- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR東北本線(宇都宮線) 浦和
- 総合評価
-
3.78 点 (37件)
※上記は、学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】全体の口コミ点数・件数です
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-287
月~土曜日 10:00~18:00

指導方針

ジーパピルスが目指すのは、子どもたちが「自ら現状を認識し、前向きなモチベーションで机に向かう」こと。勉強する楽しさに目覚める独自の「最適化教材」で、自ら学ぼうとする姿勢を引き出します!
カリキュラム

お子様ごとに異なるカリキュラムをオーダーメイドで作成します。学習の進行状況や学校のスケジュール、習い事・部活動にも配慮し、ピッタリと合ったプランの提案を実現します。
POINT
- 自分のベースで勉強できる!
- 通塾スタイルを自由に設計できる!
- 通いやすい料金設定!
自分のペースでじっくり学べる自立型個別学習塾
≪ジーパピルスの特長≫
1.通塾スケジュールを自由に設定できる!
・好きな曜日、好きな時間帯に通えます。
・苦手な科目だけ通うことができます。
・部活動や習い事が忙しくても、空いた時間で効率よく通えます。
2.自分のペースで勉強ができる!
・一斉授業ではないので、授業についていけなくなる心配がありません。
・気になる部分にじっくり取り組むことができます。
・周りとペースを合わせなくていいので、理解した部分はどんどん先に進めます。
3.先生からのサポートが充実!
・一人ひとりに合わせた授業カリキュラムを作成します。
・定期的なチェックテストで理解度を確認しながら進めます。
・わからない所があれば、気軽に先生に質問できます。
4.自分で勉強する習慣が身に付く!
・家庭での勉強の仕方も丁寧に教えます。
・宿題をやりきることで達成感を与え、学習習慣を身につけます。
・自ら進んで勉強することで、成績も上がります。
5.お子様のやる気を引き出せる!
・アットホームで通いやすく、「塾=嫌い」というイメージを消し去ります。
・常に、お子様とのコミュニケーションを大切にします。
・「自分でできる」という充実感を与えることで、やる気を引き出します。
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】の春期講習情報(2023年)
レベルに合わせて学習カスタマイズできる
講習期間 | 03月27日(月)~04月04日(火) | 申込締切 | 03月25日(土) |
---|---|---|---|
対象学年 | 新小4~6,新中1~3,新高1~3 |
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】の料金体系
ポイント1 選択別の授業料!
ポイント2 自分で好きな曜日・時間帯・科目を選ぶことができる
ポイント3 欠席しても振替授業が受けられる!
※校舎によって異なります。詳しくはお問い合わせください。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】のコース
≪小学4年生~小学6年生≫国語コース | 毎回漢字テストを行い、語彙力を高める環境を作ります。またあらゆる学習に必要な読解力を養成します。 |
---|---|
≪小学4年生~小学6年生≫算数コース | 目標として、学校のテストでの100点を設定します。それを実現するために、学校の授業より少し進んだ内容を学習し、学校の授業の際にはしっかり理解できるようにします。またお子様ごとに違った宿題を用意し、自宅学習も促すように指導します。 |
≪小学4年生~小学6年生≫英検合格コース | お子様の学力ごとに、アルファベットから丁寧に指導します。小学生のうちに英語に親しみを覚え、英検というゴールに向けて、自主的に学ぶ習慣をつけることを目的としています。 |
≪中学生≫定期テスト対策コース | 学校の定期テストの点数を上げることを目的としたコースのため、学校の授業を「先取り」して学習を行います。定期テスト直前は、学校別の対策授業を行います。 |
≪中学生≫高校入試突破コース | 第一志望校合格へ向けて、お子様ごとの志望校のレベルに合わせ、対策を行います。 |
≪中学生≫総復習コース | 過去に学習した単元を総復習します。その中で分からない単元を洗い出し、ピンポイントで復習することもできます。 |
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-287
月~土曜日 10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】の評判・口コミ
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】原山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 学習や通塾の意欲を高めるよう、子供とコミュニケーションが良く取られている。
カリキュラム ベースはビデオ学習。板書式の授業であり、タブレット学習のような映像ならではの仕掛けはない。教室の講師が子供の理解度や学校の授業の進度に合わせて、テキストやワーク、プリント等の内容を調整する。学びフリーコースだが、通塾日は基本固定。振替の融通が利きやすい。
塾内の環境 座席はブース形態であり、児童が集中して自学学習できる環境にある。通学用の自転車が整然と並べられている。
その他気づいたこと、感じたこと 基礎学習を中心に、競争のない環境で自分のペースで学びたい児童に向いている。
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】原山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 普段の料金はそんなに高くないと思いますが、夏期講習などは日通が少ない割に料金は高いかなと感じています。
講師 子供が楽しく通えているので、それが一番です。塾も自分で行きたいと言ったのですが、宿題も私が言わなくても一人でやっているようです。最近、英語もはじめましたが、発音の仕方など、興味深いカリキュラムでやっているようなので、それもいいなと思います。ただ、春季、夏季、冬季の日数が少ない割に、料金はちょっと高いかなと思います。ただ、普段は安いので、特に不満を申し上げるまでもありません。全体的に満足しています。
カリキュラム 春季、夏季、冬季の講習の日数が少ないです。ただ、個別に指導してくれるので、それ以外で不満はありません。もっと、たくさん通えるといいなと思います。
塾の周りの環境 交差点の近くで、少し危ないかなと思います。しかし、自転車で子供が一人で通える距離なので、それはいいかなと思います。
塾内の環境 個別に指導してくれるところはいいなと思います。小学生は始まる前に遊びを取り入れて、コミュニケーションもしっかりとってくれるので、その環境は良いと思います。
良いところや要望 全体的に満足しています。子供が楽しく勉強できているみたいですし、先生の対応も良いと思います。
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】原山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 1教科の料金で何コマも授業が受けられるので、いいと思います。
講師 勉強の前にかくれんぼなどでコミュニケーションをとっているようで、それがいいなと思います。お陰で前よりも勉強も好きになったようです。
カリキュラム 算数に自信がついたと言っています。勉強の前に、かくれんぼなどで先生とコミュニケーションをとっているせいか、先生も塾も好きなようです。何も言わなくても、自分で宿題をやり、塾にも通っているので、子供に合った塾なのではないかと思っています。
塾の周りの環境 算数を選択していますが、以前よりも好きになったようです。数字に慣れてきたのではと思っています。また、勉強の前にかくれんぼやゲームなどで、先生や他の子供達とのコミュニケーションの時間もあるようで、それが楽しいみたいです。そのお陰で先生も塾も、勉強も好きになったようなので、良かったなと思います。塾の場所も、自分で自転車で行けるような場所ですし、特に不便には思っていません。また、入退室の写真つきのお知らせがくるので、それは安心だなと思います。夏季講習や、冬季講習などは、結構休みが多いので、支払う金額 の割にはあまり授業が無くて、それは残念に思います。普段の塾代に関しては1教科でこの料金は良心的だなと思っています。
塾内の環境 個別にパーテーションで区切られているので、いい環境だと思います。
良いところや要望 先生がとても親切ですし、子供が楽しいと言っているのが1番いいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供にぴったりな塾だと思います。これもご縁なので、子供が望む限り通えたらいいなと思っています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-287
月~土曜日 10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】原山校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】 原山校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-420-287(通話料無料) 月~土曜日 10:00~18:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒336-0931 埼玉県さいたま市緑区原山2-3-32 アステール原山 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 浦和 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室長からのメッセージ |
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】の授業は完全個別対応なので、分からない問題があってもすぐに先生が対応します。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-287
月~土曜日 10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
近隣の学習塾を探す