学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】のポイント
- 自分のペースで勉強できる!
- 通塾スタイルを自由に設計できる!
- 通いやすい料金設定!
自分のペースでじっくり学べる自立型個別学習塾
≪ジーパピルスの特長≫
1.通塾スケジュールを自由に設定できる!
・好きな曜日、好きな時間帯に通えます。
・苦手な科目だけ通うことができます。
・部活動や習い事が忙しくても、空いた時間で効率よく通えます。
2.自分のペースで勉強ができる!
・一斉授業ではないので、授業についていけなくなる心配がありません。
・気になる部分にじっくり取り組むことができます。
・周りとペースを合わせなくていいので、理解した部分はどんどん先に進めます。
3.先生からのサポートが充実!
・一人ひとりに合わせた授業カリキュラムを作成します。
・定期的なチェックテストで理解度を確認しながら進めます。
・わからない所があれば、気軽に先生に質問できます。
4.自分で勉強する習慣が身に付く!
・家庭での勉強の仕方も丁寧に教えます。
・宿題をやりきることで達成感を与え、学習習慣を身につけます。
・自ら進んで勉強することで、成績も上がります。
5.お子様のやる気を引き出せる!
・アットホームで通いやすく、「塾=嫌い」というイメージを消し去ります。
・常に、お子様とのコミュニケーションを大切にします。
・「自分でできる」という充実感を与えることで、やる気を引き出します。
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】の夏期講習情報(2025年)
今の自分が想像もできない自分になれる
講習期間 | 07月24日(木)~08月27日(水) | 申込締切 | 07月24日(木) |
---|---|---|---|
対象学年 | 小4~6,中1~3,高1~3 |
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】の料金体系
ポイント1 選択別の授業料!
ポイント2 自分で好きな曜日・時間帯・科目を選ぶことができる
ポイント3 欠席しても振替授業が受けられる!
※校舎によって異なります。詳しくはお問い合わせください。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】 羽生校の教室画像
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】のコース
小学生カラーテスト100点コース
必要なのは学校の先取りで、カラーテストの前に対策をすることです。点数が取れれば自信がついてさらにヤル気アップ。
- <対象学年>小4~小6
- <授業形式>個別指導
中間・期末テスト密着コース
内申重視の埼玉県においては、まずは定期テストが基本ですね。中間・期末の得点アップをコースの目的としてカリキュラムを作成します。
- <対象学年>中1~中3
- <授業形式>個別指導
不動岡・熊高・熊女合格コース
基礎が固まっているお子様には、このコースがおススメ!勉強での課題解決を自分自身で図れるように、先生が伴走します。はっきり言って、集団よりも個別よりも効率的にトップ校目指せます。
- <対象学年>中1~中3
- <授業形式>個別指導
リスタートコース
「まずは学校の得点を50点にしたい…」という人だって安心。物事には段階があります。
まずは基本を身に付けましょう。そのための自分流です!
- <対象学年>小4~小6、中1~中3
- <授業形式>個別指導
倍速カリキュラムコース
「学校の勉強じゃちょっと退屈…」という人には、先取りのカリキュラムを構成します。中1でも受験内容を勉強したっていいんです!
- <対象学年>小4~小6、中1~中3
- <授業形式>個別指導
プログラミングコース
ただのゲーム作成じゃありません。ちゃんと「情報」という教科を学んでいけるプロセスがあります。そして、検定もあるので、モチベーションが上がるんです!!
- <対象学年>小4~小6
- <授業形式>個別指導
高校生映像授業コース
高校1年生~高校3年生を対象にしたコースです。ウイングネット(映像授業)を使用し様々な科目に対応できます。映像授業では、わからない単元を何度も見ることができたり、速度を早くすることで先の内容をどんどん進めたりすることもできます。週に1度チューターの先生と面談を行い、現在の学習状況についてや進路についてなどをお話し、学習ペースが遅くならないよう管理いたします。
- <対象学年>高1~高3
- <授業形式>個別指導
高校生個別指導コース
完全1対1の指導形態が用意されています。指導を受ける科目は、自由に選択していただけます。苦手な1科目だけに集中して成績を伸ばしたり、受験に向けて5科目全てサポートすることも可能です。授業だけでなく英検対策、ハイレベル指導についても経験豊富な講師陣が最後までサポートします。
- <対象学年>高1~高3
- <授業形式>個別指導
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-619
月~土曜日 10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】の評判・口コミ
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】羽生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の人数が少ないので
値段相当だと感じました。感じ方は人それぞれでしょうが。
講師 親しみやすい先生で
塾生からも好かれているのが見ていて分かりました。
今はいらっしゃるかわかりませんが。
カリキュラム テキスト等は見やすかった。
沢山テキストがありすぎて
どれに重点をおけばいいのか分からなくなる位多かった。
しかも字ばかりでした。英語は比較的わかりやすかった
塾の周りの環境 中学生が多く、賑やか。学習中は
静かにするよう講師に言われているようなので
学習中は静かなようです。
学年別で教室が別れているわけでも
なく、1つの教室に色々な学年の子が
タブレットにイヤホン付けて勉強するタイプ。
そうゆうのに抵抗が無い子でしたら問題ないと思います。
塾内の環境 事務所に誰もいない事が多く、事務手続きするのに
何度も足を運びました。電話して行っても対応出来る人が
1人しかいなく電話対応してたりで何分も
待ちました。
良いところや要望 値段が安い、講師が親しみやすく勉強以外の話もしてくれて、塾生を気遣ってくれる
その他気づいたこと、感じたこと 1人で次々に問題をやっていこうと意力のある子なら良いかと思います。意力もなく、勉強のやり方もわからない。途中でつまらなくなって飽きてしまう。ここの塾のせいではなく子供の問題ですが、学習する意欲等もつかなく、しかもテキストも間違いだらけ。入学金とテキスト代のみ払って終わりました
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-619
月~土曜日 10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】羽生校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】 羽生校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-415-619(通話料無料) 月~土曜日 10:00~18:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒348-0053 埼玉県羽生市南8-1-1 最寄駅:東武伊勢崎線 羽生 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
「自分で考えられる」「自分で行動できる」「自分で夢をかなえる」生徒になってほしいこれが学研の個別学習G-PAPILS【学研スタディエ】羽生校の希望です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-619
月~土曜日 10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。