- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.40 点 (2,914件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導キャンパスの評判・口コミ
「個別指導キャンパス」「兵庫県」で絞り込みました
個別指導キャンパス武庫之荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数見学した中で1番安かった。入塾費用が抑えることができてよかった
講師 まだ数回しかいっていないが、本人が楽しかったと言って帰ってきた。
勉強のクセ付けを第一目標としているので、まずはひと段落越えたとおもう
カリキュラム 希望の男性教師だったのがよかった。
また先生の人柄も良かったようだ
塾の周りの環境 自宅と学校の中間地点にあるので便利。住宅街なので静かである。道に面しているけれど、奥まっているので、静かでした。
塾内の環境 仕切りもないので、集中できるか不安だったが、本人は適度な授業時間で集中できている
入塾理由 学校と自宅の間にあること。
複数の個別指導に見学に行ったが、ここのみ本人も一緒に行き説明を聞いたため
良いところや要望 本人は楽しいと言っているのでそこは満足している。
総合評価 本人は満足しているので。
これからの結果に期待しています
個別指導キャンパス今津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾を資料請求した中で
比較をした上で決定した。
キャンペーン適用も良かった。
講師 個別指導なので分かりやすい。
曜日によっては担当する講師が違うので
合う合わないがあるようだが、塾側で配慮を頂けた。
カリキュラム 決まった教材よりも子供の理解力、進捗に合わせたテキストを勧めて頂けた。
塾の周りの環境 駅からも近く比較的通いやすい場所にあるのではないか。大通りに面しているため安全な場所にあると思う。人通りも多く治安が悪いとは思わない。
塾内の環境 個別指導のためブースごとに集中出来るスペースはあると思う。小、中、高と生徒が集まっているため時間帯によっては騒がしい時間帯があるかもしれない。
入塾理由 家からの通いやすさ
他の塾と比較しても
比較的金額が安かったため
個別指導も良かった
良いところや要望 子供のニーズに合わせた勉強方法や回答を頂いているようなので非常に良かった。
総合評価 最初に相談に行ったときの担当者のアドバイスが非常に良かった。子供のレベルやニーズにあったアドバイスを頂けた。
個別指導キャンパス春日野道駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の資料を取り寄せて比較検討して安価だったことと、比較的、通いやすい距離にあったため
講師 平均して講師は良いと子どもの感想だか、講師が一定しにくいのはメリットでもデメリットでもあるように思う。
カリキュラム 教材は個人のレベルにあったものを使用すると説明があった。
主に使用している教材も入塾前に確かめることが出来た。
塾の周りの環境 立地は良いとは言えないが、大きな明るい道路に面しており、自転車置き場も塾建物の目の前で、徒歩や自転車通学なら比較的に利便性は良い。
塾内の環境 古い建物ではあるが、フロアも何室かあり、広々使えそうな感じでした。エレベーターが一台しかないのは少し不便に思った。
入塾理由 集団塾を好まず、個別指導であっても堅苦しい雰囲気は苦手であったので、講師が距離感が近く、料金も安価だったため決めました。
宿題 量は多くないので、塾帰宅後に済ませられる。
宿題量はもう少し多くても良いように思うが、個人の力量を最初は試してもらってから増減を考慮してもらえれば幸い。
良いところや要望 まだ、入塾して間もないので具体的には記入出来ないが、安価な料金設定とキャンペーンはありがたい。
総合評価 入塾キャンペーンや良心的な料金で、成績保証もしてくれるとうたっているので期待を込めて。
個別指導キャンパス川西小花校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで入塾金無料や授業料4回分無料などの特典が適応されたので総合的にみて他の塾とくらべて安いと感じました。
講師 説明会で対応してくださった方は子供のテスト用紙も見て苦手なところをすぐに理解してくださり、子供に向かって話しをしてくれました。
体験授業の時の講師は教え方が分かりやすかったと子供は気に入ってました。
カリキュラム 春季講習の選択授業は定期テストの結果を見ながら苦手なところを抜粋して授業を選んでもらえました。
塾の周りの環境 家からは少し距離がありますが、駅から近く、大通り沿いにあり、バスでも行けるので立地は良いと思います。
塾内の環境 説明会に行った際、授業中でしたが雑音もなく私語もきにならなかったので集中できる環境だと思いました。
入塾理由 いくつか体験授業を受け子供が1番気に入ったところにしました。
良いところや要望 特にありませんが、どういった講師の方が教えてくださってるのか説明会で知れたら良かったかなと思いました。
総合評価 金額面、立地、気になる点はなかったので後は成績が上がればという期待を込めて。
個別指導キャンパス春日野道駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン期間で、入会金も講習代も割引きなどしてくれた。週2回でもそこまで高く感じなかった。
講師 本人の希望を聞いてくれ、女性講師や話しやすい講師などいろいろ合わせて対応してくれる。
カリキュラム 本人が体験授業を受けた時に分かりやすく説明してくれたり、宿題もそんなに多くない。
塾の周りの環境 学校帰りでも行きやすい、駅近くで降りてすぐで、家からも近く雨の日や夜遅くでもそんなに危険ではない場所である。
塾内の環境 学校のような机と椅子で、時間的にも人数少なめで、そんなに騒がしくはないらしい。
入塾理由 駅前で学校帰りもすぐ通える場所で、
自宅近くで雨の日も通いやすい。
価格もそんなに高くなかった。
良いところや要望 まだ通いだして間がないので、何とも言えないが、成績が上がるのを期待している。
総合評価 3校体験授業や説明を受けて、本人が選んだ塾なのでできるだけ続けて成績も上がってほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス学園都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して、安い方かなぁという印象。
週1からうけられるので、必要最低限で良い方には、安くていいと思いました。
講師 入会の案内の説明をしていただいた先生をはじめ、
入会手続きの案内の先生も、
明確かつとても話しやすい雰囲気で、わかりやすかった。
カリキュラム 個人なので、コマごとに単発で科目の変更などにも柔軟に対応してもらえることは、魅力だなと思いました。
塾の周りの環境 子供1人で通える距離感である。
人通りはあまりないけど、幹線道路沿いでいて、住宅街でもあるので、
車の往来や人気はあるので、ある程度は安心して1人で通わせることができる。
塾内の環境 自習室があるとの認識でしたが、
実際には、授業を受けてる生徒のそばで、空いてる席を見つけて利用するとのことで、
引っ込み思案な娘にとっては、その利用方法が、ちょっと利用しづらく感じているようです。
入塾理由 他塾と比べて金額が良心的なこと。
先生の説明がわかりやすかったこと。
1人で通いやすい場所であったこと。
良いところや要望 先生の人数が足りてないのか、
先生によっては、担当の子を持ちながら雑務もこなしているようで、その点が少し気になります。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、
良くも悪くもなく普通とさせてもらいました。
個別指導キャンパス甲子園口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何個かのプランがあって、一つ一つが高かったのを覚えています。ですか月額はさほど高くはありませんでした。
講師 先生も優しく、特に塾長か、生徒一人一人に寄り添ってあげれていたなと思います。先生がとても話しやすかったです。
カリキュラム 一つ一つの教科のワークが配布され、とても分かりやすいようになっていました。
塾の周りの環境 道路の目の前ということもあり、車の音や特にバイクの音が授業を妨げていました。尼崎に近いのもあり、バイクの面ではとてもうるさかっです。
塾内の環境 生徒一人一人が私語なく勉強に集中できていたと思います。雑音もとくに気にすることなく、静かでした。
入塾理由 口コミを見てとても評判が良く、先生が寄り添ってくれるとのことで入塾させました。
良いところや要望 お金の面ではちょっぴり高めですが、教室の雰囲気もよく、先生も優しく生徒一人一人が集中して勉強できる塾です。
総合評価 総合的に、お金の面ではあまりでしたが、雰囲気や先生にかんしてはとても良かったです。
個別指導キャンパス尼崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段を知らないので、比較のしようがないが、妥当かなと感じる
講師 本人に合わなければ変更してもらえ、特に不都合もなかった。女性が多くて安心
カリキュラム 詳細なカテゴリーで、本人のわからない部分を洗い出し、しっかり補強してくれたイメージ
親との面談も頻繁にあった
塾の周りの環境 家から近く、交通の便もよく、雨の日も車で送迎できて、繁華街でなく、住宅街で安心の環境、隣が公園
通う生徒も大変多く安心
塾内の環境 大声を出す生徒はいたようだが、逆に集中力を養う訓練になったかとおもう
入塾理由 家から近かった
テレビCMを盛んにしているので、知名度抜群で安心感があった
定期テスト 合格判定等、こまめに教えてくれた
高校の担任先生の指導とほぼ同じであった
宿題 適度な分量だったと思う
内容は完璧、カテゴライズ最適だった。
家庭でのサポート 旅行やお祭りでの、通塾できない際の
日程調整
学校の成績の塾との共有
良いところや要望
若い人が多く、娘と年齢が近く、喋りやすそう。
話題が近い
その他気づいたこと、感じたこと 娘が不便なく通えたので、親戚に3人を紹介して
3人が通っています
個別指導キャンパス学園都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾のホームページを見ていると
もっと料金が高い為
この程度ならと思います。
講師 苦手科目は中々 点数が上りませんが
前よりは少しずつですが 理解しているようです。
先生はとても良いと言ってます。
教えて方が凄く丁寧で
わかりやすいそうです。
カリキュラム 実際授業風景を見た事がないので何とも
言えませんが 夏休みなど
毎日のように塾に通ってました。
今日はここからここまでと
自分で計画を立ててやっていたように思います。
塾の周りの環境 前の塾よりも少し遠くなりました。
しかし徒歩圏内なので 交通の不便は
全く感じません。
ただ コンビニが近くにないのが
多少不便かなと思う程度です。
塾内の環境 個別指導なのでそこそこ生徒どうしの距離は
保たれていると思います。
塾はとても綺麗です。
入塾理由 子供がここなら通うと言った為。
先生が良いとの事
わかりやすく説明してくれる所
定期テスト 定期テスト対策は 4時間位塾で勉強してます。
苦手科目を重点的に見てくれているようです。
宿題 どの位宿題が出ているかはわかりませんが
次の塾まだに終わらせて
提出している所を見ると
宿題の量としては妥当なのでは
と思います。
良いところや要望 スマホで塾の時間割が見れない。
時間割は紙でくるスマホで見れる方がありがたい
紙を無くした時困ります。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には体調不良以外は
必ず行っているので塾としては
良いのでは。
総合評価 そこまでガツガツした雰囲気のある
塾ではないので子供には
あっていると思います。
個別指導キャンパス妙法寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べると安いのかなと思いますが、模試なども塾で受講できるのであれば
講師 まだ、通い始めたばかりで分かりませんが、体験の時の申送り事項がぎっしり書かれていて、安心感を覚えた。
カリキュラム 途中入会なのですが、通年との違いがあることの説明が欲しかった。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい。交通量はそれほど多くないが、坂道であり、入口が道路に面しているので、安全確認が大切であると思う。
塾内の環境 自習の席が空いているかどうか行かないと分からないので、もう少し、席を確保してもらえると助かります。
入塾理由 自宅から近く通いやすい。
自宅では誘惑が多く学習環境が整っていないので、学習環境の確保をするため。
定期テスト 定期テスト対策は、これからの受講です。
2日間に分けてみっちりやってくれるみたいです。
日程調整がギリギリだったので、不安になった。
良いところや要望 今後、日曜も自習ができれば有り難いです。そして、自習中わからないところがあれば聞ける環境であれば助かります。
総合評価 自習をしていてわからないところがあれば聞ける先生かいれば助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス魚崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別学習塾なので、料金設定はやや高めだと感じます。ただし、個別学習塾の中では、安いそうです。
講師 特に具体的なエピソードは、ありません。少しずつ、理解してきていると思うので、見守ります。
カリキュラム 学校の進度に合わせた教材を選択してくれていると思います。本人の理解度が弱いので、功を奏することになるだろうか。
塾内の環境 入塾のときに、行ったきりなので、授業中の環境について、良くわかりません。
入塾理由 個別学習塾なので、本人のレベルに合わせた指導をしてくださると思い、決めました。
定期テスト 定期テスト対策をしているようです。少しずつ、結果が現れてきているので、期待しています。
宿題 宿題は出されています。本人がやらなきゃと言ってるのでわかります。学習の定着のために必要だと感じます。
良いところや要望 授業の曜日が不定期なことが多くて、時には忘れてたりするのですが、電話できる知らせてくださったり、無届欠席にならないようにしてくださります。覚えとかないといけないのは、こちらの方なのに。
個別指導キャンパス川西小花校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの金額が決まっており、受けた分だけの金額になるのはわかりやすい。ただ、夏期講習や施設利用料など不定期にかかる料金もあるので、負担は軽くない
講師 講師の人により子供の理解度も変わるようで、少人数制でもよいとは限らない。また、わからないところを聞いていくスタイルのようなので、学力向上にどこまで効果があるのかは、まだよくわからない
カリキュラム 通っている学校ごとに教材があるので、子供の方は進めやすそうです。ただ、プラスアルファがあるのかがきになるところです
塾の周りの環境 駅前なので雨の日は電車で行くことも可能。晴レノ日は自転車で行っている。駐輪場もあるので、お金がかからず助かる。
塾内の環境 教室はこじんまりしているので、環境的によいかはよくわからない。子供的にはあまり気にならない様子である
入塾理由 高校受験に向けて、苦手科目の克服と得意科目の得点アップのために、少人数制の教室のほうが子供に合うと思い決めた。また月謝も安いところを探した
定期テスト 別費用でテスト対策用の問題を解くことをしています。1教科だけでも五教科分の、問題はもらえるので、その点はよい
宿題 量はそれほど多くはない。難易度もわからないということはないので、それほど高くないように思う
家庭でのサポート インターネットで調べ、子供が通いやすいところを探した。
申し込みの際は子供と一緒に参加。
良いところや要望 塾の講師がテスト結果を見て、どこが弱いのかを把握されていること。塾のスケジュールは、予定に合わせて変更できるのでよい
その他気づいたこと、感じたこと 定期的な面談があるが、子供の塾の様子などがよくわからない点。
総合評価 子供も嫌がらずに、最近は数学も楽しくなってきたようで、学力向上はこれからかなと思います。
個別指導キャンパス妙法寺校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別塾よりも授業料が少し安いと感じました。長く通塾するのに料金は安い方がいいと思いました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるところです。
また学校帰りにも駅から徒歩で通えるのでいいと思いました。
場所は少し暗めなところもありますが、近くにコンビニもあり安心です。
塾内の環境 スペースが少し狭いような感じです。
自習等に使うにはどうかなという感じです。
入塾理由 子供が通塾しやすい距離だったこと。
入塾時の面談の先生が好印象でした。
良いところや要望 講師の方は良さそうだと思います。相性はあると思いますが、比較的良さそうな感じのようです。
総合評価 良くも悪くもこれからの成績アップがあってのことなので。
個別指導キャンパス妙法寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾内テストも塾代に含まれていた為
夏期講習も個人のスケジュールに合わせてくださり
個人の進度にあわせて下さる。
講師 志望校への実績
講師の質などは入塾したばかりで不明
今後の成績次第、成績が上がればよいと思う。
カリキュラム まだ不明、特に子供からは不満などはないが
若い先生が多く周りも集中している様子ではある。
教材もまだ本格購入していないので、ここからの追加がどのようになるのかによる。
塾の周りの環境 家からバスで行ける為
駅からも近く教室自体も新しいので綺麗な環境。
長く通うことを考えるとバスのない塾は駅からの立地は大切。
塾内の環境 地縁のある場所だから、特に本人は不安なく通っています。車通りの多い道なのである程度気をつけて通塾が必要だが、入ってしまえば特に雑音などは気にならない。
入塾理由 志望校への合格実績があったから
また家からバスで本人一人でも行けるため。
またスケジュールもこちらの予定にあわせて組んで頂けるのでとても助かっています。
振替なども柔軟に対応してくださるので、習い事との両立も可能です!
良いところや要望 スケジュールがあわせやすい。価格がリーズナブル。夏期講習なども個人にあわせて組んでくれるので、はじめての塾でも入塾のタイミングを気にせず進められる。
総合評価 個別指導の中では比較的リーズナブルかつ融通も利くのでダブル通いにも適している。
講師の質やカリキュラムは集団の受験塾と比較して見なければなんとも言えない。
個別指導キャンパス園田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が満足していたので、別段高いとは感じることはありませんでした。ただ塾の指導だけでは成果をあげることが出来なかった点もあり、安いとは言いません。
講師 若い講師が多く、親身に相談に応じてくれることが多く助かりました。また、自習スペースもあり学習環境は整っていたと思います。
カリキュラム 受験に特化したカリキュラムで実戦的な内容は良かったと思います。受験に対するモチベーション向上につながる気配りも感じられ、熟成の努力を感じました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分程と近く、駅近ということもあり、安心して通わすことが出来ました。駐輪スペースは少ない点は気がかりでした。
入塾理由 本人が苦手科目の克服の為に個別指導を希望していたことから、入塾しました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス大石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり、学力が向上してるようには見えなかったし、思わなかったので3にしました。
講師 一人一人を真剣に見て授業に取り組んでいた姿を見たので4にしました
カリキュラム 予備校は復習が多くて苦手なところが少なかった学期では同じページを取り組むことが多く意味があるのかな?と思ってしまった
塾の周りの環境 人通りが多く電灯もあるため夜中までの塾でも安心して通わせられる。信号があるので交通事故の心配も少ないように感じる。
塾内の環境 置いてあるものは綺麗で使いやすそうだった。仕切りなどで個別に教えられる工夫もされていて感心した。
入塾理由 家から近かった
友達から進められた
先生がみんな優しそうだった
良いところや要望 もう少し苦手なところをピックアップして教育して欲しいと思いました。でも、先生一人一人の態度や教室の環境はすごくいいと思います。
総合評価 やっぱり高い塾費を払っても成績があまり上がらない
個別指導キャンパスメルカードむこがわ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の質がバラバラ。子どもに合わない方の時は行きたがらなかった
カリキュラム 子どもの学習能力に合わせてテキストを始められるので良かった。
塾の周りの環境 家から徒歩で行ける場所にあるので、交通事故などの心配がなかった。1階はコープやマクドナルドがあったり、駐車場も近くにあったりと便利。
塾内の環境 教室は部屋に分かれておらず、仕切りで区切られている。部屋の色味が暗く、雰囲気が少し暗かった。
入塾理由 家から近くて、少人数での授業。利用している人からの情報を聞いて
定期テスト 小学校なのでそういった対策はなかった。受験対策へはしっかりカリキュラムを組んでくれた。
宿題 量は相談でき、内容もカリキュラムに合わせて出されるので、良かったが、子どもがきちんと出来なかった。
家庭でのサポート 家で一緒に勉強をしたり、夏期講習など子どもの負担にならないよう子どもと相談しながら、選んだ
良いところや要望 子どもに合わせた講師をつけて欲しい。雰囲気を明るくして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。スケジュール変更も相談できたし、カリキュラムも相談できる。
個別指導キャンパス大石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなんで、割高
講師 個別指導で、わからないところも丁寧に教えてくれる
自習で来たときも、先生に質問できる
カリキュラム 電子教材が充実しており、自宅での学習にも対応している
カリキュラムは、定期テスト対策と本人の苦手な分野を分析して組まれるため、公立高校の受験対策に特化している
塾の周りの環境 駅前でアクセスしやすい環境
人通りが多く、人目につきやすいので、夜遅く通塾でも安心
逆に誘惑も多いので、心配
塾内の環境 教室は静かで、いつでも問題等を自分で印刷して、いつでも自習ができるのが良い
自習で塾に来ても、講師に質問ができるのが良い
入塾理由 施設と環境が充実、自習室に先生がおり、教えてくれる
説明がわかりやすい
良いところや要望 個別指導で、生徒のレベルに合わせてカリキュラムが組まれるので、集団塾に比べて安心感がある
また、マンツーマンなので、質問しやすく、わかりやすい
総合評価 全体的に説明がわかりやすく、講師も若くて、家庭教師に教わっているのと同じ感覚で、授業を受けれる
また、自習室もいつでも使え、問題も自由に印刷でき、質問もできるので、頑張るためのサポートが充実している
個別指導キャンパス妙法寺校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて安価ではありますが、設備など特に不安に感じることはないです
講師 先生1人に対して2,3人の生徒の個別指導で、熱心に指導してくれるように感じました。
カリキュラム 教材費も他に比べて安価であると思います
無理矢理不必要な教材を買わせるようなことがなく安心しました
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内になります。
信号がないので、道を横断する際には注意が必要です。夜は暗いので少し心配です。
塾内の環境 比較的狭い印象ですが、無駄なものがないので、特別悪い印象もありませんでした。
入塾理由 家から歩いて行ける距離で、個別指導でしっかり見てもらえると思ったから
良いところや要望 通塾しやすく、1人の講師に対して2,3人の生徒の個別指導塾です。手厚く見てくださると思います。
個別指導キャンパス本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の教科から学ばせたいものが選べ、それによって料金も変わるが、初回の特典が豊富で安い
また、ただ課題を配るだけじゃなくしっかり教えるためとても良い
講師 多くても3対1での授業でかなり良い
カリキュラム 教材などは基本的なものがあるが、レベルが合わない時用にちゃんとプリントとして渡されていてとても合っている
塾の周りの環境 駅から10分程度で良かった
迎えに行くと近くにスーパーもあり買い物もできて一石二鳥でとても便利
塾内の環境 綺麗にされているが、小学生も多く結構騒がしい時もあるらしい
厳格な空気は無く通いやすいが、からかわれることもある
入塾理由 安くて少人数で個人に合った教え方をしてもらえるから
最初の特典がお得でお試しとして始めた
良いところや要望 自由で気ままで合わせてもらえていい
総合評価 安くて個人個人をちゃんと見てくれる良い塾
レベルが高く良い
お住まいの地域にある教室を選ぶ