サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.56 点 (1,376件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ
「サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】」「神奈川県」で絞り込みました
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の大手塾と比較して同等水準と理解。概ね満足している。
講師 子供の特性に応じて指導方法を調整してくれたり、小テストを使って子供のやる気を高めてくれる。
カリキュラム 理科・社会の教材は写真等により判りやすい。国語は内容が良い。数学は面白い問題が多い。
塾の周りの環境 東急日吉駅に近く人通りは多い。夜は駅まで講師が誘導してくれるので安心。
塾内の環境 概ね、塾内は勉強に集中できる環境と推定される。現状、新型コロナウィルスの件で父兄の立ち入りは禁止されている。
良いところや要望 良いところは月次テストによるクラス替えのシステム。要望は特になし。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材自体は受験のノウハウをもとに作成されているので、自ら進んで勉強できる子にとっては良いが、そうでない子にとってはわからないことや苦手なことが増えて行く
講師 受験のノウハウは持っているのだと思う。
カリキュラム 進み方が早く、自ら進んでできる子にとっては良いと思うが、そうでない子にとってはストレスになる。
塾の周りの環境 駅から近く、送迎(駅までの付き添い)もあるので安心だが、特に必要というわけでもない
塾内の環境 教室はきれいで整理整頓されていた。雑音も特に気になることはなかった。
良いところや要望 さすがに実績がナンバーワンということだけあり、通っている生徒も意識が高くプライドも高い子供が多い。そのような環境になじめる競争心の高い子供にとっては最高の環境だと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり6年生の時の料金は3桁を優に超えるので高いとは思いますが、それに見合うだけの結果を頂けたので我が家は満足です。しかし、充分な結果が得られない家庭では高いと感じたのでは。
講師 成績が上位のクラスでは教え方が上手いと本人も言っています。授業内容で分からない点があって授業後に質問すると納得するまで対応してくれます。
カリキュラム サピックスの教材はネットで売れると聞いたことがありましたが、中学校受験の教材としては的を得ていると思います。6年になると志望校向けの教材を準備せてくれるので受験対応は全て任せました。
塾の周りの環境 普段から利用している駅ですし、駅にも近く比較的治安も良い場所なので安心しています。塾終了時は集団で駅まで送ってくれます。
塾内の環境 周りも中学受験を行うお子さんで、レベルによりクラス分けがされているので本人はそれなりにモチベーション高く過ごせていたようです。
良いところや要望 中学校受験ではそれなりの成果を出している学習塾ですから、期待して通わせました。結果がついて来たので満足です。
その他気づいたこと、感じたこと 中学校に進学したときに、同じ学習塾の違う所にいた生徒が多かった。私立中なので初めは見ず知らずですが、仲良くなるきっかけになったと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。それに尽きるが、ほかの塾に行っても進学率がよくないのでしょうがいない
講師 基本的にはどの先生も優しく丁寧におしえてくれるのでよいとおもう
カリキュラム 何回も復習するので無駄な予習もいらず自分でも習得しやすいとおもう
塾の周りの環境 駅から近いので帰りに一人でもそんなにこわくないこと。警備員もきちんといる
塾内の環境 若干狭さは感じる。あと換気が取れているか不安。窓があるがあけていないとおもう
良いところや要望 WEB配信がコロナによって始まったので休んだ時など補填がしやすい
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果は悪くないと思います。しかしながら、絶対値はかなり高い。
講師 最後の最後まで、試験結果に付き合ってくれた。本番も励ましてくれた。
カリキュラム 最後の最後まで試験結果に付き合ってくれた。本番前もぎりまで付き合ってくれました。
塾の周りの環境 とにかく家に近かったので通学は楽でした。ただし、お迎えの車のトラブルはありました。
塾内の環境 駅前なので狭いですが、そこは納得していました。目が行き届いて良いと思いました。
良いところや要望 とにかく実績がある。受験対策のため通っているのだから、それが全てです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い 小6が一番高い 受かるのを信じて捻出する感じです
カリキュラム よくできています 難しい問題が多くなにが出ても対応できるようにする狙い
塾の周りの環境 環境はいいです 駅近で便利が良い 先生が帰りに駅まで送ってくれます
塾内の環境 環境はいいです きれいでした 教室は狭い印象 前後が狭いです
良いところや要望 強制的にでも勉強するところがあると受験生にとってはいいかなとも思いました
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの気持ちや心がよく折れなかったなと褒めてやりたいほど厳しくてつらい場所だと思います
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担は大きいです。
講師 個別の質問に対して親切丁寧に理解するまで教えてくれており、子供も納得している。
カリキュラム 毎週、授業時に配布されるテキストの質が高いが頭のいい生徒向けの為、親と共に復習して取り組まないときつい。
塾の周りの環境 東戸塚駅から塾まての道が暗く、帰りは警備員が駅まで送ってくれる。
塾内の環境 自習室がないものの清潔であり、施設に問題はないと思っています。
良いところや要望 難関校を合格目標としたカリキュラム・テキスト設定は素晴らしい
その他気づいたこと、感じたこと 毎回必ず学んできたことを復習しないと身につかない為、親が見てあげないとなかなか厳しい。共働きだと子供の勉強の時間を作るのに一苦労する。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高ですが、いろんなテストとかコミコミの料金になってますので、他の塾と比べてもやや高いぐらいです。
講師 多勢の講師がいる中で、厳し過ぎる講師がいて、うちの子がその講師の授業が集中して受けられないと言っていました。
カリキュラム 教材は学習能力レベルが違う子供に応じて作られています。そのレベルにより、家庭学習の内容が違ってきます。
塾の周りの環境 電車一本で通えるからちかくて、便利です。塾が大通りに面していて、歩道が広くて、通塾が安全で安心できます。
塾内の環境 教室が狭くて、トイレの数が少なくて、一斉に休んだ時に子供がみんなと距離あけて使えるかどうか心配です。
良いところや要望 受講してる人数が多くて、家庭への連絡があまりなくて、子供が塾での様子が見えないです。もうちょっと連絡が欲しいです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾に比べ高く感じる。特に使いきれないほどのテキストにお金を払っていると思うとちょっと悔しいが、結果も伴うので
講師 他塾に比べ塾側からの手取り足取り的な案内、指導は少ない様であるが、6年生では担当の講師が決まり、進路面談がある。講師側から(特に親へ)のアプローチは少ないが、親側から勉強法等についての相談を持ち掛けると、各教科の講師に子供の授業中の取組み方、問題の間違い方等を確認、相談した上で回答してくれる(もしくは各教科の講師から直接連絡を頂ける)など丁寧な対応であった。授業は集団であるが、子供ごとの特性をちゃんと見て指導してくれているという印象がある。我が家の場合、負けず嫌いな子供の性格もあり、他の生徒の雰囲気(所属する母集団の雰囲気)、塾風が合っていたと思うが、塾にきめ細かな指導を期待する場合には不満に思う点がある可能性がある。
カリキュラム 教材は多く全てをこなすのは実質不可能。その時点で自分が強化すべき教科、ポイントを考えて取り組む必要があるが、塾側が謳っているスパイラル学習法で重要な単元は何度も出てくるので、次第に実力がつく。6年生での志望校別コースでは、志望する学校のコースがあればテキストの内容は志望校対策としては非常に役立つ。ただし、学校別コースが設置されるのは最難関校と呼ばれる学校のみなので、志望校が最難関校ではない場合には適合度は低い(塾側に言わせると、難関校以下は学校別の入試の特徴が薄く、特別な学校別対策は必要ないので、普段のテキストをきっちりマスターするだけで充分。普段のテキストも難易度は高いので塾側の言い分も当たっている面はある)。
塾の周りの環境 横浜駅に近く交通の便はよい。塾終わり(夜)には、集団下校状態で生徒をいくつかのグループにまとめ、講師などが駅まで引率してくれる。
塾内の環境 整理整頓はされている。自習室がないので自宅以外で勉強場所を確保したい、自習室で勉強し解らなかったらすぐ講師に相談したい、などの利用は不可能。
良いところや要望 6年生の夏休み以降に設定される志望校別コースで、コース名に名前が付けられる学校(いわゆる難関校)を志望する場合には、よい塾です(合格実績のコアゾーンでも確認できます)。中堅校以下が第一志望、丁寧な指導で基礎学力の定着から、という場合には馴染まない可能性があります。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強法は個人の好みや、中学受験に特化した方法があるとも思うが、私(親)は厳選したテキスト(参考書)を繰り返し解き(読み)じっくり、完璧にマスターする方法が合っていた。サピックスは解ききれない前提の量のテキストが、落ち着いて復讐する余裕もないペースで次々と渡されるので、消化不良感を残したまま前へ前へ進まされる感じがする。高い頻度で勉強のの進捗具合を見てやれていない親にとっては、ある時点で、教科・単元ごとにどのレベルまで理解しているか、を俯瞰的に把握しづらい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特になし。結果的に目標とした学校に入学できたので、良かったと思う。
カリキュラム 教材は難しかったが、頭の訓練にはなったとおもう。解説が少ない。
塾の周りの環境 特に問題はないと思いますが、安全を見て、送り迎いをしていました。
良いところや要望 休みがつぶれてしまうが、ペースをたもつためまあ仕方がないとおもいます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】茅ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ高い。割引や成績優秀でも特待制度もないため払うしかない。
講師 何かあるとすぐに連絡をくれる。こちらからの連絡にもキチンと折り返しくれる。
カリキュラム 毎回テキストが配られるため忘れることがない。飽きない工夫を感じられる。
塾の周りの環境 駅近なため飲食店も多くあまり夜の歩かせたいとは思えない。お迎えが必要。
塾内の環境 無機質な空間で勉強をするスイッチがはいるようになっているよう。少し冷たい印象ではある。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他の塾に比べて高いと思います。夏休みの講習費も高額で特に6年生になると実感します。
講師 保護者向けの説明会でも進学実績や勉強法などをしっかりと説明してもらいました。子どもも授業が楽しいと言っています。
カリキュラム 毎日のテキスト学習が豊富にあり、達成感を味わえるようです。ただ、テキストの整理が大変です。
塾の周りの環境 駅から近いのはいいのですが、駅までの道が飲食店が多く、夜は心配な面があります。
塾内の環境 整然としていて清潔感もあり、環境は良い印象があります。子どもからの不満も聞きません。
その他気づいたこと、感じたこと 月ごとにクラス替えがあり、モチベーションが保てているようです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】茅ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知らずに入塾させたが他塾よりも費用が高いらしい。それなりの収入がないと子供がやる気が出ない時は、なんで通わせているのか悩む時がある。
講師 担当の先生次第かと、おもいますが どの講師も子供たちのことに対しとても親身に考えて接していただいています。 家庭学習が多いのでやる気のない子や自分で時間を決めてやらないタイプの子供には向かない。
カリキュラム お弁当時間がないのはよい。 時間通りにおわらない。
塾の周りの環境 駅からも近く駅への送りもあるので安心です。お迎え待ちの車がおおい。
塾内の環境 塾は整理整頓されているが設備が古い。清潔感はある。学ぶ環境としては問題ない。
良いところや要望 子供が問題を抱えている時や、不安な時は気づいて連絡をしてくださる。
その他気づいたこと、感じたこと 半年のスケジュールが出るのでありがたいが、欲を言えば年間スケジュールが欲しい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常講義、夏期、冬期等の各種講習があり、金額としては妥当なのかもしれないが、トータルとしたの負担は大きい。
講師 定期的な学習状況、不明点の確認の相談にのってもらい不安を軽減してくれている。
カリキュラム テキストを含むカリキュラムは高いレベルで非常に充実している。
塾の周りの環境 駅から近く、帰宅時は駅まで職員の方が付き添い、また横断歩道にも職員が立っており、安全である。
塾内の環境 雑音もなく、私語による邪魔もなく、集中できているようである。
良いところや要望 カリキュラム、通学付き添い等良いのです。金額については内容に対して相応のものと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】茅ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学実績が良いので費用は高い。小学校6年生では優に7桁に届きます。
講師 学力が高ければ指導力のある講師に教えてもらえる。低いとそれなりになる傾向がある。
カリキュラム 過去の受験情報が豊富なので、実際の受験に役立つ問題が多い。教材だけでも欲しい親御さんもいる。
塾の周りの環境 駅に近く、警備員も常駐している。終了時は駅まで引率してくれる。
塾内の環境 教室は多少狭いところがあるが、必要十分と感じました。他の教室の音は気にならなかった。
良いところや要望 やはり進学実績が良いので、地域の優秀な生徒さんが集まっていると感じます。その中で切磋琢磨できるのは魅力的です。
その他気づいたこと、感じたこと 目標とする学校の受験に合わせた講義があります。応用力を試す学校。多くの問題を短時間で解かす学校など学校により違いがあり、本人の適性に合わせたアドバイスがあります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾とくらべると、けっこう高いとおもいます。仕方ないのか‥。
講師 非常に分かりやすく説明してくれ、端的に話すところも良いと思います。
カリキュラム サピックスの前身である、TAPの時代から教材には定評があるから
塾の周りの環境 再開発エリアのためどんどん店ができているので寄り道とかしそうなのでちょっと心配です
塾内の環境 人工が急激に増えてきております結構うるさくなってきているので、心配です。
良いところや要望 前身のTAP時代から日本一の塾と言われていたので信頼しています。
その他気づいたこと、感じたこと この塾でしっかり勉強してくれれば、必ず結果は付いてくると確信しています
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額だったが、他の実績ある学習塾も同じように費用がかかるので仕方ない。
講師 相談があればきちんと乗ってくれ、求めるときにはきちんと対応してもらえた。
カリキュラム 教材の量が多いがその中の何をすべきなのかは明確に指定されており、それさえできればそれなりの学校に行くだけの力はついた。
塾の周りの環境 駅近くで便利だった。街自体ターミナル駅ではなく治安などは問題なかった
塾内の環境 広さ、机、エアコンなど普通に揃っており、特段良くも悪くもなかった。
良いところや要望 土日両日の拘束が六年の秋からだったので、サッカーとの両立をその時期まではできたのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと オーソドックスな中学受験塾であり、拘束時間も長くなく、難関校を目指すならば当然こなすべきレベルのものを求められた。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が他の塾と比較すると高額必要無さそうなもの迄購入する羽目になり負担が大きい。
講師 勉強を促すような指導が何時も同じで具体的な案が余り無い状況でした。
カリキュラム 現状のレベルに合わせた教材を選定して配布してくれるのでそのへんは良いが季節講習については他の塾と同じ教材のような気がして受けなくても良さそうな気がした
塾の周りの環境 交通手段は、車が多い。 駅の近くなので人の通りがあり、夜でも安全。
塾内の環境 設備は、整って居ていいが教師が少ないため授業後の解らない部分の質問時間が少ない。
良いところや要望 連絡事項は、殆どパソコンによるもので電話が余り取りにくくコミュニケーションが取り辛い。
その他気づいたこと、感じたこと 教師が少ないがよりすぐりの教師が居るから解り易いので入って良かった。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高額ではありますが他の塾に比べてそこまで突出して高いわけではありませんね
塾の周りの環境 横浜駅が大型ターミナル駅のため人通りが多く通塾に心配ですが、駅まで先生がついてきてくれるのでそこまで心配はしていません
塾内の環境 塾のすぐ前が大きな国道ですが車の走行音なども気になる状況ではありません
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高くて高くて、受験までもつか、いつも不安です。
講師 教えるプロで、面白く魅力的な授業でひきつけてくれたと、想い感謝しているから。
カリキュラム やるしかないという状況に追い込んでくれていて、勉強時間の確保になったから
塾の周りの環境 パチンコ屋やカラオケなどがあり、まだ小学生だから関係ないと思いつつ誘惑が多い駅周辺だから。
塾内の環境 教室がいっぱいで、定員いっぱいでパンパンな感じでした。
良いところや要望 1年間の予定が完全にプログラムになっていて、ウェブでの連絡もあるので便利でした。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事で休んだ時に振り替えが出来ないことが心配で気兼ねなく休めなかった
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。












※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。