- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,227件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県北九州市」で絞り込みました
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的に高いといわれているので、そう思うが、他を詳しくは知らない(例えば塾代とは別に施設費があるなど)ので実際はわからない
講師 担当のすべての教科の先生たちがとても熱心で熱く、意欲的だと感じた
カリキュラム テキストを見たが、これをきちんとやれていれば力がつくだろうと思える内容だった
塾の周りの環境 自宅からとても近いので通いやすく、友人も多くいて行き帰りも安心できる
塾内の環境 人数が多いためか、自習などでは人の出入りが多くなるため、気が散ることがあるようだ
良いところや要望 塾に対する望みは志望校合格です。そのための勉強方法ややる気を出すような促しを求めます。先生の熱意が子供に伝わる用伝え続けてほしいと思う
英進館小倉本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は通知表提出で無料にしていただいたのでありがたかったです。進学塾の金額としては良心的かなと思います。
講師 理科は学校の授業より分かりやすい、など教科によって学校と塾を上手く使って質問したり受験対策をしたりしていたようです。
カリキュラム 夏休み後半からの入塾でしたが、クラスの進度に追い付けるよう関係なく個別に配慮してくださったので、早い時期に追い付区ことができました。
基礎重視、学区内トップ校受験対策、県外等の最難関校の対策等、クラス編成がきちんとされ目標も立てやすかったようです。
塾の周りの環境 交通の便はよく、送り迎えなしで通うお子さんもかなりいました。娘は自転車やバスで通っていました。駐車場は少ないので、迎えの保護者の車が道路脇にずらっと停まっているのが少し嫌でした。
塾内の環境 真新しい建物、というわけではないのでそれなりに年季も入ってますがきれいにされていました。もう少し広くてもいいかなあと思っていましたが。
良いところや要望 高校の情報がもっともらえるのかなと思っていましたが、これは学校の方がよかったです。保護者面談の機会があり、成績や塾での取り組み具合を教えていただけたことで、家庭学習のときにも安心してサポートすることができました。
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は月謝だけを考えると、最初から全てコミコミで請求されるので、テストの度に追加料金を払うなどもなく、他と比べてもそう高額と感じませんでした。しかし、夏休みや冬休みは合宿などの参加にかなりのお金がかかったので大変ではありました。
講師 中学受験の時に他の塾で「国語は捨てましょう」と言われたくらい国語が大の苦手の息子でしたが、熱心な先生が根気強く付き合って下さり、克服とまではいきませんでしたが(笑)、人並みの点数をとれるまでになりました。テンション高めな明るい先生が息子には良かったようです。
塾の周りの環境 帰りの時間が遅いため、車での送迎が必要だったのですが、塾の立地条件の関係で、送迎の際に車をとめる場所がなくて毎回不便でした。警備員を雇ってくださっていたのですが、あまり意味がなかったです。
良いところや要望 息子が入塾した当初は到底無理と思っていた高校に晴れて合格しました。気分にムラのある息子のモチベーションを最後まで維持して下さった先生方には感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 息子には本当に良かった塾でしたが、勉強が苦手な下の娘にはちょっとハードルが高く馴染めなかったので一旦やめることにしました。全体的にレベルが高い印象があり、やる気のある子は成績アップがのぞめる気がしますが、そうでない子にとってはちょっと難しいのかなという感じはありました。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、月額およそ4万円。夏期講習・冬期講習は別料金で、五年生・六年生になると、さらに値上がりするので、なかなか高額だと思います。
講師 数学の先生が、息子の志望校出身の方のようで、いろいろその学校のお話を聞けて、楽しいようです
カリキュラム 学力に合わせたクラス編成で、同じような学力の子と一緒に学習できるのが楽しいようです。
塾の周りの環境 スクールバスがあるので便利ですが、もっと自宅近辺まであるとより便利です
塾内の環境 駐車場が狭いので、送迎しにくいところ困っています。もっと広ければいい
良いところや要望 進学実績があるので、ここに住んでいる以上、ここ以上の塾はないと思っています
その他気づいたこと、感じたこと 塾での勉強は楽しいようで、いい刺激をうけて、楽しんで通っているようです。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トップクラスになると、合宿費用などがかかり、受験前にはかなりの金額になります。
講師 先生が生徒のわからないところをわかっていないです。料金が高いです。
カリキュラム 教材は四谷大塚の問題なので、難しいけど役に立ちます。冬季講習の間に全てを教えてもらえていないようです。
塾の周りの環境 通塾用のバスが定期的にでています。自家用車で来る方も多いです。
塾内の環境 見たことは、ありませんが、自習室があります。定期テスト前には利用して、集中できるようです。
良いところや要望 夏季講習などを安く設定して、学生がかなり入塾しますが、その後人数が多すぎて、先生が生徒を把握できていないように思われます。
その他気づいたこと、感じたこと 2020年に向けての入試対策など、勉強方法などが詳しく教えてもらえます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高くも安くもない。 自分はとくに関与していない。 平均的な料金。
カリキュラム 子どもの主体性に任せているので、自由にさせている。 特に詳しく聞いていない。
塾の周りの環境 毎回車で送り迎え。 駅には近いが子どもでけでは不安。 送迎バスもあるが、自宅の近くはコースに入っていない。
塾内の環境 教室内にははいったことがない。 子どもは何も言ってなかったからそこそこではないのか。
良いところや要望 ほかの塾・予備校と比較していないのでよくわからない。 子どもは行きたいと言っていたのでそれなりにいい。
その他気づいたこと、感じたこと ふつうの塾。 せんせいはがんばってくれたと思う。 こどものやる気が持続したのはよいこと。
英進館曽根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 説明を聞きに行って講師の方が熱心だったのでここなら安心して預けれると思いきめました。
カリキュラム 質問しきらないタイプの子供ですが相談したら声かけしていきますねと言われて安心しました。
塾内の環境 離れた所から通っているのでバスがあり、助かります。
たまにない日があるので全部バスがあると良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったばかりですが、
これから成績が上がってくれたらいいなと思います。講師の方も好印象で安心して預けれます。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 生徒が多いので、競争意識が高まる。
成績が上がっているので、良かった。
カリキュラム レベルにあった授業が受けられる。
テスト対策があるが、学校別のテスト対策は無い。
塾内の環境 建物は古いが、掃除は行き届いている。
授業も落ち着いて、受けれる。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がっており、本人も楽しく通っているので、総合的に良いと思う。
英進館戸畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な進学塾であるため、それなりに、家計の面では、負担を感じる料金設定であった。
講師 特にこれといったエピソードはなかった。指導熱心な講師が多いというイメージがある。
カリキュラム 地元で英進館といえば、一定の評価のある進学塾であり、経験豊かなカリキュラムであった、
塾の周りの環境 JR沿線から離れた文教地区であり、子供が寄り道をして遊んだりする場所もなく、勉強に専念できる。
塾内の環境 JR沿線から離れた静かな場所にいちしており、環境の面では特に問題ない。
良いところや要望 大学合格実績にも定評があり、また、同塾の他校との競争もあり、子供のモチベーションアップにつながりやすい。
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 授業内容など 毎回お手紙で 知らせていただき またフォローがしっかりしていて 安心できる
カリキュラム わかりやすく、子どもが 苦手としている分野が わかりやすい。
塾内の環境 先生方や 受付の方 挨拶をしっかりされていて 塾自体の 雰囲気がよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方の フォローがしっかりされていて 安心して通わせられる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館小倉本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 九州で断トツの合格実績を考慮すると妥当な額だと思いますが、サラリーマンにはきつかったです。
講師 成績に応じてクラスが編成されるためクラスが変わると講師も変わる。同じ講師で続けたければ、常に上位クラスを維持しないといけない。
カリキュラム ベースは四谷大塚の教材だが、独自の問題集やプリントも多い。きちんと復讐すれば有効。
塾の周りの環境 ターミナル駅から徒歩圏内だが、近くに歓楽街もあるため帰りが遅い日は迎えが必要です。
塾内の環境 建物自体は古いですが、中は掃除が行き届いています。幹線道路に面しているため騒音は避けられない。
良いところや要望 完全な学力カースト制。底辺の生徒へのフォローはあまりないが、個別指導等で補ってもらえる。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですね。合宿もいい値段でしたね。本人がやる気にならないともったいないです
講師 週末しか通学できなかったのですが、模試の日程を合わせてもらったりしてもらい助かりました
カリキュラム 高校からは折尾校でした。高校は、料金が高いですね。
塾の周りの環境 中間校も折尾校も駅から近くて便利が良かったです。家から電車で通いました。帰りは迎えに行きましたが
塾内の環境 周りが勉強する環境になっていたので、通学した時は集中して出来ていたようです
良いところや要望 個人面談が定期的にあり、成績もわかりました。本人がなかなか成績が上がらないままでしたが
英進館小倉本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いとは、聞いていたのですが、5教科あり、週3回なら、この位するのかも。
講師 子供が授業のスピードは早いけど、分かりやすく、楽しいと言っている。
カリキュラム 塾に入ったときに、教材費を取られたが、学校並みに教材が配られた。
塾の周りの環境 バス停がすぐ近くにあり、交通の便はいいようだが、自宅から遠く、交通費がかかる。
塾内の環境 ビルの中に、たくさんの部屋があり、クラス分けされており、騒音は、気にならないようです。
良いところや要望 学校のテスト前などは、学校を優先して、分からない所を教えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと みんなのレベルが高くて、場違いな気がするが、子供は気に入っているようです。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いか安いかは何とも言えません。成績が上がればそれなりに満足なのではと思います。
講師 内用を理解している生徒だけでなく、いまいち理解できていない生徒にも歩幅を合わせて講義をして下さる。
カリキュラム 通常の講義は前に前に進んで行っているようだが、季節講習は今までの復讐が主なので、苦手な部分が確認できる。
塾の周りの環境 最寄りのJRの駅にそこそこ近いので、夜遅くなってもそれほど心配はなさそう。
塾内の環境 道路沿いなのでそれなりに車の騒音はあるかと思いますが、塾の館内はそんなに気にならない感じでした。
良いところや要望 もし可能であれば、個人的に相談(子供の勉強への取り組み姿勢、将来の進路など)ができる機会がもっとあれば良いなと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと その他は特にありません。教室内で生徒が騒ぐような時は、ほかの生徒さんの妨げにならないように注意してほしいです。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は上のクラスにいくほど高いのは納得できますが、他の塾に比べて高いです。今のクラスは3年になると長期講習以外の合宿が強制参加っぽいので金銭面で不安になります。合宿はする必要があるのか疑問です。
講師 教え方が上手で分かりやすい。特に数学の先生は凄いと子供から聞いています。
カリキュラム テキストだけでも充分理解できる。現在のクラスは数学の進むスピードが早く大変そうだ。もう少し学校のテストに対応した授業もしてほしい。
塾の周りの環境 バスのルートが少ないので送り迎えをしなければならないのが不満だ。兄弟で通うようになると始まる時間が違うので何度往復しなければならないのかと思うと、下はバスのある塾に行かせようかと思ってしまう。
塾内の環境 外の音は聞こえません。教室の数も多く良いと思う。トイレが一箇所しかないので教室によっては遠いと思う。
良いところや要望 レベルによってクラスが細かく分かれているのが良いと思います。受験に対しての情報量が多く安心出来ます。うちの子は受験しませんが、難関私立高校受験に対してよく保護者説明会が開催されているようですので安心なのではないでしょうか。兄弟姉妹で通えるように近い場所でもバスルートに入れて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供から塾の不満も聞くことがなくよく頑張っているので安心して預けられます。苦手な科目も少しずつ出来るようになってきていますので塾のおかげだと思っています。テストが少し多く感じられますので、学校のテストと重なると学校の成績が落ちるのではないかと思います。本人もかなりしんどいと言っていますので減らして欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館小倉本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高めだと思う、合宿など半強制的に参加させられるためかなりの高額になる
講師 質問ができずに、分からないところが放置されたままだった。なので利益だけなのかと思った。
カリキュラム 教材は四ッ谷大塚などよい内容の教材を使っていた。テストもマメに行いモチベーションをあげてくれた。
塾の周りの環境 駅前でバス停のそばでよかったが、繁華街なのでよっぱらいなどがいた
塾内の環境 自習室に先生がいないためおしゃべりがはげしく勉強できないことがしばしばある
良いところや要望 他の塾に通ってないからあまりくらべられない。良い時はほめてもらえるところ
その他気づいたこと、感じたこと 支払いなどが、いい加減なときがあり、こちらが、きちんとチェックしていないといけない
英進館戸畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したのが中三の夏休みからでしたが、特に法外な費用がかかることはありませんでした。塾も競争が激しいようで、昔に比べれば料金もだいぶ安くなっています。
講師 カリキュラム等、ちゃんとシステム化された塾ですが、生徒の状況を個別にちゃんと把握されていて、随時保護者への報告もありました。
カリキュラム 成績によって席順やクラス替えが毎週のようにあります。上位者名の掲示もします。中~上位の子には励みになります。通常のクラスとは別に個別指導も選択できます。
塾の周りの環境 駅からは距離がありますがバス停のすぐそばです。駐車場スペースが8台くらいなので迎えの車は混雑します。治安の悪い場所ではありませんが、塾が終わる時間はやや暗いので車で親としては迎えに行きたくなりますコンビニとファミレスがすぐ近くにあります
塾内の環境 授業中は静かです。玄関を入ってすぐの廊下スペースでも自習している子を見かけます。塾内で勉強以外のことをしている子は見かけません。
良いところや要望 普通の公立中学校では合否ラインのどのへんにいるのか今一つ分かりませんでしたので、確認のために通わせていました。塾を楽しんでいましたし、勉強の習慣づけになったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと どのスタッフも生徒一人ひとりの名前を把握して丁寧に対応してくれました。大きすぎず小さすぎず、ちょうどよい規模の塾だと思います。
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ始めたばかりなので授業料は高く感じますが熱心に教えてくれ基礎を教えて貰ってるので良いと思います
講師 初めて塾に通わせていますが先生方も優しく分かりやすく教えて下さって勉強が好きになっています
カリキュラム 初めての塾でして算数の足し算引き算をブロックを使って楽しく勉強していてまた明日も行くと嬉しそうに帰ってきます。プリントを見ても丁寧に書いてあり勉強の出だしは良かったなと思います。
塾の周りの環境 やはりまだ小さいので車で送迎しております。車を止める場所が無いので不便です
塾内の環境 周りは静かだと思います。整理整頓も出来、手洗い場もあり消毒も完備されているので特にないです
良いところや要望 一人一人を大事に熱心に教えて下さる所で先生方一人一人がプロフェッショナルだと思います
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、平均的で大変良いと思います。ですので、他には、特に不満なありません。
講師 毎日授業後に、しっかりと補習をして下さり、とても助かります。毎日机に向かう習慣が身に付きました。
カリキュラム 目標を目指して、指導するという方針のようなので、特に不満はありません。
塾の周りの環境 交通の便は、自宅から近い場所にありますで、特に不満なありません。
塾内の環境 教室内は、清潔感があり、集中して勉強する環境としては、大変良いと思います。特に不満はありません。
良いところや要望 定期的に保護者の方を含めた面談があるので、良いです思います。後は、特に不満はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も解らない所は、熱心に教えてもらえるので、勉強になります。他は、特に不満はありません。
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は明確で分かりやすかったです。費用対効果は抜群といえるでしょう。
講師 通いやすく明るいインテリアで非常に勉強になりました。指導力が高い講師が多くお勧めです。
カリキュラム 教材は習熟度に応じたものを利用していましたので自分にぴったりの教材を利用できます。
塾の周りの環境 立地も良く守恒地区の治安は評判が良いです。環境がいいため刺激になりました。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされており、雑音等はありませんでした。素晴らしいと思います。
良いところや要望 最高の環境で勉強できます。講師の方は性と思いの良い人ばかりでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ