お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県北九州市」で絞り込みました
英進館戸畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思ったが子供が通いたいと言うので通わせた。
授業内容も分かりやすかったようです。
講師 教え方は分かりやすかったようです。
同じ中学校の友達なども通っていたのも良かった。
カリキュラム 教材もやり易くフォローもしっかりして頂いたようで良かったです。
塾の周りの環境 家からも近くバス停で言うと最寄りのバス停から3停先で歩いても行ける距離で自転車で通っていた。
ただ車で送迎する事も多かった。
塾内の環境 塾自体は良かったようだが駐車場が少なく車での送迎がちょっと大変だった。
入塾理由 夏期講習や冬季講習で良かったようで子供から通いたいと話があった。
定期テスト 中学校のテスト対策は勿論、高校の入試の対策や面接の指導なともして頂いた。
宿題 宿題もあったと思う。量も丁度良かった気がする。
うちの子には合っていた。
家庭でのサポート 通学中コロナ禍で大変だったが1人に1台iPadが貸し出されリモートで授業を受ける事が出来た。
良いところや要望 料金は高く感じたが、しっかりとした授業内容や色々なサポートもあり良かった。
結果として希望の学校に入学出来たので感謝している。
その他気づいたこと、感じたこと 制服で塾に行くように指定があったようだが私服で通ってる子も多かったようです。
服装は自由でよいのではと思った。
総合評価 子供が楽しく通えて成績も上がり満足している。
希望の学校へも入学出来たので感謝しています。
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いほうだと思う。まめテストを良くしてくれて、テキストもとても良かった。
講師 子ども様子をよく見てくれて、成績が伸び悩んだ時は話しかけてくれたりした。
カリキュラム テキストがとても良かった。カリキュラムどおりに進むようになっていた。
塾の周りの環境 小倉駅、バス停も近く明るいので安心して通わせることができた。 また駐車場は30分無料券を配布していた。
塾内の環境 教室は狭く5階建てか移動が大変かなと思った。しかし、クラス分けがしてあるので窮屈ではないのかなと思った。
入塾理由 とても熱心に話を聞いてくれたから、通塾しようと思った。
定期テスト 定期テスト、豆テストは頻繁にあって、成績により席の座る位置も決められていた。
家庭でのサポート 塾からのプリント、説明会、先生との面談で情報収集などしていた。
良いところや要望 コロナ禍だったのでオンライン授業があったのはよかったが、子どもは楽なのを知ってしまった。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けテストがあるので、成績が悪いと下のクラスにいってしまうが、たまたま悪かったときなどは授業のレベルが下がるので困った。
総合評価 とにかく先生方の指導が熱心なので受験対策の為に通うにはとてもよかった。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。講習会などは、月の授業料プラスになるので、負担が大きいです。入塾時に購入した教材の中で使わないものがあるので、なぜ購入させられたのか分かりません。定期テスト期間は自習なので、料金的に高く感じます。
講師 5教科を受けているので、教科によってムラがあると思います。わかりやすい先生、わかりにくい先生がいるようです。
カリキュラム 毎回季節の講習はとても良いと思います。確認テストも毎回ありますし、まとめのテストもあります。クラスも細かく分かれています。
塾の周りの環境 送迎があるので不安はないです。繁華街でもないので夜遅くでも安心です。コンビニも近いです。駅も比較的近いです。
塾内の環境 特に悪いということは子供から聞かないので良いのだと思います。ただ、授業中に騒がしい子などがいて、集中できないと言っていることがあります。
定期テスト 定期対策があると聞いて入ったのですが、実際は自習だけのようなので不満です。
宿題 理科と社会は授業でやっていない部分も宿題に出されることが多くて、特に理科で少し難しい問題などが宿題に入っているので苦戦しています。宿題の量も多い方だと思います。
家庭でのサポート 次の授業までにやる宿題の確認や、わからない問題などを一緒にやったりしています。後は声かけです。
良いところや要望 定期対策を授業やプリントなどで塾の日にやってほしい。自習だと家でもできるので。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日のプリントや授業内容や宿題を次に行った時に渡して欲しいです。お忙しいかとは思うのですが。
総合評価 要領が良くて、自分で勉強できる子にはとても良い塾だと思います。
英進館戸畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目的が達成できれば高いとは思わない。要は本人のやる気次第。
講師 目標としていた高校に合格したので、良かったんだと思う。
塾の周りの環境 大通りのバス亭の近くのため、遠方からも通いやすい立地だと思う。駐車場はやや狭い。お迎え時間には混雑する。
塾内の環境 普通にいいのでは?
入塾理由 本人が英進館へ通いたいと強く希望したため、かよわせた。
定期テスト テストの内容は良かったものとはんだんしている。
宿題 ちゃんとこなしていたからその子のレベルにあったものを出していたのではと思う。
家庭でのサポート 送り迎えのみであとは特に何もしていない。
良いところや要望 相談によく乗ってもらっていたようで、疑問や悩みは解決してくれた塾と判断している
総合評価 目標としていた高校に無事合格できたので、評価できる。
英進館戸畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣の塾と比較すると、約2倍だと思っています。高いと思います。
講師 成績は確実に上がって来ているので、指導の仕方は多分よいと思います
カリキュラム 成績は確実に上がって来ているので、問題はないと、考えています。
塾の周りの環境 バスが頻繁に通る所なのでとても交通の便はよいと思っています。近くにコンビニもあるので、1日授業でも助かります
塾内の環境 住宅街から少し離れたところでもあり、学校が近くにあるので静かですよ
入塾理由 自宅近くであり自転車で通える距離だったので安全面をかんがえて
定期テスト 定期的にテストはよくあっており、苦手科目等の分析もしっかりしています
宿題 宿題は出ていると思いますが、宿題に追われることもないようなので。
家庭でのサポート 講習の追加の時の支援。その他は、雨の日の送り迎え、弁当準備だけですね
良いところや要望 成績は優秀の子供が多いいようなので、競い合える環境が整っているようです
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、料金が他と比べると高いのでできれば金銭的に余裕がない方は無理です
総合評価 成績は確実に上がって来ているので良い塾だとは思いますが、料金が高いです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払い金額を時間の単価割すれば安いとは感じるが、毎月の家庭からの支出としては高いと思う。
講師 講師の先生が親身になって話を聞いてくれる。テスト等の成績が悪ければじっくり聞いてくれる。
塾の周りの環境 道路に面していて近隣にもお店があり明るいので塾の周りは明るく良いと思う。ただ車でみんながお迎えにくると駐車場のみでは対応できず道路に並ぶかんじとなる。
塾内の環境 塾内の照明もちょうどよい感じで明るく感じる。整頓もできると思える。
入塾理由 小学生のころから夏期講習等で通っていたし、自宅より近いので。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていると思う。それに対して子供が習得しているかどうかは未定。
宿題 宿題の量はいまいちわからない。
自宅で全く宿題をしている気配を感じないので少ないかと思えば、塾行く間際になってバタバタ終わらないと言いながらしている様子の時もある。日によって宿題の量がバラバラなのか。
良いところや要望 予定を前もって教えてくれるので計画が立てやすい。お知らせもメールにて教えてくれる。
総合評価 昨年の実績は前年より上がっているので今は期待してよいかと思われる。あとは子供自身の頑張りかなと思う。
英進館戸畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝や季節講習などの料金は妥当なものだと思います。また英進館の全生徒が受けるテストも別料金無く受けられた。
講師 授業だけで無く授業後の話しも面白く気に入った先生がいらっしゃった。
カリキュラム 学校の授業の予習がメインだが定期試験の際は試験対策してくれた。
塾の周りの環境 自宅からは歩いては遠かったしバスは帰りの時間本数が少なく車で送り迎えしていた。
塾内の環境 環境は良かった様だが、苦手な生徒がいた様で同じクラスになりたくない旨伝えていた。対処してくれた。
良いところや要望 集団塾なので生徒1人1人に合ったレベルで受講することは難しいが自分で勉強を進められる生徒には良い塾だと思う。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾より高いが納得は出きる。時間も日数も多いし、授業内容のレベルの高さを考慮すると納得できる。
講師 サポートがよい 対応がよい レベルが高い 連絡を密にとってくれる
カリキュラム 教材が分かりやすい レベルの高い生徒に会わせた授業をしてくれるので、頭の良いこも、物足りなさをかんじない
塾の周りの環境 交通のべんが悪い 地域にブランチが少ないため、遠くから通って行かないといけない。駐車場も少なく送迎時に困る
塾内の環境 建物が古い 駐車場が狭いため送迎時に混雑して困る 駐車場案内のおじさんが融通が聴かずいつも車をいれていいのか悪いのかまよってしまう
良いところや要望 バスの送迎が自宅前の道路まで来ない。
バスの送り時間が早く、間に合わない。バスの本数を増やすとか、もう少し他の塾のように近くまで送迎してくれるなど、工夫があってもいいと思う。送迎事情は通塾における大きなポイントとなる
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通よりは高いと思いますが英進館なのでそれなりの金額ではあると思います。
講師 入塾時の説明は丁寧。
電話での連絡は有。
すぐに電話で確認したいことでも次回来られた時に説明すると言われる。説明時とは別の講師。
カリキュラム まだ一度しか授業をうけてないのと、カリキュラムや教材については教えて頂けないのでわかりません。
塾に任せてます。
塾の周りの環境 繁華街なのであまり治安は良くない。
車も停めにくい。
遅くなるときは気を付けないといけない。
塾内の環境 保護者の私には教室内がどのような環境か分かりません。子供は静かな環境だと言ってます。
良いところや要望 合格率の高い塾なので子供のやる気も出ています。
周りのレベルが高すぎるのでついていけるか心配もありますが、クラス分けでレベル分けしてくれるので頑張れそうです。
英進館浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材、カリキュラム等きちんとしているので高いのも仕方ないという料金でした
講師 学力のある子達の塾のように感じうちの子にはついていけてないようだった
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習はきちんと組まれていて良かったがうちの子レベルでは無理だった
塾の周りの環境 大通りに面しているが住宅が多いところなので比較的に静かな場所にあります。家から徒歩5分で通いやすかった。
塾内の環境 塾内環境は無駄なものはなく整理整頓されていた。携帯も塾内は指定場所以外では使用出来ないので授業に集中するようになっています。
良いところや要望 学校のように集団で受けるのでついていけないと何の意味もなさなくなるので今回個人塾に変更した
その他気づいたこと、感じたこと その子その子に合う塾に入れないと子どもがかわいそうな目にあうので今回は気がついてあげられて良かったと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館戸畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひと月の金額プラスオプションが色々とある為、正直家計は大変ですが息子の為と思い頑張ってます。
講師 息子の話を聞いてると凄く親身になって下さるとの事で、嬉しいです。
カリキュラム まだ入って全てを使いこなせてる訳ではないですが、充実してて良いと思います。
塾の周りの環境 親が遅れない時はバスか徒歩しか手段が無い為、バス停が近くて良かったです。
塾内の環境 子供が受けている教室には行った事無いですが、集中出来ると話しております。
良いところや要望 部活帰りのお迎えか何かで駐車場を利用しているのを何度も見た事がある為どうにかならないかと思います。
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やはり高いと思います。しかし、このレベルの受験に対応でき、比較できる塾が近辺にないので、仕方がないのかなとは思います。
講師 学習熱心な講師の方々が、多く在籍している印象です。悪かった点は、今のところ特に思い当たりません。
カリキュラム カリキュラムや教材においても、良くできていると思います。季節講習では、復習を重点にしているので、学習の定着度が上がると思います。
塾の周りの環境 新幹線通学やその他公共交通機関を利用されるお子さんには、いいかと思いますが、車で送り迎えをするには、交通量が多く、少し不便です。
塾内の環境 塾内は、勉強に集中できる環境かと思います。整理整頓もされていて、照明も明るいですし、絨毯が引いてあり、雑音もあまりしません。
良いところや要望 こちらの塾の良い点は、やはり地方都市校でも、全国最難関レベルの中学受験を網羅されてる点かと思います。毎年の合格率もかなり高いですし。
英進館浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の講師のかた、内容に対して妥当な金額ではないかとかんじた。子供のやる気、成績アップに繋がれは安いのかもしれないと感じる
講師 今から通塾開始ですが、面談で講師のかたとお話しした感じではすごく新美になって話をしていただけました。
カリキュラム 教え方がすごく解りやすく、授業中の雰囲気も勉強に集中出来る環境のようでした。
塾の周りの環境 自転車で通える距離で雨天時はバスを利用できるなど通塾は非常に良い環境てす。
塾内の環境 建物、室内も非常に整理されており、道路に面してはいるものの高台となっており外の騒音は気にならない環境です。
良いところや要望 環境、講師の方達が厳しく、楽しく教えていただけそうな雰囲気で子供のやる気を伸ばしてくれそうでした
英進館曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて約1.5倍はあったと思います。また夏季や冬季の合宿も高額でした。
講師 同じ地域で受験した先生が多く、難易度などを正確に教えて貰うことがてきた。
カリキュラム 学校の授業の少し先を行うことで学校の勉強が復習となりとても成績の伸びに繋がった。
塾の周りの環境 駅が徒歩5分位のところにあり塾がバスを出してくれていたので多少家が離れた人でも簡単に通える。
塾内の環境 先生の部屋が近くにあり自習室などの環境はとても良かったと思います。
良いところや要望 受験前になると週一でテストを行ってもらえるので自分の苦手な範囲などが分かりやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾なので振替授業などはなかったがテストなどの追試は設けてくれました
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だったと思います。他のところの金額もみてないので、比較が出来ないのです。
講師 先生がとても親切で成績も少し伸びてくれて良かったです。
期間は短かったですが、通わせて良かったです。
カリキュラム 中学1年だったため、苦手科目の克服を行って頂きました。分からないところは、先生が徹底して教えてくれて、何とかついていけてました。
塾の周りの環境 車で送り迎えしてましたので、特には問題ないです。治安も特には気にならないです。
塾内の環境 特には大丈夫だったと聞いております。整理整頓もされていたと聞いてます。
良いところや要望 ちょっとの間だけでしたが、成績が伸びてくれたので良かったです。先生達にも親切に教えてくださり助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生とのコミュニケーションが取れていたので、分からないところは聞けていたみたいなのでよかったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり高かったです。しかし、教育水準を考えれば、妥当な金額と言えるかもしれません。
講師 スパルタ教育を受けさせていただきました。TZクラスでは特に優れた教育環境が用意されていました。
カリキュラム 教材はどれも素晴らしかったです。しかし金額は高かったです。それも受験のためには必要なことかもしれないと思いました。
塾の周りの環境 折尾駅から近めです。先生が駅まで引率してくださることもありました。またバスも出ていました。
塾内の環境 校舎はそこまで綺麗ではありませんが、気にならない程度です。自習室は普通に集中出来ると思います。
良いところや要望 いいところは熱血的な先生がいるところです。また適度に厳しくしていただけるところです。が、全員がいい先生とは限りません。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたこととしては、クラスによって扱いがかなり違うことです。TZとSAでは授業内容も違います。空気も違います。
英進館戸畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾ですからね。それなりにお高いけど、他と比べたことないから特別高い安いは分かりません。
講師 普通だと思います。良い講師も良くない講師もいる。当然個人の好き嫌いもあると思うからそこは悪しからず。
カリキュラム とにかく量!!!です。課題やら演習量やら量が多い。
しかも目標によっては内容も難しくなる。
塾の周りの環境 車での送迎だから気にしたことがないです。塾生の中には、自転車とかで通っている人もいると思います
塾内の環境 私的にはギチギチな感じしてあんまり好きじゃないです。
あと、これはどこでもだけど壁に紙貼りすぎな気がします。
良いところや要望 良いところはやっぱり実績。県内トップクラスの実績を持っています。灘やら筑紫丘やら修猷館やらに本気で行きたいと思う人にはいいんじゃないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 人数が他の塾と比べて圧倒的に多いので、個人の認識をして貰えていない気がします。
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだったと思います。ですが、無料体験などもあるので、お試しで言ってみるのはありだと思います
講師 授業が分かりやすく、暗記や模試、入試への対策、私立などの入試の頻出問題の対策がしっかりとなされていて、また、難関高校への受験もしやすそうでした
カリキュラム 教材は受験高校似合わせて選定されており、また生徒の勉強状況に合わされていたので分かりやすかったです
塾の周りの環境 駅から1分で、通いやすかったです。また、入口が分かりやすくなっている点も良かったです。自転車置き場がもう少しスペースがあるといいと思います。
塾内の環境 教室は道路と面しており、雑音は多かったですが、生徒の数よりは広く勉強しやすかったです
良いところや要望 子供がいった時や帰る時の連絡をもう少しはっきりして欲しいと思いました。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だとおもったが
長期講習となると値段も高くなり
負担が大きかった
講師 学校生活での相談にのってもらったり
勉強でもわからないところは
丁寧に教えて貰えたりとよかった
カリキュラム 季節講習があったおかげで
長期の休みも計画的に勉強することができた
塾の周りの環境 駅のすぐ近くということもあり
通いやすくとてもよかった
治安は普通だった
塾内の環境 教室はそこまでひろくなかったのに
対して生徒の数が少し多いと感じた
良いところや要望 先生たちとの距離感はとても
よく接しやすかった
コロナの時期もあり換気もしっかりしていた
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は
いまいちだったが受験に特化した
プログラムがくんであるのはよかった
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。もう少し誰もが通える場所にした方がいいと思う。この価格だと普通の家庭でも厳しいだろうと思う。もう少しお手頃な価格にした方がいいと思う。
講師 わかりやすい先生もいれば、わかりやすいし質問もしづらい人も多い。英語の先生と数学の先生はとてもわかりやすく優しい。わからないところがあっても親しみやすく、気になったことがあればすぐに聞くことができるのですごくいいと思う。
カリキュラム 学校に付け加えていこうとは思わない。教材を一個一個買わないといけないのは正直金銭的に無駄だと思う。学校の教材に基づいてやるべきたと思う。必要でない部分も載っている教材が多いように感じる
塾の周りの環境 駅からは近い。モノレールやバスは通っているが、電車が通っていないのが惜しいところだ。車は少しこうつうりょうが多いので、混むのと、少し時間がかかることがおおい。
塾内の環境 自習室が静かで集中できる。時々、友達と勉強している人がうるさいことはあるが、注意してくれる人がいて安心だ。授業が始まっても集中してとくところと、楽しく授業を受けるところでメリハリがしていていいと思う。私的には楽しい環境だ。
良いところや要望 もう少し安くしても良いと思う。先生たちのお給料もあるが、受ける人たちの身になることも大事だ。授業中の私語をする人と、妨害をする人にきちんと注意を先生がしてほしい。特に自習室での監督などをかく時間ごとにつけてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 塾の中でも代表的なご飯屋さんでいうチェーン店っぽい感じがある。場所によって先生たちの質感は違うが、いい方だと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ









