- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.58 点 (537件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
能力開発センターの評判・口コミ
「能力開発センター」「山口県」で絞り込みました
能力開発センター徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高い気がします。コストパフォーマンス的には仕方ないのかも
講師 まあそれなりにコミュニケーションはとりやすくて良かったと思います
カリキュラム 内容は普通に学校以外でのいろいろな問題が溶けるのは良いと思います
塾の周りの環境 環境は、そんなに悪くはないです。可もなく不可もなくという感じ
塾内の環境 設備環境についても良いと思います。特に問題もないので普通といったところです
良いところや要望 場所が近くて一人でもいくことができるのでそこが一番のメリット
その他気づいたこと、感じたこと まあそれなりにコミュニケーションはとりやすくて良かったと思います。
能力開発センター山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると、やはり割高に感じました。しかし、その分、授業内容は充実していたので、まあ、妥当かなと思いました。
講師 子供の潜在能力を早い段階で見抜いて、親身になって励ましてくれました。本人もそれによってやる気を出し、勉強を続けることができました。実際に成績も伸びて、志望校に合格できました。途中で担当講師が退職されましたが、後任の方も同じ熱量で対応いただき、不安を払拭できました。
カリキュラム 国語の論理的な読解力のトレーニングにより、他の教科の問題文の読解力も向上し、相乗効果で他の教科の成績も向上しました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分でかなり近く、道路も地方にしては明るい方だったので、夜9時ごろまで自習し、迎え無しで帰宅できたため、親にとっては手がかかりませんでした。
塾内の環境 5年次は合同授業でしたが、6年次には個別授業を選択したため、静かて集中できていたようです。
良いところや要望 子供の現在の立ち位置や、将来の伸びしろを明確に助言いただいたので、安心感がありました。
能力開発センター山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べますと、年間を通して割高かなというきはしています。
講師 担当の先生がいらっしゃり、その先生がきちんと応対していただけるので。
カリキュラム なかなか難しい内容ですが、宿題などでやるにはいいと思っています。
塾の周りの環境 自家用車で送り迎えしますので、そこまで環境については気になりません。
塾内の環境 保護者が入ることもありませんし、しっかりした環境が整っていると思います。
良いところや要望 受験学年に関しては先生方も積極的にコミニュケーションを図ろうとしてくれているようです。
能力開発センター山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まず第一印象は、料金設定がとにかく高額であるということです。いくつかの授業が セットになったお得?メニューもありましたが、家庭の収入からすると、それでも高額だと思います。
講師 子供たちの性格や特徴を良く分析できており、個々の能力を伸ばすことが流石にうまいと感じております。ただ残念に思いますのは、親側から学習方針などをお尋ねすると、見当外れなこちら側の欲しい回答をいただけないことです。
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しており、塾の駐車場から出るときにとても苦労します。
塾内の環境 他の塾生も学習意欲の高い子供たちが揃っているため、学習の妨げとなるような雰囲気はありません。
良いところや要望 子供たちの指導は長けておられます
その他気づいたこと、感じたこと 子どもたちがあまりにも夜遅くまで学習している時には、そのまま見守るのではなく、そろそろ帰宅したらどうかなど、お声掛けしていただけると幸いです。
能力開発センター山口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。普通の家庭では通うのは困難。兄弟がいたらなおさら無理。
講師 優等生向けの学習方法で、それ以外の子どもには難しい学習スタイルになっている。また高過ぎて通えない。
カリキュラム うちの子は普通レベルなので、予習型の勉強スタイルは難しく、答えを写すだけになりがちであった。
塾の周りの環境 町中で普通で、悪くも良くもないかんじ。通りも危なくない。駐車場が不便
塾内の環境 優等生には、伸びていい環境だが、それ以外の子どもには微妙であるため。
良いところや要望 優等生には伸びていいが、それ以外の子どもには難しい。また高い
その他気づいたこと、感じたこと 優等生で頑張るこにはいい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター宇部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々,高め。買わねばならないものもある。夏期講習等も多く出費は覚悟しなければならない。
講師 様々な悩みに親身になって答えてくれた。また,塾の時間外でも相談にのってくれた。
カリキュラム 覚える事に特化していないところ,予習を重視しているところが良かった。漢字はさすがに覚えて時間内に書くので,きれいに丁寧にと言う点が少々足りなかったか?
塾の周りの環境 町中だけあり交通量が多く,駐車場が無いのが残念だった
塾内の環境 自習室もあり,先輩達と一緒に勉強出来る環境の様で,こどもが楽しみながら勉強出来る
良いところや要望 こどもが先生を大好きで,色々と楽しみを見つけてくれるところが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 柔軟にスケジュール変更に対応してくれて良かったと思う。イベントが少々多すぎるか・・・?
能力開発センター徳山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供の様子をよくみてくれている。
人見知りだけど、すぐに打ち解けた様子で安心した。
カリキュラム 基礎から応用まであり、充実している。宿題が多いので自然に学習時間が増え、勉強の習慣ができた。ノートのとりかたや、予習のしかたも教えていただけてよかった。宿題をするのが精一杯で復習まで手が回らないのが心配。
塾内の環境 クラスの学力がもう少し高かったら競争心がでてよかったかも。
毎週のテストはクラスだけでなく、県内と全国の順位や偏差値がでるので学力を把握でき安心。
その他気づいたこと、感じたこと 学力を向上させるには非常にいいと思う。宿題の量が多いのと、難しい問題もあるので学力が低い子には宿題をこなすことすらできないかも。
毎週宿題をするのが精一杯だけど、宿題をやりとげたときの達成感が自信につながっている気がするし、宿題だけでも学力が向上する内容だと思う。
能力開発センター山口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり出来るだけ出費を抑えたいと思っていますので、塾代は高いと思います。
講師 家では何も言わなくても勉強するようになり、学校の成績も上がった。塾には喜んで行くのでびっくりしています。
カリキュラム 偏差値が毎回のテストで出てくるのでどのようなところを勉強すれば良いかよくわかります。
塾の周りの環境 学校に近く自分で行くことができるところにあるので良いかなと思います。
塾内の環境 子供から特に悪いとは聞いていませんので良い環境だと思っています。
良いところや要望 特にありませんが迎えに行く時の駐車場がもう少し広ければとおまいます。
能力開発センター徳山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことがないのでわかりません。5教科に比べて2教科は少し割高に感じますがセキュリティや自宅からのネットを利用しての復習テストのことを考えるとこんなものなのかなとも感じる。追加費用はちょっとわかりません。
講師 まだ入塾して時間がないので何ともないけど、以前からその塾でも公開模試は受けていたので記録が残っていたため初めてでも実力を把握してくれていて、子供にどのように学習を勧めたらいいのかなどアドバイスをしてくれている様子はあります。
カリキュラム 自分で調べて考えてという予習、わからなくても繰り返し同じ内容を繰り返すシステムで次に理解出来たら大丈夫。でもどこが分からないかはしっかり把握しておくことという指導があるので子供としては以前より受け身の姿勢が少なくなってきているかなと感じる。
塾の周りの環境 車での送迎の為終了時刻頃は塾の前の道路は子供を待つ親の車がいっぱいなのがちょっと不便な感じがします。
塾内の環境 親が教室内に踏み込むことは保護者会以外はないので何とも言えないが子供からは不満は聞いていません。自習室もちゃんとあると聞いています。
良いところや要望 自宅近くの塾だと学校関係の子供が多いので本人が嫌がっていたので今のところにしたのですが近くのいろいろな中学校の子がいるせいか本人は勉強がしやすいと言っています。曜日が日曜日の午後から8時まで(3年生の後半は日曜日の午前から夕方まで)の為部活の試合の日以外は通いやすいこと、夜遅くまでないので本人の体への負担が少ないところがいいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ある程度目的をもっている子が多いように感じたのもあり少しレベルの高い授業に感じられます。過去の実績も地域の上位校への合格が多いので子供にとってもいいい激になっているのかなと感じます。
能力開発センター山口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 保護者に対しては窓口を一人にしていただいたため、経緯やこちらの意図がよくわかってくださっています。半面、連絡を取りたいときに取れないことがありますが。
カリキュラム 年度初めからのスタートですので、切りよくカリキュラムに添えられています。悪かった点は特にありません。
塾内の環境 子供たちのやる気が伝わってきており、ほかの塾と比較しても無駄にうるさくないと思います。子供は少し空調が寒かったというのでそこが悪かった点でしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強に取り組むにあたっての講師の方の熱意と、勉強する環境づくりがとてもいいと感じています。ここでなら安心して高校卒業まで任せられると感じています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
能力開発センター防府校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いに越した事はないが、まあ妥当じゃないかと理解してるつもり
講師 先生方がとても熱心に指導してくれるので、安心して任せられる。
カリキュラム 春休み、夏休み、冬休みに特訓講座があり、勉強に集中している。
塾の周りの環境 田舎の町なので車社会ではありますが、車の送り迎えをしています。
塾内の環境 教室に入ったことがないのでよくわからないが、子供は気持ちよく勉強しているので環境は良いと思うんです。
良いところや要望 子供はたいへんであるが、しっかりと通塾してるので良いところがたくさんあると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ