- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,190件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の中学・高校受験TOPΣの評判・口コミ
「京進の中学・高校受験TOPΣ」「滋賀県」で絞り込みました
京進の中学・高校受験TOPΣ野洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 集団塾なので値段は安いです。教材費と管理費は今の時代、どこでもいるんだなと感じました。この塾だけで勉強できれば安いと思いますが、系列でされている個別指導にも案内されるので、受験しようとしている家庭には高く付くと思います。
講師 面談では色々説明されましたが、子どもは学校とやり方が違うことも多く、質問もしにくい環境でわからなかったようです。
カリキュラム 季節講習にはカリキュラムが色々あります。難関校受験クラス、一般クラス(難関校でない受験組もこのクラス)、パズル道場がありました。一般クラスに行かせましたが特に良い印象もありません。
塾の周りの環境 駅の裏手の少し住宅街に入ったところだったので、交通の便は悪くなく、立地、治安ともに良い環境です。また、生徒の出入りのある時間帯には講師が数人入り口に立ち、保護者の車を見つけ次第子どもを送り出し、渋滞が起こらないように周りに配慮されていました。
塾内の環境 集団塾なのでガヤガヤしていたようです。また、わかる子がすぐに答えてしまい、わからなくても聞きづらい環境だったようです。
良いところや要望 聞けば教えようとしてくれているのはわかりましたが、何がわからないかわからない子どもにはハードルが高かったようです。個別指導も1体1ではなく、2体1で教える教科も限られていました。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾に向かないタイプなら、はっきり言ってもらいたかったです。また集団塾と並行して個別指導の方にも誘導されたことで不信感が募りました。
京進の中学・高校受験TOPΣ石山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。とにかく高い。さらに各種講習会などの料金も必要。家庭での負担は大きい
講師 まめに家に塾での様子を電話してきて教えてくれたりのフォローがあった
カリキュラム 夜遅くまでの時間割で、学校の宿題や復讐をやっている時間が取れない
塾の周りの環境 駅のすぐそばなので交通は便利だが、みんな車で送迎しているため近所迷惑
塾内の環境 建物は新しくないので、真新しい施設や設備は期待できるものではない
良いところや要望 自分の今のレベルを客観的に判断できることが最大のメリットです
京進の中学・高校受験TOPΣ守山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高いと思います。できればもっともっとやすいほうがいいですね
講師 普通にしっかりと対応してもらってるのでそれないにいいのではないですかね
カリキュラム しっかりと高校受験に向けて対応してもらえてるとおものでいいとおもいます
塾の周りの環境 家からそれほど遠くないので自転車で通えるのでとてもいいと思います
塾内の環境 とくにざつおんなどはかんじられないとおもいますのでいいとおもいます
良いところや要望 家からそれほどとおくないのがいいところだとおもいますね
その他気づいたこと、感じたこと その他はとくにないですね、
京進の中学・高校受験TOPΣ南草津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、高い部類に入ると思います。少しコストパフォーマンスは悪い印象が有ります。
講師 特に中は見ていないのでコメントできない。通い始める前の面談の印象は良かった。
カリキュラム 任せているので、あまりよくわからないというのが、正直な感想。
塾の周りの環境 駅から近く、新快速が止まるので便利。大通り沿いにあるので、夜が遅くても人の往来が多く、子供が自力で通うのには安心な環境。
塾内の環境 通い始める前の面談でお邪魔した時は、皆さん静かに勉強されていました。
良いところや要望 懇切丁寧に教えていただけているとは思いますが、思っていたよりも成績が上がってこないので、そこが少し不満です。
京進の中学・高校受験TOPΣ南彦根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現状の活動の頻度からはやや高額であると思う。講習会があるときは跳ね上がる。
講師 講師によって違うようであるが、非常に判りやすい人もいるようです。
カリキュラム 試験前や季節ごとの講習は、本人にとってはいい刺激になっていると思う。
塾の周りの環境 駅から近いので、その点は便利だと思う。送り迎えもあまり苦にならない。
塾内の環境 あまり聞いていないが、悪いということは言ってないので相応なのではないか。
良いところや要望 機嫌よく行っているのでその点だけでもいいのではないかと思う。要望はない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ彦根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用回数からは相応かもしてないが、高額であると思う。講習時は跳ね上げる。
講師 講師によって差はあるが、わからないところを適宜指摘してくれる。
カリキュラム 季節の講習は、別に料金は発生するが、集中して勉強ができる環境がいいと思う。
塾の周りの環境 駅の近くにあるため、交通の便は良い。暗く治安の悪いことはないので、安心して通わせることができている。
塾内の環境 自習室等が完備しているので、講義以外の時でも、行くことで集中して勉強できているようだ
良いところや要望 全体にはいいのではないかと思う。要望に関しては時にはありません。
京進の中学・高校受験TOPΣ西大津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないのでよくわからないが、そんなもんだと思う。
講師 特に良いとか悪いとかなかった。あまり目に見えて成績が上がった訳でもなく、かと言って子供が嫌がっている様でもない。
カリキュラム 特に良くも悪くもないと思う。他と比べた訳でわないのでよくわからない。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。ただ駐車場が無いので、車で送ったときは信号待ちの間に降りていかなければならなかった。
塾内の環境 授業を見たわけではないのでよくはわからないが、特にそのようなことを聞いたことは無い。
良いところや要望 少人数制でしっかり見てくれている感じがあるので今後もおまかせしたいとおもっている。
京進の中学・高校受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝を単純に回数割すると非常に高い
講師 受講科目と担任が同一先生で、元塾の校長だったらしく、年配の割に子供に気に入られているところ
カリキュラム 中学時代に通っていた塾に比べ1時間当たりの単価が非常に高いところが困る
塾の周りの環境 駅前で寄り道どころ(誘惑)が非常に多いことが困るところでもある反面、鋼板もあり、家からも自転車で5分ちょっとという部分は子供にとって通いやすいと思う
塾内の環境 ジュニアデパート建屋の4,5Fを完全塾用に貸し切り、フロアは中等部、高等部別、教室も自習室、個別、集団としっかり分けられている。また休憩場所も完備されており、食事をとりつつなんじかんも利用できるようになっている。食事は1F食品売り場で購入できるため時間の無駄がない。また3Fに大きな本屋があるデパートにつき、塾推薦の参考書などもすぐ購入に行ける
良いところや要望 子どもが進んでいきたくなるような雰囲気づくり、授業の進行をお願いしたい
京進の中学・高校受験TOPΣ堅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾と同じような料金設定。大手だけあって、やや高めである。
講師 授業ははわかりやすい。親身に相談に乗ってくれる。相談しやすい。
カリキュラム わかりやすくまとめれれている教材を使用している。小テストなどもあり、短期で目標を持ちやすいカリキュラム
塾の周りの環境 夜は周りに道は暗い。ただし、親が迎えに行くまで教師が付き添うなど、気を配ってくれている
塾内の環境 自習室はいつでも使用できる。友達と近くの席にならないようにしてくれて、授業に集中できる。
良いところや要望 子供も喜んで塾に通っている。定期的に親との面談、家に連絡などがある。
京進の中学・高校受験TOPΣ長浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ハッキリ言って高いと思う。のでりょうきんてきにはふまんぞく。
講師 まだ通いはじめて少ししか立ってないのでわかりませんので、回答は控えたい。
カリキュラム まだ、かよいはじめてすこししかたってないので、かいとうはひかえたい。
塾の周りの環境 えきのちかくなのでべんはいいが、駐車場が狭く近隣の住人芋迷惑をかけている。
塾内の環境 まだ通いはじめて少ししかたってないので、ぐたいてきにはわからない。
良いところや要望 まだ通いはじめたばかりなので、具体的な解答は、さしひかえたい。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通いはじめたばかりなので、具体的な回答は差し控えたいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ貴生川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較してちょうどよい金額であるかと思います。よって満足している。
講師 先生方が熱心で子供たちの目線で授業をしてもらえているところが良いと思います。
カリキュラム 講習会がおおくありますがどれも基本をマスター出来るように指導しているところです。
塾の周りの環境 車での送迎をしておりますが、駐車場が狭くて路上駐車が多いのが難点です。
塾内の環境 ビルが結構古く感じられます。しかし、セキュリティ対策は万全です。
良いところや要望 子どもの勉強に対する自主性を持たしてもらえるところは良かった点です。
京進の中学・高校受験TOPΣ南彦根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾よりは高いが、授業内容や回数、時間を考えると高いとも言えないと思う。
講師 初めからとても丁寧な言葉遣いで、何でも相談できる雰囲気であった。
カリキュラム 学校でも上位の子を相手にしている塾なので、むずかしい問題にもチャレンジできる
塾の周りの環境 駅の近くなので通いやすいと思うが駐車場がないのは不便だと思う。
塾内の環境 塾長が厳しい方なので、雑音(私語)はあまりないと思っている。
良いところや要望 定期的に保護者面談があるので、相談しやすいと思う。入試の情報も入れやすい。
京進の中学・高校受験TOPΣ彦根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 とても、分かりやすく説明して頂いているようで「分かった!」がたくさん出来るようになりました。特に悪い点はないと思います。
カリキュラム 特にないです。ただ、曜日や時間が最初に取れる日程が他の人と重なり取りにくい日もあり少し制限あるかなと思います。
塾内の環境 とても静かだと思います。子どもも集中して出来ると言ってます。
その他気づいたこと、感じたこと とても分かりやすく説明してもらい、読解力が少しずつですがついてきたように思います。塾日も楽しみにしていて、時間まで自習室で宿題や自主勉強しています。自習室は静かなので勉強がはかどるそうです。
京進の中学・高校受験TOPΣ栗東駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学部は安価ですが、中学部からは、まあまあ費用はかかります。授業時間を考えると、妥当のように思います。
講師 年度毎に先生の異動が頻繁にあるので、相性の良い先生が転勤してしまわれたり、逆に相性の良くない先生に変わられてしまったりした点が残念でした。
カリキュラム 漢字検定なども、積極的に受験指導してくれます。
小学部は、授業の他の日に理科の実験や作文の書き方など、特別講座を開かれる点が良かったです。
塾の周りの環境 自転車通学の生徒が多いのですが、きちんと並べるよう指導されており、スペースもあるので良かったです。駅前なので、人通りもあり安全な場所です。
良いところや要望 受験情報が非常に詳しく、頼り甲斐があります。面談もきめ細かく対応していただけます。
ただ、優秀な生徒には熱心ですが、落ちこぼれてきた生徒には、冷たいと思いました。
京進の中学・高校受験TOPΣ彦根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って高いなぁと思う。教材費もあるし、夏休み10日間だけでもきつかったです。プリントが沢山配られるだけみたいな感じでした。
講師 どの先生も相談に丁寧に乗ってくださります!
特に進路相談では、保護者に時間を沢山とってくださり丁寧なお話をしてくださります。
カリキュラム テストの成績、学校の成績を講師、校長に見せてアドバイスがもらえます。どこの高校が狙えるかわかります。
塾の周りの環境 塾は駅から近く電車で通わせられますが、駐車場を平和堂でとめられるので便利です!平和堂にパン屋さんがありますが夜は売り切れてしまうのがたまにあります。
塾内の環境 成績や狙っている高校などによりクラス分けがあります。
自分が偏差値の高いクラスか他のみんなにわかってしまう事がすごく嫌みたいでした!
良いところや要望 教室に模試の順位を出すのは上位20名くらいでいいと思いました。下の方だとちょっとくじけます。頑張る気ぐ起こると良いのですが諦めてしまうようです。他の子は違うかもですが。
その他気づいたこと、感じたこと 第一希望の高校には行けなかったけど子どもには長時間勉強させる忍耐力がつきました。この塾のおかげで努力する事が出来ました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ水口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかもしれないですが、自習室を利用したり、学校の勉強方法などのアドバイス、志望校の相談など最大限に塾を利用すれば、高いだけではないと思います。
講師 とても面倒見のいい、親切な講師の方ばかりです。こちらが少しでも疑問があれば的確に教えて(答えて)いただけ、親身に相談にものってくださいます。
塾の周りの環境 住宅街の中にあり、周りにコンビニなどはなく、勉強に集中するにはとってもよい環境だと思います。通塾バスもあって送迎する側はとっても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと お友達と切磋琢磨して勉強する、厳しいけれどとっても良い経験だったと思います。学校の勉強の他の教科も何故か成績が上がっていきました。勉強方法などのアドバイスはいつでも親切に答えてくださいます。
京進の中学・高校受験TOPΣ南草津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べてかなり割高です。これは有名な話なので、ママ友にこの塾に通わせていると話すと、「(料金が)高いんでしょ!?」と言われたりします。
講師 話が面白くて、子どもたちが授業に退屈しないよう工夫されています。
カリキュラム ぎっちりとカリキュラムが立てられており、欠席した時はその授業と同じ内容の動画をみることができるほどです。
塾の周りの環境 駅に近く、若干ガチャガチャした騒がしい環境です。飲み屋も多くて大学生が騒いでいたりすることも多いです。
塾内の環境 きちんと管理されている整った環境だと思います。掃除も行き届いています。
良いところや要望 学力的に弱いところを見つけて、先生が補習をしてくださいます。そのおかげで少しその教科の学力が上がりました。
京進の中学・高校受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の進学塾にしては安いと思うが、塾代には諸経費(セキュリティー)などが含まれるのは仕方がない
講師 講師にもいい人もいれば学生のアルバイトがいる。
カリキュラム 過去の問題集などを徹底的にしてくれます。すべて教えるのではなく、受験に向けて点数のとれる箇所で頑張るといった感じ
塾の周りの環境 駅前に商業施設なので人通りも多く夜も安心できる。防犯カメラも複数台あり
塾内の環境 空き時間の勉強部屋がなく廊下みたいなスペースで勉強しているのはいかがなものか
良いところや要望 県内の学校には強いと思う。駅前なので車の送迎の際停車位置に困る
京進の中学・高校受験TOPΣ堅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。
夏期講習などの長期休暇の講習はオプションの位置付けですが、あくまでもオプションではなく強制参加です。
中3は軽自動車一台買えるくらい、と先生自らおっしゃってましたがその通りです。
講師 担任制です。定期テスト前には激励の電話がかかってきたりと、熱心な印象はあります。また、各種説明会でのお話ぶりなどから、きっと授業は分かりやすいだろうなと思われます。子どもも先生のことが好きなようです。
カリキュラム 1年間のカリキュラムは全校統一のようで、印刷物にいつこの単元をします、というような表が載っています。
また夏期講習などの長期休みの講習は別料金ですが必須だと言われます。
塾の周りの環境 駅前なのでアクセスはよいです。
前の道が細いため、子どもが車から降りる時には注意が必要です。迎えは塾前で待つことは禁じられており、駅前のロータリーで乗せる必要があります。その際も一箇所にずっと停車はNGです。
塾内の環境 古いです。
子どもの友達のお母さんが、私が通っていた時と変わっていないわーとも言っていました。
良いところや要望 記憶コンテストというものが年に2回だったか…あります。これは、学校の定期テストと定期テストの間のような、他の塾のお子さんが気を抜いている間…という言い方を塾側はされますが、その時に京進生は頑張りましょうというものです。豪華商品もあり子どもはやる気になっていました。
その他気づいたこと、感じたこと 上にも書きましたが、記憶コンテストはよい取り組みだと思います。うちの子どもは現在中3ですが、その時に覚えたことが今役に立っていると言っています。
京進の中学・高校受験TOPΣ石山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると、若干高いと思います。教材費も高い気もしますが、テストの点数が上がったので、コツなどしっかり抑えたものだと思います。
講師 やり手の先生もおられ、専門的な興味深い授業をされる方もおられます。まだ沢山の先生とは関わっていないので、これから様子を見ていこうと思っています。
カリキュラム 定期テスト対策として、学校別で授業をしてくださり、苦手だった数学が、満点を取ることができました。自信がついたことで、机にも向かいやすくなったようです。
塾の周りの環境 駅の近くですが、家からは遠い方の駅前なので、我が家にとってはおくり迎えが大変です。駅の反対側まででてきてもらっています。
塾内の環境 清潔で、セキュリティもしっかりしています。見学に行った時の印象ですが、黒板がピカピカに掃除してありました。落書きもなく、掲示物もきちんとしていました。
良いところや要望 授業が騒がしくなるクラスもあるようで、ピシャリとけじめをつけてもらいたいです。学校のような授業ではなく、何か塾ならではの時間を過ごしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 手帳をいただき、自分で目標を立てて学習しているようです。上手く使いこなせていないので、そこが改善されたら、もっと成績も上がるのではないかと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ