早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (3,020件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都」で絞り込みました
早稲田アカデミー三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 電話対応、入塾までの説明等が分かりやすく良い印象を受けました。
とても面白い授業をしていただける講師の方がいらっしゃるとの事で入塾しました。
カリキュラム 学期末の入塾でしたが、冬季講習にも参加させて貰え、その後の授業スケジュールも問題なく組めました。
塾内の環境 駅から近く、商店街に面しているので、夜の帰宅でも安心しています。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校からのお友達も多く通っていたりするので、本人もヤル気を持って通塾しています。成績アップに確実に繋がっていけたらと思います。
早稲田アカデミー三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 以前通っていた塾より面倒見がよく素晴らしいです。塾を変えて良かった。
カリキュラム まだ入ったばかりでわかりませんが、毎回宿題テキストが配布されるのは親として有り難いです。範囲が明確で、やらせやすいので
塾内の環境 校舎は狭く古く、となりが満喫と環境あまりよくはないですが、清潔にされており先生も明るく好感が持てます。
その他気づいたこと、感じたこと 熱血な雰囲気が、お子さんによって合う合わないはあるかと思いますが、我が子には合うようです。満足しています。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 急な申し込みにも対応していただきました。注意点なども丁寧に説明をしていただき、安心して通い出せました。
カリキュラム 映像で予習、復習ができるのがとても役立ちます。倍速を変えられるのもとてもいいです。
塾内の環境 駅から近い
自習室がある
確認テストがある
教材がしっかりしている
その他気づいたこと、感じたこと 事前の予習や復習を映像で見れるのがとてもよい。自習室があるのもとてもいいです。
意識が高い生徒が多い
早稲田アカデミー調布校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 効果や内容を考えると仕方ないのかもしれませんが、凄く高く感じました。
講師 とても熱意をもって丁寧に指導してくれていたと思います。精神的な面までフォローしてくれるので、親としてもとても助かりました。
カリキュラム 中三夏からの通塾で間に合わないかと思っていたけれど、抜けている箇所も個別にフォローしてくれて、とても手厚く見ていただけたと思います
塾の周りの環境 自宅から徒歩五分の場所なので、自習室にずっと通っていました。
塾内の環境 小学生のいる時間帯は凄くうるさくて困っていたようですが、そのほかは集中できて良かったそうです
良いところや要望 結果を出せるところが、何より良かったと思います。卒塾後も先生や仲間と繋がっている点もとても良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 全勝で終われたのは、この塾のおかげだと思います。料金は高いけれど、後悔はないです
早稲田アカデミー東伏見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と較べても妥当だと思います。夏期講習や合宿に参加する場合は別途料金が必要。
講師 おしゃべりばかりしてうるさい児童や、授業妨害するような児童がいてもあまり注意してくれない。
カリキュラム 四谷大塚のテキストは私立中を目指すものにとってはとても内容の濃いものであった。
塾の周りの環境 駅前にあるので好立地であるが、送迎の車が我が物顔で停まっていてとても危険。
塾内の環境 教室が狭い。前後の席が接近しすぎていて集中して勉強できるとは言い難い。
良いところや要望 児童ひとりひとりにもっと向き合って、学力の底上げをしていただきたい。
早稲田アカデミー国分寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目毎に料金が発生するので、決して安くはないと思う。取捨選択が必要
講師 一人一人に熱心に声を掛けて、指導してくれるので、モチベーションか上がる
カリキュラム 長年築きあげたカリキュラムがしっかりしているので、安心できる
塾の周りの環境 駅ビルからすぐ近くのビル内にある。中に入ると静かで集中出来る
塾内の環境 塾内は綺麗で、整理整頓されており、勉強に集中出来る環境にある
良いところや要望 子どもへの面倒見や、保護者との面談も手厚くフォローされているのが良い
早稲田アカデミーExiV渋谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の予備校と比較して、授業時間当たりの費用が高価に感じた。
講師 目的意識や動機付けを徹底してしつこくやって頂けた点が良かった。
カリキュラム ゴールを意識したカリキュラム設定が出来ていたし、教材もそれに沿っていた。
塾の周りの環境 通学がしやすい環境にあった。繁華街に隣接しているが風紀が悪いところでは無かった。
塾内の環境 自習室の使用時間設定が不自由であった。もう少し広く開放して欲しかった。
良いところや要望 指導が厳しく行き届いていて管理が徹底している点がとてもいいと思う。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い高すぎて公立の子達はなかなかハードルが高い金額何とかして欲しい
講師 あまりアドバイスもなく本人に任せる感じがした金額と見合ってなかった
カリキュラム とても素晴らしいビデオなのですが何度も繰り返せるので苦手分野を繰り返せるのがよかった
塾の周りの環境 駅から近いから気分が乗らない時も自然ととりあえず行こうかなって思う感じになる
塾内の環境 とても静かで勉強する環境なので居心地はいいが、ご飯スペースがない
良いところや要望 塾のカリキュラムはとても満足ですわかりやすいし勉強しやすい繰り返し学習できる
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムは最高ですがスタッフが何してるのかってくらいアドバイスがやい自分対ビデオだけで十分な感じ
早稲田アカデミー高輪台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各校舎のトップクラスの中からさらに上位の子だけ集めて講習会や特訓コース、合宿など…模試も多くて次々料金がかかり…ましたが仕方ないですかね。
講師 塾内でのテストで順位づけをすることで、やる気が出た感じトップクラスにいないと相手にはされない感じ
カリキュラム テストテスト続きで追い込む方法トップクラスにとってはいいかも
塾の周りの環境 車での送り迎えが便利だった1人で歩いて通うには人通りも少なく不安
塾内の環境 トップクラスの教室はいい設備が整っていたように思う。自習室もトップクラスの生徒だけしかおらずいい環境で勉強できたと思う
良いところや要望 とにかくクラス分けのテストがしょっちゅうあり、トップクラスの生徒にはいい待遇でさらに勉強意欲をわかせる指導がされていたように思います
早稲田アカデミーときわ台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことはないが、大手なので安心感があり、特に不満はなかった。
講師 一人一人の能力に応じてきめ細かく対応してくれたと感じている。
カリキュラム 志望校や勉強の進み方に合わせて、しっかりしたカリキュラムとなっていた。
塾の周りの環境 自宅からの距離も近く、また人通りの比較的多い場所にあり、安心して通わせられた。
塾内の環境 塾の建物や施設に特に問題は感じなかった。席数もちょうど良かったと思う。
良いところや要望 子供にやる気を起こさせるような指導と感じられ、満足していた。
その他気づいたこと、感じたこと 結果的に志望の中学に合格することができて感謝している。特に不満はない。
早稲田アカデミー武蔵小金井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、料金は安くはなかったですが、もっと高い塾もあるので、良かったのではないかと思います。
講師 講師がやる気を引き出してくれたからだと思い、感謝してます。
カリキュラム やはり、厳しい勉強の中にも、笑いを入れて、気分転換させながら教えていた感じがします。
塾の周りの環境 中央線の武蔵小金井から徒歩5分位で、通い安いと思います。自宅から近いので、自転車で通ってましたが、、、
塾内の環境 まあ、比較的きれいだと思います。自習室もあったので、そこで、よく自習をしてました。
良いところや要望 良いところは、やっぱり成績を上げてくれることでしょうか、現に高校に受かったわけですから感謝してます。
早稲田アカデミー井荻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 教科によって、先生のあたりはずれがあると聞いていますが、おおよそ、わかりやすく、親身になって教えてくださる先生方のようです。
カリキュラム 簡単にはついていけないところが、やる気につながっているようです。宿題がとても多く、毎日取り組めるところがいいと思います。
とはいえ、睡眠時間を削らないと終わらないことも多いので、子供にはちょっと負担かな、とも思っています。
また、教材が多く、かなり重たいので、通塾が大変です。
塾内の環境 娘には、集団が合っていたようで、周囲に生徒がいる環境が刺激になっているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 昔ながらの、中学受験学習塾です。システムがしっかりしているので、安心感があります。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高く、夏合宿なども異常に高かったので、大変だった。
講師 教材はよかったが、先生の質にムラがあった。でも熱意がある先生もいた。
カリキュラム 学校前ごとの特徴をとらえた教材があり、使い分けがしやすかった。
塾の周りの環境 交通のべんはとてもよかったが、夜は危ないところもあったので、改善余地あり
塾内の環境 塾の前後の質問について、ほぼできない状態であったのが、ダメだった。
良いところや要望 先生にムラがあり、高い金払っている割には、運の要素が大きく惜しかった。
早稲田アカデミー戸越公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、夏期合宿、春期講習、冬期講習、正月特訓など、多岐にわたって講習があったので、少し高額に感じました。
講師 どの先生も、大変熱心でした。保護者会や面談も充実したいて、個々強かった。
カリキュラム 夏期講習に加えて、夏期合宿もあり、より良い環境と、仲間意識の中で勉強出来た。
塾の周りの環境 家からも近い立地でしたが駅からも近く、商店街の中でなので、人人通り外出あるので、安心だった。
塾内の環境 塾ないは清潔に保たれていました。ビルの上のほうだったので、騒音は感じ無かった。
良いところや要望 とにかく、先生方が皆熱心でしたので、子供も辛い受験を乗り切れたましたし、親も先生方に相談させて頂き、心強かったです。
早稲田アカデミー都立大学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの予備校もさほど違いはない。可もなく不可もなくこの程度と思う。
講師 説明が上手なので、難しい問題もとけるとおもわせてくれる、質問もしやすい環境。
カリキュラム 夏期講習では、長時間におよぶが、そのぶん苦手な講座を重点的にできる。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通える。近くがすぐ住宅街なのでおちついている。
塾内の環境 自習室があり、静かにみんな学習している。また、資料まとまっておいてありみやすい
良いところや要望 先生が定期的に連絡してくれる。また、子供に励ましてくれやる気がでることもある。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者面談もあり、進路もしっかり相談しやすい。また、受験の傾向をしっているのでたよりになる。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のカリキュラムにしていたので、一般と違い若干高いと感じました。
講師 個別指導で苦手な科目を重点的に教えてくれて偏差値も上がり高校に入学することが出来た。
カリキュラム 個別のカリキュラムを作りしっかりと理解するまで教えてくれた。
塾の周りの環境 駅前で車で迎えに行くのが難しいかった事と料金が若干高いと思う
塾内の環境 教室内は個室で環境も良く、勉強をすには最適の空間であったと感じます。
良いところや要望 駅から近いし先生も真摯に対応してくれるので、大変良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 優しい先生が多くやりがいを感じて勉強に取り組むようになったので教え方が良い
早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に良心的な、価格設定されていると思います。教材も比較的には高すぎず満足しています。
講師 勉強するサイクルが確立できて、自分から復習をするようになってきた。
カリキュラム 少数精鋭でスピード感ある学習カリキュラム。丁寧にかつ厳しい指導。復習やテストをしっかりやる環境が作れ、子どもがやる気になるか。英語。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分で夜も明るく安心な感じ。警備員もいるので安心ではあるがただし、クルマに注意が必要、
塾内の環境 駅から徒歩1分で、安心して通っている。夜も明るい場所を徒歩で駅まで行ける。
良いところや要望 少数精鋭でスピード感ある学習カリキュラムを組んで、子ども一人一人に自信がついて進めていくのがとても良い。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題をする、復習をする、予習をするサイクルが確立できるカリキュラムが素晴らしい。教材もオリジナルのDVDが良い。
早稲田アカデミー綾瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだとおもいます。毎月の授業料以外に春期、夏期、冬期講習に別途料金がかかります。
講師 先生達は親切でした。進学校について、いろんなアドバイスをしてくれて、助かりました。
カリキュラム 受験前に実施していた冬期講習と合宿講習のおかけで志望校合格できました。
塾の周りの環境 塾は駅から近くて、人も多く、街灯も多い道なので帰り道も安心です。
塾内の環境 教室内の雰囲気も、冷暖房設備も、衛生面も良いほうとおもいます。
良いところや要望 全体的には満足しています。定期的に保護者面談があるので、子供の学習の進み具合がつかめます。
その他気づいたこと、感じたこと この塾のおかげで学力が身に付き、学校での成績もぐんと上がりました。
早稲田アカデミー成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高い。学力上がらないのに払い続ける(通い続ける)のを検討中。
講師 数学と理科の先生が同じで、解説不足で理解しないで帰って来るので宿題が出来ず、組み分けテストも点数取れない。塾を変えようか悩み中。
カリキュラム 教材がリンクしてなく、理科のテキストを見ながら宿題を解くことができない。
塾の周りの環境 駅からすぐで、大通りに面していてお迎えしやすい。人通りや道も明るい。
塾内の環境 自習室は静かにできるが、面談室は受付の前にあり、ドアがガラスだからのぞいて来るひとがきになる。
良いところや要望 できないのわかってるのだから、わかるまでやらせてから帰宅させて欲しい。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高かった気がします。ネットの塾と比較してとのことになりますが。
講師 受験の試験について、ツボ等、最低限、落としてはいけないところを、しっかりマークできていたと思います。
カリキュラム 特に、試験の直前の教材の内容の絞り方が、良かったと思っています。
塾の周りの環境 駅から近く、また、自宅から通いやすかったので、通学に取られる時間が少なく、良かったです。
塾内の環境 回りも受験生であり、独特の緊張感が持てたのがよかったようです。
良いところや要望 その時間に集中して、講義内容を身に着けなければならないので、試験に必要な集中力がつくと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 今後、ネットでの講義が中心に移行していくと思いますが、生徒との双方向のチャットサポートの内容が重要になってくると思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。