早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,990件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「神奈川県川崎市」で絞り込みました
早稲田アカデミー溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してはしょうじき、じゃつかんお高めだなと思いました。受験が近づくと、特訓コースや、選択授業もあり、夏季などは本当にお高かったです。
講師 先生方は、当たり外れは否めませんが、比較的良かったと思います。どこの塾でもそうかと思いますが、優秀なクラスにはいい先生がついていたように思いました。
良いところや要望 保護者面談も含めて、非常によくフォローしてくださりました。最後まできちんと、メンタル面も含めて、バックアップしてくださります。ありがとうございました。
早稲田アカデミー川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室の環境や先生のレベルを考えると、決して高くはないと考えられる。近所の人にも紹介したい。
講師 親身になって指導してくれて、助かった。希望する中学校に入学できてよかった。
カリキュラム 本人に負担のないカリキュラムを組んでいただき、無理なく学習を進めることができた。
塾の周りの環境 自宅から近く、学校の帰り道に立ち寄ることができたので、本人の負担は少なかった。
塾内の環境 教室が広く、冷暖房が完備されており、快適な環境の中で学習を進めることができた。
良いところや要望 本人の実力を把握したうえで、適切な指導をしてくれた。おかげで、希望の学校に入学できた。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の学習の進捗に応じて、親にも定期的に学習状況を報告してくれるので、安心できた。
早稲田アカデミー川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 建物の設備や自宅から近いこと、教師陣のレベルの高いことなどを考えると、決して高いとは思わない。
講師 本人の実力を把握したうえで、無理なく適切に伸びるようにかつ負担のないように指導してくれた
カリキュラム 本人の能力に合った教材を選んでくれて、本人に負担のない指導をしてくれた。おかげで、実力が伸びた。
塾の周りの環境 学校と自宅の中間に位置し、学校の帰りに立ち寄ることが できたので、通学の負担は少なかったと考えられる。
塾内の環境 冷暖房が完備されているとともに、休憩室も備えており、安心して預けることができた。
良いところや要望 自宅から近く、子供にも負担になってはいないと思う。知り合いにも紹介したくなる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が親身になって指導してくれたこと、定期的に親にも学習状況を知らせてくれるなど、通わせて良かったと思う。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えないかもしれませんが、授業内容、教材等を考えると平均的な金額なのかなと思います。合宿に関しては強制的ではないので全員料金がかかる訳ではありません。
講師 学年ごとに先生が居る。分からない所など学年をまたいで先生に質問することもでき、自習の際にはとても効率よく勉強出来ていました。
カリキュラム 内申を上げるというよりは、一般受験に向けての指導、教材を使っていたので高校入学後も塾へ通うことなく基礎、応用の力は定着していたように思います。学校の定期テスト前には対策授業も行ってはいましたが、あまり重要視された授業では無いかもしれません。
ですが通常授業で学校のテストでは点は取れていたので内申も毎回下がることなく定着していました。
塾の周りの環境 駅前のビル内のため、他塾も多く入っていたということもあり治安面では安心して通わせることができました。ビルの下にはコンビニもあるので、間食の際には利用していたようです。
良いところや要望 通常授業だけではなく合宿などもありました。通っていた頃は言いませんでしたが、塾を卒業して何年か経った頃、いつもとは違った環境で多くの仲間と勉強することで、向上心や達成感など感じることが出来たし、今となっては長時間の勉強も楽しかったと話していました。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾の料金は横並びなので大差ない。季節講習や週テストを必須にしているので、年間にかかる費用はかなり負担になる。
講師 SSクラスは優遇されているが、下位クラスはお月謝さん扱いなので成績は上がらない。下位クラスの生徒は課題も少なく放置されがちなので、自宅学習で自力で成績を上げるしかない。
カリキュラム S1S2クラスは生徒の人数が多いので、生徒のレベルに合わせた指導が出来ていない。SSクラスは少数精鋭なので個別指導が充実する傾向がある。
塾の周りの環境 駅前だが繁華街が無いので治安は良い。他にも多数の塾があり、子供が夜遅くに通っても安心できる環境である。
塾内の環境 生徒数を増やす方針なので教室は狭く、机や椅子も小さい。
良いところや要望 SSクラスの生徒であれば熱血指導を受けることができ、切磋琢磨できる環境にある。カリキュラムは御三家向けでは無く、トップ校を志望するのであればオプション講座を選択する必要がある。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の質問には丁寧に答えているが、質問するような指導はしていない。質問させるように仕向けないのは講師の負担を軽減するためだと感じる。
早稲田アカデミー登戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、それなりの実績のある塾なので、それくらいはするかな、という感じです。教材が、かなりたくさんあるので、教材費だけでも結構かかります。
講師 はじめは、志望校が確定していましたが、(自分の実力にあった学校)だんだん成績が上がり、もう少し上の学校を目指せるレベルになり、どうしようかと悩んでいました。その時、塾の先生方が親身になって相談してくださったので、もう少し上の学校を目指す事に決めることができました。生徒自身の気持ちを大切にしてくれる、素晴らしい塾だと思います。
カリキュラム カリキュラムは、すぐ後の定期テストの対策のため、というよりかは、最終的に第一志望校に合格させるために指導して下さる感じでした。苦手な単元を相談すると、さりげなく授業にその内容を織り込んでいただいて、おかげで、苦手な単元を克服することができました。
塾の周りの環境 交通の便は、登戸駅から徒歩1分以内にあり、重い荷物を背負っている中でも、あまり歩かず、助かりました。登戸駅は快速急行もとまるので、便利です。周りの環境は、駅が近いため、時々電車の音が聞こえはします。周りに、飲み屋が多いので、帰りが遅い時間で、暗いので、少し心配です。
塾内の環境 最近新しく工事をし、教室数を増やしたので、椅子や机も新しく、清潔で、使いやすいです。フロントでは、アルコール消毒のスプレーが置いてあるので、体調の面まで気が回っていると思います。自習室は、他の生徒に迷惑をかけないよう、厳しいルールが設けられているので、静かで、集中できる環境が整っています。
良いところや要望 面談室というものがあり、講師と、相談できるスペースがあるのがいいと思います。でも、大きな荷物を背負って通るには、ちょっと廊下が狭いかな?という感じです。
早稲田アカデミー若葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 熱心に対応してくださっている様子。保護者には電話で様子を教えてくれる。
カリキュラム 無理がないスケジュールと適度な宿題の量だと思う。空いた時間に先生の指導もあるよう。
塾内の環境 駅から近く駐車場もあるので、電車で通わせる時も送迎をするときもらく。
その他気づいたこと、感じたこと 総じて良いと思う。内容も充実しているので、結果が出ると信じて通わせている。
早稲田アカデミー溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだが、それなりの授業と環境があるので高いと感じたことはなかった。
講師 先生はみんな優しくて、授業もわかりやすかった。元気が良くて明るく挨拶してくれた。
カリキュラム 教材は難易度がやや高いが、わかりやすく解説していただいたのでやりやすかった。
塾の周りの環境 自習室は静かで綺麗だったので、よく使っていた。タイマーもあって勉強しやすかった。
塾内の環境 自習室や教室は基本静かで、雑音などは一切なかった。集中して勉強に取り組むことができた。
良いところや要望 先生や受付の人やチューターさんは話しやすい方ばかりだったのでやりやすかった。
早稲田アカデミー溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾に比べた高く感じるが、落ちこぼれも拾っておらえる先制がいるのが助かった
講師 国語の先生が担任で、補修やテストの間違い直しを一緒にやってくれた。
カリキュラム 宿題が多く、ついていくのが大変だった。毎日宿題に追われて大変だった
塾の周りの環境 自転車で通うことができる距離だったため、よかった。塾の近くの車の通りが多く少し危ない
塾内の環境 自習室があり授業がないときも勉強することができてよかった。自習席は十分にある
良いところや要望 定期的に保護者会や面談があったので子供の勉強の様子がわかりよかった
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会では親向けに教え方や心構えなどを説明してくださりよかった
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 来年の合格発表が楽しみだ。
講師 講師に当たり外れが大きい。成績は上がらない。
カリキュラム 遅くまで面倒を見てくれる。しかし、ズルズルやらせている印象。
塾の周りの環境 武蔵小杉駅の喫煙所が至近。飲み屋も同じビルに入居。
塾内の環境 本当は塾を変えたい。しかし、六年生。
良いところや要望 熱心な講師に当たればラッキー。
早稲田アカデミー溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、受験はそういうものだと思っていますので、しかも午後の時間が埋まって良かったです。
講師 間に合わない時間を埋めてくれて助かりました。時間との戦いでした。
カリキュラム 全部を網羅するのに効率が良くて時間がなかったのです助かりました。
塾の周りの環境 家から歩いて10分いい運動になりましたー。やはり体力が1番重要です。
塾内の環境 少人数でアットホームな環境で静かで良かったです。友達もたくさんです。
良いところや要望 いつも親身になってくださったので助かりました。お友達のような先生です。
その他気づいたこと、感じたこと 毎日通う場所ですから通いやすいのが良いでしょう。火曜仲間も大切です。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したわけではないが、特別に高いという印象はない。普通の料金だと思う。
講師 分かりやすい指導で、生徒のレベルに合わせた解説が行われている。
カリキュラム 中学受験を考えた場合、実際の入試問題を使ったり、受験に十分な例題が用意されている。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分以内のところに立地しており、交通の便は非常によい。
塾内の環境 塾そのものの問題ではないが、時には騒がしい生徒もいて、真面目に勉強しようという生徒にはつらい場面もあった。
良いところや要望 講師陣も熱心で、子どもも勉強しようという気になる。このままの雰囲気を継続していただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいた点はないが、今の勢いを失わないようにこのままを継続していただきたい。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学お塾としてはこんなもんなのかなあという感じ。成績が良くなるのであれば高くてもよいが
講師 生徒数が多く学校の勉強とと受験の勉強の両立ができるかまだ未知数
カリキュラム 受験勉強が主体で学校の定期テストに対応できているかはまだわからない
塾の周りの環境 周辺環境は治安もよく人通りも多いので犯罪に巻き込まれる可能性は低そう
塾内の環境 教室が狭く一人一人の机の広さがあまり広くないので勉強はしにくそう
良いところや要望 部活などで勉強がおろそかになりがちになるため、定期的に塾に通ってペースを維持できるのはいいこと
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 教え方が良いので子どもが意欲的に取り組んでいる。また授業がおもしろくない教科に関しては改善してくれるそうなので期待。
カリキュラム とにかく教科書がたくさんあるので全てをやりこなせるのか、いまは不安
塾内の環境 勉強部屋があるのが魅力だったが、小学生がほとんどで行きづらい。
その他気づいたこと、感じたこと 個別から大人数の塾に変更したので、どう刺激されて、どう変わっていくかこれからに期待
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベルの高い授業や内容なので、高い金額を支払う価値はありますが、夏期合宿等は金銭的な問題で行かないという生徒も多いと思います。
講師 入塾当時、5教科の平均偏差値が30以下の私に、県で4番目の高校に入れてみせると言って下さり、無事にその高校に合格することが出来ました。講師の方々の腕は本物だと思います。
カリキュラム クラスによって異なることもありますが、基本的には志望校に合ったカリキュラムになっています。高校へ入っても使える知識も所々折り込んであるので、とても助かっています。
塾の周りの環境 駅から近いので、とても便利でした。授業が夜に終わり外が暗いことが多かったですが、明るい大通りに通じているので、安心して通うことができました。
塾内の環境 二つのフロアにわたりたくさんの教室があり、自習室がしっかり確保されているので、集中して勉強できる環境が揃っていると思います。講師室(学校でいう職員室)に常に先生がいるので、質問しやすかったです。
早稲田アカデミー若葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 わかりやすく丁寧に説明して頂きました。声も大きく元気な感じが良かったです。子供をやる気にさせてくれそうな所が良い。
カリキュラム まだ受講したばかりなので、よく分かりませんが、信頼できそうなカリキュラムだと思います。 中学生になった時を見据えて、今から勉強をしていく感じが良かったです。 後は子供に合うか合わないかの判断が親の方で必要だと思います。
塾内の環境 駅直結で雨にもぬれない。
子供にとって誘惑になる店が無い。
車の送迎もしやすい。
通う環境は素晴らしい。
塾内も整然としているし、事務員の方々の対応も素晴らしい。
講師の方々もキビキビとしていて気持ちが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾サイドについては、今の所ほとんど申し分ない。 子供がついていけるかの方が心配。 やる気にさせてくれそうな所に期待しています。子供への対応を観察していくつもりです。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 インフルエンザで休んでしまいましたが、当日に電話を頂きました。体調の心配と休んだ分の今後のフォローの話等をして頂き、その気遣いに親子共に安心することが出来ました。
カリキュラム 授業で学んだ事は次回に小テストがあるため家でも復習していて、自然と復習が身に付くような体制になっていると感じました。
塾内の環境 駅からも近く人通りもあるので安心です。ビルの中にありますが、塾生以外の方の出入りもほとんどないのでその点でも安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方や受付の方の対応もとても良くこちらでお世話になりたいと思わせてくれる塾だと思いました。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他塾に比べ高めである。また、必勝など、日曜日にオプションを半強制的に受けさせられる。三年次の合宿も半強制的である。
講師 担当の講師の力の差が大きく、当たり外れが大きい。英語、数学、国語全てにおいて実力のある講師がつくのは特訓クラスのみである。学費も高い。担当講師の雰囲気づくりが下手でクラスの雰囲気は良くなかった。
カリキュラム 特訓にいるとレベルの高いところまで学べる。しかし講師の力が足りないと下のクラスよりも学力が低下するカリキュラムである。特訓生は定期テストがおろそかになってしまう。定期テスト対策の補講はあるが、学校別ではやらないため範囲が異なるものを受けてしまうこともある。
塾の周りの環境 駅から近くて良い。人が多い中にあるので安心して通えた。スーパーやコンビニも近くにあったので忘れ物をしても買うことができた。
塾内の環境 椅子が木で長時間座ることが不可能である。また、冷暖房の調節が不適切である。(夏は寒く冬は暑い)自習室は小学生と中学生が合同であるため集中しづらい。
良いところや要望 交通の便が良いところに立地していたので通いやすかったところ。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 他塾も見て話を聞いたが、入塾説明が一番熱心だった。
挨拶が元気で気持ち良い。結果はまだこれからだが、子供にやる気が出たように思う。子供がここが良いと自分で決めたので、合っているのだと思う。
カリキュラム 次年度より分からなかった所は残ってやれるような時間割に変更になるようで、良いと思います。
塾内の環境 事務所と教室のフロアが完全に分かれており、部外者が簡単に様子伺えないのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 結果はこれからの為分からないが、ビシバシ鍛えますと言ってくれた言葉がとても心強かった。
向上心のある子には良いと思う。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。