- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.58 点 (267件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
開進館の評判・口コミ
開進館門戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、他と比べてちょっと高いかな、との印象。内容と料金を天秤にかけてこんなもんかと。
講師 熱心な先生が多いです。だから別の校舎から門戸校に移りました。
カリキュラム 学校の中間、期末の定期テスト対策もしてくれます。評定点を上げるために。
塾の周りの環境 治安は良いと思います。あとある場所が繁華街でないので良いです。
塾内の環境 自習室が完備されていて、定期テストの前はそこで毎日勉強しています。
良いところや要望 中間、期末の定期テストの対策をしっかりしてくれるのが良い所ですね。
その他気づいたこと、感じたこと なるべく熱しな先生のいる校舎を選びましょう。特に最終学年では。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうしても高くなるので仕方ないかと思いますが、個別の志望校別特訓はもう少し安くしてもらえると助かります。
講師 志望校別の特別特訓があること。気軽に進学相談できること。保護者向けの進学説明会の講師の説明が分かりやすい。
カリキュラム 過去問をベースにした志望校別の教材や塾独自の資料もあったりしてよかったです。
塾の周りの環境 塾終了後は各講師が最寄駅までの道すがらに立ってもらって目を光らせてくれています。
塾内の環境 仕切りのある自習室があって、授業のない日も利用できて大変助かりました。
良いところや要望 夏休み、冬休み時期に特別授業があること。進学説明会など、親も参加できるような催しがあることがよかったです。
開進館千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近、他の塾のオンライン教育等の内容も充実してきており、内容と比較すると若干高く感じます。
講師 テストで点数が悪い時に補習をしてもらえるのは良いと思う。宿題できてない時に、保護者がわからないので、伝える手段を講じてもらえると助かる。
カリキュラム 受験前の教材の量、範囲について、主観であるが、やや不十分に感じられた。
塾の周りの環境 塾の周りや環境については特に問題なく治安も悪くない状況だったと思います。
塾内の環境 塾の設備については子供に聞いた限り、問題なかったと思います。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均より高いとは思ったが、塾のレベルが高く安心して預けられたので気にはならない
講師 講師の方が熱心に相談に乗ってくれてありがたかった。 子供の進路について多岐に渡る選択肢を提示して説明してもらった。
カリキュラム 子供の習熟度に合わせてレベルを合わせてもらい、丁寧に説明をして教えてもらった。
塾の周りの環境 家から通いやすくて駅が近いので夜でも安心して通わせられた。 講師も安全に関して注意してくれて助かった
塾内の環境 教室が若干手狭な感じはしたが子供たちにはそれほど気にならないように感じた。
良いところや要望 連絡を密にとってもらい、子供の状態を伝え聞いていたので、安心できた
その他気づいたこと、感じたこと 学校独自のイベント等にも柔軟に対応してもらい助かったのを覚えています。
開進館山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾とそんなに差がなかったと思います。特別講習などのオプションも追加料金がかかったので、どちらでもないを選択しました。
講師 苦手な分野を重点的に、理解するまで指導いただけたことで、苦手意識を克服できた。
カリキュラム 他の受講生と同じ教材でも、子どもの理解度に合わせてカリキュラムが組まれて、夏期・冬季集中講座があったこと。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分圏内にあり、かつ、塾の近くに交番が近くにあったこと。
塾内の環境 広すぎず狭すぎず、集中しやすい学習環境が整っていたり、パーティションで区切られた個別机があったこと。
良いところや要望 学校の勉強だけでは、理解できていないところをカバーでき、また、志望校に特化した指導を受けられること。
その他気づいたこと、感じたこと 私が子どもの頃に通っていた塾と異なり、パソコンやタブレットなどの学習ツールの充実、進学後のアドバイスをいただけたところです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の人気塾だけあって、お高めの料金だったと思います。夏期講習なども結構高いなと思いました。
講師 知識も豊富で教え方も上手と子供からきいたので、良かったんだと思います。
カリキュラム 教材はかなり多くて、すべてやっているのかわかりませんでした。少し多すぎる気もしました。
塾の周りの環境 駅ちかで、自転車置き場もあって、人通りも多いので安心でした。同じビルの1階にコンビニもあって便利でした
塾内の環境 教室はたくさんあったようですが人も多かったので、ゆったりという感じではなかったです。自習室はあったものの、うちの子供はつかっていなかったので、わかりません。
良いところや要望 テストなどの順位などがわかるなど、競争してやる気の上がるタイプの人には向いていると思いましたが、個別にいろいろなサポートがあるわけではなかったので、そのあたりを手厚くしてもらえると、もっと良かったなと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、入って間もないときに褒められてしまって、気が緩みすぎてしまったのではないかとおもいます
開進館門戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いなって思います。高いけどこまめなケアとかが受験対策とかはよかったです。
講師 子どもの性格がわりと人見知りな感じだったのに、いろいろと相談にのってくれたので、最後にはけっこう和やかにすごせたと思います。
カリキュラム カリキュラムは割と細かく丁寧だったと思います。早め早めに学習できてよかった。
塾の周りの環境 塾の周りは閑静な住宅地で通いやすい感じの雰囲気でとてもよかったです。
塾内の環境 あんまり自習室は充実している感じではなかったかなって思います。
良いところや要望 子供に対してのきめ細やかなケアとかは、よいなって思いました。
開進館三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所に難関校向けの学習塾もありますが、毎月の授業料はそこまで高くなくよかったです。
講師 私立中学別のコースが有。受験対策が出来た。弱い科目への先生のアドバイスもあった。
カリキュラム 受験対策の夏季冬季講習がありました。そこで実力が大きく伸びた。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分以内の立地条件で、小学生を一人で通わせるのに適していた。
塾内の環境 授業教室以外に、個別に自己学習が出来るスペースがありました。
良いところや要望 個別に自己学習が出来るところがいいです。後は費用対効果と、目標校別コースがあること。
開進館山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標の高校への進学率が、とても高いので、それに見合った料金かなあと、思いました。
講師 一生懸命な先生がおおく、親身になって退してもらえ、良かったと思いました。
カリキュラム 教材は高校にターゲットをしぼって選定されており、良かったと思いました。
塾の周りの環境 阪急電車の路線の駅前で立地は良かったと思いました。
塾内の環境 自習室も整備されており、良かったと思いました。
良いところや要望 メールの連絡は直前であったので、予定が立てにくいかなあと、思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 小テストの点数推移が、バソコンのネットワーク上で毎回確認出来たのが良かったと思いました。
開進館千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、普通かなと思います。他の塾と比べても妥当な料金設定になっています。
講師 進路相談など、とても親身になってくれる先生方で、とても感謝しています。
カリキュラム 高校受験が主な塾だったので、中学生の時は満足していました。高校生になると生徒数が少なくなり、高校によって授業進度も違うので、色々と難しそうでした。
塾の周りの環境 地下鉄とモノレールの駅が近くて便利でした。車の送迎も、しやすかったです。
塾内の環境 教室内は綺麗で清潔感があります。自習室は雑音もなく、集中できてたようです。
良いところや要望 講師の先生方はとても親身になって相談にのってくれるので、助かっていました。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生になってから映像授業を受講するようになったのですが、予約の時に少々取りにくい事があったようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
開進館山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子も塾に通っていたので単純に、授業料も高く付いたので、大変だった。
講師 可もなく不可も無く、普通のランクの講師だったと思うので、特に不満は無い。
カリキュラム 教材は、無理することが無いような一般的な内容で、特に不満は無い。
塾の周りの環境 この塾も、自宅に近かったので夜遅くまでやっていても安心して通わせれた。
塾内の環境 この塾も自習室があったので、日にちや時間を気にすることなく勉強出来た。
良いところや要望 無理なく勉強出来たので、本人は通いやすかったのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思い当たる所は無いので通いやすくて、授業内容も良かったと思う。
開進館六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては一般より少し高いのかなと思いました。ただ実績や治安を加味したら相応かなと感じました。
講師 特に子供から先生の愚痴などは聞かず、でも同時に良い点も挙げられなかったので普通レベルなんだろうなと思い、真ん中の3点としました。
カリキュラム 一般的なカリキュラムだと思います。自分自身は大学受験時にしか予備校に通っていなかったのでカラフルでポップな教科書に違和感を覚えましたが、子供の興味を引いているようで功を奏していたのかなと思います。
塾の周りの環境 治安を重視して家を構えた関係もあり、パチンコ屋居酒屋が少なく、安心できる環境です。
塾内の環境 直接塾内に行ったのは最初の時だけで行った時間にも左右されると思いますが、静かで集中しやすい環境であるように感じました。
良いところや要望 実績があり、口コミ評価もよく、信頼できるところは非常に良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 残念ながら子供には伝わらなかったようだが、非常に熱意溢れる先生がたが在籍しているようで、周りにはその効果が表れている子供も多かった。
開進館御影校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通らしい。しかし、我が家にとっっては少し高いと思ってる。
講師 前の塾より、レベルが上がって良い競争が出来てる。友達も多い。
カリキュラム 気が緩むと、すぐ成績に現れる。
塾の周りの環境 娘だが、特に心配知ることはない立地にある。家からのルートも安全だ。
塾内の環境 自習室があり、いつでも使える様になってる。一度見たが、静かな環境だ。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席すると、補習事業があるらしい。親切だし、良いと思ってる。
開進館岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質、テキストのレベル、教室の環境など全てを平均的に見て妥当な料金だと感じます
講師 塾生が多いからか質問時間が短く感じる時がある教室の環境は良い
カリキュラム 学校のカリキュラムより少し難易度の増した問題を解くチャンスがある教材で楽しい
塾の周りの環境 駅近、学習するには治安の良い環境
塾内の環境 自習室が完備されていて使いやすい環境である。しかしテスト前などスペースが足りなく感じる時がある
良いところや要望 講師の先生方のテスト前の取り組み姿勢が良く感じられ生徒も準ずるように感じられる
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方が子供目線に降りてきてくれて接しやすいそうです。
開進館甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月4回にしてはわりと安いなと思って入学しましたが、実際入ってみると月3回でした…そう考えると少し割高です
講師 とても元気な先生で、まだ小学1年生になったばかりの娘にはとても合っていたようです
塾の周りの環境 学生の多い駅で、安心して通わせられます、駐車場がないのが少し不便です
塾内の環境 自習室ではみんなが熱心に勉強してるので、その雰囲気によって集中できそうなので
良いところや要望 まだ小学一年生なので、勉強は楽しいと思わせてくれることがとてもありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時には振替で授業を受けれるのがありがたいです。比較的自由に時間も選択できます
お住まいの地域にある教室を選ぶ
開進館三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムの内容のわりに高い。もっとレベルを上げた内容で成績アップの保証があるなら納得できたが…。
講師 自習室での学習で、生徒からの質問に対応してくれたり、授業中余談をせず集中して授業を進めていた。
カリキュラム 今回の受験結果が、例年よりもだいぶ平均点が上がり、合格圏内にいたのに合格できなかった。例年以上の成績アップを狙って授業してほしかったから。
塾の周りの環境 駅前にあり、電車バス利用の生徒は通いやすい環境だと思う。自宅は塾の近所だったので、ひとりで通える距離で時間があればよく自習室を利用して、効率よく活用していたと思う。
塾内の環境 教室内視界の邪魔になるものは一切なく、冷暖房完備で過ごしやすく集中できる環境だと思う。
良いところや要望 サポート体制がしっかりしているので、欠席してしまっても安心でした。6年生になると授業のない土日に特別講座を設け、より詰めて勉強させてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 平均点言うのは受験者のレベルに関わるので、毎年ほぼ同じと判断せず、その年で何が起こるかわからないので、過去のデータに頼りすぎるのはよろしくないと思う。
開進館御影校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は比較的に安いと思います。自習室の利用を考えるとお得かな。
塾の周りの環境 駅から近く、ショッピングモールと住宅街の間にあり、人通りも多く安心感がある。
塾内の環境 授業がない日でも自習室が自由に使え、カリキュラム以外でも相談出来る
良いところや要望 都度要望への相談には応えてくれている。
開進館門戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高い状況なので、かなり不満足な状況であったが、子供に合う塾なので止む無し
講師 良い塾とは思うが料金が高いのでコストパフォーマンスからすると評価が下がる
カリキュラム 良い教材とは思うが料金を勘案するとコストパフォーマンスはあまりよくない
塾の周りの環境 自宅から近い住宅地なので特に問題はない立地であるので治安についても問題なし
塾内の環境 環境自体は騒音も含めて何ら問題なく、静かに授業をうけれたと思う
良いところや要望 立地と塾全体の教育等は及第点レベルであるが、料金が高いのでそれを許せる家庭向き
その他気づいたこと、感じたこと そのほかに特に気が付くところはないので普通の塾の一つと考えてよい
開進館山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思います。
カリキュラム 受験対策はしっかりしてくださったと思います。特に問題はなかったと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、治安も良さそうでした。なので不安はありませんでした。
塾内の環境 建物自体も新しい感じで、とてもきれいです。勉強に集中できる良い環境だと思います。
良いところや要望 山本校に関していうと、難関校を受験する生徒は比較的少なく、レベルはあまり高くない印象でした。公立中学に通うお子様を対象にしているので、定期テストや行事 勉強の進度などのタイミングが合わないところがありました。、
その他気づいたこと、感じたこと グローバルサイエンス科をめざすなら、大変実績のある塾だと思うので、いいと思います。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかと感じたが、結果はでているので満足はしている。
講師 親としては講師が良くもなく悪くもなくという感じだったが、子供は合っていたのかなと感じる。
カリキュラム わかりやすいカリキュラムだったようだ。特に問題はなかったと思っている。
塾の周りの環境 自宅からは通いやすかった。夜遅くなっても安心感はあったと思う。
塾内の環境 ちゃんと拝見したことはないが子供たちはやりやすかったようだ。
良いところや要望 特にはない。個人的にはこれからも今の感じでいいのではないか。
その他気づいたこと、感じたこと 軽い食事をとれるといいかなと感じた。売店などがあるといいかなと。
お住まいの地域にある教室を選ぶ