- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
第一ゼミナールの評判・口コミ
第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いです。
講師 個別のコースに行っていました、子供に合わせたペースで分かりやすく教えていただきました。また 合わない先生は違う先生に代わってもらう事ができました。
カリキュラム 個別なのでわかりやすいのですが なかなか進まないような感じでした。子供の飲み込みが悪いので仕方ないかなと思います。
塾の周りの環境 家の近所で 駅やスーパーの側だったので帰りが、遅くても人通りがありました
塾内の環境 個別なので 仕切りがあり 静かな環境で勉強でき、質問もしやすいようでした
良いところや要望 塾長によって こまめに連絡をくれたり 子供とコミュニケーションをよく取ってくれたり、違いました。私と子供はコミュニケーションをとってくれる方が好感が持てました
その他気づいたこと、感じたこと うちの子は なかなか家で勉強できなかったので塾はとてもたすかりました
第一ゼミナール藤井寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場だったと思います。低所得の我が家でも 頑張れば支払える料金でした
講師 何事にも率先するタイプではないので、授業でどんどん当てられると困ってしまう子ですが 抑えながら相手をしてくださり安心して意欲的に通えたそうです
カリキュラム 学校の授業より少し先を進んでいるので 学校の授業が復習になり 楽しく安心して授業を受けられたそうです
塾の周りの環境 駅近でしたので 車で送迎していましたが 待っている間、怖い思いをしなくてすみましたとのこと
塾内の環境 教室の人数はバランスよくて 少なすぎても 緊張するので よかったとのこと
良いところや要望 講師の方々が親切、丁寧でした。お若い講師でしたが こどもともコミュニケーションを持ってくださり感謝しています
その他気づいたこと、感じたこと 自己都合で休んでも ほかの授業に代替えで参加させていただけてとっても良かったです
第一ゼミナール堺三国丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾なので仕方無いかもですが、追加で夏季冬季講習代などの負担がかなり有りました。
講師 指導は先生によっては良かったと思いますが、自分の子供の本当に必要な指導を完全に理解されて無かったように思います。自習室があったり何度も繰り返しの学習はありましたがテストの振り返りをさせて、確実に理解出来るようになったかの確認が甘く感じました。
カリキュラム 夏季、冬季講習など沢山あったので、勉強する時間もかなりあったと思いますが、定期テスト前の細かいチェックが難しかったのかと思います。集団授業だったので仕方なかったかもしれません。
塾の周りの環境 自宅周辺には塾の巡回バスが通っておらず、自転車で夜遅くに帰って来なければならなかった。
塾内の環境 学年で2クラスに分かれていましたが、自習室が先生が注意してもうるさい事が割とあったようです。
良いところや要望 懇談会など行かせていただきましたが、いまいち子供の事を理解出来ていないと感じました。中学生という時期で子供から本心はなかなか出さないかと思いますが、小中学生相手の塾なのでそのあたりはもっと良くしていただきたかったです。
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思います。夏期講習などいろいろ負担はかかります。
講師 先生はとても親身になって勉強を教えてくれて、良かったと思う。
カリキュラム 教材は学校に合わせたカリキュラムと本人に合わせたところもあります。
塾の周りの環境 治安も良く、近くにあり、人通りもあるので、心配はありません。
塾内の環境 自主室も広く、勉強には集中できると思いますが、周りの人もいるので、少し不安です。
良いところや要望 アットホームなところもあって、先生は質問などでも親身に答えてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラム通りなので、体調を崩して休むと、変更することはできません。
第一ゼミナール大東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現状は、比較的安いと思っている。
カリキュラム 子供に、聞くと、小中学校からの宿題にも、配慮してくれてるようだ。
塾の周りの環境 自転車で、片道約5分。到着、出発のメールがくるので、心配はない。
塾内の環境 子供からは、教室や設備や、その他環境について、特に問題があるとは、聞いていない。
良いところや要望 子供が、機嫌よく行っていることが一番であるし、特に不満はない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール高石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルだと思います。受験の際は色々な講習を受けたので料金はかかりましたが、受けて役にたった事がたくさんあったので満足しています。
講師 色々受験の際に、お世話になりました。子供も先生大好きで楽しく通わせていただきました。
カリキュラム 教材も幅広く色々な教材を使って教えていただき受験に役立ったと子供がいってました。受験の学校の偏差値に合わせてクラスわけして頂き指導してもらえればもっと良かったです。
塾の周りの環境 駅からはとても近くて助かりました。近くにはお店がてんざいしていて、人通りも多く安心感がありました。
塾内の環境 自習室もちゃんとあり勉強が集中して行える環境でした。教室もきれいでした。
良いところや要望 こちらの色々な要望にもちゃんと答えていただきました。ありがとうございました。
第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は言えませんが高校受験のための費用としては妥当だと思います。
講師 親身になって熱心に教えてもらえる先生で子供も機嫌よく通っていました。
カリキュラム 目標とする学校に合わせた教材と子供にあった個別指導に近いカリキュラムで集中して勉強していました。
塾の周りの環境 特に家から遠いわけでもなく雨のない日は自転車で通っていました。
塾内の環境 教室の中までは入っていませんが、集中できるといっていました。
良いところや要望 合格してからも高校生活に向けのカリキュラムを入学するまで組んでくれていたのがよかったです。
第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近5きょうかにしたので高くなった。春季講習の高額だけど頑張ってほしい
講師 家から近く通いやすく、先生の親身になってくれ、子供も授業も楽しいと言っているのでこの塾にして良かったと思う
塾の周りの環境 家から自転車で5分と近くて通いやすいが、19時から22時の授業なので帰りが遅いので心配はあります
良いところや要望 子供はこの塾が気に入ってるようなので特にリクエストはなさそうだ。
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金で、先生の質やカリキュラムの質を考えたら安いのかなと今は思います
講師 優秀で経験のある先生が多かったのでこの評価にしました。ただ良く出来る生徒さんを集中して見る感じでしたのでそこはマイナスです
カリキュラム カリキュラムもテキストも本当に素晴らしかったと思います。しかし、平均より上からの子向けな感じがしました。
塾の周りの環境 自宅からは離れてませんでしたが、かなり終わる時間が遅く周りのお店はコンビニ以外閉まっていて帰り道はかなり暗く心配でした。
塾内の環境 かなり静かで集中出来る環境だった印象です。個別は受けてませんでしたが自習室も静かだった時聞いています。
良いところや要望 勉強に熱意を持ってる子には最適な良い塾だと思います。塾長も生徒に厳しめにやる気を出させるのがうまいです。しかし付いて行くのに必死になるような子は疲れてしまうのでうちの子には合いませんでした。今は少し大人になり厳しい言葉もやる気を出させる為だったと気付いたようですが。
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別とちがい授業形式のため、本人は分かりやすいようです。
カリキュラム 授業がない曜日があり、自主的ではあるがその日は休んだ日のフォローや質問日として開けてくれているのはとても有難いと思う。
塾内の環境 家からとても近いので、通塾というストレスが本人にとってはかなり軽減されているので良い。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで通っていた個別の時には殆ど見られなかった、宿題をしている姿を見受けられ
勉強してい感じが伺える。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても内容が分かりやすく、授業が楽しいと言っていました。雰囲気もいいみたいです。
カリキュラム 体験もよかったし実際の授業もわかりやすいみたいです。
塾内の環境 きちんと換気や除菌対策もされていて安心して通わせています。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が選んだことが大きな理由ですが、体験の時に費用の事や、塾の方針などとても丁寧に説明して下さり安心して子供を通わせる事ができそうだなと感じました。
第一ゼミナール金剛東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒に対してわかりやすく説明したり、生徒が緊張しない様な雰囲気を作ってくれている。
講師の方の話が早口だったのと、入塾してすぐだったので進め方がわからず戸惑いました。
カリキュラム
宿題の量は丁度良い。
算数はもう少し難しくてもいいと子供が言っています。
塾内の環境 勉強する部屋がそれぞれ分かれていてとても部屋の位置が分かりやすく勉強にも集中できる(良い点)
その他気づいたこと、感じたこと 料金だけでいうと、他の塾より高めです。
子供は楽しそうに通っているので、良い塾だと思います。
塾長の先生が安心できる対応をして下さるのもありがたいです。
第一ゼミナール小阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 懇談の際にはこちらの質問に対して適切に丁寧に答えてくださりました
カリキュラム 一年の計画が表になって提示されるので、どれだけのことを一年でやるのかわかってよかった
塾内の環境 建物はとても綺麗でよかったとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供との相性と受験という目標を考えて決めました
第一ゼミナール四条畷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾の講師は勤務歴、講師歴が長い方が多いようにおもえ良かった。
塾内の環境 塾の中でしゃべったり遊んだりしている生徒がいなくキッチリ管理されている
その他気づいたこと、感じたこと 塾内は規律があり遊んでいる生徒ばかりいないのがよい
第一ゼミナール堺三国丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
補習
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が苦手な事をどこか理解して教えてくれていた。集団授業だか、個々の子供の事も理解して教えてあげていた。
カリキュラム 授業の選択が出来る。(普通は英数が必須で他選択という塾が多かったが、第一ゼミナールは全教科から好きな科目の選択が出来るのでよかった。)
塾内の環境 集団授業のクラスを探していたので、希望通りでよかった。
クラスが増えれば成績毎にクラス変えがあるそうなので、これから競争心を芽生えさせて欲しいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に評価は良い。今は体験で行かせてもらっているけれど、子供も楽しく勉強をしているのを話しで聞くので、これからも頑張っていって欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 国語は文章題の解き方を、わかりやすく教えてもらえているみたいで、学校のテスト問題も成績が上がって喜んでいます。算数については進むのが早くて、難しいので不安がある様子です。公開テストが悪くまだ面談がないのが少し不安です。
カリキュラム 中学受験をしようと考えたのが、小学5年生の終わりであり、不安でしたが中学受験の内容を始めてもらえて安心しています。
塾内の環境 集中できる自習室らしくて、講義がない時も、自分からすすんで勉強しに行っている。
中学生やお兄ちゃんお姉さんが集中しているのをみて刺激になっているみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 国語は早速成果が出てきていて、嬉しく思います。
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 有名な塾なので、情報が多いです。
熱心に教えてくれるので、安心できます。
カリキュラム 今後の進路について、相談しやすそうで、安心して任せる事が出来そうです。
塾内の環境 あんまり広すぎないので、先生との距離がちょうど良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾から家が近いです。自分で自転車で通いやすいので助かります。
第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 生徒個人個人の特徴を把握した上でしっかりみてもらっていると感じている。
カリキュラム 通学している学校に合わせてカリキュラムが組まれているのでピッタリであると感じている。
塾内の環境 自習室があり、集中して学習できる環境があり、随時質問ができるなど意欲を支える点が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通う学校に特化した独自のコースがあり、入塾できたことに満足しています。
第一ゼミナール泉南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 まだ数回ですが、子供は、質問しやすく解りやすいと話しています。
カリキュラム 個別授業なので、うちの子の場合は、教材は学校で使っているものをそのまま応用しています。
塾内の環境 個別なので、落ち着いて出来るようです。悪かった点は、駐車場が少ないので少し気を使います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は接しやすく声をかけやすいです。
丁寧に説明して下さいます。
第一ゼミナール北野田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点は、苦手な問題を質問したら細かく指導してくれます。
カリキュラム 良かった点は、教材が読みやすいところです。
塾内の環境 悪い点は、自習室で私語が目立つ人がいる。
良かった点は、自習室は空き教室が使えるから満席になる事がない点。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室があるので頑張ろうと思う塾です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ