。
大学の資料も豊富で、疑問点の解決も早かった。
総合評価 大学受験には適している塾だと思います。
自習室での勉強を中心に考えているのであれば、とても適した塾だと思いました。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容が濃く、着実に実力が着いてきたと実感できるようになったから。
講師 質問に対して丁寧にひとつひとつ回答してくださり、理解の向上につながったから。
カリキュラム 分からないところも丁寧に解説してくださり、内容も濃く、とても充実した授業。
塾の周りの環境 名古屋駅からとても近く、学校帰りに寄りやすいのが、立地がいいなと感じた。また、自習室も静かで明るく、集中しやすい環境なのが良かった。
塾内の環境 とても静かにみんな集中していて、自分もその周りの環境があるから頑張れるようになったのが良かった。
入塾理由 周りの友達も通っていたみたいで、友達と切磋琢磨勉強に励むことが出来るから。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会は別料金で、追加費用がたくさんかかったので、かなり高かったという印象です。
カリキュラム カリキュラムは良かったと思います。量が多くこなしきれなかったのが残念でした。
塾の周りの環境 通いやすかったので、立地的には良かったと思います。でも、便利がいい分誘惑も多かったので、良かったのか悪かったのか。
塾内の環境 たくさんの自習室があり、その時の気分でいろいろな場所をかえて利用していたようです。
入塾理由 入りたい希望大学のクラスが複数あったので、合格を目指して入塾した。
定期テスト 浪人生だったので、高校生の定期テスト対策はなかったです。
宿題 かなり多かったようで、毎日全部こなしきれなかったようでした。
家庭でのサポート 駅まで送り迎えやお弁当を作ったりするぐらいでした。出願などの手続きもしました。
良いところや要望 きちんと通えれば成績も上がったとおもいますが、息子は一ヶ月もしないうちに通えなくなりました。
総合評価 きちんと通えた人が評価するといいとおもいますが、うちの子供は通えませんでした。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座一学期で12講座程度なためまぁ値段は妥当かなと思いました
講師 どの先生もわかりやすいようでチューターの方のサポートも手厚かったです
カリキュラム やはり1時間半で1単元進めていくのはなかなかハードだったようです
塾の周りの環境 駅から近く、まわりも人通り多く明るい道なので夜遅くでも心配ないです。またセブンイレブンが塾の下にあるためお弁当を作れない忙しい日も買って食べてもらうことが可能です。
塾内の環境 四階の大自習室は扉近くの席にならなければとても快適だそうです。逆に扉近くになると少し扉の開閉音が気になるようです
入塾理由 家からの近さ、施設の良さ。後は中学受験時日能研に通わせていたのですがその時に手厚いサポートを受けることが出来たため系列の河合に
良いところや要望 自習室の席は早く来た者から選べるようにして欲しいですね。それと稀に授業が20分程度延長されるときがあるためもっと短くする努力をしていただきたいです。
総合評価 授業のわかりやすさが素晴らしかったと思います。
もしわからないことがあっても直ぐにチューターに聞けるためそこはやはり良かったなと思います
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾と同じくらいの値段。妥当かなと。平均的な値段です。
講師 名駅校ということもあって講師も良かった。特に英語の講師がよかったとのことでした
カリキュラム 授業進度はちょうどよく、教材は一般的なレベルだそうです。
塾の周りの環境 近くにコンビニもあるので立地は素晴らしいです。駅からも近いので夜でも安心で、名駅が近いのでご飯を食べに行くのにも困りませんでした。
塾内の環境 どこも整理整頓されていて自習室もきれいです。特にトイレが綺麗で快適
入塾理由 自習室など施設が整っていたから。娘の友達も多く通っていたから。
良いところや要望 河合塾に通っている人が多く共に切磋琢磨できる点。チューターに気軽に質問できる点
総合評価 こちら側としても大手だから安心感がある。まだ娘は高二だからなんとも言えないが頼もしい
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。負担はたしかにありましたが、質がよい授業を受けるりこことができました。
講師 どの講師も講義がわかりやすく、この時期に何をすべきか的を得ていました。
カリキュラム 教材は、研究に研究を重ねていて使いやすく、わかりやすい。特に一学期の基礎基本講義の大切さを思い知らされました。
塾の周りの環境 どの駅からも近くて便利な立地でした。近くにコンビニもあり、便利でした。人通りもあり、安全安心して通うことができました。
塾内の環境 教室は妥当だと思います。自習室もいつでも利用できよい環境でした。
入塾理由 数学を特化していただきたく、きめ細やかなお願いをしたく、本人も質問しやすい環境と思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったです。特別にやらなくてもよいくらい良い講義を受けていました。
宿題 予習復習は徹底してやりました。特に復習の大切さを知りました。適度な分量でした。
家庭でのサポート 模試の結果が悪かった時や、行き詰まったときはチューターから連絡がありました。説明会もこまめにありました。
良いところや要望 受験前の子供が過敏になっているとき、声をかけてくれたようでありがたく感じました。個人にあったサポートをしてくださりました。
総合評価 難関大学を受験するにはおすすめの塾です。テキスト、講師、チューターと揃っているので、本人のやる気次第でどのようにもなりますので、良いと思います。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本格的な受験シーズンに向けてやっていただいたことは感謝しますが月の生活水準を落として通わせていた
講師 本人のやる気を引き出していただき受験に向けて励む姿が見れたので感謝しています。
カリキュラム 周りのペースについていけず取り残された感を本人が感じていた。
塾の周りの環境 駅から近くまた自転車でも通える距離に本格的な塾があったことがありがたかったがすぐ近くが飲食店が多いこともあり子供が勉強する場としてはどうかと思うところもある。
塾内の環境 自習室では周りも集中していたのか勉強が捗ったと本人の感想があった。
入塾理由 子供が大学受験に慎重になりはじめ同じクラスの子が通っていたため
良いところや要望 なかなか家では誘惑があるなか勉強に集中出来る場があるのは良いことだと思う。
総合評価 入ったばかりの時は周りとの差がありついていけるか不安だったが講習の方の助力も有り目標の大学に行けるようになりそう。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、他の予備校の話を聞いても、それほど差がないのかな、とは思います。
講師 教えることはプロなので、教材も練られていてよくできていると思います。
カリキュラム 授業についていけないことはなく、わからないことはスタッフに聞くこともでき、良かったです。
塾の周りの環境 予備校は最寄り駅から近いので、通塾にはとても便利ですが、大きな駅の中を通るので、治安の点は少し心配です。
塾内の環境 教室はそれなりの人数がいますが、静かに学習するということが徹底されています。
入塾理由 同じ学校の浪人生が大勢通っていて、地域ではそれなりの評価があるため。
良いところや要望 少し人数が多い中で浪人生活をすることは心配でしたが、それなりにやれていると思います。
総合評価 大学進学の実績があるので、それを信じて通っています。授業等は問題ないと思います。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧で分かりやすいと、子どもが絶賛している。チューターも丁寧。
カリキュラム 夏季講習はレベルが高かった。自分のレベルが適正な講座がわかりやすいと良い
塾の周りの環境 駅から近く、照明も多く明るく、人通りも多いため、安全と思われる。ただ家から遠く、電車代が結構かかる。
塾内の環境 自習室があり、時間の有効活用ができる。セキュリティゲートがあり、防犯上も安全。
入塾理由 大学に行くなら、河合塾に行きたいと、本人が希望したためです。
宿題 宿題はないが、予習んしてから、授業ん受けないと、意味がない。
良いところや要望 様々なレベルに応じたカリキュラムがりある。あとは、本人のやる気次第。
総合評価 何より、本人がやる気になっているので、あっていると思います。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講義がわかりやすいため、本人が学校の授業より気に入っているため
塾の周りの環境 地下鉄東山線から歩いてすぐなのでとても通いやすいため、便利です
また、近くに駐車場もあるため、むかえに行く時にも便利です
塾内の環境 最近、校舎が新しくなったので、とても綺麗で、快適なようです。
入塾理由 体験で講義がとてもわかりやすく、本人が気に入ったため、この塾に決めました
定期テスト 定期テスト対策はしていないと思う
本人も定期テストは全然気にしていない
宿題 宿題をよくやっているようなので、たくさん出されているようです
家庭でのサポート 本人がとても気に入って、通っているので特に何もサポートしていません。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が気に入っており、このままで問題ないため特に要望はありません。
総合評価 講義はわかりやすく本人が気に入ってかよっているが、あとは、希望校合格すれば
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して高額とは言えないと思います。ただ夏期講習などは別料金なので負担は大きくなります。
講師 年齢の近いチューターがいるので相談に乗って貰い安い関係性が築けます。
カリキュラム 教材なども定評のある物を使用しているかとから納得が得られやすい。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩数分で到着するので交通の便は大変良いと思います。また近くには食事のできる所やコンビニもあるため困りません。
塾内の環境 教室の設備もよく自習室も解放されているので、自宅で勉強するよりも通塾して取り組みました。
入塾理由 大学を受験するにあたり、難易度の高い指導をお願いしたく、環境が本人にも合っていると思い決めました。また周囲からの評判が良かったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策も充足していました。過去問題で重要ポイントが解説されます。
宿題 難易度は比較的高い内容でしたので、実力アップには有意義でした。
家庭でのサポート 最寄りの駅までの送迎も特に悪天候時には実施していましたし、食事のサポートも怠りませんでした。
良いところや要望 周囲の環境やチューターとの関係、また授業の内容など充分であったかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 欲を言えば、更に個別化した指導があればより一層弱点克服や得意分野の伸びが得られる可能性がありました。
総合評価 環境や授業内容など高レベルであると思います。学費も決して高額とは言えませんが入試対策では別料金は覚悟する必要があります。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、結果が出てから判断しますが、ここに限らず高額だと思います
講師 教師の体験がきけること、質問にちゃんと答えられるところは良いかと思います
カリキュラム 良いか悪いかは、結果が出てからですが、そこそこ成績が伸びてきてるので良いかとおもいます
塾の周りの環境 ターミナル駅に近接しており便利、だだし、駅西で若干雰囲気がわるいと思われますが、なんとか許容出来るレベルです
塾内の環境 エアコンよくきいていると言っており、ソコソコ悪くない印象です
入塾理由 大学受験にあたり居住地では、そこそこ期待できる塾がなかったこと。費用免除があったこと。
定期テスト 定期テストに、照準を合わせてないのでなんともいえませんが、模試は良くなってきてるようです
宿題 宿題は、特にありませんが、こまめに添削物をやっていましたので、自主性に任せているのではないでしょうか
良いところや要望 特に普通の塾と思います。悪さ加減は見当たりませんが別に掛かる費用を抑えてもらいたい
総合評価 同じレベルの生徒が多く ライバルで頑張っているようでそれが うちのコには合っていたと思います
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年間この金額でお世話になれるのは比較的安価だと思ったがそれに加えて色々な講習会が追加されるのでまあ、妥当な金額と思われる。
講師 取る授業によって様々な講師がつくため一概に良い悪いは言えない。本人が好んで受けていた講師が体調不良で休校となることもある。
塾の周りの環境 名古屋駅裏すぐにあります。本人は徒歩圏内の寮に入れました。雨の日も猛暑の日も安心して預けられると思います。
塾内の環境 所属クラスによるらしいが、専属の自習室もロッカーも配備されかなり環境はよかった考えられる。
入塾理由 本人が個別指導が苦手であること。大手予備校で信頼できるところがここだった。
定期テスト 浪人生ですので定期テスト対策はございません。
宿題 宿題はない。予習テキストを解くことが宿題といえば宿題だったのかもしれない。
家庭でのサポート 徒歩圏内の予備校の寮に入れています。金銭面でのサポートになります。
良いところや要望 塾生カードがないと立ち入りできないため安全と思われる。食事できるカフェテリアや売店がなく、不便
総合評価 集団指導が希望であることから本人にはあっていた。建物も衛生的。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直に言うと、現時点での相場が分からない。教育に関するものは高くなる傾向があり、理解できる範囲。
講師 一般的だと思う。また、公私により相性温問題もあり、一概には言えないから。
カリキュラム 特に不満もなく、子供自身は喜んでいたので、そこから判断したのみ。
塾の周りの環境 交通費がかかるのは、あまり嬉しくないが、仕方ないことだと思う。駅からすぐ(徒歩で)という点では、満足できる。
塾内の環境 比較的最近に、後者が立て直されているようで、きれいな建物でした。
入塾理由 平均的な学力を得ることを目的として通い始めたので、目的は達成できたと思います。
定期テスト 過去問などを実施していたようですが、詳細についてはあまり分からない。
宿題 宿題は出されていたようには感じません。自主的に、早目に登校することもあったので、出されていたのかもしれません。
家庭でのサポート 勉強に関して、口うるさくするのは逆効果なので、比較的放任していました。
良いところや要望 良いところは、駅近であること。悪いところは、時間枠が遅いこと。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に、同じ授業を受けるため、別校舎に行くこともありましたが、その時の講師の方が分かりやすいとぼやいていたことがありました。
総合評価 他の予備校などに詳しいわけでもないので、何とも言えないのが実際のところです。可もなく不可もなくというのが正直な感想です。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。