能開センター
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (1,044件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
能開センターの評判・口コミ
「能開センター」「岡山県」で絞り込みました
能開センター岡山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な料金は,妥当だと思いますが,特別な季節講習などがあるときは,正直高いと感じます。
講師 最初の入塾テストの結果をとても細かく解説して下って,できるところや弱点などを一目で的確に指摘されたので,すごいと思いました。信頼して任せられると感じまた。
カリキュラム 毎回テストがあり,定着を図ってもらえます。また,時には成績別にクラス編成がなされ,一見厳しすぎるようにも思いますが,子供のやる気を引き出すには効果的だとわかりました。
塾の周りの環境 駅の近くにあるため,駐車場もなく,やや送り迎えには不便です。飲食店も多く,夜は少し心配です。
塾内の環境 勉強する場所と,飲食スペースは階もわけてあります。自習室も完備されています。
良いところや要望 塾からは,決まった時期の懇談しかありませんが,気になることがあるときは,連絡すれば,丁寧に相談に乗っていただけます。
その他気づいたこと、感じたこと 何より子供自身が先制を非常に信頼しているのが話の中からわかります。
能開センター新倉敷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 一人一人丁寧にわかりやすく、指導してくれます。塾通いが初めてだったけれど、不安もなかったです。
カリキュラム 一学期の復習を中心に、テストで点数の低かったところや苦手なところを指導してくれました。
塾内の環境 自習室も自由に使えるので、家で集中して勉強出来ない子供には助かります。
成績等も掲示されて、刺激になると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 沢山、塾がある中で一つを選ぶのはとても難しかったですが、案内や説明の丁寧な対応、子供のレベルに合わせた指導をしてくれていると思います。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 とても熱心でわかりやすく、一人一人に親身になって対応してくれる!
カリキュラム 週3日、5教科
社会は各自、家庭で映像授業を学習してからのテスト。
週3日は多いと思ったけど、すごくやりやすいいいペースです!
塾内の環境 とにかく先生方がいい!あつまってくる生徒もみんな意欲のある子たちばかりで、やる気が広がり自然と頑張れます!
その他気づいたこと、感じたこと とてもいい塾にめぐり合わせていただきました!
過去の実績も口コミも素晴らしかったので、期待して問い合わせ相談をさせていただきましたが、対応もすごく感じよく、こちらにお願いしようと決めました。実際、本当に満足しています!
能開センター津島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 可もなく不可もなくという感じです。結果的に志望校に入れなかったので、、よくはなかったのかなぁと思っています。
カリキュラム 私自身はテキストを見ていないのでわからないため、3にしました。
塾の周りの環境 学校からの帰り道にあるので、場所的には良かったと思います。私の家からは車では入りにくい場所でした。
塾内の環境 自習室が入り口入ってすぐのところにあり、気が散って勉強出来るのかなぁとは思いました。
良いところや要望 5教科週三回で、月謝が安かったのが唯一良かったことだと思います。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会などに毎回参加するとかなりの金額にはなりますが、それなりの指導を受けられたと思うので、満足しています
講師 親身に進路相談に乗ってくれる先生がいっぱいいて、自分だけでは選ばなかったような選択肢を提供してくれました。
カリキュラム 基礎から応用まで、レベルにあった教材を幅広く取り扱っていたので、とても役立ちました。
塾の周りの環境 家から遠く、学校から行くには近かったけど、家と逆方向だったので大変でした。
塾内の環境 自習室は雑音もなく、集中できる環境です。警備の人もいるので安心でした
良いところや要望 私一人では志望校を決めるのに親を説得できなかったので、先生にも力を貸して欲しかったなとは思います
その他気づいたこと、感じたこと いろいろな話を聞けたり質問できたのがよかった
能開センター新倉敷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料以外に模試や春・秋・冬と短期講座も別途料金がかかります。毎月の授業料も他に比べると少し高いようでしたが、その分しっかりみてくれたので、満足しています。
講師 子どもの弱いところを励ましながら繰り返し解かせることによって自分で解けるよう指導してくれました。また、賛否両論あるかもしれませんが、うちとしては、成績が伸びず本人が志望校を下げるか迷ったときにも、ここをこうすれば大丈夫、と励ましてくれました。
カリキュラム 教材を見ていないので結果論で言わせてもらえれば、学校の定期テストよりも受験対策なのかな、と思いました。うちのこは学校の成績は少し上がる程度であまり変わりませんでしたが、上位にいた子と同じ高校に合格できたので。
塾の周りの環境 家からは距離があり、車での送迎でしたが、駐車場が狭く、また街灯も少なめで黒い服の人が歩いていたりするとはっとさることがありました。
塾内の環境 教室内は穏やかな雰囲気で、集中して勉強したいこは自習室内、気楽な感じで勉強したいこは通路のテーブルでしていました。
良いところや要望 この塾は出来て数年ですが、合格実績は年々上がっていてすごいと思います。定期的な懇談だけでなく、気になることがあればすぐに相談できる雰囲気の先生方もよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の中ではスマホ利用禁止なのは、勉強に集中できてよかったのでは。
能開センター茶屋町駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾の様に、一教科づつ料金を取られないので、他の学習塾に比べると安いです。
講師 生徒一人一人に熱心で良かったのですが、家から距離があり部活と両立されるのが大変だったようです。
カリキュラム 先生は熱心で良かったです。講習もしっかりありサポートともとれてました。
塾の周りの環境 家から自転車で通うので部活が終わった後に行くのが大変でした、
塾内の環境 私は仕事の関係で、あまり教室内に、入った事がありません。訪れてないので良くは解りかねます。
良いところや要望 進学塾なので、懇談がありますが、仕事をしていて日程が合わない時は飛ばされてしまい大事な中学受験の時に話が出来なかった。配慮が足りない
その他気づいたこと、感じたこと 先生はよいのですが、事務所の方の対応に温度差が感じられる。以上です。
能開センター芳泉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、非常に高いと感じ親は大変だと思う。しかし、それなりの対応はしてくれた。
講師 講師の先生が、わかりやすいように説明してくれていたが、途中わからなくなったら1対1で対応してくれるように特別対応してくれた。
カリキュラム 特別授業をしてくれて、講習を受ける人のレベルに合わせて特別メニューを考えてくれて作成してくれた。
塾の周りの環境 交通の便は、車での送り迎えが多かった。そのため、駐車場が困り渋滞が起こって大変だった。
塾内の環境 幹線道路沿いだったため、交通量が多くトラックの音が目立ち気になることが多かった。
良いところや要望 いいところは、個々にしっかりとした対応をしてくれて本当によかったと思います。
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習などの、集中講座は他と比較して安い値段で講義を受けることができる。
講師 子供の教育に対して非常に熱心であり、厳しさの中に優しさも含んでいて、子供自身もとても信頼している。
カリキュラム カリキュラムが、計画的に組まれており、かつ、学校の授業より一歩進んだスケジュールにより、子供は前向きに授業に取り組むことができる。
塾の周りの環境 倉敷駅前に立地しており、通学にはとても利便性が高い。ただし、建物は国道に面しており、交通量が非常に多く、騒音が気になる面もある。
塾内の環境 教室が複数あり、ひとつひとつの教室が個別に仕切られていることから、落ち着いた空間を実現している。また、教室内もきちんと整理整頓されており、落ち着いて勉強に取り組むことができる。
良いところや要望 定期的なテストで子供の学力を図れる他、子供自身もテストに向けてのサイクルができ、勉強をする好循環が生まれている。
能開センター邑久校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くもなく安くもなく相場だと思うが春夏冬の講習会などは高かった記憶がある。
講師 雑談をしてくれるなど常に楽しくわかりやすく教えてくれることができた。また夏の講習などでば講習が変わることによりいろいろな教師による解説を聞くことができた。
カリキュラム 学校よりも少し先というテンポで授業をやることにより自分は塾で予習、学校でしっかり定着、季節の講習会で復習というリズムができていた。
塾の周りの環境 自分は家が近かったため自転車で通っていたが、友達は車で通っている生徒が多かったにもかかわらず塾の駐車場は少ない、狭いで両親が苦労していた記憶がある。
塾内の環境 エアコンは集中管理ではなく教室ごとの管理であったため生徒の体調などに合わせて調整することが可能であった。また共有スペースには加湿器があるなどとよかった。またコピーなども頼むとなんでもやってくれていたためありがたかった。
良いところや要望 先生の指導が行き渡ってない感じはしたがアットホームな感じでとても親しみやすい塾だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学校のテスト週間は授業がストップし自習となっていた。わからないとこは質問でき、また先輩などが寄付していた過去問を数年分解くことができたのはありがたかった。
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あれもこれもと取っていたら瞬く間にお金が飛んで行ってしまいます。親も冷静にどれが必要でどれが必要でないか判断できないと。
講師 子どもが授業に興味を持ち講師に心を開き信頼できるよう努めてくれたように思う。
カリキュラム 季節講習は他の習い事との兼ね合いもありその時点での到達度を見て行ったり行かなかったりでした。
塾の周りの環境 お迎えの時の渋滞に辟易でした。塾通いが終わってほっとした一番の理由です。
塾内の環境 部屋数が足りないようでした。建物も私が子どもの頃からあるので相当築年数いっていると思います。
良いところや要望 受験の際には塾のお友達と一緒という連帯感もあって不安が少しかき消されるような効果があったと思います。分からないところを質問したり、徹底的に追及したりと言う中学に入ってからも必要な勉強の心構えを身につけていただきました。
能開センター茶屋町駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めかなと思いますが、家族割などの割引制度があり、適用されたので良かったです。
講師 まだ習い始めなので、結果も出ていない。でもどの先生も分かりやすいようで良かったです
カリキュラム 子供の成績にあった教え方をしてもらえる、授業ごに内容をメモしてもらえる。
塾の周りの環境 駅前で交番もあり、車での送迎もしやすい。遊ぶような場所もないので、とても良い環境です。
塾内の環境 多少狭そうですが、問題無いようです。暖房が効き過ぎていたことがあるようで、薄着で行っていました。
良いところや要望 まだ二カ月だが、定期テスト対策なども希望日をとってくれるので、融通がきいてよい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の人数も多いため、常に決まった先生ではないが、「どうだった?」と聞くと、「良かった」と返答が返ってくるのでこの塾に決めてよかったです。塾に通うことを嫌がっていたのに、行きだすと嫌がることもなく、通ってくれている。
能開センター芳泉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾の価格に比べてそれほど高額というほどではない。ただし、もう少し料金が下がれば嬉しい。
講師 子供のやる気を引き出し、熱意を感じられた。教え方もわかりやすくて良かった。
カリキュラム わかりやすい教材が良い。カリキュラムの自由度もあるので使い勝手が良い。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあるので、交通量がやや多い。治安と立地は良い。
塾内の環境 教室内は整理整頓されている。窓を閉めている限り、外の雑音や騒音は聞こえない。
良いところや要望 子供のやる気を引き出す方法や熱意を感じられた。もう少し料金を下げてほしい。
能開センター新倉敷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とあまり変わらないと思います。中3になると合宿や特訓があるので、参加しなければかなり安いほうだと思います。うちは、合宿には行っていませんが、特訓に参加しました。参加も強制ではないので、良心的な方だと思います。
講師 授業が楽しくわかりやすいと言っていました。苦手だった数学も徐々に好きになっていったようです。どの先生も熱心で親身に教えてくださいます。模試の成績が返ってきたときは必ず面談があり、成績が下がった時も落ち込んでいる娘に対して声掛けをしてくださり、娘もやる気になっていました。
カリキュラム あまり詳しくはわかりませんが、塾でやっているので、学校の授業もよくわかると言っていました。社会が、学校では地理だけど塾では歴史をやっているときがあったと言っていました。
塾の周りの環境 駅の近くですが、大通りからは1本入ったところにあるので、少しわかりにくかったです。
塾内の環境 建物も新しく、教室までは入ったことはありませんが、とてもきれいにされています。自習室などもあるので、学校のテスト前や、受験直前にはよく使っていました。
良いところや要望 娘が言うには、クラスの雰囲気がとても良く、授業も分かりやすいと、他のお子さんも含め先生への信頼がとても厚く、非常に満足していました。高校生の授業も行って欲しかったです。
駐車場がありますが、個別の先生が止めているため数が足りず、路上駐車になることが多々ありました。できれば個別の先生は、他に駐車場を借りてくださるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと この春から高校へ通うのですが、高校生になると倉敷校か個別指導へ通うしかなく、うちは倉敷校へ通うことにしましたが、娘は先生がかわってしまうことを残念がっていました。
能開センター邑久校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 良い点、一生懸命に話を聞いてくれる。
悪い点、声をかけにくい。
カリキュラム 良い点、受験対策には、力を入れているみたいで、安心しています。
悪い点、受験対策がメインなんで、習ってない所など、出てくると本人は、困るところ。
塾内の環境 良い点、自習室があり、本人もやる気になる。近くにお店、駅もあり、環境はいいと思う。
悪い点、交通量が多い。
その他気づいたこと、感じたこと 途中入会なので、まだはっきり分からないけど、
まだ、休みたい。行きたくないと言わないので、本人は楽しく行っているみたいです。
なので、塾はいいのかと。
能開センター大元校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業は分かりやすくて、時々面白い話もしてくれるので退屈しない。分からないところは、個人的にわかりやすく説明してくれる。
カリキュラム 学校で習うよりも先の内容が進んでいるので、学校で復習する感じになるので発表もたくさんできるようになって良い。
塾内の環境 まだ利用したことはないが、自習室が自由に使えるようになっているのでよい。
その他気づいたこと、感じたこと 集団だが、先生が一人一人良く見てくれていると思う。
毎週確認テストがあり、間違えた所が宿題になっているので、きちんと理解できるようになっているようで良い。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。