[関東]日能研
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.50 点 (1,203件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
「[関東]日能研」「埼玉県」で絞り込みました
[関東]日能研草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はだいたい妥当なところではないのででしょうか。これと言って不満も無く。
講師 これと言ってと言うことは無くそこそこ、生徒に対して色々とやってくれてたと思います。
カリキュラム 講習やテストで出来ないところは、理解できるように教えてくれてたと思います。
塾の周りの環境 草加駅なので周辺には、色々な飲食店、商業施設があるのは仕方ないと思います。
塾内の環境 駅前なので集中できるかどうかはわからないがそこそこやることは出来たのでは
良いところや要望 生徒との授業でのコミュニケーションはそこそこ出来たのではないでしょうか。
[関東]日能研南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時は理解出来るが、特別講習時の料金設定は高いと思う。個人的感想ではあるが
講師 直接接した事はないので、子供を観て感じる評価。定期的な説明会は開かれている。
カリキュラム 講義自体は先を行っているが、自習では復習軸となっている。
塾の周りの環境 車送迎か徒歩であるが、駅前であり立地、治安は特に問題があるとは思わない
塾内の環境 生徒数が多く1人当たりスペースは狭く感じる、クラス分けでのばらつきがある。学力差なので、やむ無しと思うが
良いところや要望 子供ながらに競争意識や復習が身につく点週末テストが進む度に増え、休ませないと日帰りしか出掛けられない
[関東]日能研草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当然高いとかんじたが、他の塾もおなじようなもんだったのでしょうがないとおもう
講師 先生によって差が大きい。バラツキがおおきいので一概にはいえない。
カリキュラム 良く整理されていた。ぬけもれもおおくなく、よかったが、クラスによってはハードな面がある。
塾の周りの環境 駅前にありつかいやすかった。治安はあまりよくない地区であるように感じた
塾内の環境 清潔に整頓されていたと感じています。狭さはかんじることが多々あった。
良いところや要望 クラスによってはカリキュラムが全員にあっていない。上位数人だけむけの授業があり時間がむだ
その他気づいたこと、感じたこと 面倒見のよい担当にあたるとよいがそうでないと情報の面でくろうする
[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、季節講習や志望校別講習などの特別講習は別料金になります。
講師 常駐の先生方が日頃から子どもとコミュニケーションを取り、一人ひとりの性格や状況に応じてやる気や学力の向上を図れるように努めてくださってると感じました。
カリキュラム 基本的に学年別に同じテキストを使用していましたが、子どものレベルに応じて取り組む範囲などを具体的に示してくれたのはよかったです。
塾の周りの環境 駅近ですが繁華街のある出口とは反対口にあるため、比較的静かな環境だと思います。夜遅くの授業の際は集団で先生が駅まで引率してくれますし、安心して通わせることができました。
塾内の環境 全体的には清潔で明るい環境になっていると思います。 教室はスペースに余裕はなく机も小さいですが、どこの塾も同じような感じなのではないかと思います。 夏場は男の子が暑がるため冷房温度を低めに設定していたようで、娘は寒くて困ると言っていました。(夏場でも長袖や膝掛けを持参していました。)
良いところや要望 全体的にゆったりとした雰囲気で受験モード全開な感じではないところが親子ともに気に入っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 17時過ぎ?21時頃まで授業のためお弁当を持たせていましたが、休み時間が15分と短くゆっくり食べられないため子どもの健康面が少し心配でした。
[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材やコマ数、資料提供のボリュームからすると仕方がない部分があるが、経済的に厳しかった。
講師 先生によって合う合わないがあったため、そのように回答した。あまり個人を意識した対応ではなかった。
カリキュラム 材料は盛り沢山で、全てをこなすのは難しく、取捨選択する力が必要。
塾の周りの環境 自宅からは遠かったが、駅近の立地なので、コンビニなどもありそこは良かったです。
塾内の環境 教室は狭く、かなり密集した環境だったので、もう少しゆったりとしたのが良かったです。
良いところや要望 情報量が豊富なので、積極的にとりに行こうとすれば入手できる。あとは子供との相性かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 強いて言えば、保護者への連絡がギリギリのことがままあった。予定変更などは余裕をもって連絡して欲しいです。
[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正なんだと思いますが、もう少し低額にしてもらえるとありがたかったです。
講師 子供の相談も親の相談もよく聞いてくれて、とても丁寧な対応をしてくれました。
カリキュラム レベルに合わせた教材やカリキュラムが組んであり、着実にレベルアップできていました。
塾の周りの環境 家から近く、人通りも多いため、安心して通塾できました。 雨の日は車で送り迎えしていました。
塾内の環境 自習室が自由に使え、先生もいつでも相談できる体制が整えられていたのがよかったです。
良いところや要望 熱心な授業や相談にも丁寧に対応してくれて、とても満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ際のフォローがもう少しきちんとしているとありがたいです。
[関東]日能研志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生になると日曜特訓など大幅に塾の金額は上がりましたが、これは仕方ないことなのだと思います。
講師 色々な相談に乗ってくれた。個人面談等も含めて。受験がうまく行かなかった時も子どものフォローをしっかり行ってくれたことが印象的でした。
カリキュラム 4年から6年まで繰り返しかつ難易度を上げていくことで、スパイラル方式で勉強が出来ていたと思います。
塾の周りの環境 駅に近いことはよかったのですが、周りの環境は夜の商売のお店も多くあまりいいとは言えなかったと思います。
塾内の環境 上位クラスだったので、授業中にうるさいことはなかったようです。ただし自習室は混合だったので、あまり集中出来なかったようです。
良いところや要望 遊びたいときに勉強しなければいけなかったのは少し申し訳なかったなと思います。ただ、将来的には良い結果になると思っています。
[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年、5年はさほど高いとは思わなかったが、6年生では週の半分以上通っていたこともあり、結構キツかった。
講師 入学時から責任者である室長が親身に接して下さったことから、何でも相談できたのがよかった。
カリキュラム 螺旋型カリキュラムが採用されており、特に算数は3年間のうち何度も復習できたことが結果的によかった。
塾の周りの環境 西武線の拠点駅である所沢駅前に自社で校舎を持っていることから、安心して預けられた。
塾内の環境 どの教室もエアコンが入っていたので、夏冬快適に授業に打ち込んでいた。
良いところや要望 生徒数にもよるのだろうが、保護者面談の土休日での予約がとりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 6年の秋から志望校に準じた形になるものの、志望校ではない学校の過去問を解く時間が増え、こどものモチベーションを保つのに苦労した。
[関東]日能研南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面白く教えてくれる講師がいるようで、楽しく通っていたようです。
カリキュラム 授業用のテキストと復習用、応用問題のテキストがありました。そして模試の他にも毎週漢字小テストがありました。内容が定着してよかったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 電車で一駅のところで、駅前の雑多な感じのところに塾があったので、最初のうちは小学三年生ということもあり、一緒に行って、終わるまで待ち、一緒に帰っていました。
塾内の環境 小学校の教室と変わらないような雰囲気でした。勉強する環境としては問題ないかと思いました。
良いところや要望 模試の結果を、携帯ですぐ確認できるのがよかったです。子供の登塾、帰宅の確認メールが来るのも安心です。
[関東]日能研川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝としては普通だと思いますが、年に何回かのテスト代やその他の引き落としが結構あるため、年間の支出は高いです
講師 こちらからアクションをとらないとサポートや近況報告等がないのうで、保護者との関わりがあまりない
カリキュラム カリキュラムや教材はとても良くできていると思いますが、肝心の子どもがそれにのっかれる能力がないため、宝の持ち腐れの状態。
塾の周りの環境 電車通塾ですが、駅からデッキのみで行けるので車や自転車などの、交通に関する問題がない点は非常に良いです
塾内の環境 換気面ではあまり良いとは言えないと思います。
良いところや要望 塾への合格実績には貢献出来ない成績ですが、もっと子どもの学力を伸ばせようとするやる気を親に見せてほしいです
[関東]日能研新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外にもテストや特別講習なども多く、費用は高いと感じる
講師 子供の勉強の仕方等について相談にのってもらったり、進路相談にのってもらったことで、子供もやる気を出して勉強に取り組むことができるようになりました。
カリキュラム 1教科でもテキストが複数あり、勉強する際、何をするのかこんがらがることがあった。
塾の周りの環境 電車で通塾している子も多く、駅からも近いため、安心して通わせることができる。
塾内の環境 防音、エアコンが完備されているため、外の音が気にならずに勉強に集中することができる
良いところや要望 中学受験についての情報が豊富で、子供にあった学校についてもいろいろ相談にのってもらえるのが良かった。
[関東]日能研上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。授業料の他にテストや講習代、教材費など年間にしたら高いと思います
講師 気さくに話しかけてくれる講師ばかりで、授業中もあだ名で読んでくれたりと凄く親しげに話してくれます
カリキュラム 教材事態は難しくなってますが一つ一つ丁寧に解説されています。個人に合わせてやるべき所を教えてくれます
塾の周りの環境 駅から近く、講師も駅の改札まで見守ってくれています。雨でもあまり濡れることなく通えます
塾内の環境 周りも静かな店舗ばかりで入りやすく教室も大きいものから小さいものまで学年によって使い分けることができている
良いところや要望 ネットから常に予定などを確認できます。テストの結果なども確認でき今どんな状況なのかよくわかります
その他気づいたこと、感じたこと 病欠などでお休みしたときは振り替えはありませんが、お休みのときに塾にいくと教えてくれます
[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の塾なので、料金は他社と比べても同じぐらいです。教室の雰囲気や指導方法が合うかでどこを選ぶかだと思います。
講師 講師はとても良いです。大人が聞いても楽しく聞ける授業の内容ですし、皆さん、中学受験を成功させようと熱い思いを持っています。
カリキュラム 教材はとても多いです。テキストは私の私見では、四谷大塚のテキストの方がシンプルで分かりやすいかも
塾の周りの環境 駅前で便利でが、繁華街のため、車でのお迎えには向いていません。
塾内の環境 学力ごとのクラスわけで、テストごとに順位により座る席も変わり、負けず嫌いの子にむいてます。うちの子は中間のクラスにいたため、小学生なので仕方ないですが、うるさい子もいたみたいです。
良いところや要望 基礎学力の向上とともに受験対策も進めてくれます。コミュニケーションも取りやすく、子供のケアもしっかりしてます。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子も中学受験をして、地元の塾に入れていましたが、やはり、大手の方が、先生も良いし、対策やフォローもしっかりしてます。
[関東]日能研新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容がよかったので仕方ないかもしれませんが、普通のサラリーマンにとってはきつい出費でした。
講師 3教科通っていたが、特に国語の先生がユーモアたっぷりで子供も行くのが楽しみにしていました。怒ることもなく辛抱強く教えていただきました。
カリキュラム 私立受験のコースでしたが、教材は絵が多くわかりやすそうでした。
塾の周りの環境 駅の近くだったので夜は人が多く酔っぱらいが不安でした。
塾内の環境 塾の中までは自分は入ったことがありません。妻に聞いた話では清潔で温度設定も適切と言っていました。
良いところや要望 責任感を持って自分の生徒だと思ってくれる気持ちが高く、安心して任せられた点がよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 個人的には高校まで受験は必要無いと思っていましたが、本人の希望だったので積極的だったので嬉しかったです。
[関東]日能研川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の金額がわからないので何とも言えませんが、妥当な金額だと思います。
講師 記憶に残りやすく、楽しい授業をしてくれる先生がいるようで良かったです。
カリキュラム 季節講習の日程が合わないことが多く、ムリして通ったのですが、効果は不明な点
塾の周りの環境 最寄り駅からデッキごしに行けるため、安全安心に通塾できることが良かったです。
塾内の環境 数回しか教室は拝見していませんが、常にキレイにされていると思います。
良いところや要望 塾での様子、クラスの様子、家庭での様子など、密にしたいと思っています。
[関東]日能研川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾のなかでは、平均的だと思います。ただ、夏期講習、冬季講習等は、非常に高かったと思います。
講師 受験間近に非常に親身になって対応してくれました。また、遠方の学校を紹介してくださり、息子に合う学校でしたので、感謝してます。
カリキュラム 六年生の時の志望校日特は非常に役に立ちました。同じ学校を目指した同級生と競い合ったことは、非常に良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から近かったこと、また、家まで人通りも多かったので、良かったです。
塾内の環境 成績が良い子達が多かったので、騒ぐ子が少なかったのは、良かったです。
良いところや要望 進学先が、満足のいくところでしたので、非常に感謝してます。改善点は特にありません。
[関東]日能研川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科の値段としては妥当だと思います。年に2回のその他雑費を含めると、意外とありまふので、そこら辺が料金のカラクリなのかも、とも。
講師 通塾し始めたばかりで、あまり先生方と接触もないためまだわかりません。
カリキュラム シンプルなテキストで、公文からの移行してきた者達としてはとても良いと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅より、デッキを通って到着するので暗い道を通らず、非常に便利です。
塾内の環境 駅前ですが、とても静かなビルで騒音も感じなく教室、受付も清潔感のある塾だと思います。
良いところや要望 塾からの積極的なアプローチはありません。きっとこちらから働きかけないと目に留めて頂けないのかな、とも。特に普通の子ひ。
[関東]日能研新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高すぎる。日曜日に行っている、日特は必要ない。高すぎ。
カリキュラム テストばかりですが、本番に向けて度胸がつきました。それが良かった
塾の周りの環境 駅前で元、警察官の人が入り口で交通指導をしてくれています。安心です。
塾内の環境 上のクラスばかり暖房が教室に行き渡り、下のクラスは寒い。
良いところや要望 下のクラスの子供にも目を配ってもらいたい。おやに面談を増やしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ですが、子供には励ますべきです。それがベストです。
[関東]日能研草加校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いことに越したことはないですが、複数検討した中で選びましたので不満は今のところありません。
講師 塾の後で先生や友達の楽しい話しをするようになりました。勉強以外でも学ぶことが多くとても良いです。
カリキュラム 苦手な強化や不得意な問題など丁寧に分かりやすく教えてくれました。
塾の周りの環境 日によりますが、柄の悪い酔っ払いなどがいることもあります。でも近くに交番があるので安心です。
塾内の環境 塾の立地上、交通量は多いですがそんな中でも集中しなければならないと思います。
良いところや要望 他の塾の先生や環境など分からないので何度も言えませんが、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾の先生や環境を知らないのでなんとも言えませんが、子供は何も不満は無いようです。
[関東]日能研上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の指導の塾としては行き届いており、比較的価格が安かったと思います。
講師 単独の先生は子供にとって良い先生だったと思います。子供の弱点を保管してくれる指導に徹していたと思います。
カリキュラム 普通でした。基礎的なことをしっかりやるという点ではとても良かったと思います。
塾の周りの環境 駅前立地で環境もよく、家からも近かったのでとても良かったと思います。
塾内の環境 とても整理がされており、勉強に取り組む環境としてはとても良かったと思います。
良いところや要望 基礎的な学力の習得や学校のカリキュラムへのキャッチアップの為にはとても良かったと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。