POINT
- 個室1対1型ワイドブース(大型ホワイトボード付)で集中力&理解力アップ
- 本科は充実の「1回90分授業」!「教科別担任制」でしっかりサポート!
- 北摂・阪神間で35年以上の地域密着の全校直営校だから地元情報も豊富です
シグマだけの大型ホワイトボード付「個室1対1型ワイドブース」で成績アップ!
[個別指導シグマの特長]
■1対1or1対2限定の講義先行型・完全個別指導
完全1対1または1対2形式からお選びできる講義先行型の個別指導です。学習効果を考慮して、1人の講師が3人以上を担当することはありません。1対3以上になると待ち時間の方が長くなり集中力も落ち、充分な解説時間が取れず、必然的に自習形式となり、質問受けが中心となってしまいます。よって、シグマでは1対1~2限定で、最初にしっかり講義を個別に行い、その後に演習を行い、丁寧に質問に答えます。また、集中力が高まる「個室1対1型ワイドブース」には大型ホワイトボードが設置されているので、板書が見やすく理解もしやすいです。
■充実の1回90分授業
長年の指導経験上、学習効果が高いとされる90分授業を実施。70分~80分授業と比べると多くの問題演習に取り組むことができ、例えば、定期試験までの2か月間で2~4回分多く授業が受けられることになります。
■「教科別担任制」と「安心の学習サポート体制」
平常授業では教科別担任制を採用し、1つの教科につき毎回同じ先生が担当します。講師は、プロの教務スタッフが作成した「個別カリキュラム」に沿って指導し、長年蓄積された過去問も指導に役立てています。(試験前には普段受講していない教科などを数回だけ習うことも可能)さらに「強化生制度」では、強化生に指名されれば無料補講や自習指導、家庭学習指導を徹底的に受けることができ必ず成績が上がるように導きます。また、保護者には1学期に1回以上、面談を行い現在の学習状況と今後の方針についてお伝えします。
■地域密着型の豊富な受験情報
地元に密着した指導を長年続けていたから進路指導には自信があります。公立だけでなく地域の私立とも協力し連携体制ができているため、通常の指導よりもさらに踏み込んだアドバイスが可能です。また、毎年開催される「学校別個別進学相談会」「入試分析会」「受験の基礎知識説明会」では生徒、保護者に有益な情報を提供しています。
■自習室・自習席
各教室には自習室(席)があり、全て個室型なので集中することができます。(質問もOK!)
◇2種類の個別指導から選択可能!
1.教室での「通常の個別指導(横並び)」または
2.ご自宅での「オンライン授業(双方向)」から選択できます。
「オンライン授業」では、教室にいる講師の通常の授業をご自宅で受講することができます。
個別指導シグマのキャンペーン(2025年4月)
無料体験授業受付中!!
教室や授業の雰囲気を知りたい方、また勉強に対する悩みをお持ちの方はぜひ一度教室におこしください。スタッフによる丁寧なカウンセリング・アドバイスを行った後、1:2の90分授業をご体験いただきます。
体験授業後に改めて1人ひとりに最適の学習プランをご提案いたしますので、入塾に向けてじっくりご検討いただけます。
また、入会者の方には、入会金無料、授業無料券等の入会特典もご用意しています。
個別指導シグマの合格実績
シグマでは生徒様1人ひとりに自分にとっての一流校を目指していただく進路指導を行います。
生徒様の可能性を引き出し、自信を持って受験していただくことで毎年多くの喜びの声をいただいています。
2020年~2025年度入試合格者(6年間)
大学の合格実績
-
京都大学
-
大阪大学
-
神戸大学
-
大阪公立大学
-
京都工芸繊維大学
-
大阪教育大学
神戸市立外国語大学、兵庫県立大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学、関西大学、京都薬科大学、大阪医科薬科大学、近畿大学、甲南大学、京都産業大学、龍谷大学、同志社女子大学、京都女子大学、武庫川女子大学、大阪工業大学、大和大学、佛教大学、関西外国語大学、京都外国語大学、大阪経済大学、摂南大学、追手門学院大学、神戸学院大学、桃山学院大学 etc.
高校の合格実績
-
灘高校
-
北野高校
-
茨木高校
-
豊中高校
-
大手前高校
-
春日丘高校
千里高校、池田高校、箕面高校、三島高校、北千里高校、槻の木高校、山田高校、桜塚高校、刀根山高校、高槻北高校、吹田東高校、摂津高校、豊島高校、茨木西高校、尼崎稲園高校、県立西宮高校、尼崎北高校、市立尼崎高校、尼崎小田高校、武庫之荘総合高校、関西学院高校、関西大学第一高校、関西大学高校、関西大学北陽高校、関西大倉高校、追手門学院高校、箕面自由学園高校、履正社高校、早稲田大阪高校、大阪青凌高校、常翔学園高校、金光大阪高校、大阪学院大学高校、大商学園高校、大阪高校、雲雀丘学園高校、仁川学院高校、薫英女学院高校、大阪成蹊女子高校、梅花高校、園田学園高校etc.
中学校の合格実績
-
明星中学
-
関西学院中学
-
立命館中学
-
関西大学第一中学
-
金蘭千里中学
-
雲雀丘学園中学
関西大学中学、関西学院千里国際中学、関西大倉中学、箕面自由学園中学、追手門学院中学、アサンプション国際中学、大阪女学院中学、大阪薫英女学院中、梅花中学 etc.
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
個別指導シグマの料金体系
■月謝(税込)2025年4月~
<Aコース(90分)>
小1~3:週1回)14,795円/週2回)27,170円/週3回)39,545円
小4~小6:週1回)15,620円/週2回)28,820円/週3回)42,020円
小4~6受験:週1回)18,700円/週2回)34,100円/週3回)49,500円
中1・中2:週1回)17,380円/週2回)32,120円/週3回)46,860円
中3:週1回)18,700円/週2回)34,100円/週3回)49,500円
高1・2:週1回)20,240円/週2回)36,245円/週3回)52,250円
高3・高卒:週1回)21,450円/週2回)39,380円/週3回)57,310円
<Aコース(70分)>
小1~3:70分:週1回)13,145円/週2回)23,430円
小4~小6:週1回)13,365円/週2回)25,025円
小4~6受験:週1回)16,280円/週2回)29,590円
中1・中2:週1回)14,740円/週2回)27,610円
<Bコース(90分)>
小1~3:週1回)20,900円/週2回)37,620円/週3回)54,340円
小4~小6:週1回)21,450円/週2回)40,480円/週3回)59,510円
小4~6受験:週1回)23,100円/週2回)43,670円/週3回)64,240円
中1・中2:週1回)22,000円/週2回)41,580円/週3回)61,160円
中3:週1回)23,100円/週2回)43,670円/週3回)64,240円
高1・2:週1回)24,640円/週2回)45,870円/週3回)67,100円
高3・高卒:週1回)26,290円/週2回)49,720円/週3回)73,150円
<Bコース(60分)>
小1~3:週1回)16,720円/週2回)29,590円
小4~小6:週1回)17,270円/週2回)31,570円
小4~6受験:週1回)19,250円/週2回)33,990円
中1・中2:週1回)17,710円/週2回)32,340円
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
個別指導シグマのコース
個別指導Aコース(完全1対1または1対2) |
全学年を対象に、講師1人が生徒を2人を交互に指導するコースです。 例えば、片方の生徒が問題を解いている間にもう一方の生徒に説明をします。これを交互に行います。ずっと自分だけ注目されると窮屈に感じる人やなるべく多くの教科を受講したい人に適しています。 |
---|---|
個別指導Bコース(完全1対1) |
全学年を対象に、講師1人が生徒1人を指導する完全マンツーマンコースです。 前学年の内容を復習する必要性の高い人、苦手科目の克服をしたい人、逆に、得意科目をさらに伸ばすために家で質問を用意してきてその質問をずっと聞きたい人、短期間で成績を上げたい人に適しています。 |
70分Aコース・60分Bコース |
小学生または中学1~2年生を対象に、通常の90分授業では集中力の持続が難しい方に向けた、60分や70分の短時間導入コースです。まずは学習習慣や勉強に対する姿勢を身に付けたい方のための入門コース。慣れてこられたら通常の90分コースに変更をお勧めします(小~中2対象)。 |
中学受験コース |
他の習い事や学校・ご家庭の生活と両立しながら、個別指導と問題演習で志望校合格を目指す「ゆったり中受」コースです。 生徒1人ひとりの目標達成のために必要な学習に無駄なくピンポイントで取り組める完全個別カリキュラムなので、短い時間でも成果が期待できます。 |
個別5教科総合コース |
中学生を対象に、週3回で5教科全てカバーできる人気のコースです。英語と数学は週に1回ずつ90分の授業を行い、国語・理科・社会は週1回110分の授業で試験によく出るポイントを中心にまとめていきます。さらに、解いて覚えるアプリの「モノグサ」をセットにして学習効果を高めます。 |
映像授業「シグマぷらす+」 |
中高生を対象の映像授業で、専用のテキストを使って好きな時間に自分のペースで学習できるコースです。中学生は週1回80分で理科と社会を教室で隔週受講します。さらに、高校生は全科目対応しております。塾では貸出のタブレットで、自宅ではスマホでいつでもどこでも何度でも視聴できます。 |
個別指導シグマの安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-929
月~金:14:00~22:00 土:16:00~22:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導シグマの評判・口コミ
個別指導シグマ箕面小野原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かけた費用の割には成果が出なかったように感じる。
先生も子供のために親身になっているようには思えなかった。
講師 授業数を増やすようにという営業が多く、それが本当に子供のためになっているのかが疑問だった。
カリキュラム テスト前の集中的な指導があると聞いていたが、そうでもなかった。
塾の周りの環境 環境はよいほうだと思う。
治安が悪いなどはなく、安心して通学させられる環境ではあったと思う。近くにコンビニがあるので、立ち寄ったりはしていたよう。
塾内の環境 自習室は割と静かな環境だとは聞いている。
入塾理由 集団の塾は子供に合わないので、ここは個別指導で子供に合う方思ったため。
定期テスト 最初は十分な定期テスト対策があると聞いていたが、そうでもなかった。
宿題 あまり宿題は出されていなかったように思う。
難易度は高くもなく低くもなくという程度。
家庭でのサポート 見学や塾の先生とのコミニケーションは十分にとるにはしていました。
良いところや要望 営業が多い。それが本当に子供のためになっているのであればよいがそう感じなかったことが何回もあった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更は柔軟に応じてくれたと思うが、子供に対して厳しい指導はあまり期待できない。
総合評価 結果的にあまり成績が上がらなかったので、かけた費用と成果のバランスがよくないと感じている。
個別指導シグマ箕面小野原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ、妥当な金額かなと思います。ホームページに明確に料金が記されていたのが好印象でした。
講師 人見知りの子どもが接しやすいと話していて、説明もわかりやすいそうです。
カリキュラム 室長が提案書を作ってくださり、保護者にもわかりやすく説明してくださった。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲で、店舗などがほどよく建ち並ぶ明るいところにあるので安心。
塾内の環境 午前中の夏期講習は小学生が多く、少し騒がしいと話していた。その他は概ね集中できるようです。
良いところや要望 室長も熱心で説明もわかりやすく、安心して通わせることができている。
個別指導シグマ箕面小野原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習も一コマいくらと決まっていて分かりやすい。教材もそんなに高額ではない。
講師 先生方は優しく教えてくれるそうです。
保護者の話もよく聞いてくれました。個別指導なので、相性がどうしても合わないということはあるので、遠慮なく申し出てくださいと言われ、安心して通っています。
カリキュラム 本人に合った進め方をしてくれると思います。。先取りをしたいのか、復習をしたいのか、要望を聞いてすすめてくれます。
塾の周りの環境 家から一番近く、人通りも多いので、夜暗くなってからでも比較的安心して通える。
塾内の環境 自習室がいっぱいのときは教室の空いているところも使っていいですよ!と言われて環境的にはすごく良いです。
良いところや要望 個別指導はやはり、落ち着いて集中して勉強できるところがよい。個別は競争心が湧かないと聞くが、周りが勉強しようという気持ちで塾に来ている子ばかりなので、自分も頑張ろうという気持ちになれるようです。
よくある質問
- 学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。
- はい、シグマで指定させていただいたテキスト以外でも対応は可能です。私立中学や公立・私立高校のように学校独自のテキストを利用の場合はもちろん、定期試験対策として各公立中学校で使用している問題集を使用しての対策もさせていただきます。
- どのような講師に教えてもらえますか。
- シグマの講師採用率は3割を切るほど厳しく判断しています。採用のポイントは、学力はもちろん、人間性を最重要ポイントに採用しております。話しやすく質問しやすいこと、生徒の皆さんがどこにつまずいているのか気付くことができること、やる気を引き出せること、目標に向かって引っ張っていく強い意志があることを必要条件としています。また、担当講師は生徒さんと講師との相性を考慮し決定し、科目専任制です。
- 通塾前に体験授業や教室見学はできますか。
- はい、無料体験授業を受けていただくことができます。教室での「通常の個別授業(横並び)」と、ご自宅での「オンライン個別指導(双方向)」のいずれかを選択できます。シグマの授業について気になること・聞いてみたいことがある方にお勧めしております。「個別指導ってどんな感じかなぁ?」「先生はどんな人?」「教室の雰囲気は?」などの疑問は、実際に授業を受けてみると、よくわかります。また、カウンセリングや授業では、必要に応じて丁寧に勉強のアドバイスをいたします。
- 月途中や年度途中などいつでも入塾可能ですか。
- はい、月の途中や年度途中からでも授業を開始することが可能ですので、塾に通いたいと思われたらすぐにご相談ください。ちなみに、途中の時期からの入会の場合は、授業料は回数に応じて請求させていただきます。
- 自習室・自習スペースはありますか。いつでも利用できますか。
- はい、快適な自習室または自習席が、いつでも無料で使っていただけます。何をやったらいいかわからないという場合は、個別の自習計画表を一緒に作成し、教務スタッフが温かくその進行を見守ります。「自習に来たけど特にやることがない」「問題が解けないから前に進めない」ということがないため、効率良く自主学習をすることができます。※現在新型コロナによる影響で、予約制及び時間制限を設けています。
- 通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。
- はい、可能です。1つの教室に1人の教室長が常駐しており、進路指導や勉強の仕方など、タイムリーに相談・懇談ができます。
塾動画
シグマの快適な授業空間は勉強の効率をアップさせます
- シグマでは、一人ひとりに広い授業ブースをご利用いただけます。そのため、1対1はもちろん、1対2でも周りを気にせず授業を受けていただけます。この授業環境が集中して授業を受けることができ、授業中も質問しやすい空間を実現しています。一度教室までご覧にお越しください。
また、シグマでは非常に面倒見のいい講師を揃えています。生徒のみなさんがどうすれば目標にする点数に到達するか、どうすれば第一志望の学校に合格するかを親身にご対応いたします。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-929
月~金:14:00~22:00 土:16:00~22:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導シグマ箕面小野原校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導シグマ 箕面小野原校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-547-929(通話料無料) 月~金:14:00~22:00 土:16:00~22:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒562-0032 大阪府箕面市小野原西6-12-1 3F 最寄駅:阪急千里線 北千里 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室担当者ごあいさつ |
シグマの自習室で集中して勉強しませんか? |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-929
月~金:14:00~22:00 土:16:00~22:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。