- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,173件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の中学・高校受験TOPΣの評判・口コミ
京進の中学・高校受験TOPΣくずは校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾した時期が夏期特典がある時だったので通常より安くなりよかったです。
講師 習いはじめなのでこの先はわかりませんが今のところ授業もわかりやすいと言っています。特に不満はありません。
カリキュラム カリキュラムはきちんとしてそうですが、季節講習について日数が少なく感じました。
塾の周りの環境 近くにコンビニもあり交通量も多くなく街灯もあり周りは明るいので安心して通塾させられます。
塾内の環境 教室の中は外からの雑音なども聞こえず授業に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 子供が勉強に意欲をだし楽しんで学べていけたらいいなと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点:プランを選べるので料金は調整できます。一般的な塾代と思います
講師 良かった点:丁寧で親切な対応でした
カリキュラム 良かった点:個人にあったカリキュラムを作成してもらえます
塾の周りの環境 良かった点:駅が近いので、下校の際に行きやすいです。自転車置き場も広く停めやすいです。
塾内の環境 良かった点:自習室が整っていて、机も大きく静かです。
良いところや要望 常に声掛けをしてもらっているので、受験に対して意識が持てるようになりました。
京進の中学・高校受験TOPΣ勝川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だけでも高額な料金設定のうえに、オプションの講習も入れるとかなり高額になります。オプションといえど、受講者が多いようで結局、受講することになります。
カリキュラム 年度途中からの入塾で使いきれないと思いますので、教材費が高いと思います。教材費に関する説明は、入塾の際、ありませんでした。
塾の周りの環境 自宅から通いやすい距離で、駅近にもかかわらず、無料の駐輪場や駐車場チケットが確保されてて良いと思います。
塾内の環境 定期テストの前は、塾の休みにもかかわらず開校されていたり、土曜日は1日使えてたりと、集中して勉強できるようになっていて良かった。
良いところや要望 希望校へ確実に入れるように、学力をつけ、本人の自信もつけられるようにサポートお願いします。
京進の中学・高校受験TOPΣ京田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 社会が映像授業のため高く感じる。アタマプラスの授業が入っているが決まった授業でしか使えない。
講師 塾替えをしたが今のところ成果が見えないので本当によかったのか心配である。
カリキュラム 成果が見えないので心配。教材も多く今何をしているのか進捗度合いが分かりづらい。
塾の周りの環境 送り迎えの車が多く集まり大変。駐車場やバスの送迎箇所を増やしてほしい。セキュリティは万全だと思う。
塾内の環境 集中出来る環境です。塾に入ると勝手に入退出したり出来ないので預けている間は安心できます。
良いところや要望 根本的な勉強の仕方が身につかないのでもっと親身になってを教えてもらいたい。
京進の中学・高校受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのでしんどいが子供はここがいいというのでみまもっていくつもり。安くなればありがたい
講師 まだ不明なのでなんともいえないが今後みまもっていくつもり。子供は喜んでいる。
塾の周りの環境 駐車場が近くにあるのでおくりむかえがしやすい。人通りが多いので安心できる
良いところや要望 もっと価格が安ければうれしい。継続できるか不安ではあるがみまもっていくつもり
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ松井山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は4年生で高い方。
講師 とても感じがよく好印象。
子供も授業が楽しいと言っています。
カリキュラム カリキュラムは一般的だと思います。
教材は四谷の教材でした。
季節講習も結構あるので大変だけど、復習できていいかな?
塾の周りの環境 駅前で人通りは多いし明るいので良い。
駐輪場もあるのでよい。立地もいいところにたっています。
塾内の環境 雑音はわからないけど教室は、静かでした。
自習室もあるので、良さそうでした。
良いところや要望 少人数制でほめる教育が良い。
四谷の教材を使ってるのもいいなと思いました。
教室まで靴をもって入るルール、災害時に靴を履いて出れるようにとのこと。ちゃんと考えてるなーと感心しました。
京進の中学・高校受験TOPΣ王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾よりは高い料金にはなりますが、その分、生徒の管理や小テストなどの資料が充実しているので、問題ありません。
講師 今のところは、まだ転塾したばかりですが、校長はじめ
講師の方々がしっかりと子どもを見てくれている感じが
あります。
カリキュラム カリキュラムも、学校のテスト期間に合わせてサポート週が設定され時間割もあるので、当日はどういう学習内容で受講するのかも分かり、非常に有難いです。
塾の周りの環境 駅からも近いですし、塾専用の駐輪場も設けられてらいるので、車での送迎以外にも対応できる。
塾内の環境 クラス内は、落ち着いた生徒さんばかりで、無駄話や騒いだりは無いみたいです。(息子談)
良いところや要望 講師の方々の方針がまとまっているので、どの
教科であってもやり方が統一されている感じが良かったです。
京進の中学・高校受験TOPΣ西賀茂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正価格かと思います。宿題を出していただけると進むスピードもあがるのでいいかと思います。
講師 とてもアットホームな環境で楽しんで通っています。
先生方も皆様親切に対応いただけます。
カリキュラム その子のペースで進めさせていただけるので幸いです。
先生方はその日の内容を詳しく保護者にご説明いただけますので助かります。
塾の周りの環境 家から比較的近く助かります。駐車場があればなおいいかと思います。
塾内の環境 楽しんで通わせて頂いております。
通りに面していますが騒音もなく快適な環境です。
良いところや要望 宿題を出していただけるとモチベーションもあがりいいかと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ小牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験のための塾にははじめていれたため、よくわからない。ただ、画像見てるだけの塾には入れたくなかったのでその点はよかった
講師 入塾したてでまだ不明。
ただ、こちらから一点要望した点について、大変配慮してもらえた。
カリキュラム ほぼ家庭教師的な塾のため、教材選択が生徒にかかっているのが良いか悪いか心配してはいる。(本人にとり簡単すぎる参考書を持参していないか等)
塾の周りの環境 向かいが図書館のため、塾前後の時間に自習室みたいに使っているらしく、本人は喜んでいる。
塾内の環境 入塾まもないため、詳細は不明。ただ本人は男性講師も女性講師も苦手はないらしく楽しく通っている
良いところや要望 本人が少しでも上を目指せる様な声かけをお願いしたい。現状に満足してしまう子のため、上を目指せる様な叱咤激励をお願いしたい
京進の中学・高校受験TOPΣ扶桑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾としては普通かもしれないが、高いと思う。通塾の兄弟姉妹割引が効くと嬉しいです。
講師 慣れていらっしゃるベテランの先生方ばかりのようで頼りになります。小規模の教室のため、毎回同じ先生に教えてもらえます。
カリキュラム クラス分けごとに難易度が変わり、毎週の週テストにて理解度を把握するのはとてもいいと思う。
塾の周りの環境 駅前で自宅からも近いので便利です。車が通る道は一緒に歩いて車に轢かれないよう安全確認をしてくれます。
塾内の環境 雑音などの話も子供から聞いたことがなく、自習室も使わせてもらえるので助かります。
良いところや要望 テストの仕組みや勉強方法や今後の予定等分からないことがたくさんあるので、個別にフォローしてもらえると嬉しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的にはコストパフォーマンスはよい。他塾の料金や環境を比べてみましたが他塾より圧倒的にコストパフォーマンスはいいかと考えます。
講師 本人曰く 優しく熱心に指導してくれます。テスト前対策もされており安心できます。
カリキュラム 教材は思った以上に詳しく書かれており私自身も安心してお任せできるかと思います。
塾の周りの環境 駅から非常に近くまた周りは商店街ではありますが人通りも多いですがうるさく感じることはないかと思われます。
塾内の環境 塾内の環境は本人に聞きますとかなり静かに集中できるようです。また自習室でも集中してできそうと感じているようです。
良いところや要望 塾開始時間もやや遅い目ではありますが部活等々の時間によりちょうどいい感じです。夕食も食べてから勉強するという時間の有効活用には良いしつけにもなるかと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ甲西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高いので正直悩みました。その料金で通うメリットがあるのか??他の塾だと本人任せになってしまう事へのサポートを感じたのでここを選びました。内申点の大切さどうしたらいいのか提出課題の確認などのんびり屋のうちの子には言ってもらえる事が大事かなと思います。
講師 わかりやすく説明してくれるので子供にとって理解しやすいと思います。何が大事でどうやるのかをストレートに言ってもらえるのがいいです。回りくどいと理解しにくいだけでなく素直に聞けず集中出来なくなってしまいます。何より子供だからと見下すような態度で接する事がないのも子供のやる気に繋がってると思います。
カリキュラム まだ始めたばかりでよくわからないがテスト勉強にも使うワークもあり定期テスト対策も2週間前からきちんとしてもらえるみたいなので助かります。春季講習に参加した時は中学の勉強を先取りして教えてもらってわかりやすかったみたいです。
塾の周りの環境 駐車場が少なく塾の送り迎えが不便に思えます。駅のそばなのでロータリーで子供を待つ感じですが他にも塾があるのですごく混み合います。夜、遅い時間に終わるので必ず迎えが必要ですし説明会などの時も困ります。
塾内の環境 人数はそんなに多くなく集中出来る雰囲気だと思います。実際に授業を拝見してないので子供からの情報になってしまいますが授業中にお喋りをしたり勝手に発言したりといった事はないようです。
良いところや要望 中学生になるとやる事が多く限られた時間で効率よくやらないと終わらない事ばかりなので勉強の仕方や時間の使い方を自分で考えて計画を立てれるように指導してもらいたいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ彦根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料金とはべつに、夏期講習や冬期講習の料金がかかったののが負担が大きかった。
講師 学校の授業進行に合わせて塾も授業を進行してくれるので理解度は高かったです。
カリキュラム 個々人のレベルに合わせて選んでくれたので理解度が高かったです。
塾の周りの環境 駅前立地のために通いやすかったです。また学校の帰りにも通いやすかったです。
塾内の環境 自習スペースも充実した環境があり、個々人の好きなペースで学習できる環境が整っていました。
良いところや要望 授業にあわせたカリキュラムが組まれていたので、学校の授業の理解度が格段に上がったのが良かった点です。
その他気づいたこと、感じたこと 自習しているときにも気軽に質問や相談をしやすい雰囲気が良かったです。
京進の中学・高校受験TOPΣ宇治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこでも同じだがやや高い。特に休みの期間になるとふだんと別のカリキュラムになるので高い。
講師 理解出来るまで根気よく教えてくれた。親身になって進学について話し合ってくれた。
カリキュラム 個人個人に合わせてカリキュラムを組めたり、増やしたり減らしたり無理がきいた。
塾の周りの環境 電車の駅、バス停がすぐ側にある。駅と直結してるので車での送り迎えも可能。
塾内の環境 自習するスペースが若干足りないように感じた。設備は特に可もなく不可もなくな感じです。
良いところや要望 結構無理を聞いてもらったり、塾長先生も関わってくれたり良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムとは別に分からないところを教えて貰えたりできた。
京進の中学・高校受験TOPΣ御池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休みごとの講習会の料金は少し高いかなと感じる部分はありましたが、中学受験用の塾としては通常レベルの料金だったと思います。
講師 非常に熱心な良い先生が多かった印象があります。生徒のことを親身になって考えてくれていると思います。
カリキュラム 春期講習会や夏季講習会の教材がプリントであることが多く、体系だって保管するのが難しく、後から復習させたりするのが難儀しました。
塾の周りの環境 中京区の街の中にあるロケーションで人通りも多く、通塾時の安全性には全く問題ありませんでした。
塾内の環境 街中のそれほど大きくない建物にある教室ですが、学習環境として全く問題ありませんでした。
良いところや要望 新味で熱心な先生、通い易い教室のロケーションが この塾の良いところだと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ貴生川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い!もう少し考えて設定してほしい。
講師 子供たちに寄り添って、やる気を出させてくれたので、塾に行くのが楽しそうでした。
カリキュラム 夏期講習や定期テスト対策、年末年始、受験対策など充実していたように思う。
塾の周りの環境 駅前にあるので、明るい。先生が立ってくれているので安心できる。
塾内の環境 自習室があったり、教室も集中できるように作られていたように思う。
良いところや要望 授業料が高いのが一番改善してほしいところ。あと駐車場があると良い。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事との連携など、細かい対応があるので、休む必要がなくて良かった。
京進の中学・高校受験TOPΣ左京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供をほめてやる気を出してくれた。公立受験希望だったが、授業は基本的には私立向けだった。
カリキュラム 大手の教材やカリキュラムを利用するので、安心感があった。入塾前に自宅で、同じ教材を取り寄せて利用していたので、入塾は遅かったが、1か月程度でクラスになじめた。受験校別の講習は別会場で遠かった。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で安全に通える場所だった。窓が通りに面しており、若干騒音が気になったが、子供たちは特に気にしていない(息抜きとしている)ようだった。
塾内の環境 学校よりも学校らしい教室(黒板がある、木の机があるなど)だった。クーラーが効きすぎて、いつも体を冷やしていた。
良いところや要望 少人数制で、子供によく声掛けをしてくださったので、やる気が出た様子。ベテランの先生もいらっしゃったので、不安は最小限に抑えられた。
その他気づいたこと、感じたこと 夜遅くに時間を別にとって補講をすること自体は仕方がないが、内容にやや不満があった。
京進の中学・高校受験TOPΣ上小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安ければ安いほどよいです。決して安いわけではなかったが、対価としてはちょうどよかったかと。
講師 話も面白楽しく、授業も分かりやすかったと子供は言っていた。相談ものってくれる良い先生だったとのこと。
カリキュラム 子供に合わせてはもちろん、学校の授業についていけるように合わせてくれていました。
塾の周りの環境 近いので良いとは思いました。特に悪いことはなかったですが、近い以外によいことがなかった
塾内の環境 完全に集中ってわけではないと思いますが、大きな問題はなかったそうです。
良いところや要望 他の子供たちと仲良くもなれる。知識をもった講師にしっかり教えてもらえる。
京進の中学・高校受験TOPΣ石山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別でなはい学習塾だと、ごくごく平均的な料金設定だと思います。
講師 若い講師が多く、質問しやすい。また優秀な講師が多いと思います。
カリキュラム 可もなく不可もなく、ごく一般的、平均的なカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 駅前であり、交通の便は大変よいが、治安がやや不安を感じます。
塾内の環境 教室は生徒数に対して、若干狭いと感じるが、学習に影響がでるほどではない。
良いところや要望 授業時間が、詰まっているため講師と話をする時間が、限られている。
京進の中学・高校受験TOPΣ南草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生や4年生まではそれほど高く感じません。が6年生くらいから高く感じはじめ、中学校は高いと思います。
講師 ベテランの先生はいろんなアドバイスをくれて、親としても安心できる。決まりきったことしか言わない先生もいるので先生によると思う。
カリキュラム レベルに合わせてテキストを選んでくれる。どこが苦手でどこが得意かを報告くれる
塾の周りの環境 家から近くて徒歩でも自転車でもいけるので我が家にとってはとても良い場所です。駅からも徒歩で来れる範囲ですので便利だと思います。
塾内の環境 教室は窓などがなく狭く感じますが、反対に集中できるのはないかと思います。コロナのせいかひとクラスの人数を減らしているようなので、それほど密になる感じではないと思います。
良いところや要望 わからないことがあれば電話で聞けばいいんですが、子供が持って帰ってくるプリントに同じものが何枚もあったり、必要な情報がどれなのかがよくわからないことがおおく、困る時があります。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習など希望の日にちを提出し、希望がちゃんと通っているのかどうかとか何も案内が来ないので不安になります
お住まいの地域にある教室を選ぶ