- 対象学年
- 
					
- 授業形式
- 
					
- 特別コース
- 
				
- 総合評価
- 
				3.51 点 (4,792件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都練馬区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
- 
                            
- 3.25点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないと思う。これは、結果次第で印象は大きく変わります。
講師 立地が良い。結果が出ていない。通塾するには便利であるけれども、結果が出ていないので評価できない。
カリキュラム 教材が良いか悪いかは親では判断出来ない。与えられた課題の内容と量はこなしていると聞いているので、量を増やしていただくか、自宅学習の方法を具体的に指導してほしい。
塾の周りの環境 最寄駅から傘要らずで行ける環境がとても便利、エレベーターの稼働量が低いようで時間ロスになっていると感じている。
塾内の環境 自習質の活用が出来ていない。本人の意識に因るものとは思うが、活用の仕方も指導してほしい。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは悪くないけれど、本人にどれだけ通じているかの実感がない。
その他気づいたこと、感じたこと 変更は効くけれど、時間が掛かる印象がある。もう少し早い対応が有難い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
- 
                            
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高かったです。個別指導なのでそこは納得しています。
講師 個別指導という事もあり、雰囲気も良くストレスのかかる受験勉強も継続してできるきっかけをいただけたと思います。
カリキュラム 教材の内容までは正直覚えていませんが、前述の通り通常授業以外のプラスレッスンも受講したので先生との相性もあったのだと思います。
塾の周りの環境 駅からも近かったですが、主に自転車で塾に行っていたと思います。
塾内の環境 塾の中に入ったわけでは無いので細かく内容を把握していませんが、コロナ禍という事もあり、綺麗にされていたのではないでしょうか。
良いところや要望 先ほどから何回も書きましたので前述を参考にしていただければと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上石神井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
- 
                            
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場が分からないので、何とも言えない。こんなものかと考える。
                                                講師                        実力を把握した上で、指導方針を確定してくれた。
保護者の質問は、管理者が真摯に明確に回答してくれる。安心感がある。
                    
カリキュラム 購入すべきテキストを明確に指示してくれる。トライアルで雰囲気が掴める。
塾の周りの環境 駅近くで、人通りがあり安心。塾の入口が二ヵ所有るのも良い。
塾内の環境 静かで、明るく清潔な室内で、学習に集中できる。 申し分無い環境。
良いところや要望 管理者、講師ともに誠意がある。質問に真摯に回答してくれるので、安心している。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無し。 親身な指導と熱意に満ちた塾です。その他は、ありません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
- 
                            
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾のためやや高いが、自習室を利用できる点や受講科目以外であって質問できる環境が整っているため、総合的に考えれば妥当な料金だと思う。
講師 複数の講師の指導を体験して、本人にあった講師を検討することができる。
カリキュラム 学校の成績向上を目指すとともに、大学受験を見据えたスケジュールを提案してくれた。教材については本人の実力や目標にあった教材を薦められた。
塾の周りの環境 駅前すぐのビルの最上階。夜間も明るい場所で治安も特に気にならない。
塾内の環境 綺麗で明るい教室。感染対策も徹底されており勉強しやすい環境が整っていると思う。
良いところや要望 塾がお休みの日曜日も自習室を使えるようにしていただけるとありがたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
- 
                            
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いと思います。あとはどれだけ塾を利用できるかでコストパフォーマンスが決まると思います。がんばって通ってほしいと思います。
                                                講師                        教室長がとても親身になってくださいました。
まだ通い始めて数回なので成果はわかりません。
自習室などたくさん利用してほしいと思います。
                    
カリキュラム 学校の成績あげたいということで通い始めました。学校の教材を使って指導してくださるそうなので期待しています。
塾の周りの環境 駅からすぐなので学校帰りや部活前にも寄ることができます。コンビニやお店も近くにあります。
                                                塾内の環境                        自習室は完備されています。
担任制とのことなのでひとりひとり見てくださることを期待しています。
                    
良いところや要望 教室長がよく見てくださっているようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
- 
                            
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        料金は少し個別の中でも高めかと思います。
まだ、入塾したばかりですので分かりませんが
料金に見合った授業の質が見れたら良いと思います。
                    
                                                講師                        入塾前の塾長さんのご説明がとても丁寧でした。
体験をした息子も分かりやすいと言っておりました。
                    
                                                カリキュラム                        まだ、入塾したばかりですが春期講習を受講。
分かりやすい授業だったようです。
                    
塾の周りの環境 道路沿いに面しておりますが、比較的静かで集中ができるようです。
                                                塾内の環境                        塾内は明るくきれいでした。
また、コロナ対策を徹底していると思います。
整理整頓はされていると思います。
                    
                                                良いところや要望                        塾長のご対応がとても良い。
入塾したばかりなので様子を見ながら
この一年間頑張って欲しいです。
                    
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
- 
                            
- 5.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は金額が高いとされていますが、オンライン家庭教師の費用よりだいぶ抑えられ、自習が出来る事を考えると決して高くないと思います。
講師 担任の講師を決める目的で何人かの講師の授業を数回受講しましたが、どの講師の方も素晴らしく選ぶのが大変だと聞いています。
カリキュラム まだスタートしたばかりなので良くわかりませんが、学校の教材で授業を進めてくださるようなので子供も教材過多にならずに安心しています。
塾の周りの環境 駅からもすぐな場所で、雑居ビルのように色々なテナントが入っているビルではないので、夜遅くなっても安心です。
塾内の環境 教室内は広くきれいに整頓されていて、勉強に集中出来る環境だと思います。
                                                良いところや要望                        まだスタートして間もないんですが、とても楽しそうに通塾していて、この塾にして良かったと思っています。
初めて面談させていただいた時、教室長の先生とのお話しで、入学して一年間、子供と一緒に悩んだり考えたりしていた事の答えをいただいたような気がして、とても助けられた事を感謝しています。
                    
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
- 
                            
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の二対一の個別塾と比べると割高だと思う。まあ、設備費もかかるので負担は少なくない
講師 色々と不安が有りましたが、初めての面談の際、非常に丁寧に疑問へ返答して下さったので安心して子供を預けられると思いました
カリキュラム 学校のテスト前の土曜日の午前中限定で、好きな科目を2コマ無料で受講できる
塾の周りの環境 大泉学園駅前のビルの10階に位置し、とても綺麗。治安も良い、ファストフードなど、夏期講習の際も昼食を取れる場所が沢山有る
塾内の環境 120席だったか、自習席が多く有りながら、雑音など無しく綺麗に整備されています。
良いところや要望 良いところは、少し気難しく人見知りな子供だったので先生との相性が心配でしたが、色々な先生を最初に付けてくれて、最終的には担当の先生を指名できるところ
その他気づいたこと、感じたこと 料金は少し割高だが先生を子供が選べたり、受ける講習外の科目でも、自習へのアドバイスをしていただけるので、総合的に見て満足してます
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
- 
                            
- 3.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金が高いのは、仕方がないと思います。結果が出るまではなんとも言えません。
講師 まだ一回行っただけなのでよくわからないですが、相性のいい先生を見つけて下さるとのことなので、子どもにとっては入塾前に安心できたと思います。
カリキュラム カリキュラムを組んでもらえるので、子どもはそれをやるだけでいいという点が助かります。本人は自習の仕方がわからないようなのです。
塾の周りの環境 塾には公共の自転車置き場が地下にあり、便利です。駅の近くなので、夜も明るく立地がいいので危険は感じられません。
塾内の環境 見学させていただいて、人が多くても個別にパーテーションで仕切られていて集中しやすい環境だなと感じました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)光が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
- 
                            
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        いろいろ調べた結果、個別指導にしては妥当な金額だと思う。
満足している。
                    
講師 自分に合った先生を選べるので質問もしやすく、年齢が近い先生が多いので話しやすい。
                                                カリキュラム                        自分にあった時間で日程を立てられること。
自分がやりたいものを持っていけば持っていったものについて教えてくれること。
                    
                                                塾の周りの環境                        駅からそこまで遠くないので通いやすい。
周りが明るいので治安は良い。
                    
                                                塾内の環境                        自習スペースは自由に使えて、集中できる環境である。
机がいつも綺麗でやる気になる。
                    
                                                良いところや要望                        自分に合った先生を選べること。
授業の前までに連絡をすれば振替ができること。
                    
その他気づいたこと、感じたこと 無料で体験ができるので実際にどんな感じなのか知ることができる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)石神井公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
- 
                            
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別な分高いのは当たり前と思いつつ高い。でもその分のお金は子の貯金から減るので、と本人につたえたのでその分やる気につながるといいなと思う。
講師 面談した塾長も講師も娘に寄り添ってくれる。まだ一回しか受けてないので様子見です。
カリキュラム 基本は学校のもの中心、補助でワーク一冊勧められたものを注文中だが中3向けだった。学校のワークと内容は似ているように思う。せめて本人にこのワークを選んだ理由を説明してもらえるとありがたい。
塾の周りの環境 最寄り駅の目の前なので親も子もアクセス良く自習も通いやすい。
塾内の環境 余計なものはなく、かなりオープンでうるさい私語はすぐ注意される環境のようで良い。
良いところや要望 親も好き放題話したが、塾長もよく子のタイプを読み取って、大事なことも伝えてくれたので、信頼して暫く通わせたいし、本人も塾は嫌がっていたが話が終わったらやる気に満ちていたし、その後の行動にも繋がっているのでよい刺激を与えてもらっている。今後に期待。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)石神井公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
- 
                            
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので、お高めですが回数を重ねると割安になるなど、良心的に感じました。以前、他の個別塾にお世話になってましたが、そちらに比べると良心的に感じます。
                                                講師                        面談など、親身になって頂き大変感謝しております。
家族だけでは冷静にできない話も間に入って頂き有り難いです。息子もわかりやすい授業に手応えを感じているようです。
                    
カリキュラム 入ったばかりで、わからないことが多いですが教材をネットで注文しないといけないので、届くまでにも時間がかかります。教室で購入出来たら早いし有り難いです。
                                                塾の周りの環境                        立地は駅近、家からも近くでキレイなビル。文句無しです。
授業がない日も、学校帰りに駅から塾の自習室に寄り帰宅する。という利用が出来て有り難いです。
                    
                                                塾内の環境                        衛生的で、検温、消毒などもきちんとされている。広々したスペースで自習室もたくさんあります。
ただ、中3の息子には机と椅子が小さいみたいです。
小学生から大学生まで同じ机と椅子は確かに…。
                    
東京個別指導学院(ベネッセグループ)石神井公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
- 
                            
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        安くはないですが、個別なので妥当なのかな。とも思います。
もう少し安かったら助かるのですが。
                    
                                                講師                        真剣に向き合ってくれる。
担当してくれた先生が少し堅かったようです。
                    
                                                カリキュラム                        わからないところまで遡ってくれるのは助かる。
季節講習はまだ参加していないからわからないが、こちらの希望で授業を選べるのでありがたいです。
                    
                                                塾の周りの環境                        駅の前にあり、駐輪場もすぐ近くにあるのでとても便利。
明るく人通りもあるため夜でも安心。
                    
                                                塾内の環境                        自習スペースはとても集中ができそう。
2対1の授業をお願いしていますが、一緒に受ける子とは机も離れていて全く気にならないようです。
                    
                                                良いところや要望                        設備が綺麗で、スペースも十分。
気持ちよく勉強が出来そうです。
講師も、本人に合う先生に出会うまで何度も代えてくれるので助かります。
                    
東京個別指導学院(ベネッセグループ)光が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
- 
                            
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
料金 他に比べれば安いと思います。 でも教材はまとめて購入なので、受講していない教科は教材を開いてもいないようです。
講師 優しい先生を希望しました。子供から、たまに先生の声が全く聞こえなかった、何言ってるのかわからなかった。と聞きました。 一対一であればもう少し、対話しながら教えていただけないのかな?と不思議に思いました。
カリキュラム 塾の前の日しか塾の勉強をしない。宿題の量が少ないのかな。毎日やらない子供にも問題はあるが、毎日やらないといけない量ではないからかなと悩みます。
塾の周りの環境 家から安全に通える場所、車で私も送迎しやすい場所が条件でした。塾が終わって帰ってくるのが21時過ぎになることも多いので車を出すことが多い。そのはとても便利です。 駐輪場が少ないかな?と思います。
塾内の環境 狭いなぁと、思いました。オープンな環境で、子供はストレスは少ないようです。 ですが、出入り口が狭く、コートかけは足りるのかな?と思いました。 深い話をする時、声が外へ漏れていそうで心配です。
良いところや要望 休みの日や長期の休みの時は、午前中から塾をしてほしいです。 どうしても、行きたい時間や枠の関係で、終わるのが21時過ぎの帰宅は心配です。
その他気づいたこと、感じたこと 次のテストの結果がわからないとまだ分かりませんが、塾に行くことで満足してるので心配です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
- 
                            
- 2.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々検討した中で安価とは言えませんが、環境・講師の質等を考えると妥当ではないかと思います。
講師 年齢の近い講師の先生から教えて頂くことは初めてですが、反抗期でもあるので、良い状況かと感じてます。通学途中にある駅からとても近いので利便性も高いです。まだ通始めて間もないので成果は感じられませんが、嫌がらず課題をやって通っています。
カリキュラム 補習を目的としているので、教材は自前(学校のテキストやプリント等)を中心にしている様子です。これから定期考査があるので、少し踏み込んで取り組んでいくと聞いています。
塾の周りの環境 通学途中の駅から、荒天でも影響を受けないアクセスの良さに利便性を感じています。学校にない日でも、自宅からも30分以内で行けるので、気分転換も兼ねられる距離感です。駅近なので、寄り道する余白もないくらいです。ただ、コロナの影響などで自習室を活用する機会に恵まれないようです(ディスタンスを取るために席数が減っている)。下校が早いときに自習室を利用できるようになるといいなと思います。
良いところや要望 駅近なこと、こちらからの要望疑問に対しての対応・反応のスピードに満足しています。自習室の利用頻度を上げる工夫をお願いしたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)石神井公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
- 
                            
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
料金 個別なので基本高いです。
講師 やる気を引き出すとこまではいかなかった。
カリキュラム 教材はとてもいいもののように思えたが、量が多すぎると思いました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で8分程の距離で、駅前で夜も明るく治安も悪くないです。
塾内の環境 教室や自習室も広くて明るかったです。 防音もしっかりしていました。
良いところや要望 室長はベテランのかたで、とても親身にアドバイスを下さいました。
その他気づいたこと、感じたこと 個別で、マンツーマンでみてもらうので、どうしても相性があうかどうかが鍵になります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
- 
                            
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
料金 料金は少し高めだと思います。教科ににもよるともいますが、ほかに比べて高いイメージ
講師 もともと進研ゼミをしていて、もう少しわかりやすく指導してくれると思っていた
カリキュラム 進研ゼミの内容に少し毛の生えたくらいの教材。
塾の周りの環境 駅から近く便利で、通いやすいし、周りも明るいので夜でも大丈夫そう。
塾内の環境 教室はそこそこで、自習室があるようですが、子供はあまり使う感じがしない。
良いところや要望 もう少し、進研ゼミで培ったノウハウをブラッシュアップして、効率よくやってほしい
その他気づいたこと、感じたこと 休日の授業の仕組みがよくわからない。あったり、なかったり不規則
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
- 
                            
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
料金 毎月の料金は、他よりも高いです。しかしながら、余計なテキストを購入させられたり、夏季にコマ数を極端に増やすような乱暴なことはありません。
講師 キャラクターが合うまで変更できる点が本人がよかったと感じているところです。
カリキュラム 特別な教材はなく、学校のテキストに類似したものをチョイスしているようです。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので治安的にも不安点はありません。ビルが古くトイレ等もそれなりな感じは否めません。
塾内の環境 個別指導塾としては、一般的なスペースが確保されています。また、自習スペースは十分に確保されています。
良いところや要望 当日のキャンセルが無料で出来ます。先程も書きましたが、講師が豊富なのでマッチングに苦労しません。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的に満足度は高いです。結構融通が効くので言われたままにせず、こちらからアプローチしていくことが大事です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
- 
                            
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        平均位の授業料だと思う。
最初の料金説明もきちんとして下さった。
悪い点というほどではないが、夏期講習がもう少しリーズナブルだと有難い。
                    
講師 第一希望の講師を選べなかったのは残念だが、今の講師の方でも満足している様なので安心しました。
                                                カリキュラム                        教材はその時に必要な物を教えて頂き、本人が購入しています。すぐに手に入る物なので良いと思う。
夏期講習は、割と直前まで授業が決まらないのが難点。
                    
                                                塾の周りの環境                        駅前で分かりやすい。
ビルにエレベーターが一台しかないので混み合うとスムーズに乗れない。
                    
                                                塾内の環境                        適度な静けさで集中出来ると思う。
面談室の隣の席だと、少し集中しずらいかなと思った。
                    
                                                良いところや要望                        教室長と副教室長、違う雰囲気の方だが、どちらも良い方です。
これからぜひ本人の希望の大学合格を一緒に目指して支えて頂けたら嬉しいです。
                    
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
- 
                            
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中では割高だと感じた。授業料以外に設備費が毎月かかる点はどうかと思った。
                                                講師                        若い講師が多く、生徒に寄り沿った指導を期待が出来る。
若い講師だと高校受験対策が徹底出来るか不安に感じる。
                    
                                                カリキュラム                        教材が手続きし、自宅に郵送されてくるシステムで不便である。
オーダーメイドカリキュラムは完全オリジナルなので期待出来る。
                    
塾の周りの環境 駅前で便が良い。ただ、専用の駐輪場などがあると便利だと思う。
塾内の環境 教室内は机どうしが密集していて、他の指導中の先生の声が聞こえている感じがした。
                                                良いところや要望                        講師、環境などが総合的によかった。
講師については本人とあう講師が選べる点は良いと思った。
                    
お住まいの地域にある教室を選ぶ

 
					 
					

 
                                     
                                    


 
						 
						





 
			
